1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 太宰府
  6. 太宰府 観光
  7. 天開稲荷社
太宰府×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

天開稲荷社

寺・神社・教会

太宰府

このスポットの情報をシェアする

天開稲荷社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11360043

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
天開稲荷社
住所
  • 福岡県太宰府市宰府4-7-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ミスターD さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(46件)

太宰府 観光 満足度ランキング 7位
3.43
アクセス:
3.10
太宰府天満宮本殿から梅園を抜けて10分ほどかかります。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
3.85
それほど多くの参拝者はいません。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
2.14
小高い丘の上まで石段を登ると本殿があります。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
3.72
本殿の裏まで登ると、古墳の石室のような祠があります。 by きみちゃんです。さん
  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    自分の干支がかかれた鈴をならす

    4.0

    • 旅行時期:2019/09
    • 投稿日:2024/04/23

    天開稲荷社は、太宰府天満宮境内の一番奥の小高い丘にあります。本殿から離れていますし、石段を上らなければならないので、参拝さ...  続きを読むれる方は少ないです。 天開稲荷社本殿には12本の綱と鈴、そして中央に大きな綱と大きな鈴があります。 12本の綱にはそれぞれ干支が書かれていて、自分の干支の鈴をまず鳴らして、自分の干支を神様へお知らせした後に中央の大きな綱を鳴らして参拝します。参拝の仕方が独特で趣があって良かったです。 また、本殿の真後ろに古墳の石室の様な洞窟があり、お稲荷様が祀られています。このパワースポットと言われている奥の院も忘れずに参拝した方が良いと思われます。  閉じる

    温泉大好き

    by 温泉大好きさん(男性)

    太宰府 クチコミ:65件

  • 洞窟のようなパワースポットがありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    観世音寺から太宰府駅に戻り、博多に戻ろうと思ったのですが、天開稲荷社に行っていないことが気になって、大宰府境内の観光客が少...  続きを読むないルートで天開稲荷社にお参りしました。
    境内には、洞窟のようなパワースポットがありました。  閉じる

    投稿日:2023/11/06

  • 稲荷

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 1

    太宰府天満宮に来たので、その足で天開稲荷社を参拝しにいきました
    天満宮の裏から山のほうへプチ登山の感じでのぼります
    ...  続きを読む前の縁起が良いこともあって、パワースポットとして有名です
    奥の院は穴のなかに祠があり不思議な空間  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 大宰府天開稲荷社

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    太宰府天満宮敷地の一番奥で、一番高いところにある稲荷神社です。稲荷神社の下側には、大宰府遊園地が見え、アトラクションの音楽...  続きを読むも聞こえてきます。赤い鳥居をくぐりながら歩けば緩やかな道、階段を上るには非常に急角度。祠では意外なサプライズが待ってますよ。  閉じる

    投稿日:2023/03/23

  • パワースポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    太宰府天満宮の中にあります。
    鎌倉時代、京都の伏見稲荷大社から分霊して祀られている神社。
    九州最古のお稲荷さんです。
    ...  続きを読む
    名の通り、天に道が開け、運気がぐんぐんあがるそうです。御本殿裏手にある奥の院(石室)にも多くの参拝者が訪れる。
    その奥に奥の院があります。こちらは石室の中にお社があり、最強のパワースポットと言われています。
    ひっそりとしており、何かすごいものを感じました。
    石段がちとつらかったですが、訪れる価値はあります。  閉じる

    投稿日:2023/02/25

  • 大宰府天満宮の奥にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    少しアクセスが不便な、太宰府天満宮の梅林の更に奥の山を少し登ったところに位置します。太宰府天満宮のパワースポットのような場...  続きを読む所です。12月でも紅葉が美しく、風情がありました。境内の奥には「奥の院」と言われる石室もあり、そこでもお参りすることができます。スニーカーなど、歩きやすい靴で参拝ください。  閉じる

    投稿日:2022/12/16

  • 学問の神様である太宰府天満宮の本殿横を通り過ぎ、梅園を抜けて、さらに進むと朱色の鳥居と幟が見えてきます。ここから少しずつ階...  続きを読む段を上ると稲荷神社らしくなり、朱色の鳥居が連続して現れてきます。太宰府天満宮の境内は年中参拝客が絶えませんが、この辺りになるとずいぶん訪れる人が減ってきます。最初の鳥居を過ぎて左に行くと徐々に階段の勾配が増します。最後は幅のあまりない石段を一気に登ると本殿にたどり着きます。食物、とくに稲の生長を守護する神様が祀られています。五穀豊穣・商工業発展、開運と幸福をもたらす神だそうです。お参りの作法は手前の12個ある鈴から自分の干支の鈴を見つけて鳴らし、その後に奥の大きな鈴を鳴らしてからお参りするようになっています。本殿の左にはさらに少し上がる階段があるので上って行くと小さな石室があります。ここが奥之院というところになります。  閉じる

    投稿日:2022/12/15

  • 天開稲荷社は、太宰府天満宮内随一のパワースポットとされる神社。太宰府天満宮の境内の一番奥の方なのですが、山道に入ると何本か...  続きを読むの赤い鳥居やびっしりと並ぶ幟が立っていてちょっとした活気も感じます。がんばって上っての本殿ですが、これはまあまあ。稲荷神社としてはしっかりしていると思います。  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 太宰府天満宮の境内一番奥にあるパワースポットです。九州最古の稲荷神社と言われる「天開稲荷」まで行ってみました。本殿横を抜け...  続きを読むて梅園を抜けます。有名なお石茶屋を通り過ぎると朱塗りの鳥居が見えてきます。お石茶屋の手前から少しずつ勾配が増します。山道を7~8分くらい進むと、朱塗りの鳥居が立ち並ぶ狭い石積みの階段が現れます。この階段が大変な方には左側から回り込む舗装道路もあります。急な階段を登り終えると天開稲荷神社本殿前にたどり着きます。参拝を終えてテント下で休憩をすると、心地よい風が汗をかいた身体に気持ちよいです。本殿の左側に朱塗りの鳥居と石積みの階段がありますので、登るとすぐに「奥の院」に着きます。せっかくならここまでお参りしてください。「奥の院」は古墳の石室のような感じで、中には数人くらいしか入れません。ここからは石積みの階段は危険なので、舗装道路を下りて太宰府天満宮まで戻ります。  閉じる

    投稿日:2022/08/07

  •  太宰府天満宮の参拝を済ませ、本殿裏の時打堂や小さな社を見学していると、天開稲荷社の案内を発見。
     境内奥にある小道を山...  続きを読むの方へ進むと、九州最古の稲荷神社とも言われる「天開稲荷」が見えてきます。
     この社の御祭神は、生命の根源である食べ物、とくに稲の生長を守護する神様だそうで、鎌倉時代末期に京都の伏見稲荷大社からきたものだそうです。
     参拝後、社の左端に鳥居と階段が見え、ここの階段を登ると出てきたのは「奥の院」という石室でした。
     狭い穴の静かな空間の中では、一対一で神様にお礼が出来た様な気がしました。
      閉じる

    投稿日:2022/08/20

  • 小高い山の上にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    天開稲荷社までは太宰府天満宮から少し急な階段を登りますので、参拝者はグッと減ります。
    稲荷社でお参りをすませたあと、左の...  続きを読む端にさらに鳥居と階段が見えます。こちらの階段を登っていくとあるのが、「奥の院」という石室があります。古墳のような感じがとても多い雰囲気がありますよ。  閉じる

    投稿日:2022/04/17

  • 太宰府天満宮様の隠れパワースポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    少し前に水曜日の夜のテレビ番組の『突然、占ってもいいですか?』を見ました。
    博多の人気占い師『レオン』さんがおすすめパワ...  続きを読むースポットと仰っていたので1度行きたいと思っており、今回、ご縁を頂きました。

    3月18日は私の誕生日でした。
    その日は、あいにくの冷たい雨で奥の院まで行けるか、とても不安でしたが、かえって人がいなくてゆっくりと御参りさせてもらいました。

    天開稲荷社の場所は太宰府天満宮本殿の後方です。
    とりあえず、本殿の後方に向えば案内板が出ているので、その通りに進めば、オッケーです。
    案内板通りに進むと小さな山があります。
    その頂に「天開稲荷神社」は祀られていました。
    神社へと続く坂道には朱塗りの鳥居がありました。
    それは、まるで天へといざなう道しるべのようでした。  閉じる

    投稿日:2022/03/23

  • 天開稲荷社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    太宰府天満宮の本殿から徒歩10分程の場所にある天開稲荷社。
    少し山を登った所にあり、距離もある為、太宰府天満宮を訪れた人...  続きを読む全員が行っているようではありませんでした。

    お社に続く参道までには、複数の赤い鳥居があり、写真を撮っている人が多くいました。  閉じる

    投稿日:2023/05/19

  • 隠れたパワスポ@太宰府天満宮

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    福岡の神社仏閣といえば太宰府天満宮を思い浮かべる方も多いと思いますが、隠れたパワスポとして有名な天開稲荷社に行きました。
    ...  続きを読む

    太宰府天満宮の奥へ歩くこと5〜10分、途中でコンクリに埋め込まれた梅のモチーフを見ながら到着です。
    奥院という、かまくらのようなスポットで道を開くべく、ゆっくりとお祈りします。  閉じる

    投稿日:2023/01/21

  • 奥の院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    太宰府天満宮から徒歩10分の、丘の上にあります。
    徒歩10分と言ってもほぼ坂道と階段で、途中にだざいふ遊園地がちらっと見...  続きを読むえました。
    辿り着いた境内には、奥の院という小さなお社がありました。
    まさにパワースポットという雰囲気でした。

      閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • いかにも御利益がありそう

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    太宰府天満宮本殿の横から
    厄晴れ瓢箪のひょうたん掛所を前に
    奥に歩いていくとあるのが天開稲荷社。
    その名の通り天に開...  続きを読むくと言う事で
    開運・幸運のご利益が大きいと言われています。
    神社の横から続く鳥居の先にパワースポットとして有名な奥の院があります。
    参道が石段で小山の上にあるので、ちょっと大変ですが
    頑張って参拝する価値がある場所だと思います。
    御朱印は太宰府天満宮の御朱印をいただく場所でいただけます。  閉じる

    投稿日:2022/01/08

  • 結構歩きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    太宰府天満宮から10分くらい歩きます。なかなかの坂で思ったよりは疲れました。九州最古の稲荷社とも言われているそうです。本殿...  続きを読むには鈴が並んでいるいて自分の干支を選んで鳴らすそうで、初めての場合にはやや戸惑うかも。  閉じる

    投稿日:2022/02/24

  • 開運

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    太宰府天満宮から徒歩で8分くらいの場所にあります。鳥居をくぐって細い石段を登っていきますが、これがかなり厳しかったです。こ...  続きを読むちらのまで参拝する方はあまりいないみたいで、ゆっくり参拝することができました。あと、美味しい水も飲むことができるので疲れた身体にしみわたりました。  閉じる

    投稿日:2021/10/04

  • 風にびびる…

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 1

    太宰府天満宮は何度か来ていますがこの神社は知りませんでした。
    天満宮の本殿奥の茶屋のさらに奥にひっそりとあり天満宮の人の...  続きを読む多さが嘘のようにこちらは人っ子1人いませんでした。途中まで階段を昇ったのですが急に風が吹き出して木がザワザワし始めたのでちょっとびびってしまい引き返しました。まぁスピリチュアル的な勘は一切ありませんが。
    いつかちゃんと来たいものです。  閉じる

    投稿日:2022/05/31

  • 太宰府天満宮の裏山にあります。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    参拝客でにぎわう大宰府天満宮の裏へ抜けて、赤い鳥居の建つ山の上に続く道を登っていくと小さな本堂があります。さらにその裏に回...  続きを読むり込むと、奥の院という石の祠があります。
    周囲を木々に囲まれた山の上にある石窟はなんだかとてもご利益がありそうです。  閉じる

    投稿日:2021/06/15

  • かなり上っていきます

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    太宰府天満宮からかなり上って行った場所にあります。伏見稲荷大社から階段をかなり上っていく感じですね。ただ、誰でも行ける場所...  続きを読むではありませんので、太宰府天満宮の本殿の近くに天開稲荷社の授与所があります。上まで行かなくても、お守りなどはこちらで買えますよ。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

1件目~20件目を表示(全46件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

天開稲荷社について質問してみよう!

太宰府に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • RAWさん

    RAWさん

  • さるくさん

    さるくさん

  • kamomeiさん

    kamomeiさん

  • じじもこちさん

    じじもこちさん

  • akikan.workさん

    akikan.workさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

太宰府 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP