1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 本隆寺
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

本隆寺

寺・神社・教会

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

本隆寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326345

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
本隆寺
住所
  • 京都府京都市上京区智恵光院五辻上ル紋屋町330
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

今出川・北大路・北野 観光 満足度ランキング 113位
3.32
アクセス:
3.33
人混みの少なさ:
3.96
バリアフリー:
3.13
見ごたえ:
3.35
修理中だったので by 春待風さん
  • 智恵光院通を北へ向かっている途中、首途八幡宮を過ぎたところで門前を通りました。けっこう大きな寺院ですが、予習範囲になかった...  続きを読むので4トラ上で確認すると東へだいぶ離れた新町今出川、上京区役所付近にフラグが立っていました。
    法華宗真門流総本山とあり、法華宗は総本山の多い宗派ですが、現在大改修に入っていて、本堂と祖師堂が重要文化財に指定されたのをきっかけに改修が始まったようですね。看板に大きく「平成の大改修」とあり、本堂は2023年に完了予定も山門からは覗けないようになっていて、時間がかかっているのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/06/04

  • 本堂は平成の大改修中

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    京都は今出川智恵光院を少し北に上がったところにある法華宗の大きな本山です。
    境内は広く、塔頭も多い立派な寺院です。
    ...  続きを読む堂は大改修中で祖師堂にお参りしてきました。
    完成は来年秋の予定だそうで、その頃にはまた来たいと思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • 焼けずの寺ともいわれています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この本隆寺は今は西陣のエリアにありますは創建時は四条大宮です。京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から西に15分程度の場所にありま...  続きを読むす。この寺は法華宗真門派の総本山です。15世紀末に創建されました。総門が壮大で存在感があります。この寺は西陣に襲った享保と天明の火災時でも焼けなかったのです。そのことが別の名所で呼ばれるのです。  閉じる

    投稿日:2023/01/06

  • 平成から令和にかけて改修工事

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    桜の名所・雨宝院から智恵光院通りに出て南へ下がったすぐのところにあります。二度の大火で西陣一帯が焼野原となりましたが、鬼子...  続きを読む母神の加護により奇跡的に焼失を免れ、それ以降「不焼寺(やけずのてら)」と呼ばれるようになった本隆寺。以前来た時も改修工事中でしたがまだ続いているようでした。平成38年ということはあと3,4年はかかるようですね。待ち遠しいです。  閉じる

    投稿日:2022/03/08

  • 大修復中。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    本堂と祖師堂は重要文化財に指定されたそうですが、平成28年から10年間、江戸時代再建以来の大修復を行っていると看板が出てい...  続きを読むました。本堂には工事幕が張られ、山門も工事用の扉でふさがれて、境内には入れないようになっていました。修復は平成38年までということですから、まだ数年はかかるということですね。  閉じる

    投稿日:2022/03/01

  • 改修中

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    清明神社の近くにあるお寺です。
    敷地面積はかなり大きそうで、桜の名所になっているようです。
    本堂が国指定重要文化財にな...  続きを読むっているということで見たかったのですが、改修中で入ることができませんでした。改修工事だいぶ長引いているようです。  閉じる

    投稿日:2021/04/08

  • 国指定重要文化財が二棟あります。

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    2020年京都旅行(紅葉)の4日目に、北野天満宮周辺を散策。北野天満宮、平野神社から晴明神社へ行く途中に立ち寄りました。国...  続きを読む指定重要文化財が二棟あります。境内の拝観は無料。本堂は保存修理工事で覆屋で囲まれています。  閉じる

    投稿日:2021/01/15

  • 平成の大改修

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    本隆寺は京都御苑の北西から少し歩いた場所にある寺で、法華宗真門流の総本山です。数々の大火でも燃えなかったというこで、不燃寺...  続きを読む(焼けずの寺)とも呼ばれているそうです。本堂は大きな工事用のテントが張られていました。入り口には平成の大改修と出ていました。改修が終わるのが待ち遠しいです。  閉じる

    投稿日:2020/11/04

  • 大改修の工事中で、残念でした

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    本隆寺は、法華宗真門流の総本山で、地下鉄 今出川駅から西へ進み、智恵光院通りを少し上った場所にあり、駅から徒歩10分くらい...  続きを読むです。
    本隆寺は、寺伝によれば、長享2年(1488年)、日真により四条大宮に建立されました。寺は天文5年(1536年)、天文法華の乱で焼失して堺に避難します。その後、天文11年(1542年)、本隆寺は杉若若狭守邸跡の現在地に再建されました。
    本堂は明暦3年(1657年)の再建で、祖師堂も本堂と同じ頃の建立だそうです。
    折角訪れたのですが、現在は大改修が行われている工事中でした。立派に改修されたら、また訪れてみたいです。
      閉じる

    投稿日:2021/08/15

  • 工事中

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    京都の観光で訪問しました。二度の火災にも焼けなかったことから「不焼寺(やけずのてら)」とも呼ばれているとのこと。境内には大...  続きを読むきな百日紅の木や有名な松の木などもあります。本殿は平成の大修理を行っているとのことで、覆いで隠されていました。きれいになるといいですね。  閉じる

    投稿日:2019/12/10

  • 大修復中です

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    本隆寺は西陣地区にある法華宗真門流の総本山です。智恵光院通に門があります。広い敷地のお寺です。このお寺も桜の隠れた名所だそ...  続きを読むうです。ですが今大改修工事中です。外の土塀が独特で凝っていました。瓦が埋め込まれています。  閉じる

    投稿日:2019/04/01

  • 改修工事中です

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    法華宗真門流の総本山。
    今出川通りより北の西陣界隈にあります。
    数々の大火から焼失をまぬがれ「不焼寺(やけずのてら)」...  続きを読むとも呼ばれています。
    境内には西陣五井の一つ、名井「千代野井」や松葉を枕の下に敷くと子供の夜泣きがやむといわれる「夜泣止の松」があったり見どころは色々あります。
    今まで何度か行きましたが、今回6月上旬に行ったら改修工事中でした。
    工事が終わったらまた行きたいです。
      閉じる

    投稿日:2018/06/20

  • 改修工事で本堂参拝できません

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    西陣の五辻通りの北側に本隆寺はあります。丁度、西陣の中央にあり法華宗真門流の総本山である境内はとても広く、こんな所に大きな...  続きを読む寺院があるとは思いませんでした。しかし、大きな本堂は木製の足場に覆われ平成35年まで大改修中で、近寄れず参拝も見学もできません。  閉じる

    投稿日:2017/11/12

  • 法華宗真門流の総本山

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    1542年の創建で、以後にあった京都の大火でも焼失を免れたことから
    「不焼寺」としても有名だそうです。境内には、名井であ...  続きを読むる「千代野井」や
    「夜泣止の松」などがあって見どころとなっています。
    まわりに有名な観光スポットは少ないですが、足を延ばした価値はありました。
      閉じる

    投稿日:2017/05/21

  • 瓦の塀が見ごたえあり!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約9年前)
    • 0

    お寺の外の塀が変わっています。
    瓦を横に積み重ねていて今でいうリメイクといった感じです。
    1730年と1788年に西陣...  続きを読む一体が焼けましたがこちらのお寺は焼けなかったので不焼寺と
    呼ばれています。
    春に行くと桜がきれいです。
      閉じる

    投稿日:2016/08/19

  • 「夜泣きの松」が知られています

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約9年前)
    • 0

    京都・今出川に法華宗・本隆寺があります。祖師堂の前の夜泣き止の松が知られています。重要文化財に指定されている本堂や祖師堂、...  続きを読む番神堂や鐘楼、経蔵など建物が建ち並ぶ大きなお寺です。紅葉が有名なのですが、今回は見ることかないませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/01/30

  • 境内は広く幻想的な雰囲気です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    京都上京区にある法華宗・真門流(日蓮を高祖・日真を派祖)の総本山・慧光無量山(えこうむりょうざん)の本隆寺を訪ねました。ま...  続きを読むだ紅葉には少し早かったので参拝客は少なく境内はとても静かでした。普段は公開されることのない非公開の重要文化財が祖師堂にあるのですが、残念ながら拝見できませんでした。情報によると祖師堂の藍色格天井に色鮮やかなや花菖蒲や蓮の花や紅葉などが描かれていて、それはそれは幻想的な雰囲気が漂っているとのこと。ぜひ一度は拝見したいものですね。
      閉じる

    投稿日:2015/12/25

  • 焼けずの寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 2

    地下鉄の烏丸今出川駅から歩いて15分ほどのところにあります。
    室町時代に開かれたという歴史あるお寺さんです。現地にある駒...  続きを読む札(説明板)によると、この辺り一帯は享保の大火 (1730年)と天明の大火(1788年)で焼け野原となったが、祀られている「火伏せの鬼子母神」の加護により本堂・祖師堂が消失を免れ、それ以来「焼けずの寺」のと呼ばれるようになったそうです。

    境内には西陣五井の一つ、名井「千代野井」や松葉を枕の下に敷くと子供の夜泣きがやむといわれる「夜泣き止めの松」があります。重要文化財に指定されている本堂や祖師堂のほか、番神堂や鐘楼、経蔵などの建物が建ち並ぶ大きなお寺さんで、歴史を感じながらゆっくり散策することが出来ました。  閉じる

    投稿日:2015/07/05

  • 祖師堂の前の夜泣き止の松

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    本隆寺は、西陣の一角にある法華宗の総本山。祖師堂の前の夜泣き止の松が知られています。これは、本隆寺の住職が境内で涙を流す婦...  続きを読む人から赤ちゃんを預かります。しかし、赤ちゃんは、母を慕って夜泣きがひどく、泣き止みません。困り果てた住職は、赤ちゃんを抱いて題目を唱えながらこの松の木を回ると、不思議なことに泣き止んだというのです。その後も、この松の樹皮や松葉を持ち帰って枕の下に敷いたところ、子供の夜泣きが治ったということです。  閉じる

    投稿日:2012/12/19

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

本隆寺について質問してみよう!

今出川・北大路・北野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • みーみさん

    みーみさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

今出川・北大路・北野 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP