1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 四ツ谷
  6. 四ツ谷 観光
  7. 宗福寺
四ツ谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

宗福寺

寺・神社・教会

四ツ谷

このスポットの情報をシェアする

宗福寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11348109

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
宗福寺
住所
  • 東京都新宿区須賀町10-2
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
火炎魔人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

四ツ谷 観光 満足度ランキング 38位
3.32
アクセス:
3.23
人混みの少なさ:
3.64
バリアフリー:
3.11
見ごたえ:
3.29
  • 宗福寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    四ッ谷にある宗福寺。
    日照山と号す。勝興寺二世岳室存積大和尚が1603年麹町清水谷に創建、江戸城外堀建造に伴い1634年...  続きを読む当地へ移転したとの事だ。
    このあたりは寺院が集まっている。
    とても静かな空間で綺麗な色の建物がある。源清麿の墓もある。  閉じる

    投稿日:2023/04/26

  • 境内に入ると静かな空間が広がっていました

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    新宿区の須賀町近辺を散策していた時に立ち寄ってお参りしたお寺です。寺門はありませんが、境内に入ると静かな空間が広がっていま...  続きを読むした。趣のある本堂の前には、小さな池もあるので、こころが癒される雰囲気のお寺でした。江戸時代の刀の名工、源清隆のお墓がある旨、石碑と案内板も立てられていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/24

  • 伝統的な建築とは違う

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    宗福寺自体は、添付写真のように、伝統的な建築とは違うのでちょっとがっかりしましたが、境内の植物はきれいでした。神社・寺院な...  続きを読むども多くある新宿のレトロ感あふれるエリアにあって、徒歩散策が絶対おすすめのエリアが周辺に広がっています。
      閉じる

    投稿日:2022/09/25

  • 境内の植物はきれい

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    宗福寺自体は、添付写真のように、伝統的な建築とは違うのでちょっとがっかりしましたが、境内の植物はきれいでした。神社・寺院な...  続きを読むども多くある新宿のレトロ感あふれるエリアにあって、徒歩散策が絶対おすすめのエリアが周辺に広がっています。
      閉じる

    投稿日:2022/08/25

  • 源清麿の墓

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    四ツ谷にある曹洞宗の寺院です。
    1603年に麹町に創建しましたが、
    1634年に現在地に移転しました。
    かつては弘法...  続きを読む大師空海作の大黒天がありましたが、
    空襲で焼失してしまったそうです。
    名刀工源清磨の墓があり、他にも刀剣関係者の墓が多いようです。  閉じる

    投稿日:2021/10/16

  • 立派な門構えの寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    四ツ谷駅から徒歩10分くらいのところにある寺院。1603年に麹町で創建、江戸城拡幅工事のため現在地に移転。周辺には同様の寺...  続きを読む院が多く興味深い。
    立派な門構えの入り口で奥行きがあり一軒立派な邸宅のようにも見えるが、奥に進むと本堂が見えた。閑静な環境で落ち着いた雰囲気だった。  閉じる

    投稿日:2021/04/06

  • 源清磨の墓があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    この宗福寺は地下鉄東京メトロ丸の内線四ツ谷駅から西に10分程度の場所にあります。戒行寺坂の途中にあります。この寺は曹洞宗の...  続きを読むものです。創建は不明ですが江戸時代の刀工源清磨の墓があります。江戸時代にはあったのでしょう。この寺は清磨以外の刀工とのかかわりがあります。それが門の脇にある石柱でわかります。  閉じる

    投稿日:2021/03/08

  • 曹洞宗の寺社です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    江戸幕府がスタートした1603年に創建され、1634年にこの現在地に移転した歴史がある曹洞宗の寺社です。
    新宿区指定文化...  続きを読む財の源清麿氏のお墓があります。江戸時代の刀工の第一人者で四谷正宗ともよばれたと、詳しく解説板に書いてあります。
    東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から外苑東通りを南に行き、左門町の信号で左に曲がってその道をまっすぐ進むと、駅から歩いて10分で着きますよ。  閉じる

    投稿日:2020/07/31

  • 刀鍛冶源清磨の墓があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    四ツ谷駅から8分ほど歩いた寺町にある戒行寺坂に面しています。1603年に創建された曹洞宗の寺院です。江戸城外堀建造で163...  続きを読む4年に移転しました。山門から参道の片側に植木があり石仏がいくつかありました。本堂の前に江戸時代後期の刀鍛冶源清磨の赤茶色の墓石がありました。山門前の説明板で名匠であることを知りました。新しい塔婆が立っていたので大切にされていることが分かります。植木の手入れが行き届いていた寺院でした。須賀町の寺巡りで訪れてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2019/12/22

  • 広い境内と美しいお庭が印象的なお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    四ツ谷あたりのエリアを散策中こちらのお寺へ立ち寄りました。戒行寺坂沿いの山門を入ると広い境内と立派なご本堂が有りました。美...  続きを読むしいお庭も印象的で、都会の真ん中でこれだけの規模の寺院を保つのは簡単では無いと感じました。  閉じる

    投稿日:2019/07/16

  • 四谷界隈を散策した際に、戒行坂を上がった高台に建つ宗福寺にも立ち寄りました。入り口はとても狭く、奥に続く参道の先に本堂があ...  続きを読むりました。新宿という場所柄なのか、こじんまりとしていて観光的な要素はあまり感じられませんでした。本堂はコンクリート造の図書館か公民館のような外観でした。  閉じる

    投稿日:2019/03/03

  • 源清麿の墓所

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    四谷における偉人の一人、四谷正宗の異名を持つ名刀工源清磨の墓が宗福寺にありました。宗福寺は戒行寺の反対側にある寺院で、狭い...  続きを読む参道を進んだところに本堂がありました。それほど広い境内ではありませんが、ゆったりとした雰囲気の寺院でした。  閉じる

    投稿日:2018/05/20

  • お寺の多いエリアです

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    四ツ谷駅、四谷三丁目駅、信濃町駅を直線でつなぐと出来る三角形のちょうど中心あたりにあるお寺です。この近辺には小さなお寺が多...  続きを読むいですが、その中では比較的広い境内を有しています。さほど特徴的なものは感じませんでしたが、山門脇に設置された、新宿区指定史跡「源清麿の墓」がある旨の案内板が目立っていました。  閉じる

    投稿日:2018/02/25

  • 雰囲気の素敵な寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 1

    宗福寺は、東京都新宿区須賀町にある曹洞宗の寺院です。観光客の方は見かけませんでしたが、街並みに溶け込んでいる雰囲気の素敵な...  続きを読む寺院だと思いました。名刀を打ち出したことで有名な工源清麿さんのお墓がありました。入り口に案内もありました。
      閉じる

    投稿日:2018/08/28

  • 寺院巡りに

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    四ッ谷にある曹洞宗のお寺です。石の山門の側に、源清麿の解説板と、「宗福寺」の石碑がありました。
    境内に入ると、庭の手入れ...  続きを読むをしていた方が、親切に清麿の墓を教えてくださいました。きれいに手入れされて、新しい花が供えられていました。  閉じる

    投稿日:2017/03/27

  • 戒行寺坂沿いにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    四ツ谷駅の赤坂口から徒歩7~8分くらい、戒行寺坂沿いの戒行寺の向かいにあります。創建は慶長8年で、寛永11年に江戸城拡張の...  続きを読むために当地に移転してきたとの事です。敷地的には池もあり落ち着いた雰囲気です。この寺には、四谷正宗で名を馳せた刀工の源清麿の墓があるそうです。興味のある方は是非。
      閉じる

    投稿日:2017/02/21

  • 戒行寺の向かい

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    四谷のお寺が並ぶ戒行寺坂沿いで、戒行寺の向かいにあるお寺です。門を進むと、奥まった場所に境内はありました。綺麗に整備された...  続きを読むお庭には池があり、このお寺の見どころの1つかと思います。
    お寺の入口にあった案内看板によると、切れ味鋭い刀を作り、四谷正宗の異名を持つ名工の源清麿のお墓があるそうです。  閉じる

    投稿日:2016/09/23

  • 四谷正宗の墓

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    四谷の戒行寺坂の南側、戒行寺の対面にある曹洞宗のお寺です。
    刀工の名人・源清麿のお墓があります。源清麿が作る鍛えた刀の切...  続きを読むれ味は名刀正宗のようで、四谷の正宗と呼ばれたそうです。
    残念ながら墓所には立ち入り出来ませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/05/25

  • 「四ッ谷正宗」が眠る

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    神社やお寺の多いパワースポット、「四ッ谷」の中でもとりわけお寺が集中するストリート、「戒行寺坂」の途中にあります。
    こち...  続きを読むらのお寺には名刀匠の源清麿さんのお墓があるそうです。
    お寺の説明番に寄りますと、彼の作る刀は大変な切れ味だったそうで「四ッ谷正宗」と呼ばれたとか。  閉じる

    投稿日:2016/02/02

  • 宗福寺は、麹町清水谷に建てられていましたが、寛文11年、江戸の大火と江戸城の拡張のため、本寺である勝興寺とともに四谷に移転...  続きを読むしました。
    (移転した後に入ったのが紀州藩江戸藩邸で、その後、紀尾井町と改称されました。)
    四谷の西側須賀町の高台には、多数の寺社仏閣があり、寺町と呼ばれていました。
    宗福寺は、寺町の南側に位置していたため南寺町と言われる区域に入っていますが、多くの寺社仏閣の中で寺領の少ない移転寺社として各種の制約を克服しています。  閉じる

    投稿日:2015/08/23

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

宗福寺について質問してみよう!

四ツ谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

四ツ谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP