1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. 学習院(華族学校)開校の地
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

学習院(華族学校)開校の地

名所・史跡

神田・神保町

このスポットの情報をシェアする

学習院(華族学校)開校の地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329849

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
学習院(華族学校)開校の地
住所
  • 東京都千代田区神田錦町2-9
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

神田・神保町 観光 満足度ランキング 79位
3.32
アクセス:
3.25
神保町が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.34
人通りは多めです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.20
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
2.91
一本中道の路地にあります by mappy23377803さん
  • 記念碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    大手町駅、神田駅から歩いて10分くらいのところにあります。学習院発祥地です。目白にキャンパスがあるので、発祥がこちらなのは...  続きを読む意外でした。記念碑があるだけで、面影はありません。オフィスビルの前に記念碑があります。  閉じる

    投稿日:2023/02/28

  • 石柱の立派さにも、かなり驚かされる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    学習院 開校の地は、目白ではなく、飯田橋の近くにあったので、ビックリしました。でも、色々なものが飯田橋というより千代田区・...  続きを読む中央区・港区に発祥しているのは、まあ納得できます。この石柱の立派さにも、かなり驚かされると思います。

      閉じる

    投稿日:2022/09/26

  • 学習院(華族学校)開校の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    神田錦町郵便局の向かい側にある学習院(華族学校)開校の地。
    当時は、宮内庁の管轄下で運営されていたが, 戦後 華族令が撤...  続きを読む廃されるにともない 私立学校として再発足した。現在は移転して目白にある。皇族の方達も通われている。  閉じる

    投稿日:2022/07/10

  • 学習院 開校の地は、歴史的名所が多い千代田区にあって、さすが歴史を大事にする日本という感じの観光アトラクションです。ブラジ...  続きを読むルは、歴史の浅い国で、歴史も保存しようという意欲に欠け、こういう観光アトラクションはめちゃ少ないです。
      閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 現在はシンプルな石碑があるのみです

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    大手町エリアから神田橋を渡り、少し北西に進んだ裏通り沿いに石碑があります。現在の学習院大学の前身となる華族学校が明治10年...  続きを読むにこの地に創立されたということです。現在はシンプルな石碑が建ち、裏には案内書きがありますが、細かな文字で書かれているので読みづらいです。出来れば写真入りの案内板などがあれば良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/02/12

  • 新しい碑が立っています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    神田橋の近く、神田錦町郵便局の向かい側の歩道に新しい石造りの碑が立っています。新しいビルの前のポケットパークのようになって...  続きを読むいるところです。案内によると、1847年に公家の学ぶところとして、京都御所の日御門前に設けられた学習院が明治10年華族学校としてこの地に創設されたそうです。現在は、目白や早稲田に移転してここには碑があるのみです。  閉じる

    投稿日:2022/02/09

  • 道路の脇に建つ石碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    東京の神保町にある学校開校の石碑です。現在の学習院の前にあたる学校が開設された記念に建てられた石碑です。神保町にありますが...  続きを読む、大きな通りから一本中道にはいった場所に設置されています。縦に長い石碑なので目立つ存在です。  閉じる

    投稿日:2022/08/12

  • 当時は華族学校と呼ばれていたようです

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    神田錦町内に学習院大学開校の地碑が立てられているのを見つけました。現在は目白にありますが、当時は華族学校と呼ばれていたよう...  続きを読むで、この場所に上流階級の学校が出来たようです。当時の学校の様子などは、残念ながら石碑だけなのでなにも手掛かりはありませんでした。
      閉じる

    投稿日:2021/11/21

  • 明治10年華族学校・学習院が創立された場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    東京メトロ竹橋駅から徒歩3分程度、千代田区神田錦町の神田錦町郵便局の向かいに碑が立っています。明治10年(1877年)華族...  続きを読む学校・学習院がこの場所に創立されました。現在は豊島区新宿区へ移転し碑が残るのみとなっています。   閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • ビルの前のなんでもないようなところに

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    学習院開校の地は、神田のオフィス街。ビルの前のなんでもないようなところにまだ新しいような石柱が立っていました。
    弘化4年...  続きを読む(1847年)、京都御所の日御門前に公家の学習所として設立されたのが学習院。その後、 明治10年(1877年)、華族学校学習院としてこの地に創立。明治天皇、 皇后両陛下をお迎えしての開業式だったということです。  閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 神田錦町郵便局のすぐ向かい側にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    神田錦町郵便局のすぐ向かい側にあります。竹橋駅から徒歩5分で着きました。
    千代田区は発祥の碑が多いです。そのうえ東京には...  続きを読む学習院関連の4travelの名所・旧跡が多いので、検索するときに迷います。同じ華族でも、永田町あった華族女学校とは別なんですね。  閉じる

    投稿日:2020/07/30

  • 東京メトロ・淡路町駅近くを散策中にたまたま見つけました。
    (駅から離れた裏通りの一角、安田グリーンパーク前のスペースに石...  続きを読む柱があります)
    説明によると、江戸時代後期、京都で公家の学習所として設立された「学習院」が、その後明治になってから華族学校「学習院」としてこの地に創立されたとのこと。
    柱だけですし、駅や他の名所から離れてて行きづらい場所なので、散策ついでとか時間があれば見に行くくらいでいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2019/10/22

  • 華族学校

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    学習院(華族学校)開校の地碑は神田駅から徒歩10分ほど、神田橋の近くに石碑が立っています。元々の「学習院」は1847年に京...  続きを読む都御所の日御門前に公家の学習所として創られましたが、1877年にこの場所に新たに華族学校「学習院」として設立したそうです。華族とは1884年に施行された華族令で創られた階級のようなもので、一部の高級な身分を持ったものだけに与えられる身分だったようです。面白い歴史が知れて良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/04/17

  • 神田錦町にある学習院開校の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 1

    御茶ノ水から新橋を散策、神田錦町郵便局の前に学習院開校の地がありました。学習院が京都からこの地に移されたのは明治初期ですが...  続きを読む、石碑自体は新しいもののようでした。戦前は華族のみが入学を許され、現在とは異なるようです。  閉じる

    投稿日:2019/05/19

  • 未だ新しく綺麗な標柱が建ててあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

     地下鉄・竹橋駅から神田神保町方面に向かう折寄り道したところで、神田錦町郵便局の向かい側歩道の植込みに、「飯田橋散歩路」に...  続きを読むある歴史標柱と同じような標柱が建ててあります。
     その標柱の説明書きを見ると、概略だが
     弘化4年 (1847) 京都御所に公家の学習所として設立された「学習院」は、明治10年 (1877) 華族学校「学習院」としてこの地に創立された。
     現在 学習院は、豊島区目白や新宿区戸山などに大学や高等科、中等科、初等科、幼稚園などを設置している。
     この碑は、学習院創立125周年記念事業として、学習院の同窓会である桜友会の寄贈により、平成14年 (2002) に建立したもの。
     とのこと。
     未だ新しく綺麗な標柱だが、ここが「學習院 (華族學校) 開校の地」という歴史などが分かるので、近くを通られた折などにご覧になっては如何でしょう。  閉じる

    投稿日:2019/02/28

  • 学習院の前身

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    神田の錦町のビジネス街のような場所にある路地の大きな石碑です。
    学習院の前身である華族学校の開校ということですが、元々は...  続きを読む京都にあったものを東京に移転し、この竹橋近くに開校したそうです。
    単なるビジネス街ですが、この碑があることで若干高貴な雰囲気にも感じます。  閉じる

    投稿日:2018/11/13

  • 初めて東京にできた学習院の跡地

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    江戸時代に京都御所近くで公家の学習所として設立された学習院が明治になって初めて東京に移転したのがここだそうです。記念碑は事...  続きを読むの古さに拘わらず、かなりきれいなものなので最近になって摂津されたものではないかと思われました。  閉じる

    投稿日:2018/11/24

  • ここから始まった

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    歩いていてたまたま見つけた石碑です。まだ新しい御影石の碑でした。
    ここ、別に高級なエリアという雰囲気ではなく、むしろやや...  続きを読む下町っぽい感じのところだったのでちょっと意外でした。当時はもっとハイソな雰囲気だったのかな。  閉じる

    投稿日:2019/06/09

  • 大きな石碑が目立ちます

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    神田錦町郵便局の道を挟んで反対側に大きな石碑が建っていました。よく見てみると華族学校として創立された「学習院」開校の地の石...  続きを読む碑でした。とても大きな石碑で目立っていました。学習院はもともと公家の学習所として京都に設立され、東京に移ってきたそうです。  閉じる

    投稿日:2018/06/16

  • 神田錦町郵便局前

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    学習院と言えば目白というイメージですが、
    学習院の発祥の地といえばこちらの神田錦町です。
    学習院と言えば皇族の方も通わ...  続きを読むれる学校ですが、
    1877年(明治10年)に華族のための教育機関として開校しています。
    今ではこの石碑が残るのみですが、
    当地の歴史を語る上では重要ですね。  閉じる

    投稿日:2019/08/25

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

学習院(華族学校)開校の地について質問してみよう!

神田・神保町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kyアガタさん

    kyアガタさん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神田・神保町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP