1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 品川
  6. 品川 観光
  7. 東海寺
品川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

東海寺

寺・神社・教会

品川

このスポットの情報をシェアする

東海寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11358580

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

・江戸時代の初め、寛永15年(1683)に、三代将軍徳川家光が、名僧沢庵のために建てた寺。江戸時代きっての名刹で、157000平方メートル余りの広大な社寺を有していた。海晏寺と並ぶ紅葉の名所としても有名。 寛永15年(1638)

施設名
東海寺
住所
  • 東京都品川区北品川3-11-9
電話番号
03-3471-6943
アクセス
京浜急行新馬場駅 徒歩 5分 北口
その他
山号:万松山 臨済宗 大徳寺派
創建年代 1638
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(36件)

品川 観光 満足度ランキング 37位
3.34
アクセス:
3.26
京急新馬場駅から徒歩約10分。アクセス道がわかりにくい。 by 夢追人さん
人混みの少なさ:
3.88
ひっそりとたたずみ人混みは気になりません by かつのすけさん
バリアフリー:
3.05
境内に階段・段差があります by かつのすけさん
見ごたえ:
3.30
江戸時代からの歴史を感じさせる木造のお寺です by かつのすけさん
  • 「たくわん漬け」発祥の地

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

     東海寺は、徳川家光が禅僧・沢庵を迎えて開いた小さな寺である。沢庵が「たくわん漬け」をこの地で考案したという。京急電車の新...  続きを読む馬場駅から山手通りを200mほど西に歩いて、子供の森公園の手前を左折して50mあまり歩いたところが東海寺の入口である(初めて訪れたのでアクセス道がわかりにくかった)。境内に入るとすぐ右に篠山藩主青山家の歴代墓所、左に鐘楼、右に本堂がある。
      閉じる

    投稿日:2023/09/11

  • 本堂や鐘楼が歴史を物語っているようでした

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    京浜急行の新馬場駅から目黒川に沿って散策していた時に立ち寄りました。静かな佇まいのお寺で、本堂や鐘楼が歴史を物語っているよ...  続きを読むうでした。国道沿いには大きな寺名を刻んだ石碑もあって、昔はこの辺り一帯が寺社の所有地だったのだろうと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/09

  • 江戸時代は大寺だった東海寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    目黒川沿いにあり、1638年に三代将軍・徳川家光が創建した臨済宗のお寺で、熊本藩細川家の菩提寺にもなっています。
    東海寺...  続きを読む北側の山手通り沿いに寺標と山門がありますが閉鎖されていて、子供の森公園向いの西側がお寺の入口になっていました。
    本堂にあたる世尊殿は唯一の伽藍で、本尊の釈迦三尊像、閻魔王、十六羅漢像が安置されていますが、拝観できなかった。
    また鐘楼の梵鐘は、五大将軍・徳川綱吉の母・桂昌院が徳川家光の冥福を祈って寄進したという、歴史上重要なお寺です。
    なお少し離れた所に大山墓地がありますが、江戸時代には大山墓地までに加え、品川神社にある板垣退助墓まで東海寺の寺域だったことからも、東海寺が大寺だったことがわかります。  閉じる

    投稿日:2023/03/27

  • 沢庵和尚の為に創建された寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    京急新馬場駅から西へ徒歩7分の目黒川沿いに建つ臨済宗大徳寺派の寺院。寛永15年(1638)三代将軍徳川家光が沢庵和尚の為に...  続きを読む創建した寺です。かつては15万7千㎡の広大な寺域を有し、塔頭が17院にも及び、歴代将軍が鷹狩りの折に頻繁に訪れた様です。現在の東海寺は塔頭の一つの玄性院が名を引き継いだ物です。沢庵和尚の墓は西に少し離れた東海寺大山墓地にあるそうです。  閉じる

    投稿日:2022/12/15

  • ゆっくり見られませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    京急新馬場駅北口から歩いて5分くらいです(目黒川沿いの遊歩道を歩いたほうが良いです、大通りには石碑のようなもんがありますが...  続きを読むそちらからは入れません)

    1638年に三代将軍徳川家光が、名僧沢庵のために創建した臨済宗大徳寺派のお寺です。
    現在でも広いですが昔はもっと広大な境内だったとか?周りのお寺等の歴史を調べるとすごいことがわかります。

    ゆっくり見学したかったのですが、入り口には「コロナ禍のため15時閉門」とあり境内に少しいただけで「閉めます」と言われてしまいました、14時45分でしたけど^^;

    時間に余裕を持って行かれるのをお勧めします、時間より早く閉めてしまうようなので。  閉じる

    投稿日:2022/10/12

  • 家光

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    新馬場の近くで仕事があったときに、この東海寺に参拝してきました。
    雨模様の碑でしたので、ほかの参拝客はいませんでしたが、...  続きを読む
    徳川家光の時代から続いているという歴史ある境内は、重厚で、とても見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2022/06/07

  • 境内にある鐘がきれい

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    東海寺は、品川駅南方の旧東海道沿いのエリアにあります。 江戸から出ていた主要街道の中でも特に風情があるエリアで大好きです。...  続きを読む添付写真のように、境内にある鐘がきれいで、後方の高層ビルとの対照がとても良かったでした。

      閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 江戸時代に幕府の手厚い保護を受けていた寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    新馬場駅から徒歩5分ほどのところにある寺院。1639年に創建された。
    広大な敷地で入口がどこかわかりづらいが、山の手通り...  続きを読むから子供の森公園交差点を左折した先に入口がある。本堂は木造の歴史ある建物で、境内は落ち着いた雰囲気だった。江戸時代は幕府による手厚い保護を受け、広大な敷地を有していたようだ。現在も広大な敷地が歴史を物語っているように感じた。  閉じる

    投稿日:2021/12/14

  • 立派な鐘楼

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    新馬場駅近くにあるお寺です。大通りに面して参道と入口がありますが、新型コロナウィルス感染対策のためか閉門しており、目黒川に...  続きを読む向かう通りに面した門が開いていました。こちらも通常よりは開門時間が短くなっているようです。中に入ると、木造の趣きある建物と歴史ある鐘楼がありました。  閉じる

    投稿日:2021/07/06

  • 格式が高い寺の印象です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    この東海寺は東海道品川宿である北品川商店街からは西に少し離れた場所にあります。京急本線新馬場駅から西に約5分程度の場所にあ...  続きを読むります。創建は17世紀前半で徳川3代家光の命で沢庵和尚を迎えたのです。京都の臨済宗大徳寺の末寺です。この寺には歴史に名を遺した人物の墓が多数あります。また境内の鐘楼は素晴らしいものです。  閉じる

    投稿日:2021/02/02

  • 京浜急行本線新馬場駅が最寄り駅。
    新馬場駅北口から南西へ約300mのところにある臨済宗のお寺です。
    萬松山と号します。...  続きを読む
    説明板によりと、東海寺は寛永15年(1638)に徳川家光の信任を受けていた沢庵禅師のために建立されたそうです。
    大きそうなお寺なのですが、敷地の一部にしか入れません。
    入れるエリアには元禄5年(1692)に作られた鐘を吊るした鐘楼があります。

      閉じる

    投稿日:2020/08/31

  • 沢庵和尚開山の寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    新馬場駅から山手通りを大崎方面に100m程行ったマンションの裏手、目黒川沿いに境内があるお寺が東海寺です。江戸時代に徳川家...  続きを読む光が沢庵和尚を招いて開山した由緒あるお寺で、かつてこの辺り一帯が東海寺の境内だったそうです。明治期に荒廃し現在の様な姿になってしまっています。
    境内に至る山門は現在閉鎖されており、どこから入れば良いのか分かり辛いです。公園側から入ることができます。境内には世尊殿、鐘楼がありますが、それ以外は余り見るところはありません。  閉じる

    投稿日:2020/07/09

  • 旧東海道品川宿周辺は、寺町になっていて数多くのお寺がありますが、その中の一つ東海寺は、徳川三代将軍家光が、開山に沢庵和尚を...  続きを読む呼んで京都の大徳寺の末寺として創建した古刹です。
    東海寺は幕府の庇護のもと、諸国の大名など多くの帰依を集め、47000坪もある広大な敷地内に清光院、高源院など数多くの塔頭が造られ、繁栄を極めたそうです。
    でも、明治維新以降、幕府や大名の支援がなくなり衰退の一途をたどり現在の東海寺は塔頭の一つだった玄性院が名前を変えて東海寺になっています。
    品川神社も大山墓地も含めてあの一角がすべて東海寺だったのですね。

      閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • 徳川家光が沢庵和尚を招聘して創建

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    品川区北品川3丁目にある臨済宗大徳寺派の寺院です。江戸時代初期の寛永15年(1638年)江戸幕府3代将軍・徳川家光が沢庵和...  続きを読む尚を招聘して創建されました。広大な面積の墓地には、沢庵和尚のお墓や賀茂真淵などの有名人が多々眠っています。江戸時代には、かなり敷地の広い大寺院だったのだと思います。   閉じる

    投稿日:2020/05/05

  • 新馬場駅西側の臨済宗大徳寺派のお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    新馬場駅西側の路地沿いにある臨済宗大徳寺派のお寺。路地横の屋根付きの木造の山門があり、奥に入っていくと客殿や梵鐘が立ってい...  続きを読むる。お勧めの点は、寛永15年(1638)徳川家光が創建したが、明治維新で廃寺となり玄性院が旧跡を引き継いで現在に至っていること、境内は比較的広く客殿や梵鐘の周りに木々がならんでいて静かで境内にいると癒されること、離れた処にある東海寺大山墓地には沢庵宗彭や賀茂真淵のお墓があることである。訪問時の感想は、他に来訪者はなく静かで、山門や梵鐘はかなり古い木造建物ながら丁寧に造られていてこれらをじっくり見たりかつて広大な敷地を有していたお寺であることを理解することができ訪問して良かった。  閉じる

    投稿日:2020/05/05

  • 新馬場から5分ほど

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    徳川家光が沢庵和尚のためにと創建した寺だそうです。沢庵和尚の墓はここから少し離れた東海寺大山墓地にあります。

    品川宿...  続きを読む付近は徳川ゆかりの寺社が本当に多くて楽しいものです。教科書に載っていないこういった歴史的な建物を巡れるとなんだかうれしい気持ちになります。

    江戸時代にはかなり広かったそうですが、明治に入って境内も小さくなってしまったようです。歴史の移り変わりを感じます。  閉じる

    投稿日:2019/04/19

  • 沢庵和尚のために

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    江戸幕府三代将軍の徳川家光が沢庵和尚のために建てたと言われています。

    しかし、明治維新のころ政府に廃寺にされてしまっ...  続きを読むたとのことで、現在はかつての塔頭であった玄性院がその跡を引き継いでいます。

    お寺としては廃寺となっているもののとてもきれいに当時の状態を保っているように思います。山手通りから参道を入り、まっすぐ進むと到着します。

    参道には大きなマンションが建ってしまって景観があまりよろしくないなと思います。  閉じる

    投稿日:2019/04/03

  • 白梅が咲いていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    徳川家光によって創建された萬松山東海寺境内には白梅が咲いていました。桜の木もあるので春先は彩が合っていい感じです。
    今回...  続きを読むはちょっと離れている東海寺大山墓地にも行ってきたので、江戸時代に徳川幕府の庇護を受けて広大な寺域を有していたころを偲ぶことが出来て良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/02/19

  • 鷹狩り

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    京急新馬場駅を降りて、山手通りを大崎駅方面に数分歩くと東海寺にたどり着きます。東海寺は臨済宗大徳寺派の寺院で、三代将軍徳川...  続きを読む家光が沢庵和尚のために建立した寺院だそうで、とても由緒のある寺院です。境内にはとても立派な鐘楼がありますが、この鐘は1692年に家光公を弔うために鋳造されたものになります。天気があまり良くなかったせいもあってか、境内には人の気配がまったくせず、とても落ち着いた雰囲気で境内を散策することができました。かつてこの地で将軍たちが鷹狩りをしていたとの言い伝えもあり、当時の姿を思い描いてみるのも楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/09/04

  • 将軍家が頻繁に来た寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    新馬場駅から西に5分ほど歩いたところにある臨済宗東海寺に行きました。東海寺は徳川家光が名僧沢庵のために創建した寺院で、門の...  続きを読む外からでも歴史を感じさせる雰囲気がありました。近くには東海寺の墓所があり、様々な偉人も眠っているので、東海寺とセットでそちらも立ち寄る価値があります。  閉じる

    投稿日:2019/01/15

1件目~20件目を表示(全36件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

東海寺について質問してみよう!

品川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 夢追人さん

    夢追人さん

  • densukeさん

    densukeさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • 緑のポストさん

    緑のポストさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

品川 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP