1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 水野監物邸跡
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

水野監物邸跡

名所・史跡

三田・田町・芝浦

このスポットの情報をシェアする

水野監物邸跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329983

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
水野監物邸跡
住所
  • 東京都港区芝5-20-20
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

三田・田町・芝浦 観光 満足度ランキング 154位
3.31
アクセス:
3.63
慶応中通り商店街の中にあります。 by NH SFCさん
人混みの少なさ:
3.77
ここを訪れる人は少ないのではないかと思います。 by NH SFCさん
バリアフリー:
3.11
見ごたえ:
2.64
説明板のみです。 by NH SFCさん
  • 「水野監物邸跡」は、三河岡崎藩水野家下屋敷跡です。岡崎は「徳川家康」誕生の地であり、水野家は徳川家と親密な関係にありました...  続きを読む。「水野監物」(忠之)が藩主の時、この屋敷には、元禄15年(1702年)12月14日に「吉良義央」(上野介)の屋敷に討ち入った「赤穂義士」の「奥田貞右衛門」、「神崎与五郎」ら9名が預けられ、元禄16年(1703年)2月4日にこの屋敷で切腹し、本懐を遂げました。「赤穂義士」の中では、身分が低いものが預けられ、そのため「熊本藩細川家」ほど待遇は良くなかったそうでが、「水野忠之」は義士を丁重に待遇したと伝えられています。ただし、水野氏は、江戸市民や浪人たちに藩邸を襲撃され、破損・火災などにより屋敷を移動したため、実際に義士が切腹した当時の屋敷は同地より北へ50メートルほど離れた別の場所だそうです。そして、現在は二か国語の案内板が、狭い路地に寂しそうに設置されているだけです。
    ちなみに、「水野家」に預けられたのは、「奥田貞右衛門」、「神崎与五郎」、「間瀬孫九郎」、「間 十次郎」、「村松三太夫」、「矢頭右衛門七」、「茅野和助」、「横川勘平」、「三村次郎左衛門」の9名です。

    01_【「水野監物邸跡(岡崎藩水野家下屋敷跡)」の一口メモ】
    所在地…〒108-0014 東京都港区芝5丁目26-11

    02_【「水野監物邸跡(岡崎藩水野家下屋敷跡)」へのアクセス】
    ①JR山手線「田町駅」三田口(西口)から徒歩4分230m
    ②都営浅草線「三田駅」A3出口から徒歩3分190m
      閉じる

    投稿日:2024/02/09

  • 草むらに隠れる

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    慶大仲通りの道が曲がった場所にあり、少し草木で覆われたような場所に看板があり、下部は石垣でした。元禄赤穂浪士事件の47人の...  続きを読むうち9人が預けられた屋敷の一部です。今はその面影もなく、田町駅から慶応大学に続く道をなので人通りが多かったですが見つけにくい場所にあります。  閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • 案内板だけしかない

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    都営地下鉄三田駅から慶応仲通り周辺を散策していた時に、路地を入った場所に案内板が立てられていたので立ち寄ってみました。赤穂...  続きを読む浪士が討ち入り後に切腹した水野監物邸跡の旧跡を記した案内板でした。案内板だけしかないので、どのような屋敷だったのかは想像するしかありませんでした。また、路地にある木々にも遮られた案内板なので、少し見つけにくいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/01/14

  • 忠臣蔵の最後の舞台となった場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

     慶応中通り商店街の中ほど、途中で商店街の道が折れ曲がっている所があるのですが、その付近に水野監物の屋敷があったとの事です...  続きを読む。赤穂浪士の一件で有名なこの地ですが、赤穂浪士の事件の後も様々な事があった様で、今では案内板以外の屋敷跡の様なものは残っていません。説明板を読みながら、歴史を感じる事が出来ました。
      閉じる

    投稿日:2022/08/28

  • 赤穂浪士九人が自刃した場所です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    JR山手線田町駅より慶應義塾大学に向かう慶応仲通り商店街に入りドラッグストアを右手に曲がって直ぐに水野監物邸跡説明板に歩い...  続きを読むて5分ぐらいで着きます。水野監物邸は三河岡崎藩水野家芝三田屋敷の一部跡地で吉良邸討入りを果した赤穂浪四十七士のうちの九人が預けられた場所で自刃したそうです。史跡や案内板が緑に覆われて見過ごしてしまいそうでした。  閉じる

    投稿日:2021/06/30

  • 慶応仲通り商店街にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    この水野監物邸跡はJR山手線及び京浜東北線田町駅から前北西に広がる慶応仲通り商店街の中にあります。屋敷があった説明板が残っ...  続きを読むています。この屋敷に赤穂浪士のうち九名の方が預けられここで自害したのです。今はその面影はないです。飲食店の人々の声が聞こえるのみです。  閉じる

    投稿日:2021/01/06

  • 小路にありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    三田駅A3出口近くの第一京浜田町駅西口交差点から始まる慶応仲通り商店街に入り、ドラッグストアがある角の小路を入った医院入口...  続きを読む前に案内板がありました。この辺りに赤穂浪士9人を預かった岡崎藩水野家芝三田屋敷がありました。赤穂浪士の取り扱いが丁寧であったことで有名です。先日訪れた仙石伯耆守邸跡まで9人を迎えに行ったことが記されていました。史実の点と点が繋がる面白さを散策で感じました。  閉じる

    投稿日:2020/07/09

  • 慶応仲通り商店街の中に碑が

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    田町駅から飲食店などの多い慶応仲通り商店街に入るとすぐに飲食店の前に碑があるのがわかります。忠臣蔵の話しの終盤、赤穂浪士が...  続きを読む武士として死を選べるかどうかという時に登場してくる重要な場所です。綱坂を上がって行ったところにあるイタリア大使館も水野監物の屋敷だったところで、当時の庭が近い形で残っているようです。  閉じる

    投稿日:2021/07/25

  • 見つけるのに苦労しました

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    以前、一度足を運んだことのある史跡ですが、久々だったこともあり見つけるのに苦労しました。慶応仲通り商店街の一画にある居酒屋...  続きを読むさんの前にありますが、史跡や案内板が深い緑に覆われており、注意していないと見過ごしてしまいそうです。赤穂浪士が切腹した場所であり、英文も併記されていたのが記憶に残っています。  閉じる

    投稿日:2020/07/04

  • 赤穂浪士のうち9名が当地で自刃しました

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    都営地下鉄浅草線三田駅が最寄り駅。
    三田駅A3出口から南西へ約140mのところに説明板があります。
    説明板によると、こ...  続きを読むの地は三河岡崎藩水野家芝三田屋敷の一部跡地で、この屋敷は吉良邸討入りを果した赤穂浪四十七士のうちの九人が預けられた場所です。
    赤穂浪士のうち間重治郎光興、奥田貞右衛門行高、矢頭右衛門七教兼、村松三太夫高直、間瀬孫九郎正辰、茅野和助常成、横川甚平宗利、三村次郎左衛門包常、神崎與五郎則休の九名が預けられ、当地で自刃したといいます。
    説明板の奥に、後に置かれた石灯篭、由来不明の丸石と木製ベンチが置かれています。

      閉じる

    投稿日:2020/06/03

  • 赤穂浪士47人のうち9人が、こちらで切腹

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    JR田町駅三田口からすぐ、飲食店の入り口付近に水野監物邸跡の説明板が立っています。三河岡崎藩主・水野家の中屋敷のあった場所...  続きを読むで、元禄15年(1702年)吉良上野介の屋敷に討ち入り、仇討ちを成功させた赤穂浪士47人のうち9人が、こちらで切腹をしたそうです。わかりづらい場所にありますが、三田散策の際には立ち止まって説明文のご一読をおすすめします。   閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 赤穂浪士ファンなら

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    水野監物邸跡は都営浅草線三田駅を降りてすぐ、慶應仲通り商店街の中にあります。路地裏に隠れるように存在しているので見つけるの...  続きを読むが大変でした。かつてこの地には三河岡崎藩の水野邸があった場所で、赤穂事件で吉良邸に討ち入りした義士のうち9名がここの屋敷に預けられたことで史跡として残されているようで、預けられた義士の扱いは大変良かったと記録が残っているそうです。大石主税らが預けられた伊予松山藩の松平邸跡も、すぐ近くのイタリア大使館の敷地内にあったということで比較的近場に集められたんですね。赤穂浪士ファンであれば訪問してみると良いかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2019/10/29

  • 慶応仲通り商店街の路地にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    田町駅北西の慶応仲通り商店街の細い路地角に水野監物邸跡の説明板がある。他に見ている人はいなかった。お勧めの点は、水野監物は...  続きを読む三河岡崎藩主であったこと、水野監物邸はこの説明板から北へ50メートルほどの処にあったこと、吉良邸討入りを果した赤穂浪四十七士のうちの九人が預けられた邸であること、元禄16年(1703年)2月4日この9人はこの屋敷で切腹したことである。訪問時の感想は、説明板の解説は分かりやすく赤穂浪士9名が水野監物邸に預けられ、その後切腹したことを初めて知ることができ訪問した良かった。  閉じる

    投稿日:2019/08/31

  • なんとなく雰囲気あり

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    慶応仲通商店街の中にある江戸時代の屋敷跡です。お屋敷の雰囲気は全くないですが、商店街の一角に石畳みの和風な植栽のところがあ...  続きを読むり、よくみると看板がたってました。
    この地で赤穂浪士47人のうち9名が最後を遂げたそうですが、その際の水野家の扱いが良かったと説明書きがあります。  閉じる

    投稿日:2018/11/13

  • 忠臣蔵にゆかりのある場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    三田エリアを散策中こちらへ立ち寄りました。田町駅の北側にある飲食店が多い細い道の脇に解説をする看板が立っていました。三河岡...  続きを読む崎藩主であった水野家中屋敷が有った場所で、赤穂浪士の9人がここで切腹をした事で特に有名です。
      閉じる

    投稿日:2019/02/22

  • 赤穂浪士にゆかりの場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    三田駅の近くにありますが、とても賑やかな飲食街の中に、説明版がありました。道路(というか通路)から少し奥まったところにあり...  続きを読む、木々で隠れていたので見つけにくかったです。ここには江戸時代に赤穂浪士が幕府の沙汰を待つためにお預けとなり、その後切腹した水野監物の屋敷があったそうです。  閉じる

    投稿日:2018/11/26

  • 水野監物邸跡は、慶応仲通り商店街の中ほど。ここは、三河岡崎藩主、水野家の中屋敷のあったところ。元禄15年(1702年)、忠...  続きを読む臣蔵の赤穂浪士47人のうち9人がここで切腹をしたという歴史的な場所となりました。説明板が建っている周囲は石の延べ段が少し残っていたり、お屋敷の情緒を感じる雰囲気がちょこっとあります。  閉じる

    投稿日:2018/09/21

  • 賑やかな商店街の一角

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    三田駅から慶應義塾大学に向かう途中の慶応仲通り商店街の一角に、水野監物屋敷跡の説明板と灯籠がありました。天保の改革で有名な...  続きを読む水野忠邦を子孫に持つ水野監物が屋敷を構えていた場所ですが、水野家の屋敷としてではなく赤穂浪士を預かった屋敷として有名です。周囲は賑やかな飲食店街で、かつての面影は感じられませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/02/17

  • 忠臣蔵ゆかりの地

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    田町駅を出て、三田商店街を進むと日本料理店があり、行き止まりとなる場所があります。その手前に小さな看板があり、水野監物屋敷...  続きを読む跡とわかります。看板自体も小さく、大名屋敷の名残もまったくない場所なので、目の前に看板があったにもかかわらず、何度もいったりきたりしてしまいました。狭い通りの一角なので、ここが大名屋敷だったとは想像しにくいです。思わぬ場所での史跡の発見です。  閉じる

    投稿日:2017/11/26

  • ほとんど気づく人はいないのでは。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    JR田町駅から徒歩5分、慶応仲通り商店街に入ると正面にドラッグストアがあるので右手に曲がって直ぐに説明板と灯篭があります。...  続きを読むこの屋敷跡で討ち入りした赤穂浪士9名が切腹したわけです。実際には屋敷はココより北へ50メートルほど離れた場所にあったそうですが。興味のある方は泉岳寺へ行った後に来ると、より実感が湧くのでは、是非。  閉じる

    投稿日:2017/04/18

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

水野監物邸跡について質問してみよう!

三田・田町・芝浦に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • teraさん

    teraさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • NH SFCさん

    NH SFCさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

三田・田町・芝浦 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP