1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 下関
  6. 下関 観光
  7. 菅家長屋門
下関×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

菅家長屋門

名所・史跡

下関

このスポットの情報をシェアする

菅家長屋門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341867

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
菅家長屋門
住所
  • 山口県下関市長府古江小路町2
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

下関 観光 満足度ランキング 59位
3.31
アクセス:
3.75
人混みの少なさ:
4.38
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
4.13
  • 古江小路で最も見ごたえのある長屋門でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    かつて上級武士の屋敷が並んでいた古江小路の中で、最も見ごたえを感じたのが「菅家長屋門」です。菅家は長府藩初代藩主・毛利秀元...  続きを読むに京から招かれ侍医兼侍講職を務めた人物で、上級武士よりも位としては高かったようです。そのことが案内書きにも記されています。  閉じる

    投稿日:2022/10/04

  • 建設当時の姿のままです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    長府毛利邸の近くにある、古江小路・その練塀の続く趣ある通りの途中に菅家長屋門があります。菅家は、代々長府毛利家の藩医を務め...  続きを読むた重要な家柄で、武家ではありませんが、立派な長屋門があり、当時の様子を知るこの出来る、貴重な場所です。  閉じる

    投稿日:2022/01/02

  • 向かって右側の土塀には格子状の窓が

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    古江小路にあります。階段上の石垣の上にある横に長い門です。門自体は修復されているのでしょうかきれいですが両側の土塀はひびが...  続きを読む入っていたりで風格があります。向かって右側の土塀には格子状の窓が埋め込まれているのが珍しかったです。  閉じる

    投稿日:2021/07/12

  • ちょっと以前は「かん」さんの方が良く聞く名前でしたが、ここにきて「すが」さんが急上昇してきました。長府藩の御典医を務めたこ...  続きを読むちらの菅家は「かん」さんだそうです。この大きな門からも、相当の好待遇だったことは想像が付きます。これに並ぶような武家の大きな門は残らなかったのでしょうか。少なくとも観光ルートの中では見当たりませんでしたが・・・。   閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 門の前の石は元々のもの?

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    菅家長屋門の門そのものや横に伸びる練塀は見応えがあって、立派なものだと思います。藩祖毛利秀元に京都より招かれた菅家の屋敷に...  続きを読む相応しいものだと思いました。それに比して、門の前の石の乱れ様はどの時期のものなのかなと思いました。幕末の混乱期に荒らされてしまったのでしょうか。普通に考えると、こんなには乱れているのが分りません。   閉じる

    投稿日:2020/11/22

  • 重厚な長屋門

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    乃木神社の見学を終え、長府毛利邸へ向かう途中、左手に延びた古江小路沿いにある重厚な造りの長屋門です。長府藩の藩医を務めた菅...  続きを読む家のお屋敷とのことで、それをしのぶことが出来る門が残っていて見応えがありました。古江小路ばかりではないですが、長府の武家屋敷群は、門構えや塀こそ昔のままですが、実際の居住スペースは現代風に改築されているところが多く、風情を感じられる場所は意外と少ないように思いました。  閉じる

    投稿日:2017/03/02

  • 代々藩中医家随一の名門

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 0

    菅家長屋門は、古江小路の上手にある門。同じ並びにある武家の屋敷の門と違って、少し奥まった一段高いところに構えられた門で、か...  続きを読むなりの格式を感じさせます。
    というのも、菅家は、長府藩主に京都から招かれ、侍医兼侍講職を務めた家柄。代々藩中医家随一の名門なのだそうです。
      閉じる

    投稿日:2015/06/08

  • 古江小路沿いにある貴重な建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    城下町長府のバス停を降り、長府毛利邸へ向かう途中、古江小路沿い右側にあります(徒歩10分ほど)。菅家は代々、長府藩の藩医と...  続きを読む侍講職を務めた格式のある家柄だそうです。建築時の姿をそのまま残す貴重な建物で、市指定の有形文化財です。  閉じる

    投稿日:2014/12/24

  • 藩の医者の屋敷門です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約11年前)
    • 1

    菅家の長屋門は古江小路にあります。
    菅家は初代の秀元公より、京都から侍医として招かれて、代々務めた格式のある家柄とのこと...  続きを読むです。
    趣のある長屋門で、武家屋敷の門と比べて、少し異なった造りとのことで、城下町の遺構として貴重な文化財です。  閉じる

    投稿日:2014/05/24

  • マップを片手に横枕小路~古江小路を探して散策していると
    辿りつきました。
    石垣の上の練塀が城下町長府の年輪をあらわすそ...  続きを読むうで
    練塀の色合いが好きです。
    雨にしっとり濡れたところも見てみたいと思いました。
    トロトロ歩く練塀と石畳の道はゆっくりと楽しみたいですね。  閉じる

    投稿日:2014/04/24

  • 長府らしさの代表格

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約11年前)
    • 0

    城下町長府として武家屋敷の趣きがハッキリと残る通りにあるのが菅家長屋門です。

    練塀の色と武家屋敷の質実剛健さが見事で...  続きを読むす。

    武の持つ静かさと気品をタイムスリップせずに本物と出会えた喜びでしょうか。

    できることならば今後更に続くことを願います。  閉じる

    投稿日:2014/01/29

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

菅家長屋門について質問してみよう!

下関に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • dune45さん

    dune45さん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP