1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 多可・西脇・加東
  6. 多可・西脇・加東 観光
  7. 御嶽山播州清水寺
多可・西脇・加東×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

御嶽山播州清水寺

寺・神社・教会

多可・西脇・加東

このスポットの情報をシェアする

御嶽山播州清水寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329143

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

西国二十五番霊場 播州 清水寺は御嶽山頂(標高500m)にあり、境内から遠く瀬戸内海まで見渡すことができます。特に山頂への道路沿いには春は600本の桜と、秋にはもみじ500本が咲き誇り春・秋期の名所にもなっています。

施設名
御嶽山播州清水寺
住所
  • 兵庫県加東市平木1194
電話番号
0795-45-0025
アクセス
相野駅 バス 45分 神姫バス「清水寺」バス停下車すぐ
中国自動車道ひょうご東条IC 車 20分 東条湖方面
駐車場
無料 入山料は別途必要
その他
文化財 登録有形文化財 根本中堂・大講堂・鐘楼・本坊・客殿 指定年: 1999
創建年代 大和
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
araiguma999 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(35件)

多可・西脇・加東 観光 満足度ランキング 1位
3.37
アクセス:
2.77
公共バスは一日 二本運行 (JR 相野駅)、それ以外は車・バイク by Nomad Mさん
人混みの少なさ:
3.64
時期的なのか閑散としていました。 by ひとぴちゃんさん
バリアフリー:
2.47
山門まで車、以降は車椅子でも本堂前までいけると思います。本堂へは20段ほど階段がありますので介添えは必要。 by さん
見ごたえ:
3.90
紅葉の時期を狙うと★がもう1個増えると思います。 by さん
  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    西国二十五番霊場の清水寺

    4.5

    • 旅行時期:2023/11
    • 投稿日:2024/05/14

    晩秋の一日、紅葉狩りに播州路を巡りました。今年は猛暑のせいで、紅葉が例年のように色づいていないらしいのですが、それでも見頃...  続きを読むを楽しむことが出来ました。西国三十三箇所の二十五番霊場になっている播州清水寺、御開山は一千八百年前で推古帝と聖武帝の勅願所です。   閉じる

    釈安住

    by 釈安住さん(男性)

    多可・西脇・加東 クチコミ:7件

  • 西国二十五番霊場の清水寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/11(約7ヶ月前)
    • 2

    晩秋の一日、紅葉狩りに播州路を巡りました。今年は猛暑のせいで、紅葉が例年のように色づいていないらしいのですが、それでも見頃...  続きを読むを楽しむことが出来ました。西国三十三箇所の二十五番霊場になっている播州清水寺、御開山は一千八百年前で推古帝と聖武帝の勅願所です。

      閉じる

    投稿日:2023/11/26

  • 参道を上れば拝観料は不要です

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    自動車で行くとゲートで拝観料を徴収されますが、徒歩で参道(登山道か西坂の参道)を上れば拝観料が不要となります。
    境内はか...  続きを読むなり広く、見るところがたくさんあります。
    薬師堂内の十二神将像は見逃さないようにしましょう。  閉じる

    投稿日:2023/06/03

  • もみじ

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    西国三十三所観音巡礼の二十五番目の礼堂で巡礼者も多いです。山のふもとを車で通る時に入場料(500円/人)払い、くねくねロー...  続きを読むドを上がります。11月11日に訪れたときはちょうど紅葉の見ごろの季節で赤や黄色の紅葉や桜も見ることでできました。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 播州清水寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    車道を離れて山道を40分かけて上るといきなり立派な石垣があらわれてその上に大きな大講堂がありました(車でも境内そばまでアク...  続きを読むセスできます)。こちらでは本堂を大講堂というようです。大講堂正面のスペースが狭くて写真が撮りにくい。
    薬師堂に納められている十二神像は奈良のせんとくんをデザインした方が製作しており、恐れのこわさを表現しつつもユーモラスでもあり、楽しい造形でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/06

  • また山の上

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    海抜500mの山上にありますが、駐車場のすぐ側ですのでアクセスは楽です。
    朱色の仁王門が出迎えてくれます。
    根本中堂に...  続きを読む鎮座するご本尊は十一面千手観世音菩薩で、大講堂の札所本尊千手観音坐像は拝観可能です。
    豊かな緑が清々しいです。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 西国三十三所第25番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    西国三十三所巡り、今日は第25番札所・御嶽山播州清水寺に参ります。
    大阪駅~相野駅まではJR福知山線で、相野駅からはバス...  続きを読む(毎日2便)で約35分です。
    海抜500mの山上にありますが、バス停のすぐ側ですのでアクセスは楽ですね。
    朱色の仁王門が出迎えてくれます。
    根本中堂に鎮座するご本尊は十一面千手観世音菩薩(秘仏)です。
    大講堂の札所本尊千手観音坐像は拝観可能、御朱印を頂きました。
    豊かな緑が清々しい境内は広く、点在する伽藍は見応えがありました。
       閉じる

    投稿日:2021/01/21

  • パチもんと侮るなかれ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 1

    元旦、妻がどこか空いてて楽しそうなとこへ連れて行けと弟に無茶なおねだりして播州清水寺へ。

    京都清水寺じゃないからきっ...  続きを読むと空いているという期待虚しく渋滞からの混雑∑(๑ºдº๑)!!

    弟、早朝2時に彼女と来た時には空いてたからと言い訳( ^_^ ;)

    何はともあれ2回も初詣に来た弟ありがとう

      閉じる

    投稿日:2020/01/09

  • 紅葉と燈篭のコラボレーション

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    この 2019 /11/ 09 (土)~24 (日) 18:00~20:30 に一千基の燈篭が山寺の紅葉を照らします (紅...  続きを読む葉まつり 2019/ 11/ 02~30 同時期間中)
    海抜 550㍍ あるので夜間の散策は寒いですが、日本の秋をしみじみ感じられます (入山料 500円 /1人)  閉じる

    投稿日:2019/11/25

  • 西国25番札所・清々しい山間の古刹

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    3月に続き、4月も西国三十三札所巡り3泊4日旅に出かけました。初日はまず25番札所の播州清水寺を参拝します。東京6時20分...  続きを読む発ののぞみに乗り新大阪経由で宝塚線の相野駅発10:20の神姫バスに乗ります。バスはのどかな田園風景や但馬焼の窯元を車窓に眺め、兵庫陶芸美術館や薬師温泉を経由して清水寺に向かいます。最後に入山料徴収のゲートがあり満開の桜が美しい3kmのつづら折りの急な坂道を上り11:06に朱鮮やかな仁王門前に到着しました。お寺は標高552mの兵庫県御嶽山の頂上付近にあります。入山料500円は現金でバスの運転手さんに支払います。壮麗な仁王門から境内に入り風情ある石垣の道を進むと薬師堂、そして大講堂があります。大講堂はその名の通り堂々たる建物です。堂内に上がり西国三十三の御本尊である十一面千手観音を間近に拝みます。有難いことです。大講堂の奥の石段を上ると根本中堂があります。お寺の御本尊の十一面観音は秘仏でお前立ちを堂前から拝みました。根本中堂の裏手の坂の下に寺号の由来となった霊泉の涌くおかげの井戸があります。興味深く見学の後、帰路はお寺の歴史を感じる多宝塔跡のある道を進むと仁王門前に戻ります。境内をほぼ一周したことになります。山間の緑多い境内は大変清々しい雰囲気でとても心地良い35分程の参拝でした。帰りのバスは清水寺発12:08でしたので境内の仁王門近くにある清水茶屋で急ぎ山菜そばの昼食をとりました。バスは1日2本しかありませんので時刻表の事前確認は必須です。
      閉じる

    投稿日:2019/05/01

  • 名刹

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    西国観音霊場巡りの一環で初めて行きました。駐車場から仁王門をくぐり石垣の道を進むと薬師寺、正面に大講堂がありました。通常...  続きを読むの御朱印ほか、台風で倒れた御嶽山の霊木に御朱印をかいた限定ものもいただきました。石段をのぼると根本中堂があり、眺めがよかったです。  閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • 西国三十三か所第二十五番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    入山料が必要です。駐車場はかなり広く、満車になることはなさそうです。
    境内まで少し歩きます。お庭もきれいに手入れされてい...  続きを読むるし、人も少ないのでのんびりできます。
    山の上にあるので、ふもとよりだいぶん涼しい(寒い)ので、何か対策をしていかれた
    方がよいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/04/23

  • 朱色の立派な仁王門

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 1

    西国三十三所の第25番札所です。
    1300年の記念事業の特別印を頂きに行きました。もちろん散華も頂きました。

    車で...  続きを読む行くと山に登る手前あたりに
    高速道路の料金所のようなものがあり、
    お金が必要で少しビックリしました。

    こちらは天台宗の御嶽山の清水寺
    京都は北法相宗 音羽山の清水寺
    です。

    仁王門はどちらも立派な朱色でとても似ているように思います。

    京都だけでなく
    播州の清水寺にも訪れてみるのも良いと思います。
      閉じる

    投稿日:2018/07/15

  • 播州清水寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    偶然にも『十一面観音菩薩』30年に一度の御開帳でした。到着時間は15時頃でしたが、駐車場は8割ほど埋まっていました。ライト...  続きを読むアップ目当てなのか帰る頃も次々と車が入ってきていました。拝観料(駐車場代込)は1人500円です。
    夕方からは非常に冷えるのでしっかり防寒されることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2017/11/25

  • ゆっくり紅葉ライトアップを満喫

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    11月18日金曜日の夜に、伺いました。人気も少なく、ゆっくりと紅葉のライトアップを楽しむ事ができました。三脚を持って写真を...  続きを読む本格的に撮る人も多かったです。山上は、とても寒く、しっかり防寒対策して訪れる事をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2017/11/18

  • 紅葉がみごとです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    朱塗りの仁王門をくぐって、大講堂に向かいました。途中の参道にはたくさんのもみじがあり紅葉がきれいでした。階段を上って根本中...  続きを読む堂でお参りしました。高台にあるので紅葉を見下ろせます。裏の道を進むと、おかげの井戸がありました。秘仏の特別公開の日に行きました。  閉じる

    投稿日:2017/11/11

  • 西国三十三観音 第二十五番札所

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 2

    駐車場の真ん前に山門があり、本堂へは
    坂を下って行く感じの境内です。
    なので比較的楽に参拝できるお寺です。
    根本中堂...  続きを読むや他の伽藍は階段を登った高台
    にもあります。

    同じく西国霊場の京都の清水寺と区別する
    為、こちらを播州清水寺と呼ぶそうです。
    そのお寺の命名に纏わるエピソードが…

    推古天皇の勅願で、インド人の法道仙人に
    より開かれたお寺ですが、水に乏しい山
    だった為、法道仙人が水神様にお祈りした
    そうです。すると霊泉が湧き出る様になり
    お礼を込めて、清水寺と名付けたそうです。

    又、信心深い親に放蕩息子。父親は暫く
    出掛けると書き残し旅立ったそうです。
    何日も帰らぬ父を心配した放蕩息子は
    清水寺の観音さまが助けて下さる様な
    気がして、毎日父の無事を祈願していた
    そうです。しかし、あまりに父が帰って
    こない為、清水寺に行って祈願する事に…
    すると、清水寺の境内で父に巡り会えた
    そうです。父は逆から西国巡りをしていた
    そうで、丁度播州清水寺にて再会したと。
    息子もいつの間にか、信心深くなっていた
    のですね。

    清水寺の命名の源となった井戸は、滾浄水
    (こんじょうすい)と呼ばれ現在も境内で
    湧いています。
    井戸の中を覗き、自分の顔を見る事が
    出来たら寿命が3年伸びるそうです。
    私も伸びたみたいです… ^^  閉じる

    投稿日:2017/09/18

  • 西国の二十五番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 1

    西国三十三ヶ所の御朱印&御詠歌を頂きに行きました。
    『御嶽山清水寺』は兵庫県加東市の
    かなり山深いところに建つお寺で、...  続きを読む
    西国の二十五番札所です。
    車で行くと途中料金所があり、
    そちらで拝観料兼駐車料金でしょうか!?
    一人500円徴収されます。
    駐車場に着くと立派な仁王門が
    目に飛び込んできます。
    まだ新しく朱塗りの立派な門でした。
    そこから奥に行くと「大講堂」があり、
    そちらで御朱印と御詠歌が頂けました。
    立派なお堂でこちらには沢山のお守りや
    グッズが売っていました。

      閉じる

    投稿日:2017/04/14

  • ライトアップ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    ライトアップされてるのを見に行ってきました。まだ日があるうちの夕方に見た紅葉も綺麗でした。拝観料一人500円は麓のドライブ...  続きを読むうえぃ入り口で支払い車で登って行くので、楽に上まで行けました。山上には売店もありました。  閉じる

    投稿日:2017/07/03

  • 西国第25番札所 播州清水寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    兵庫県加東市にある播州清水寺は、西国三十三所の第25番の札所でもあります。
    写真は清水寺の名前の由来にもなった、滾浄水(...  続きを読むおかげ井戸)です。法道仙人の祈願により、霊水が湧き出たと伝えられています。二枚目の写真は鐘楼の中から撮ったものです。こちらは開運の鐘と呼ばれています。そう言われると、ぜひ撞きたくなりますね。
    とても気持ちの良い場所で、ゆっくりと時間をかけて歩きたくなりました。穏やかな気持ちになります。  閉じる

    投稿日:2018/11/02

  • 御嶽山播州清水寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    西国霊場第25番となっている清水寺は、その名のとおり境内敷地に霊泉が湧き出ており、そこから寺名となったとされる。この霊泉の...  続きを読む泉に自分の顔が映し出されたら3年寿命が延びるとされ、自分もなんとか映し出せることができた。低山の御嶽山の頂上付近に有り登りきった駐車場からは鮮やかな朱色の仁王門がすごく印象的である。近代的でありながら風格があって良い。西国霊場はどこでもそうだがとにかく広大な敷地を有しており、丁寧にすべてを見て回ると時間がいくらあっても足りない。  閉じる

    投稿日:2017/07/04

1件目~20件目を表示(全35件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

御嶽山播州清水寺について質問してみよう!

多可・西脇・加東に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • Takahideさん

    Takahideさん

  • walkingmanさん

    walkingmanさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • ぷっちさん

    ぷっちさん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

多可・西脇・加東 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP