1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 旧国技館跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

旧国技館跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

旧国技館跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341610

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
旧国技館跡
住所
  • 東京都墨田区両国2-10-14
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(72件)

両国 観光 満足度ランキング 21位
3.38
アクセス:
3.57
回向院の山門横 by てっぽうさん
人混みの少なさ:
3.67
通りすがりの人のみ by てっぽうさん
バリアフリー:
3.14
見ごたえ:
2.93
高札型案内板と中庭 by てっぽうさん
  • 両国の回向院にお参りに行った時、寺門わきに旧国技館跡と書かれた高札を見つけました。現在の国技館とは少し離れていますが、案内...  続きを読む板の写真では、今と同等かそれ以上に立派な建物だったようです。娯楽が少ない時代に、人々が毎場所、大相撲を楽しみにしていた場所だったと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 国技

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約11ヶ月前)
    • 0

    看板を読みましたら、明治42年に建設されたようです。洋風のドーム型だったようです。しかし、東京大空襲などで、三度焼けてしま...  続きを読むったとありました。昔から、日本の伝統文化として、人々に慕われてきたのだと、実感しました。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 回向院と両国シティコア

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約11ヶ月前)
    • 0

    JR総武線「両国駅」から徒歩で5分ほどです。回向院と両国シティコアの間に高札が立っています。旧国技館は回向院で相撲興行が行...  続きを読むわれれていたことから、明治になってこの地に建設されたそうです。ドーム型屋根の洋風建築で「大鉄傘」と言われていたとも。その後何度も火災に見舞われ、 進駐軍に接収されたり、日大の講堂となったりして1983年に解体されました。当時の土俵の位置を記した円形マークが「両国シティコア」中庭にあります。  閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • 回向院横

    • 1.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    回向院の門の左側に説明看板がありました。昔は回向院の敷地内で興行が行われていました。1983年に解体され、当時の写真も掲載...  続きを読むしてあり、円形の建物でした。現在は木々が立っている場所に看板があり、後方はマンションでした。  閉じる

    投稿日:2023/02/13

  • 昔は両国駅の南側にあったんですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    両国駅といえば相撲の国技館。今は駅の北側ですが旧国技館跡が駅の南側にありました。今はシティコアという大きな商業施設になって...  続きを読むいます。その中庭に大きなサークルが描いてありますがこれが昔、土俵のあった場所なのだそうです。もうちょっと広場感があるといいなあ、と思いました。  閉じる

    投稿日:2024/03/28

  • 今の国技館近くにあった 初代・両国国技館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    JR両国駅から国技館通りを南方向へ歩くこと10分弱。国道14号線沿いにある「回向院」
    明治42年(1909)この境内に「...  続きを読むドーム型屋根付き」の近代的洋風建築の国技館が造られたそうです。(詳細は案内板を参照ください)
    蔵前に移る前の「最初の両国国技館」ですね。

    案内板には「教科書で見たことがある写真」が掲示されていました。


      閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • こんな大きなドームが造られていたなんて。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    昭和生まれの私にとって「旧国技館」といえば蔵前国技館(1954年竣工)ですが、こちらの旧国技館はその前のものです。1909...  続きを読む年竣工というから明治時代です。今の場所に見どころといったものはありませんが、この説明板の写真、少し驚きます。こんな大きなドーム型の施設が明治時代には造られていたのです。それを知ることができただけでも、ここに来た甲斐がありました。  閉じる

    投稿日:2022/12/29

  • 相撲の歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    回向院の側に「旧国技館跡」の案内板がありました。
    旧国技館は、天保4年(1833)から回向院で相撲興行が始まったことから...  続きを読む、明治42年(1909)にその境内に建設されました。
    ドーム型屋根の洋風建築だった、とあります。
    東京駅舎などを設計した建築家の辰野金吾氏が監修したそうです。
    昭和58年(1983)に老朽化のため解体されました。
    相撲の歴史に触れ勉強になりました。
     
      閉じる

    投稿日:2023/01/25

  • 回光院に設立

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    旧国技館は、1833年から回向院で相撲興行が始まったことから、1909年にその境内に建設されたそうです。。
    ドーム型屋根...  続きを読むの洋風建築で、収容人数は1万3千人というので、かなりの大規模な建物だったようです。
    今は碑しかないのが残念です。  閉じる

    投稿日:2022/12/15

  • 相撲とは切ることができない歴史ある場所な

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    大相撲がちょうど両国国技館で開催されていますが、明治から昭和にかけて、回向院近くに国技館がありました。旧跡として回向院の山...  続きを読む門前に、写真付の案内板や高札などが立てられています。両国の地が相撲とは切ることができない歴史ある場所なのだと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/09/24

  • 相撲の殿堂の歴史

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    現在は両国駅の北側に国技館があり、総武線の中からもはっきり見えます。ただこの国技館は3代目で昭和60年以降、その前は蔵前国...  続きを読む技館、さらにその前がこの京葉道路にある旧国技館です。昔は日大講堂と呼ばれプロレスやボクシングの興行が頻繁に行われていました。いまはマンションや公共建物になっており面影はないですが、こうした石碑は往時をしのびます  閉じる

    投稿日:2022/02/11

  • 戦前の国技館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    両国散歩で見つけました。両国駅すぐそば、回向院横にありました。シアターΧもすぐ近くです。もともとの国技館は現在の場所でなく...  続きを読むここにあったのに、東京大空襲にあったり、戦後接収されたりし、その後、解体されたそうです。
      閉じる

    投稿日:2021/11/21

  • 今は案内板だけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約2年前)
    • 0

    回向院の東にかつて、あった施設です。
    自分が記憶しているのは日大講堂としての建物で、
    それ以前が両国国技館だったそうで...  続きを読むす。
    1833年に回向院で相撲興行が行われ、
    1909年に日本初のドーム型鉄骨張長の洋風建築です。
    その後、蔵前国技館の建設のため日本大学に売却され、
    プロレス、プロボクシング、コンサートといったイベント会場として、
    ビッグマッチが行われました。
    日本のイベントの歴史に残る施設であったことが分かります。
    現在は案内板があるだけです。
      閉じる

    投稿日:2021/12/13

  • 今は高札型の説明板がたてられています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    この旧国技館跡はJR総武線両国駅から南に5分程度にある回向院の東側にあったのです。明治の末期に開業しました。その当時の写真...  続きを読むが回向院入り口の場所に展示されたいます。開業後は火災や関東大震災さらに第二次世界大戦などで焼失したりしました。戦後再建されましたが進駐軍に接収されたのです。昭和末期に今のJR総武線両国駅から北にすぐの場所に完成して大相撲が行われています。  閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 昔を今に伝えている場所でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    両国駅からすぐ近くの、回向院境内で江戸時代には、大相撲興行が行われていたので、隣接した場所に国技館を建設したそうです。回向...  続きを読む院入口の脇に案内表示だけ掲示されていますが、時代を経て昔を今に伝えている貴重な場所だと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/15

  • 回向院の横にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

     旧国技館は明治42年に回向院の境内に竣工、開館しました。日本初のドーム型鉄骨の建物だった事から大鉄傘と呼ばれていたそうで...  続きを読むす。旧国技館跡には高札型の看板とは別に詳しい解説と写真があったのは非常に分かり易く、良かったです。ただ中庭の円形が当時の土俵の位置を示しているとあったので見にいったのですが場所が分からず。後にネットで調べその場所が分かったのですが、もう少し分かり易くして欲しいものです。  閉じる

    投稿日:2022/04/03

  • 下町を物語る

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    元々は両国元町常設館と呼ばれていて回向院の敷地内で相撲が行われていたそうです。
    説明書きによると東京大空襲までに三度の火...  続きを読む災に見舞われたとのこと。
    下町の空襲が東京西部と比較すると激しかった事がわかります。
    旧国技館があったのは江戸時代。
    江戸では火災が頻繁に発生していたので旧国技館も被害に巻き込まれたことがあったかもしれません。
    移転した理由は終戦でアメリカに接収されたのが原因?
    それまでは火災に遭っても再建されて存在していたということになります。
    今の位置に移転するために解体されたのが昭和58年との事ですから。
    そこまで大昔の話ではないのですね。
      閉じる

    投稿日:2022/11/22

  • 旧国技館跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    回向院の横に、旧国技館跡の案内板を見つけました。
    元々、回向院で勧進相撲が行われていた縁で、この場所に国技館が建設された...  続きを読むようです。
    写真だけですが、すごく趣のある重厚感のある建物で、ずっと残っていてほしかったなと思える建物です。
    現在も相撲の街である両国の歴史を感じました。  閉じる

    投稿日:2022/01/15

  • 13000人の観客が入れたそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    回向院の入り口に説明板が立っています。明治42年に収容人数13000人の旧国技館がここに立てられたそうです。昭和58年に解...  続きを読む体したそうですが、明治期の洋風建築で大鉄傘と言われる鉄骨で組み立てたアーチ形の屋根を持った特徴的な建物です。現在はその姿を見れないのが残念です。  閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 高札に空撮写真がプリントされています

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    「旧国技館跡」を記す高札は、回向院の山門と複合施設「両国シティコア」の間にあります。京葉道路沿いの歩道から少し奥に入った場...  続きを読む所になります。
    高札には昭和10年当時の国技館を空撮した写真がプリントされており、往時の模様を伺い知ることが出来るのが素晴らしいと感じました。  閉じる

    投稿日:2022/04/05

1件目~20件目を表示(全72件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

旧国技館跡について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • クワドラさん

    クワドラさん

  • たあちゃんさん

    たあちゃんさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • teraさん

    teraさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP