1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 自由が丘
  6. 自由が丘 観光
  7. 奥沢城跡
自由が丘×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

奥沢城跡

名所・史跡

自由が丘

このスポットの情報をシェアする

奥沢城跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11357552

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
奥沢城跡
住所
  • 世田谷区奥沢7丁目41番 浄真寺周辺
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
エロシ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

自由が丘 観光 満足度ランキング 14位
3.31
アクセス:
3.83
人混みの少なさ:
3.88
早朝でしたが、地元の方が結構いらっしゃいました by gardeniaさん
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.29
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    城巡りで奥沢城址に行きました

    4.0

    • 旅行時期:2020/03
    • 投稿日:2024/04/30

    奥沢城は吉良氏の世田谷城の出城で家臣の大平氏が治めていました。九品仏浄真寺境内に方形の郭跡が認められています。九品仏駅から...  続きを読む4分程で総門に着きます。総門手前左手に見える石塀に沿った道は堀跡と言われており、石塀の内側には道と平行に土塁があります。仁王門脇には奥沢城址の石碑があります。石碑の傍から本堂を囲むように西に土塁が延びています。仁王門(奥沢城主殿虎口)をくぐると左手に鐘楼、右手に観音堂とサギソウ園があります。観音堂の西に主殿跡といわれている龍護殿(本堂)があります。本堂の北側にも本堂を守るように土塁が見られます。遺構は土塁しか見られませんが浄真寺の伽藍と併せて見ることで、興味が倍加すると思います 城探訪神奈川2(奥沢城と小机城)  東京都世田谷区   全行程 3時間22分  東急大井町線九品仏駅~(4分)浄真寺(奥沢城址)(45分)~(4分)九品仏駅→大井町線・東横線JR横浜線(37分)→JR横浜線小机駅~(14分)小机城址(1時間16分)~(14分)小机駅 「日時」2020年3月12日 晴 「アクセス」奥沢城――東急大井町線九品仏駅から徒歩約4分、小机城――JR横浜線小机駅から徒歩14分   閉じる

    zenkyou01

    by zenkyou01さん(男性)

    自由が丘 クチコミ:2件

  • 現浄真寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    現在は立派な浄真寺が建っています。お城跡を期待していくと、あまり案内等がなくてちょっと残念かもしれません。浄真寺は1678...  続きを読む年に創建されていますが、奥沢城は1590年(天正18年)に行なわれた豊臣秀吉による小田原征伐ののちに廃城となったそうで、歴史は浄真寺の方が長いので、仕方ないですね。  閉じる

    投稿日:2023/05/23

  • 土塁が見られます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    東急東横線自由が丘駅から東急大井町線に乗り換え九品仏駅に降り参道を進むと九品仏浄真寺仁王門草むらの中に小さい石標に奥沢城跡...  続きを読むとありました。総門手前石塀に沿った道は堀跡で石塀の内に土塁があり本堂を囲むように土塁が延びていました。仁王門をくぐると鐘楼、観音堂、龍護殿(本堂)があり本堂を守るように土塁が見られます。遺構は土塁のみですが鎌倉期における築城の形態を示すものとして貴重な資料だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/10/27

  • 遺跡はほとんどないが、広さは体感できます

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    東急大井町線九品仏駅が最寄り駅。
    九品仏駅出口から北へ約220m、浄真寺(九品仏)の敷地が城跡です。
    奥沢城跡は、中世...  続きを読む世田谷を治めていた吉良氏または同氏の家臣である大平氏の居館であったと伝えられています。
    江戸時代にはすでに廃城になっていたとのこと。
    城壁や堀などは現存しませんので、城跡っぽくかんじません。
    説明板にもありますが、唯一城を感じれるのは境内周囲の土手。
    鎌倉期における築城学上「土塁」の形態を示すものとして貴重な資料だそうです。
    広さだけは感じることができます。

      閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 現浄真寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    戦国時代まで城だった奥沢城は現在は浄真寺というお寺になっています。江戸時代に城を社にする有効活用をして今のようになりました...  続きを読む。現在では城跡だということは見てはわからず看板がないと知らないくらいに普通の森と化しています。時代の移り変わりを感じました。  閉じる

    投稿日:2022/10/14

  • 城巡りで奥沢城址に行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 1

    奥沢城は吉良氏の世田谷城の出城で家臣の大平氏が治めていました。九品仏浄真寺境内に方形の郭跡が認められています。九品仏駅から...  続きを読む4分程で総門に着きます。総門手前左手に見える石塀に沿った道は堀跡と言われており、石塀の内側には道と平行に土塁があります。仁王門脇には奥沢城址の石碑があります。石碑の傍から本堂を囲むように西に土塁が延びています。仁王門(奥沢城主殿虎口)をくぐると左手に鐘楼、右手に観音堂とサギソウ園があります。観音堂の西に主殿跡といわれている龍護殿(本堂)があります。本堂の北側にも本堂を守るように土塁が見られます。遺構は土塁しか見られませんが浄真寺の伽藍と併せて見ることで、興味が倍加すると思います
    城探訪神奈川2(奥沢城と小机城)  東京都世田谷区   全行程 3時間22分  東急大井町線九品仏駅~(4分)浄真寺(奥沢城址)(45分)~(4分)九品仏駅→大井町線・東横線JR横浜線(37分)→JR横浜線小机駅~(14分)小机城址(1時間16分)~(14分)小机駅
    「日時」2020年3月12日 晴
    「アクセス」奥沢城――東急大井町線九品仏駅から徒歩約4分、小机城――JR横浜線小机駅から徒歩14分
      閉じる

    投稿日:2021/03/04

  • 浄真寺の地に奥沢城があった

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    九品仏浄真寺の鐘楼の近くに石碑がありました。浄真寺は1678年に奥沢城の跡地に建立されたとのことでどうりで敷地も広いわけで...  続きを読むすね。九品仏というのは地名でもあると思っていたら通称であって、住所は奥沢だったのでお城の名前も納得です。  閉じる

    投稿日:2019/12/28

  • 浄真寺境内

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    現在は九品仏浄真寺の敷地になっていますが、昔はこの地に奥沢城があったのだそうです。九品仏浄真寺の境内にある大きな門をくぐっ...  続きを読むてすぐの場所に奥沢城跡地であった説明書きの看板が設置されていました。11月に訪れたので紅葉がきれいでした。

      閉じる

    投稿日:2018/12/15

  • 浄真寺のあるところです

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    九品仏駅から徒歩4分、浄真寺境内の仁王門左横に石柱があります。そこから土塁が始まり下品堂、上品堂、中品堂の奥をぐるっと囲う...  続きを読むように土塁が続きます。城跡であることはこの土塁が示しています。奥沢城について説明はありませんが、調べると中世世田谷を治めていた吉良氏や家臣の大平氏の居館だったようです。廃城の跡地に江戸時代初期に浄真寺が建立されました。世田谷の歴史に興味のある方におすすめです。  閉じる

    投稿日:2017/09/05

  • 馬込のホテルに宿泊して、東急電鉄の一日乗車券を購入。早朝から「九品仏」へ。
    もちろん目的は「浄真寺」の見学。
    そして、...  続きを読むこの辺りにはかつて「奥沢城」があったそうです。
    緑が深くて境内もすごく広く、奥まで行くのに結構時間がかかりましたが、土塁の跡は残念ながら気づくことができませんでした。。
    でも、「浄真寺」はすごく素晴らしかったです♪
    早朝の訪問でしたが、地元の方が集まってラジオ体操をしたりと、結構たくさんの方がいらっしゃったので驚きました。
    みなさんの憩いの場所なのでしょうね・・。  閉じる

    投稿日:2017/12/03

  • 奥沢城跡の石碑があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    九品仏浄真寺の中程、仁王門のすぐ左側に「奥沢城跡」と濃いオレンジ色で書かれた石碑が落ち葉の中にありました。奥沢城は、吉良氏...  続きを読むの世田谷城の支城として用いられましたが、廃城となった後、寺地となり、現在は、土塁が一部残るだけとなっています。緑豊かな自然が残っていますが、昔はお城があったかと思うと、なんだか不思議な感じがします。  閉じる

    投稿日:2017/02/05

  • 土塁が残っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    現在の九品仏浄真寺の場所です。ですので九品仏駅の改札を出て左手に進み、こちらのお寺の参道を進むと正面に寺院が現れます。かつ...  続きを読むての奥沢城の名残は山門から境内に入り本堂に向けて進むと境内の土塁があって、城跡として認識できます。鎌倉期の築城学上重要なものでもあります。但し、城跡だったと言われなければ気がつかないです。この地に来るまでここが城跡であったことは知りませんでした。東京23区内のこの地にお城があったこと自体が非常に珍しいものです。  閉じる

    投稿日:2016/08/13

  • 今は九品仏浄真寺になっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    九品仏浄真寺の境内に小さな碑が立っています。草むらにあるので分かりにくいですが。鎌倉時代には城だったものの、1678年にお...  続きを読む寺になりました。その時の名残りとして、境内に土塁と呼ばれる盛り土があることがわかります。  閉じる

    投稿日:2015/06/02

  • 周囲を廻ると、土塁が比較的はっきりと残っているのがわかります。ただし、規模は「城」といえるほど大きいものではないようです。...  続きを読む実際に、奥沢城は、世田谷城の支城であったようです。
    ここを訪ねるに際し、奥沢城について調べてみました。近世の城には、さまざまな悲しいエピソードが、それぞれにありますが、ここもその例外ではありませんでした。それを知ってからここを見学すると、感慨も一層深まるというものです。  閉じる

    投稿日:2015/04/20

  • 城跡に出来た九品仏浄真寺に土塁が残る

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    奥沢城は世田谷城主吉良頼康が築き、家臣の大平出羽守が守っていたが、豊臣秀吉の小田原城攻めの際廃城となったそうだ。その後、徳...  続きを読む川4代将軍の治世の時九品仏浄真寺が創建されたそうです。今でも城の名残の土塁が九品仏浄真寺を囲っています。  閉じる

    投稿日:2014/08/13

  • 土塁

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    九品仏浄真寺の周りを取り囲む様に土塁があります。この土塁が奥沢城の跡です。今のように浄真寺の境内が整備される前は誰でも土塁...  続きを読むに立ち入ることが出来ました。当時はこの土塁が貴重な奥沢城の遺構だとはまったく知りませんでした。今も知らない人が多いのではないでしょうか?  閉じる

    投稿日:2013/11/11

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

奥沢城跡について質問してみよう!

自由が丘に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • こんにちワニさん

    こんにちワニさん

  • chokotanさん

    chokotanさん

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

自由が丘 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP