1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 旧国技館跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

旧国技館跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

旧国技館跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341610

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(72件)

  • JR両国駅から国技館通りを左折し歩いて5分ぐらいで回向院の門のすぐ脇にひっそりと旧国技館跡の立札がたってます。江戸時代は回...  続きを読む向院で相撲興行が行われてたことでこの地にドーム型屋根の洋風建築で両国元町常設館(国技館)が有ったんですね。現在はビル群の片隅ですが下町の歴史を感じます。

      閉じる

    投稿日:2014/11/11

  • 回向院の門の左手に記念碑があります!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    いまの両国国技館の前は、蔵前に国技館がありましたが、それよりも前の国技館は回向院~シティコア敷地あたりに広がっていた様です...  続きを読む。記念碑にはその絵も示されています。昔はかなりの盛り場だった両国。そこでは、賭けごとにもなっていた相撲がある意味、庶民の見せ物として人気だったそうです!!  閉じる

    投稿日:2014/09/25

  • 現在はマンション…

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    旧国技館は1883年から回向院で相撲興行が始まったことから、1909年にその境内に建設されたようです。
    建設費は現在の価値...  続きを読むでは75億円程と言われています。
    ドーム型屋根の洋風建築で大鉄傘と言われていたようです。
    現在は大きなマンションとなっています…  閉じる

    投稿日:2014/09/06

  • 以前は見事な雄姿だった「旧国技館跡」~両国~

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    両国のsouth areaで両国駅から徒歩数分のところにある観光スポットとして有名な回向院がありますが、この回向院の門のす...  続きを読むぐ脇にひっそりと案内板がたっているのがここ「旧国技館跡」。ここは、なんでも、江戸時代後期から回向院で大相撲が開催されていたということもあり、20世紀初頭に国技館が建造されたとのこと。その後は、いくつかの火災などの災難にあいながらも、戦後は一時米軍に接収を受けて、その後は蔵前国技館が新たに建設されたとのこと。この建物はその後も残っていたそうですが、'80年代には解体されたとのことです。  閉じる

    投稿日:2014/06/14

  • 回向院の門のすぐわきに

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    JR両国駅から徒歩4~5分ほど、回向院の門のすぐ脇にひっそりと案内板がたっています。
    今の国技館からはずいぶん離れたとこ...  続きを読むろに昔はあったんだなぁと思いました。
    そもそも、江戸時代は回向院で相撲興行が行われていたんですね。
    今はただのビルの片隅ですが、歴史を感じます。  閉じる

    投稿日:2014/04/13

  • 大鉄傘

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    JR総武線両国駅から行くには西口から出て国技館通りを左手に、国道14号京葉道路に突き当たるので渡ると回向院の山門があります...  続きを読む
    その山門に掲示板がありその内容によると回向院境内に大鉄傘の国技館が明治42年に造られたそうです。
    駅から300m程、徒歩3分位で着くところにあります。
      閉じる

    投稿日:2014/08/04

  • かってはここにありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 1

    江戸時代後期から回向院で大相撲が開催され、そのために1909年にここに国技館が造られました。
    米軍の接収を経て、隅田川の...  続きを読む向こうの浅草橋に1954年に蔵前国技館が新たに建設され、国技館との役目を終えました。
    その後は日大講堂と変わり、学生運動が盛んだった頃には団交の会場としても使われました。
    今では大型マンションになってしまいましたが、案内板が当時の様子を伝えています。  閉じる

    投稿日:2013/12/10

  • 回向院の山門横に説明板があります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    両国駅を挟んで現在の国技館と反対側にある回向院は、江戸時代、明暦の大火で亡くなられた身元のわからない方を供養するために建て...  続きを読むられたお寺でしたが、参拝者も多く境内は大変賑わっていったそうです。様々な興行も行われるようになり、江戸後期になると勧進相撲の定場所に定められ、明治末期までの七十六年間続いたそうです。  閉じる

    投稿日:2013/10/21

  • この場所に13000人収容の国技館…信じられません

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    「回向院」といえば明暦の大火で有名ですが、その境内では勧進相撲本場所が興業されることになり、「国技館」が建てられていたこと...  続きを読むでも有名です。現在、「回向院」敷地内の「両国コアシティビル」裏の中庭には、当時の土俵跡が円形で表わされ、往時を偲ぶことができます…と言いたいところですが、そこは「両国シティコア」に入居する店舗などの利用者用駐輪場になっていて、肝心の土俵跡が見えにくいのが大きな欠点です。見学には朝早い時間が良いかもしれません。しかし、この手狭に見える場所に13000人を収容できる国技館があったなんて、現在の町並みからは信じられません。  閉じる

    投稿日:2013/10/18

  • かつて大相撲が!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    両国駅から南方面、京葉道路のさらに南に「回向院」がありますが、その山門脇に「旧国技館跡」の案内板があります。
    現在の「両...  続きを読む国国技館」以前は「蔵前国技館」でしたが、その前はこちらに国技館があり、相撲が行われていたという事です。ちょっとびっくり、心に残る案内板です。  閉じる

    投稿日:2014/09/21

  • 昔の土俵位置が判るようになっています

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    現在は両国シティコアビルの中庭になっている場所が、かつての国技館の土俵があった位置とのことでしたが、そこには円が描かれてい...  続きを読むて、それと判るようになっていました。現在のこの場所は同ビルの駐輪場のようになっている関係で、すっきりとした状態でこの円形を撮影するのは難しいですが、自転車が少なくなる早朝などが撮影のタイミングとしてはお勧めかと思います。  閉じる

    投稿日:2015/03/18

  • 国技館の意外な成り立ち

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/06(約15年前)
    • 0

    両国駅から歩いて数分で到着。
    回向院というお寺の境内に、成り立ちや歴史が書かれた札が立っています。
    天保時代から続く相...  続きを読む撲興行が国技館が建つきっかけで、お寺なのに洋風建築の建物が建つというのも面白いと思いました。
    お参りのついでに見ていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/05/28

61件目~72件目を表示(全72件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP