1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
  6. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 交通
  7. 嵐電
嵐山・嵯峨野・太秦・桂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

嵐電

乗り物

嵐山・嵯峨野・太秦・桂

このスポットの情報をシェアする

嵐電 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331717

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(220件)

  • レトロな路面電車も走っていました。

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 1

    京都観光のため、嵐電を利用しました。嵐電嵐山駅から利用しましたが、路面電車は主に外観が紫色ですが、このときは外観がレトロな...  続きを読む路面電車が停まっていました。外観だけでなく車内もレトロでした。レトロな路面電車も走っているなと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/01/04

  • 京福嵐電

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    嵐電は昔よく乗っていて京福電気鉄道は全線のっていますが、京福電気鉄道嵐山本線の愛称だと思ってましたが、今回の旅で駅に大きく...  続きを読む嵐電と書かれているのを見て、北野線も含めて、さらに言えば鉄道会社自体も嵐電と呼ばれるようになってたんですね。僅かだけある路面電車区間が好きです。  閉じる

    投稿日:2018/11/29

  • 優雅なライトアップ

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    嵐電 嵐山駅は、駅構内が開放されていて 足湯もあり、夕方からライトアップされてます。
    京都のお土産もこちらですべて...  続きを読む揃います。
    足湯は昼間、こみあってますが、夕方以降は空いてます。
    ライトアップには浴衣姿が多くみられました。
    西陣の紋様が光りに浮かび優雅です。  閉じる

    投稿日:2018/11/18

  • 一駅利用150円。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    今回嵐電に乗ったのはたった一駅。

    鈴虫寺や西芳寺に行ったあと上桂の駅まで歩き、上桂駅から嵐電に乗車。
    この後、桂離...  続きを読む宮に行く予定だったのでの最寄り駅でもある「桂」駅までの一駅区間利用。

    茶系のボディに中の座席はグリーンで雰囲気は良い感じ。
    平日の昼間で混雑はしていなかった。
    紅葉には半月ほど早かったから、これからはもっと混雑するのでしょう。

    一駅区間は150円でした。

      閉じる

    投稿日:2018/11/11

  • 路面電車の様な雰囲気

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    2018年6月の京都旅行時に龍安寺から嵐山まで嵐電に乗車しました。利用したのは嵐電北野線、龍安寺駅ー帷子ノ辻駅間と、嵐電嵐...  続きを読む山本線の帷子ノ辻駅ー嵐山駅間です。駅数が多く時間はかかりますが、路面電車の様な雰囲気で、車両自体にも昭和の香りがして楽しめました。バスや地下鉄での移動も便利ですが、嵐電での移動も趣があって良いものです。   閉じる

    投稿日:2020/10/06

  • 京都市内を走る路面電車

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    京都市内を走る路面電車です。嵐山を始発と考えると途中で北野天満宮近くまで行ける「嵐電北野線」と四条大宮終点の「嵐電嵐山本線...  続きを読む」に分かれます。料金は交通系ICカードで支払えます。四条大宮からアクセスが限られるため、観光客よりも地元の人の乗り物って感じでした。  閉じる

    投稿日:2018/06/05

  • 嵐電(京都市内を走る京福電鉄の愛称。ほとんどの人が嵐電とは呼んでいる)京都の四条大宮駅から西院(さい)、蚕ノ社(かいこのや...  続きを読むしろ)、太秦広隆寺、帷子ノ辻(かたびらのつじ)、車折(くるまざき)神社、鹿王院。嵐電嵐山までの嵐山本線と帷子ノ辻から分岐して御室仁和寺、妙心寺、竜安寺、等持院、北野白梅町までの北野線がある。(途中9駅省略)すごく難読駅が多いですが駅名から判るように京都西部の古刹社寺を辿りながら造られた鉄道、本線は複線で二両、北野線は単線で一両編成の中型車両を使用しており全線でワンマン運転、終点駅と帷子ノ辻以外は無人駅、線路の1/3ほどは路面を走っています先日嵐電の一日乗車券を購入して先に記載した全駅で途中下車し沿線の風景、社寺の参拝をしてきました、京都市内を走るミニ鉄道ですが電車は10分毎に運転しており、電車を降りるとすぐ前が道路なので移動は最速に進みました、この行程で社寺参拝を含めて5時間を要しましたが費用対効果は抜群の散策をしてきました  閉じる

    投稿日:2018/05/26

  • トロリーポールが懐かしい路面電車です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 10

    四条大宮から嵐山と帷子ノ辻から北野白梅町までの2路線からなっています。京福電鉄自体京阪グループの傘下に入っており、2両もし...  続きを読むくは1両の可愛い電車が一部路面を含んだ路線を走っています。

    観光地嵐山へと向かう路線でありながら、以前はアクセスの悪さと道路混雑時の遅延など悪いことばかりが指摘されていたこともありました。現在では市営地下鉄東西線・嵯峨野山陰線との乗り換えもできるようになり、沿線の観光地の多さもプラスになり乗降客が増えてきているようです。

    ワンマン運行のチンチン電車は、京阪大津線と同じような感じで走ります。また同じ京阪グループということもあるのか、ラッピングトレインも走っています。

    昭和50(1975)年までシングルポール式の集電方式を使っており、当時まだ健在だった京都市電がビューゲルを採用していたことから、見た目だけでは〝古い電車〟と見間違われることもありました。モーターリゼーションの波の影響を受け、地下化や廃止の進む路面電車の中では唯一そのような話をあまり聞かない不思議な路線でもあります。

    実家が沿線だったこともあり、幼少の頃から〝嵐電〟の呼称は使っていましたが、それが公式呼称となった現在、京都の街から田舎へと走る電車にはこれからも頑張って貰わないとと改めて思います。  閉じる

    投稿日:2018/05/20

  • 一週間前に来ればよかったです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    地下鉄東西線で太秦天神川で降りて、地上に上がると、嵐電天神川の駅があった。四条大宮方面行と反対側側のホ-ムで電車を待った。...  続きを読む嵐山方面の電車に乗る。途中帷子ノ辻で降りて、乗換で北野白梅町行きに乗った。鳴滝-宇多野-あたりに桜の通り抜けがあった。しかしながら、もう散っていた。仁和寺では、たくさん人が降りていたので、まだ御室の桜が咲いていたかも?料金は、一律。電車を降りる時はらったり、駅の改札で払ったりと駅によって対応がかわる。  閉じる

    投稿日:2018/04/12

  • 太秦・嵐山観光の足(嵐電)

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 1

    嵐山から太秦の東映映画村に寄り、さらに四条大宮に向かう際に利用。
    嵐山本線は一部併用軌道区間があり、道路の中央をクルマと...  続きを読む並んでコトコト走る路面電車気分が味わえます。
    一両単行で日中は10分間隔で運行されるため車内は比較的混んでいますが、運転席横から前面展望を楽しむのがよいかも。
    江ノ電と姉妹提携しており、江ノ電カラーの車両も見られます。  閉じる

    投稿日:2018/04/14

  • 京都を電車の中から楽しむことができます

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    嵐山までは、JRや、阪急電車もありますが、京福電鉄
    通称 嵐電(らんでん)は、風情があり、移動手段という
    より電車と一...  続きを読む緒に旅をしている感が好きです。

    紫色の電車には、ラッピングがしてあったりして、
    それもまた面白いです。
    嵐山の駅周辺には、みどころがいろいろあるので、
    便利な電車です。  閉じる

    投稿日:2018/03/18

  • ことこと コットンと

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 2

    ビューゲルを使ったオールドファッションの電車である。
    ことことことことと揺られていくのは心地よい。
    嵐山に行くのは雰囲...  続きを読む気も含めてこれが一番と思うが、
    京都駅から、始発駅の四条大宮まで行くのは、バスを使うか、又は地下鉄・私鉄と乗り継ぐなり少々接続がよくない。

    余談だが、北野線を帷子ノ辻駅から終点まで前方の窓から眺めると結構高低差があると感じて楽しめる。  閉じる

    投稿日:2018/02/11

  • 嵐山へ行く

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    何十年かぶりに嵐山へ行きました。様々な交通手段がありますが、嵐電を利用しました。レトロな車体が旅行気分になります。紫色や茶...  続きを読む色など数種類見ました。
    渡月橋ライトアップの期間なので車内はけっこう混んでいましたが、運行間隔も短く便利に使えました。  閉じる

    投稿日:2018/07/21

  • ゆったり感がいい

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    嵐山からホテル近くの四条大宮までの乗車。
    1両で住宅地を抜け、街中を走りとレトロ感たっぷりの風情ある電車でした。
    のん...  続きを読むびりと窓の外を眺めあっという間に四条大宮に着いてしまいました。
    220円の電車旅。
    最高でした。

      閉じる

    投稿日:2017/12/27

  • 2両で頑張ります!

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    四条大宮と嵐山を結ぶ2両編成の電車です。
    何だかちょっと昭和の雰囲気を感じます。
    観光客の多い嵐山駅ですが、始発になる...  続きを読むので座れる確率は高いですね。
    京都の街並みを近くで見ながら乗る事ができ、JRの電車に乗るのとはまた雰囲気が変わります。
    金閣寺や北野天満宮に行くには、帷子ノ辻で乗り換えが必要となりますが、一度は乗ってみる価値有りです!  閉じる

    投稿日:2018/09/26

  • 地下鉄と合わせたフリーパスもある

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 1

    嵐山にバス以外でアクセスする際に利用する形になります。一部区間は路面併用区間で路面電車に乗っている気分が味わえます。カバー...  続きを読むできる観光地は一部ですが、地下鉄と嵐電が1日乗り放題で600円というフリー乗車券も販売されているので、この利用だと嵐電2回と地下鉄2回以上の利用で元が取れるのでお得です。(観光地巡りにはあまり向いていませんが)  閉じる

    投稿日:2017/12/10

  • レトロカー

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 1

    観光ではなく所用で西院に行った時に、信号待ちをしていたら目の前をレトロな路面電車が走っていきました。
    京都でまだ路面電車...  続きを読むが走っていたことすら知らなかったから驚き。しかも、レトロな車体。
    観光用か?と思いましたが、用事を終えて2時間後に帰る時もまたレトロカーを見ました。結構頻繁に走っているのかな?
    平日昼間でも結構混雑しているようでしたが、風情があって良さそうでした。  閉じる

    投稿日:2017/11/11

  • 町中を走る路面電車は趣があります

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    四条大宮から嵐山まで、北野白梅町から帷子ノ辻までの2路線の区間、町中を走るこの嵐電はとても、趣を感じられる交通手段です。3...  続きを読む回以上乗ると、お得になる1日乗車券もあります。江の電とも連携をしており、時々江の電の車両が走っていたりするんです。
    金閣寺、龍安寺、嵐山など、観光スポットを走る交通手段なので、利用されてはいかがでしょうか?  閉じる

    投稿日:2018/10/14

  • 嵐山を初めて訪れた時に、嵐電を利用しました。 区間関係なく、一乗車220円です。 1日乗車券は500円なので、3回乗車すれ...  続きを読むば元が取れます。 1日乗車券は、四条大宮、帷子ノ辻、嵐山、北野白梅町の主要4駅の他に、ホテルなどでも発売しているようです。

    今年の秋は、リラックマと京都がコラボしてることもあり、嵐電にもリラックマのラッピング車両があったりとなかなか楽しいです(割高ですが、リラックマ型の1日乗車券もありました)。

    始発の嵐山駅から乗る場合は1本見送ったりすれば必ず座れますが、途中の駅からだとかなり混んでて車内も狭いので途中下車もままならない状態になる時もあります。  閉じる

    投稿日:2017/12/02

  • 途中、駅間がすごい短いところも。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    一日乗車券の購入がおトクです。一筆書きの旅行のあいだに一回乗るだけ…とかでもなければ、買っておいて損はないと思います。路面...  続きを読む電車なので、駅と駅の間隔がすごい短いところもあったりします。地元の人の足にもなっていますが、なにぶん観光客が多く、一両の電車なので乗換駅や始発・終点駅に近づくとごったがえしてとんでもないことに。車両がせめて二両になってくれれば…と思わずにはいられない混雑具合でした。  閉じる

    投稿日:2017/10/31

121件目~140件目を表示(全220件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 11

PAGE TOP