1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 赤羽
  6. 赤羽 観光
  7. 八雲神社
赤羽×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

八雲神社

寺・神社・教会

赤羽

このスポットの情報をシェアする

八雲神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343909

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
八雲神社
住所
  • 東京都北区岩淵町22ー21
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ちちぼー さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

赤羽 観光 満足度ランキング 15位
3.32
アクセス:
3.31
人混みの少なさ:
3.88
バリアフリー:
3.20
見ごたえ:
3.38
  • 社殿には精巧な龍の彫り物が飾られています

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    メトロ南北線・赤羽岩淵駅3番出口から7分ほど、新河岸川に架かる岩淵橋近くに建つ神社です。江戸時代に岩淵宿の鎮守社として存在...  続きを読むした神社で、鳥居をくぐり30mほどの参道を進んだところに建つ社殿には、精巧な龍の彫り物が飾られています。境内にはカヤやイチョウ、スダジイなどの大木が生育し、神様の宿泊場所となる建物や神楽殿も建っています。住宅地に建つ静かな神社です。  閉じる

    投稿日:2023/03/23

  • 東京城探訪11・北区散策で八雲神社に行きました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    創建は不詳、江戸時代には存在する。ご祭神はスサノウノミコトです。第一鳥居を潜り、少し長い参道の先に第二鳥居、それを潜ると正...  続きを読む面に拝殿、奥に本殿がある。その他、神楽殿、保存樹木イチョウ、水神社、境内社右から白山神社、第六天神社、稲荷神社、御嶽神社、市杵島神社が並んでいる。割と広い神社で、境内社が五社、拝殿・幣殿・本殿、神楽殿、川の傍なので水神社等多くの建造物がありましたが、特筆するものが見つかりませんでした。蔵の中は見られませんでしたが、神輿でも入っているのでしょうか? 
    「日時」 2022年9月21日 
    「アクセス」東京メトロ南北線赤羽岩淵駅下車、徒歩6分
      閉じる

    投稿日:2023/10/15

  • 静かな環境

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    赤羽にあります。荒川沿いにあり赤羽駅からも歩いて行けますが、駅前とは異なり住宅街にあります。そのため都心にあるとは思えない...  続きを読むどこにでもある普通の神社となっています。参道が少し長めなのが特徴的だと思いました。  閉じる

    投稿日:2024/03/22

  • のどかな雰囲気の地域にある癒される神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    東京メトロ南北線赤羽岩淵駅から徒歩10分程度、北区岩淵町に鎮座している神社です。創建年代は不明の様ですが、江戸時代には徳川...  続きを読む将軍が日光東照宮に参拝する時に利用した日光御成道の第一宿場として栄えた岩淵宿の鎮守社だったそうです。境内には荒川の水害から守る水神社も鎮座しています。東京23区内とは思えない、のどかな雰囲気の地域にある癒される神社です。  閉じる

    投稿日:2023/03/03

  • 岩淵宿の鎮守の神社です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    この八雲神社は地下鉄東京メトロ南北線赤羽岩淵駅から北に5分程度の場所にあります。創建は不明ですが江戸時代の日光御成街道の岩...  続きを読む淵宿の鎮守です。今は住宅街の中にあり静かな神社です。新河岸川沿いにあり水神社でもあります。  閉じる

    投稿日:2021/11/05

  • 東京メトロ南北線赤羽岩淵駅が最寄り駅。
    赤羽岩淵駅1番出口から北東へ約460mのところにあります。
    説明板によると、創...  続きを読む建年代等は不詳ながら江戸期には日光御成道岩淵宿の鎮守で、明治期には村社に列格していたといいます。
    荒川沿いだからか、末社として舟運業者の信仰を集めた水神社があります。
    蔵には勝海舟自筆の大旗が保管されています。

      閉じる

    投稿日:2020/05/12

  • 岩淵の鎮守社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    荒川堤防の南岸近くにあります。
    江戸時代に徳川将軍が日光東照宮に参詣する際に使用した日光御成道の第一の宿である岩淵宿の鎮...  続きを読む守社だったそうです。
    冬なので境内は木々に葉がなく物悲しい雰囲気ですが本殿、拝殿、神楽殿、末社と見所が多いのて結構時間を潰せます。  閉じる

    投稿日:2019/02/24

  • 十条の八雲神社は、環状7号線のすぐ南側にある小さな神社です。
    もともとは、西音寺の寺持ちの神社とされていたそうです。
    ...  続きを読む寺持ちとは、別当寺と同じ意味だと思いますが、神仏習合の時代には、寺が神社を併せ管理していました。
    従って、明治の廃仏棄釈の時期までは、八雲神社は、西音寺の管理を受けていたという関係だったのでしょう。
    戸籍制度が無かったことと住民の管理の面からの時代の遺物なのでしょう。
    ややこしいことです。
    いずれにしましても、八雲神社は、小さな神社で、敷地自体も私有地の上に仮住まいのようです。
    社殿もあまりぱっとしません。厳しい現実の世界なのでしょう。
    そう思ってみますと、手入れが行き届いていない面は、否めない事実かもしれません。
    勉強になります。
    今後の神社仏閣訪問の着眼の一つとなりました。
      閉じる

    投稿日:2018/10/26

  • 岩淵宿の鎮守社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    赤羽を散策しているときに、岩淵宿の鎮守社として栄えた八雲神社を訪れました。今ではかつての宿場町としての賑わいはなく、境内は...  続きを読む静かな雰囲気に包まれていました。境内にある水神社は舟運事業者の信仰を集めており、勝海舟が書いたとされる大幟旗も所蔵しているそうです。  閉じる

    投稿日:2018/10/07

  • キュウリと氏子

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    北区にある、わりと立派な神社でした。
    訪れた時には、お祭りでもあるのか、人々が集まって山車か何かを倉庫から出そうとしてい...  続きを読むました。
    ここの氏子さんたちって、祭神である須佐之男命の伝説に従って、キュウリを食べなかったそうですね。目の前にいる現代の氏子さんたちって、どうなのかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/03/13

  • 新河岸川のほとりにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    この八雲神社は岩淵の宿場町の鎮守の神社です。岩淵の宿は日光御成街道の宿場の一つです。ここから荒川を渡ります。その渡し船がこ...  続きを読むの近くからでていました。江戸時代は正光寺でしたが明治になって赤羽八幡神社に別当が移っています。今は荒川流域の水神社です。歴史を感じます。  閉じる

    投稿日:2018/03/12

  • 地域の人々の信仰の厚さが知られる神社です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    この八雲神社は、日光御成道(岩槻街道)岩淵宿の鎮守様だったそうです。場所は、街道沿いではなく、岩槻街道(国道122号線)か...  続きを読むら少し入ったところにあります。
    境内には、水神社をはじめとして、白山神社、大六天神社、御嶽神社、稲荷神社、市杵島神社など末社が数多くあり、人々の信仰の厚さが知られます。また、蔵には勝海舟自筆の大幟旗が収められているそうです(残念ながら見られませんでした)。  閉じる

    投稿日:2017/10/30

  • 日光御成道の岩淵宿の鎮守

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    八雲神社は、日光御成道の岩淵宿の鎮守ということだったのですが、どこら辺が旧宿場なのかさっぱりわからない。うろうろしているう...  続きを読むちに、荒川の河川敷の方に出てしまいまして、むしろ、この荒川とは関係がないのかあという感じです。  閉じる

    投稿日:2020/05/17

  • かつての岩淵宿に建っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    新河岸川に架かる岩淵橋の前にある神社です。江戸時代に徳川将軍が利用した日光御成道の岩淵宿を守る神社でした。境内には今も本殿...  続きを読む、神楽殿、拝殿、幣殿、船運業者の信仰を集めた水神社が残っています。また見ることはできませんでしたが、勝海舟が荒川で足止めされたときに書いたと言われる大のぼり旗も残っているとのことです。  閉じる

    投稿日:2015/11/02

  • 日光御成道の岩淵宿鎮守

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    JR赤羽駅の北東、隅田川の南側の道路沿いにある。歩道から参道を入るとすぐ鳥居があり、しばらく歩くと低い石段の先に拝殿が立っ...  続きを読むている。参道や拝殿の周りには木々が立ち、他に参拝者もいなく静かな雰囲気である。境内には、神楽殿や水神社などもある。創建年代は不明であるが、江戸時代には日光御成道の岩淵宿鎮守として多くの人から崇拝され、河川近くにあるため水神社が祀られている。特に神社やこの界隈に関心や知識のある方には、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2015/07/24

  • 勝海舟自筆の旗…

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    荒川沿いの住宅街にあり、創建年代は不明ですが、江戸時代には岩淵宿鎮守として敬われていたようです。
    境内には蔵があり、蔵の中...  続きを読むには勝海舟自筆の大旗が保管されているようです。こんなところにまで勝海舟が…行動範囲が広いです…  閉じる

    投稿日:2014/05/26

  • 岩淵宿の鎮守社

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    創建年代は不明です。
    江戸時代 は日光御成道の第一の宿場として栄えた岩淵宿の鎮守社です。
    こちらのある「岩渕町 町名存...  続きを読む続之碑」があります。
    昭和37年5月に交付された「住居表示に関する法律」により岩渕の名が消えてしまうことになり
    住民の反対運動が起こり、町名が存続されたそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/07/08

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

八雲神社について質問してみよう!

赤羽に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

赤羽 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP