1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 伊丹
  6. 伊丹 観光
  7. 猪名野神社
伊丹×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

猪名野神社

寺・神社・教会

伊丹

このスポットの情報をシェアする

猪名野神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11336077

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
猪名野神社
住所
  • 兵庫県伊丹市宮ノ前3丁目6番1号
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
Dallmayr さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

伊丹 観光 満足度ランキング 10位
3.33
アクセス:
3.42
人混みの少なさ:
3.88
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.50
  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    散歩に向いています

    4.0

    • 旅行時期:2019/02
    • 投稿日:2024/04/23

    阪急伊丹駅から北に10分程度歩くと、歴史的な街並みが現れ、その突き当りに 大きな神社があります。有岡城の城下町の北に位置...  続きを読むしていたそうで、 北端の砦だったそうです。さすが、伊丹と唸らされる文化度の高さです。特徴的な松があります。   閉じる

    たいき

    by たいきさん(男性)

    伊丹 クチコミ:26件

  • 国指定史跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    戦国時代、荒木村重の居城、有岡城の惣構え北端「岸の砦」が置かれていたところです。明治に「猪名野神社」と改称される前は「野宮...  続きを読む(ののみや)」「天王宮(てんのうのみや)」「牛頭天王宮(ごずてんのうのみや)」と呼ばれていた。  閉じる

    投稿日:2023/09/09

  • 猪名野神社は、もともとは尼崎市猪名寺にあったようですが、延喜4年(904年)に現在地に遷座。伊丹市中心部の北端といった場所...  続きを読むにあって、ここは有岡城の北側にあった岸の砦の場所にあたるよう。神社の奥の方は神社の境内らしくない荒れ地のようなことになっていて、それが砦跡なのかなと思います。
      閉じる

    投稿日:2024/04/24

  • 有岡城の岸の砦があった場所でもあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 1

    神社の歴史は古く、904年に尼崎にある猪名寺からこの地に遷座されたといわれています。境内はとても広く、多くのお社もあります...  続きを読む。本殿は1686年の建立。有岡城の岸の砦があった場所でもあり、西側に土塁や堀の跡が残っています。伊丹出身の俳人 上島鬼貫の歌碑もあります。  閉じる

    投稿日:2023/04/17

  • 境内は有岡城跡の一部

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    猪名野神社は、伊丹市にある大きな神社です。境内にはたくさんの末社があります。相撲の土俵もありました。この神社は、孝徳天皇の...  続きを読む時代に猪名寺に創建だれたものが、904年現在の場所に遷座されたとのことです。境内は、戦国時代の有岡城跡の一部であり、国の史跡に指定されています  閉じる

    投稿日:2023/03/28

  • 手水の注ぎ口が酒樽

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    猪名野神社は、伊丹市宮ノ前に鎮座している大きな神社です。この神社は孝徳天皇の時代に尼崎市猪名寺に創建されたものが904年に...  続きを読む現在の場所に遷座された歴史ある神社です。伊丹は清酒発症の地で、古くは、酒造業が盛んなエリアであったそうです。その為か稲野神社の手水の注ぎ口が酒樽になっていました。珍しいものです。  閉じる

    投稿日:2023/02/23

  • 伊丹市街地の神社!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    伊丹市街地にある神社です。伊丹市立図書館・ことば蔵の近くです。住宅街にあるわりには、長めの参道があります。この辺りは、酒造...  続きを読む屋さんが並ぶ郷町(ごうちょう)と呼ばれていました。猪名野神社は、郷町の氏神様として親しまれていました。  閉じる

    投稿日:2023/01/10

  • 緑豊かな神社です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    伊丹市立図書館などの施設があるそばにある神社です。緑豊かで、歴史が感じられるたたずまいでした。小さな祠も多くあり、熱心にお...  続きを読む参りしている方も見かけました。夏に行ったからか、虫もそれなりにいるようだったで、苦手な方は対策をして行くことをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2022/07/24

  • 鬼貫の句碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    猪名野神社は、阪急伊丹駅から徒歩10分くらいのところに鎮座する大きな神社です。境内に有岡城の岸の砦があるとのことで訪れまし...  続きを読むた。岸の砦の説明書は参道にありました。又、境内に伊丹出身の江戸時代中期の俳人「鬼貫」の句碑がありました。大きな自然石に「鳥ハ未 口もほどけず 初桜」と刻まれていました。伊丹市内には、鬼貫の句碑がいくつかありますので興味がる方は巡られては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2022/05/08

  • もとは猪名寺にあった!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    伊丹市街地にある神社です。「ことば蔵」とも呼ばれる伊丹市立図書館本館の近くです。鳥居から奥へ長くのびる参道が印象に残ります...  続きを読む。尼崎市に猪名寺駅があり、昔、その辺りに猪名寺がありました。猪名野神社も、もとは猪名寺にあり、その後、神社だけ伊丹の地に移動しました。猪名寺は、今はありません。  閉じる

    投稿日:2022/01/03

  • 土俵あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    鳥居を潜ると参道左右には松の木が立ち並び良い雰囲気を醸し出していました。社殿の他、末社のような小さな神社もいくつかあります...  続きを読む。掛け声が聞こえたので振り向くと、子どもたちが土俵で相撲をとっていました。高い木々に囲まれた神社です。  閉じる

    投稿日:2021/04/15

  • 散歩に向いています

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 5

    阪急伊丹駅から北に10分程度歩くと、歴史的な街並みが現れ、その突き当りに
    大きな神社があります。有岡城の城下町の北に位置...  続きを読むしていたそうで、
    北端の砦だったそうです。さすが、伊丹と唸らされる文化度の高さです。特徴的な松があります。
      閉じる

    投稿日:2019/06/23

  • 沢山の末社がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    猪名野神社は、阪急伊丹駅から徒歩10分くらいのところに鎮座する大きな神社です。江戸時代の伊丹郷の北端にあります。この神社は...  続きを読む904年に創建と伝えられている歴史ある神社です。本殿、拝殿、幣殿などは伊丹市指定文化財となっています。又、境内には多くの末社があります。興味がある方は、巡られては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2020/12/05

  • 本殿?が独特

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    阪急伊丹駅とJR伊丹駅の中間あたりにあります。
    ぱっと見はそれほど大きくもなく普通の神社のようでしたが、入ってみるとかな...  続きを読むりの広さでした。また、高床式倉庫を思わせるような不思議な造りの本殿?があり、こういう神社もあるんだなと感心しました。  閉じる

    投稿日:2018/01/01

  • 惣構えの北の端

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    本殿は唐破風を持ち、屋根の反りがお寺の屋根のようでした。この神社は有岡城惣構えの北の端にあたり、今も境内の北側は高くなって...  続きを読むいてその岸の砦跡を見てとれます。境内の案内板には堀跡もあると書いてありましたが、堀跡がどこにあるのかはわかりませんでした。摂社として厳島神社がありましたが、社殿のまわりは池になっていて、本家の厳島神社を模しているんだなあと興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2019/09/03

  • 孫の七五三にて

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    孫の七五三で、参拝した。古くからの歴史ある神社。猪名野は、万葉集にも詠まれた伊丹周辺の台地の古い呼び名。猪名野笹原と、笹の...  続きを読む名所だったそうです。神社までの参道周辺は、整備されて、伊丹市の図書館も近くにあります。神社内には、公園や、相撲の土俵あり。参拝後は、近くで食事会をした。  閉じる

    投稿日:2016/10/12

  • 大きな神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    JR伊丹駅、阪急伊丹駅双方から北に徒歩10分程度歩いた位置にある
    大きな神社です。有岡城の城下町の北に位置していたそうで...  続きを読む
    北端の砦だったそうです。伊丹にこんなに歴史を感じる大きな神社
    があること自体最近まで知らなかったです。今度はゆっくりお参り
    してみようかなと思っています。昔ながらの路地に突然大きな神社
    が現れるので、人も少なく、落ち着けると思います。  閉じる

    投稿日:2015/06/27

  • 酒の街を守る神社。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    酒造の街伊丹を守る神としても知られる猪名野神社。拝殿には酒樽が祀られています。
    また境内には、有岡城の城跡として土塁の跡...  続きを読むがあり、これは岸の砦跡として有岡城とともに国の史跡に指定されています。有岡城からも徒歩圏内ですので、城跡めぐりにもいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2014/08/19

  • 伊丹郷町の氏神様

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    祭神は猪名野坐大神 (いなのに ます おおかみ)

    縁起は宇多天皇の時代(887~896)に創始された後、醍醐天皇の時...  続きを読む代(897~929)に現在地に勧請されたといわれています。

    その後、荒廃したのを源為朝(みなもとの ためとも)が再興したのですが、天正年間に再び荒れてしまいます。

    豊臣秀頼(とよとみ ひでより)の命により修復され、寛文元年(1661)に近衛家の所領となってからは、同家の尊崇を受けて栄えたそうです。


    伊丹郷町の氏神として古くから庶民の信仰も篤く、伊丹随一の「県社」という
    社格からも、伊丹の神社信仰の中心的存在であったそうです。

    明治初年、神仏分離と共に、野宮牛頭天王を猪名野神社と改められました。
      閉じる

    投稿日:2013/04/07

  • 猪名野神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2008/06(約16年前)
    • 2

     猪名野神社は、有岡城の惣構えの城郭の北の砦でもあり、岸の砦(または野宮砦)と呼ばれていた。境内の北の隅には、今も砦の土塁...  続きを読むの跡が残っている。
     元県社で伊丹の氏神様です。建連須佐之男命を祀る神社で、延喜4年(904)に猪名寺(尼崎市)から現在地に遷座されました。神域は1万5千平方mと広く「えべっさん」や「天神さん」など17もの社が並び、商売繁盛、家内安全などのご利益があるといわれています。本殿は貞享3年(1686)に建立された。

     
      閉じる

    投稿日:2014/05/20

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

猪名野神社について質問してみよう!

伊丹に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • ぴーちゃんさん

    ぴーちゃんさん

  • BENさん

    BENさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

伊丹 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP