1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 太宰府
  6. 太宰府 観光
  7. 菅原道真公歌碑
太宰府×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

菅原道真公歌碑

名所・史跡

太宰府

このスポットの情報をシェアする

菅原道真公歌碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11345196

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
菅原道真公歌碑
住所
  • 福岡県太宰府市宰府 4丁目7-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
らまんちぇ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(48件)

太宰府 観光 満足度ランキング 10位
3.39
アクセス:
3.56
西鉄太宰府駅から参道を徒歩10分くらいです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
3.73
参道を歩く人は多いのですが、この碑のところには立ち寄る人が少ないです。 by パリが大好きさん
バリアフリー:
3.65
大宰府天満宮参道は、ほぼバリアフリーです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
3.60
やはり有名な歌の碑ですから、見逃せないです。 by きみちゃんです。さん
  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    有名な歌碑

    4.0

    • 旅行時期:2019/09
    • 投稿日:2024/04/23

    菅原道真公が詠んだとても有名な和歌「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」が達筆で彫られている石...  続きを読む碑です。 達筆過ぎて読みにくいのが難点の様な気がします。和歌を知っているのでこんな風(字体)に書くのかと思われました。  閉じる

    温泉大好き

    by 温泉大好きさん(男性)

    太宰府 クチコミ:65件

  • 有名な歌碑ですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    太宰府を訪問する日帰りの旅をしました。博多バスターミナルから「太宰府ライナーバス 旅人」で太宰府入りしました。参道には梅ヶ...  続きを読む枝餅や梅ひじきなどの特産物のお店が沢山並んでいてその突き当り右側に「菅原道真公歌碑」はあります。「菅原道真公」は承和12年(845)京都の菅原院で誕生し国家の発展に尽されましたが、しかし太宰府に左遷を命じられ京都を出発される際に紅梅殿の梅に惜別の想いを込めて詠じられたものと言われています。「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」と書かれています。是非ご覧なってくださいね。  閉じる

    投稿日:2023/10/13

  • 有名な、あの句です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

     大宰府天満宮に、有名な歌碑があるって思いながら、通り過ぎてしまいました。 

     歌碑の横にある「御神牛」に沢山の外国...  続きを読む人観光客が並んでいて、そちらに気を取られてしまいました。  帰りに、改めて探しました。  すぐに見つかりました。  石で囲んで、木などが植わっている所にありました。

     大宰府に左遷されて、都を出発する時に詠んだ歌。  今でも遠いのに、あの頃は考えられないくらい遠くだったと思います。  惜別の思いが込められた歌。   歌碑の横に、説明板があり、良く解りました。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 有名な句

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

     太宰府天満宮の参道を行き、突き当たりにあるのがこの歌碑だ。この突き当たりを左に曲がると天満宮本殿に向かう。碑に刻まれてい...  続きを読むるのは、菅原道真の「東風吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」。左遷されて太宰府に行く時の心境を詠んだ句だ。ここで東風とあるのは、太宰府にいる自分を想定して京都から吹く風を想像したのだろうか。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • 京都から歌も移動してきた。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    太宰府天満宮入ってすぐのところにある歌碑です。立地的には誰もが前を通るようなところですが、あんまり目立っていませんでした。...  続きを読む菅原道真が京都を離れる際に詠んだ歌とのことで、道真公だけでなく、歌もこうして時代と場所をこえてここまでやってきたのだなぁと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/02/17

  • 立派な歌碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    太宰府天満宮にある石碑です、太宰府天満宮はもともと菅原道真公を祀る天満宮ですから当たり前といえば当たり前、「東風ふかばにほ...  続きを読むひおこせを梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」の歌碑だそうです。京都を出発した菅原道真公の想いが込められた歌の歌碑です  閉じる

    投稿日:2023/02/01

  • 太宰府天満宮

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    太宰府天満宮の境内、赤い太鼓橋(心地池)を渡る手前にある歌碑です。菅原道真公が詠んだ有名な和歌「東風吹かば にほひおこせよ...  続きを読む 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」の石碑がありました。左遷の気持ちを詠んだ歌です。   閉じる

    投稿日:2022/12/16

  • 太宰府天満宮に行く参道が、90度左に曲がるところ、太宰府天満宮の境内に入るところにあります。大宰権師を命じられた菅原道真公...  続きを読むが、都を去る時に梅に惜別の想いを込めて詠じられた有名な歌が歌碑になっています。歌は「東風吹かばにほひおこせよ梅の花、あるじなしとて春な忘れそ」です。梅は道真公を慕って一夜のうちに京より大宰府まで飛来したといわれる太宰府天満宮本殿前にある「飛梅」です。  閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • あまりにも有名な歌

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    菅原道真公歌碑には、「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」の歌。
    大宰権帥を命ぜられた道真が...  続きを読む今日を出立するにあたり、紅梅殿の梅に惜別の思いを込めて詠んだあまりにも有名な歌。碑の方は流麗な字なので読みにくいのですが、丁寧な説明板があって親切です。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 菅原道真公の詠った歌で最も有名なものだと思います。太宰府天満宮の参道が左手に90度曲がるところにあります。901年に大宰権...  続きを読む帥(ごんのそち)を命じられて、都を出発するときに梅に惜別の思いを込めて詠んだものです。一夜にして都から大宰府まで飛んできた「飛梅」の由来になっています。  閉じる

    投稿日:2022/08/05

  • 伝説の飛梅に由来

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    太宰府天満宮にある菅原道真公が詠んだ和歌が刻まれた石碑です。
    かなり達筆で、ほとんど読めません。
    太宰府に左遷させられ...  続きを読むた道真公を慕って、
    京都から梅が飛んできたという伝説に由来する和歌です。
    あまり興味を示す人がいないのが残念です。  閉じる

    投稿日:2022/08/04

  • 高さのある立派な歌碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    太宰府天満宮表参道の突当り、観光案内所の近くにあります。
    高さのある立派な歌碑で、刻まれた文字を読むのは難しかったが、隣...  続きを読むにある説明板に、歌と「菅原道真公が京都を出発する際に詠まれた歌で、惜別の想いが込められている」とあり理解できました。  閉じる

    投稿日:2023/03/15

  • 隣の大クスも見事

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    「東風吹かばにほひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」
    901年に大宰権師を命じられた菅原道真公が京都を出発される際...  続きを読むに紅梅殿の梅に惜別の想いを込めて詠じられたもので

    公を慕って一夜のうちに京より大宰府まで飛来したといわれる御親睦「飛梅」の由来として有名です。
    隣の大クスも見事でした。
      閉じる

    投稿日:2022/04/17

  • 有名な和歌ですね

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    太宰府天満宮の南寄りにあります。自分は参道ではなく、国博通りから境内に入ったので北に向かって右手にある感じでした。かなり立...  続きを読む派な石碑で解説の看板もあるので内容はわかりますが、立派な文字で逆に読みにくいです。  閉じる

    投稿日:2022/02/23

  • 延寿王院の山門前

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    延寿王院の山門の斜め前に菅原道真公の詠んだ「東風吹かばの歌碑」の石碑があります。歌詞は達筆で読みにくいですが、東風吹かば ...  続きを読むにおいひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ という歌です。大宰府へ発つときに庭に咲く梅の木に対して詠んだものです。有名な歌なので知っている人も多い歌です。  閉じる

    投稿日:2021/07/04

  • 太宰府の境内にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    さすがに太宰府ということで、菅原道真公の立派な歌碑がありました。こちらは、901年に太宰権師を命じられた菅原道真公が京都を...  続きを読む出発される際に紅梅殿の梅に惜別の想いを込めて詠まれたものです。黒板に白地のおしゃれな石碑でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 菅原道真公歌碑は太宰府天満宮案内所を通り過ぎた奥にありました。誰でも知っている「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 あるじ...  続きを読むなしとて春な忘れそ」です。道真公が都を去る日に紅梅殿の梅に想いを込めて詠んだ歌です。ここで詠まれた梅の木が菅公を慕って、一夜のうちに京より大宰府まで飛来したという飛梅です。本殿右前にあるご神木「飛梅」ですね。余談ですが、境内にある大楠の1つが、石碑の右隣にあります。この楠は元気なく見えますが、裏の南側に廻ると青々と茂っていました。   閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 大変縦長の石碑です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    菅原道真公歌碑は、延壽王院の山門の右横にありました。大変縦長の石碑です。そこに、「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 ある...  続きを読むじなしとて春な忘れそ」と達筆で記されています。福岡県出身の書家・助弘桂雪さんの筆によるものだそうです。901年(昌泰4年)に大宰権師(だざいのごんのそら=太宰府の長官代行といった役職)を命じられた菅原道真公が京都を出発する際に、住まいの紅梅殿の梅に惜別の想いを込めて詠じられたものといわれています。この碑の右隣に大楠の木があります。この下に、献梅碑がありますが、何時、誰が詠んだものかの説明はありませんでした。   閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 有名な和歌が刻まれた歌碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    菅原道真の有名な和歌「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」が刻まれた歌碑です。この左側には撫で...  続きを読む牛で有名な御神牛があり、また近くには観光案内所もあるので、大宰府周辺でも特に人が集まる場所のようで、記念写真のスポットにもなっているようです。  閉じる

    投稿日:2021/05/22

  • 太宰府天満宮の表参考を進んでくると、大きな鳥居を入って右手の観光案内所の向かいに背の高い石碑がありました。近づいていると、...  続きを読むこれが菅原道真公が詠んだ非常に有名な和歌「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」が彫られた石碑でした。梅の花も丁度花をつけた頃でしたので、特に風情を感じることが出来ました。  閉じる

    投稿日:2020/05/01

  • 達筆過ぎて最初の「東風」しか読めません。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    太宰府天満宮の中に「菅原道真公歌碑」はあります。歌碑としてはかなり立派な石碑だと思います。達筆過ぎて最初の「東風」しか読め...  続きを読むません。表の参道から入ってすぐのところにあるのですが、見学する人も撮影する人もいませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/11/16

1件目~20件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

菅原道真公歌碑について質問してみよう!

太宰府に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • やしろさんさん

    やしろさんさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • Cantinflasさん

    Cantinflasさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

太宰府 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP