1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 神戸
  6. 神戸 観光
  7. 神戸海援隊の碑
神戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

神戸海援隊の碑

名所・史跡

神戸

このスポットの情報をシェアする

神戸海援隊の碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342681

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(46件)

  • モアイ像?

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    神戸メリケンパークの先のほうにあるイースター島のモニュメントを思い起こすものが並んでいます。
    調べますと勝海舟や坂本龍馬...  続きを読むなどが作った海援隊の訓練所の跡地を示すモニュメントだということです。
    確かに遥か遠くの海と未来を見つめる様子は同じかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2020/09/11

  • メリケンパーク内にある碑です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    メリケンパークの海のそばに立つ、モアイ像のようなユニークな形のモニュメントです。こちらは坂本龍馬・勝海舟が造った神戸海援隊...  続きを読むを記念しています。パーク内にはほかにもいろんなモニュメントがあり、この地は記念的な場所なんだなと改めて思いました。  閉じる

    投稿日:2020/05/14

  • モアイ像のようです

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    メリケンパークの突端にあります。1863年から65年にかけて、神戸小野浜に勝海舟・坂本龍馬によって造られた海軍操練所が存在...  続きを読むした。その名残ともいえるモニュメントです。遠くから見ると、モアイ像に見えるのがユニークです。  閉じる

    投稿日:2020/01/02

  • モアイ像みたいですが、顔はありません。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    メリケンパークに久々に行った時に目にしました。モアイ像かなと思いましたが、形が似ているだけでした。神戸海援隊という幕末にあ...  続きを読むった組織を記念するための碑だそうです。となりのBE KOBEのモニュメントと違い、写真を撮る人はあまりなく、スケボー集団の巣窟になってました。  閉じる

    投稿日:2019/02/19

  • モアイ像のような感じ?

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    1991年、著名な彫刻家流政之氏によって製作されたメリケンパークにあるモニュメントです。この地に勝海舟や坂本龍馬によってつ...  続きを読むくられた海軍操練所があり、この海軍操練所が海援隊の基礎となった人材を輩出したそうです。
      閉じる

    投稿日:2021/01/05

  • 5つの石像

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    勝海舟、坂本龍馬らによって作られた海軍操援所の碑で、若者たちが経済、文化等を学んだとのことでした。沿岸に面していて、少し遠...  続きを読むくから見るとモアイ像のように見えました。5つの像が同じ形で何を表しているかわからなかったです。  閉じる

    投稿日:2019/01/15

  • 若者の夢や志を表現しています

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    メリケンパークに数多く造られているモニュメントの一つです。イースター島に建つモアイ像のような形をした像が5つ並んでいます。...  続きを読む幕末から明治初めにかけて、大洋に夢を馳せた若者たちの志や夢を表現したモニュメントだそうです。海援隊というと勝海舟や坂本龍馬が思い起こされますが、神戸にも大洋に夢を馳せた若者が多くいたことを知りました。  閉じる

    投稿日:2018/03/31

  • 四角いモアイ?

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    メリケンパークに行った際に見たモニュメント。

    5体の石像がありました。これは海援隊を記念して造られたそうですが、像の...  続きを読む姿形と海援隊とのつながりは一切わかりませんでした。

    メリケンパークにある数多くあるメニュメントを見て回る際に、寄るぐらいで良いでしょう。


      閉じる

    投稿日:2018/06/02

  • おもしろい

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    神戸のメリケンパークにある
    不思議な形のモニュメントです。
    一見モアイ像のような感じもして
    ちょっと面白いです。
    ...  続きを読む坂本龍馬が設立した海援隊を
    テーマにしたモニュメントだそうで
    記念撮影されている観光の方も多く
    同じくBE KOBEとあわせて
    見学するのもいいと思います。
      閉じる

    投稿日:2018/11/22

  • メリケンパークの一番南にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    坂本竜馬が設立した海援隊をテーマにしたモニュメントです。彫刻家、流政之市の作品です。1991年にできました。
    ぱっと見に...  続きを読むはモアイ像のような、子供の遊具のような、ブロックのように見えます。実際子供がモニュメントに上って遊んでいました。
    のどかな風景でした。  閉じる

    投稿日:2017/11/05

  • 不思議な5体の銅像

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    神戸のメリケンパークの南側にある、不思議な5体の銅像。まるでイースター島のモアイ像のような姿です。これは坂本龍馬が設立した...  続きを読む海援隊のモニュメントという事ですが、どこをどう見れば海援隊に繋がるのか、正直よくわかりません。ただ、メリケンパークを歩いていれば間違いなく気になる碑だと思います。  閉じる

    投稿日:2017/09/06

  • 「メリケンパーク」の海側にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    神戸港に面する「メリケンパーク」の海側に5つの像のようなものが建っています。
    こちらが「神戸海援隊の碑」です。
    坂本龍...  続きを読む馬が設立した「海援隊」をテーマにしたもので、土佐の方向を見ています。
    個人的には「モアイ像の和風バージョンっぽい?」と思いました。
    記念撮影には向いていると思います。  閉じる

    投稿日:2016/06/15

  • モアイ像を連想

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    なんだかイースター島のモアイ像に似ていました。形も海に向かって並んでいるところも。大きさはそれほどではありませんが。神戸の...  続きを読むモニュメントや記念碑には、前衛的というか、ユニークなデザインのものが多いような気がします。  閉じる

    投稿日:2016/06/02

  • 神戸港に並ぶユニークな像

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    震災メモリアルパークから神戸ポートタワーへ神戸港を眺めながら散策すると途中に神戸海援隊の碑がたっています。 5本の高さを変...  続きを読むえた白い石柱が、曲線が面白いホテルのほうに向いて並んでいます。 なんか新種の生物みたいで、題材にしたらユーモラスなオブジェだと思います。  閉じる

    投稿日:2016/05/25

  • メリケンパークを歩いているといろいろと記念碑やモニュメントに出くわすが、何ともしらける記念碑だ、これは。
    イースーター島...  続きを読むの石のモヤイ像もどきだね。
    世界的に有名な彫刻家の作品だそうだが、これをみて坂本竜馬、海援隊、幕末を思い浮かべる人はいないだろう。
    こういう場違いなものは、置かない方がいい。  閉じる

    投稿日:2016/03/23

  • モアイかと思いました

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    メリケンパークに海を臨むように建っています。夜訪れたのでモアイかと思いました。
    カップルが台座部分に腰かけて海を見ていまし...  続きを読むた。
    何で海援隊なんだろと思いましたが海軍操練所というのが作られたときに坂本竜馬もいて海援隊の基礎を作ったとかなんとか。
    流政之さん作でした。  閉じる

    投稿日:2015/09/04

  • ギャップが^^;

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    元町駅から徒歩10分くらいでつくメリケンパーク内にあります。

    散策していると何とも奇妙?モアイ像?のようなものが・・...  続きを読む
    神戸なので外国の記念碑かと近づいたら真逆で。

    1863年、幕府の軍艦奉行・勝海舟元設立された「神戸海軍操練所」という海軍訓練所で、練習生の坂本竜馬が海援隊を作るためのメンバーを集めるなど海援隊の基盤を神戸で作ったことからこの地に世界的に有名な彫刻家の作品だそうです。

      閉じる

    投稿日:2016/12/03

  • 海軍躁錬所があった場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    海援隊の碑はメリケンパーク内の南側岸壁近くにあり、
    彫刻家の流政之により作られた記念碑です。
    江戸時代末に勝海舟が海軍...  続きを読む練習所として作った
    海軍躁錬所があった場所を記念したものです。
    坂本竜馬も練習生として参加し、
    海援隊のメンバーを集める元になった場所でもあります。  閉じる

    投稿日:2014/12/18

  • 坂本龍馬が奔走した地

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    JR元町駅から神戸港へ向かって徒歩約15分程赤いポートタワーがシンボルのメリケンパーク内にある坂本龍馬が設立に携わった海援...  続きを読む隊のモニュメントがあります。
    1863年軍艦奉行勝海舟の指導の下設立した海軍操練所は、武士も浪人も入所できる画期的な海軍訓練施設で、坂本龍馬が海援隊を作るため奔走した地です。
    坂本龍馬好きには必見の歴史的スポットです。  閉じる

    投稿日:2015/08/25

  • 海援隊の基盤・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    メリケンパークには神戸海援隊の像があります。
    1863年、幕府の軍艦奉行・勝海舟の指導の元で設立された
    「神戸海軍操練...  続きを読む所」という藩士 ・浪人も入学を許可した画期的な海軍訓練所で、
    練習生の坂本竜馬が海援隊を作るためのメンバーを集めるなど
    海援隊の基盤を神戸で作りました。   閉じる

    投稿日:2014/01/31

21件目~40件目を表示(全46件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP