1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 大田・石見銀山
  6. 大田・石見銀山 観光
  7. 清水寺
大田・石見銀山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

清水寺

名所・史跡

大田・石見銀山

このスポットの情報をシェアする

清水寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331514

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
清水寺
住所
  • 島根県大田市大森町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
のだ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

大田・石見銀山 観光 満足度ランキング 27位
3.31
アクセス:
3.12
山陰札所第28番札所。千有余年の由緒ある厄除け寺です。雨降りだったので人は少なかったですが、三重塔は中々の見ごたえ観有りますよ。 by とべひよこさん
人混みの少なさ:
4.03
コロナと雨降りでとても人は少なかったです。 by とべひよこさん
バリアフリー:
2.63
見ごたえ:
3.71
静寂の中のお寺は感じ良かったですね。赤い鳥居がたくさん並んでいるのは、赤い色目が目立っていて綺麗でした。 by とべひよこさん
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    厄除けでは山陰では有名なお寺

    4.0

    • 旅行時期:2020/07
    • 投稿日:2024/04/23

     山陰では厄除け寺として有名なお寺で第28番札所になっています。本堂は一度火災に合って焼失しましたが、御寄進で立派な本当が...  続きを読む建っていました(wifiが使えますとの掲示板には現代を表しているなあと)。  階段を昇り詰めていくと、三重塔が空に向かって悠然と建っています。ここの三重塔は上まで登ることが出来る、非常に珍しい三重塔です(500円)。  階段の両側は竹が沢山植わっておりいい雰囲気でした。  境内には3か所のお土産屋さんがありますが、おばあさんやおばさんがお店番なので冷やかしにも覗くのが憚れました。  階段途中には精進料理のお店が2軒ありましたがお休みでした。  誰もいないのに桜はいつも通りに咲いていました。  自然の強さを感じ、花々は誰かのために咲くんでは無いと改めて感じました。  人と違って他人からの賛辞などは全く関係ないことに、見習わなくてはと思いました。  誰もいないお寺もいいもんですよ!   閉じる

    とべひよこ

    by とべひよこさん(女性)

    大田・石見銀山 クチコミ:4件

  • 大田市にあるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    清水寺は大田市役所温泉津支所前から徒歩で行くか、9号線の清水トンネル付近から行くことも出来ました。山の上にあり頂上からは港...  続きを読むが良く見えました。簡単な飲食もできますが、昨今のご時世で自粛されているようでしたので、予約した方が良いと思います。  閉じる

    投稿日:2024/04/08

  • 見学スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    清水寺は昔から願掛けに訪れる人があるらしく、結構叶えてくれるそうです。石見銀山の現地ツアーのコースに入っている見学スポット...  続きを読むで、ガイドさんが言うには本堂の天井に家紋が描かれているそうです。全体的に傷みが激しく出ていました。  閉じる

    投稿日:2022/08/29

  • 石見銀山にあるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    石見銀山の龍源寺間歩へ行く途中にあるお寺です。セイスイジと読むらしく、真言宗のお寺とのことです。石見銀山が盛んだったころに...  続きを読む、人々から崇敬を集めていたそうです。以前は別のところにあったそうですが、1800年代に今の場所に移転されたとのことでした。時間があれば立ち寄ってみるのもいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/16

  • 石見銀山

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    石見銀山公園から龍源寺間歩に至る遊歩道の途中にある推古天皇の時代に創建された真言宗の古いお寺です。山門が印象的でした。この...  続きを読む前に清水谷製錬所跡を訪れましたが、精錬所の奥、さらに進んだ山奥に昔の清水寺跡がありました。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 一般の観光客は知らないお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    レンタサイクルで龍源寺間歩に向かう途中に、是非見たかった清水谷製錬所跡に立ち寄り、さらにその近くにある清水寺に立ち寄りまし...  続きを読むた。それほど大きくはないし、古そうだし、誰も立ち寄りそうもない場所にあるお寺ですが、歴史は大層古く、推古天皇の時代に創建された真言宗のお寺です。初代銀山奉行大久保長安の家紋が描かれた本堂の格天井が必見です。  閉じる

    投稿日:2020/12/11

  • 清水寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    清水谷製錬所から龍源寺間歩にむかっていると立派な山門に足が止まった。山門の毘沙門天と不動明王の石像が迫力があって素敵。銀山...  続きを読むの町だから石の細工もお手のものだったのだろうか。
    山門は立派だが全体に傷みが目立っていて、特に本堂は雨ざらしの木の肌感が痛々しかった。
      閉じる

    投稿日:2020/10/25

  • 「せいすいじ」なんだ

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    石見銀山を電動アシスト自転車を借りて散策途中、龍源寺間歩からの帰り道に「きよみずでら」の看板を発見、名前に魅かれ自転車なの...  続きを読むでスイスイと立ち寄りました。人の気配がなく立ち入っていいか不安でしたが、一応お参り。早々に退散しましたが「せいすいじ」だったとは。  閉じる

    投稿日:2020/09/18

  • 厄除けでは山陰では有名なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 7

     山陰では厄除け寺として有名なお寺で第28番札所になっています。本堂は一度火災に合って焼失しましたが、御寄進で立派な本当が...  続きを読む建っていました(wifiが使えますとの掲示板には現代を表しているなあと)。
     階段を昇り詰めていくと、三重塔が空に向かって悠然と建っています。ここの三重塔は上まで登ることが出来る、非常に珍しい三重塔です(500円)。
     階段の両側は竹が沢山植わっておりいい雰囲気でした。
     境内には3か所のお土産屋さんがありますが、おばあさんやおばさんがお店番なので冷やかしにも覗くのが憚れました。
     階段途中には精進料理のお店が2軒ありましたがお休みでした。
     誰もいないのに桜はいつも通りに咲いていました。
     自然の強さを感じ、花々は誰かのために咲くんでは無いと改めて感じました。
     人と違って他人からの賛辞などは全く関係ないことに、見習わなくてはと思いました。
     誰もいないお寺もいいもんですよ!
      閉じる

    投稿日:2020/07/17

  • 厄除けの参院では有名なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 4

     山陰では有名な厄除け寺です。山陰の札所28番です。厄除けには山陰地方から大勢の人が、訪れるそうです。
     赤い鳥居が並ん...  続きを読むでいるのは、京都伏見稲荷のようで幻想的です。
     三重塔がありますが、この塔は上まで上がれる珍しい塔です。500円。
     下から見上げても中々立派な三重塔です。この日は詰め所が閉まっていて見学できませんでした。
     境内には2か所くらいのこじんまりしたお土産屋さんがあります。どちらもおばさんやおばあさんが店番をしておられました。人が少ないので土産物を見るのもはばかりました。
     桜がたくさん植わっていて、雨の中誰もが見ていなくても桜はちゃんと咲いていました。
     こんな桜もいいもんですねえ。
     精進料理を出すお店(立派な建物です)が二件あったと思います。
     階段横には竹林が両側にあり、風情がありますね。  閉じる

    投稿日:2020/06/15

  • 鄙びた感じのお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 5

     山陰の札所です。厄除けでは山陰地方では有名と聞きました。130段以上の階段が見事ですが、しんどいですね。竹藪が両側にあり...  続きを読む緑豊かな場所です。天台宗のお寺です。
     精進料理を看板にしているお店が2軒あります。お土産を売っておられるのは2軒だったと思いますが、おばあさんとおばさんがチョコンと座っておられてどんなものが置いてあるのを見るだけとはいかない感じです。「羊羹はどうですか?」と声をかけてくださいましたが、見るだけでは申し訳ないので通り過ぎました。
     三重塔があります。この塔は上まで登ることが出来る貴重な三重塔だと思います。あいにくコロナで料金所には誰もおられませんでした。
     桜が満開できれいでしたねえ。誰に見られなくても花は咲くものなんですよね、人からの賛辞を期待するのは人間だけなのでしょう。  閉じる

    投稿日:2020/05/12

  • 石造りの不動明王と毘沙門天像があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    石見銀山にあるお寺で,大田市の指定有形文化財になっています.このお寺の特徴は,石造りの不動明王立像と毘沙門天立像があること...  続きを読むで,どちらも山門に安置されています.造られたのは江戸末期とのことで,福光石で彩色が施されているそうです.訪れる人もなく,ひっそりとしていました.  閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 石造りの像が見られます

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    清水寺(せいすいじ)は石見銀山の銀山ゾーンの遊歩道沿いにあります。山門の両脇にある石造りの像が市の指定文化財になっているら...  続きを読むしく、肉眼でもうっすらと彩色が見られました。自由に見られるのはありがたいですが、雨風が強いときには濡れたり傷ついたりしてしまうのではないかと、ちょっと心配になりました。  閉じる

    投稿日:2019/08/06

  • 天井の家紋を見ました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    石見銀山の昔のメインストリートに面した真言宗寺院です。石見銀山の中心だった仙ノ山の頂上に620年代に建立されました。移転を...  続きを読む繰り返し明治になって現在地に移りました。木造本堂の格天井に色鮮やかな家紋が描かれています。石見銀山が天領になり、徳川家康から贈られた辻ヶ花染丁字文胴服は寺宝でしたが、今は国の重要文化財になり京都国立博物館にあります。ガイドさんによると貴重な物とは知らず昔地元の子供たちが遊んで着たそうです。レプリカを作ったら1000万円かけても本物に及ばなかったくらい豪華なものだそうです。ここでは見られないので、格天井の家紋を鑑賞しました。清水寺に寄ったら本堂の天井をのぞいてみてください。  閉じる

    投稿日:2018/05/22

  • 精錬所跡の近くです

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    精錬所近くなので、かなり距離がありますが、見る価値満点のお寺です。山門や不動明王立像は、太田市指定の有形文化財です。特に山...  続きを読む門は、大きい屋根が若干朽ち果てていて、いい感じで年を重ねています。石見銀山で一番素晴らしいお寺です。  閉じる

    投稿日:2018/02/20

  • 清水寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    「きよみずでら」ではなく、「せいすいじ」と読むそうです。
    真言宗のお寺です。
    銀山開発をする人たちの仏頼みのお寺だった...  続きを読むとのこと。
    辻ヶ花染丁字文道服というのが重要文化財で、徳川家康から拝領したものだそうです。
    龍源寺間歩の近くにひっそりと建っています。
      閉じる

    投稿日:2017/05/05

  • 2015年 島根県大田市 寺 「清水寺」

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 1

    このお寺の横に人家があり住職が住んでいる。
    寺は一見、荒れ果てていて無人のように感じるところがある。

    お堂の天井に...  続きを読むは祈願して叶った人の家紋が描かれていました。
    結構な数が描かれているので大したものだと思った。  閉じる

    投稿日:2015/08/07

  • 見ごたえのある山門です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    出雲大社を観光したあとに石見銀山に足をのばしました。車で1時間弱の距離なので、レンタカー利用が良いと思います。石見銀山は銀...  続きを読む山の坑道以外にも、周囲に広がる街並み、寺社仏閣などの見所が多く、ゆっくり時間をとって観光するのが良いと思います。
    「清水寺」もそんな周辺の見所の一つです。
    特に山門が印象に残る歴史を感じるお寺です。山門は市の登録有形文化財に指定されているようです。  閉じる

    投稿日:2014/07/05

  • 銀山地区の遊歩道の途中にあるお寺です。推古天皇の時代に創建された真言宗の古刹寺院だそうで、創建時は仙ノ山の山頂にあったそう...  続きを読むです。明治22年に現在の地、清水谷に移り名前も清水寺となったそうです。本堂の天上には、丸に桐、鷹の羽紋、長安の家紋である下り藤などが描かれています。  閉じる

    投稿日:2014/06/11

  • 推古天皇の時代に創建された

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    創建は推古天皇の時代だということで、ずいぶんと歴史ある寺です。
    本堂の天上には、丸に桐、鷹の羽紋、大久保長安の家紋である...  続きを読む下り藤などが描かれています。
    格天井は、ともに銀山開発に打ち込んだ長安と地役人の吉岡出雲らが奉納したとみられています。  閉じる

    投稿日:2013/02/18

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

清水寺について質問してみよう!

大田・石見銀山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • クワトロさん

    クワトロさん

  • sae04さん

    sae04さん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • 猫探しさん

    猫探しさん

  • アラカンさん

    アラカンさん

  • walkingmanさん

    walkingmanさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP