1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 伊勢神宮
  6. 伊勢神宮 ショッピング
  7. 味匠館
伊勢神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

味匠館

専門店

伊勢神宮

このスポットの情報をシェアする

味匠館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11324234

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
味匠館
住所
  • 三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
営業時間
9:30~17:00(季節により異なる)
休業日
無休
予算
(昼)1,000~1,999円
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. 専門店
  1. グルメ・レストラン
登録者
フェラーリ01 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

伊勢神宮 ショッピング 満足度ランキング 5位
3.32
アクセス:
3.50
お買い得度:
3.38
サービス:
3.46
品揃え:
3.73
バリアフリー:
2.90
  • 色々なお土産が販売されているお店

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    色々なお土産が販売されているお店ですがこちらは伊勢神宮や三重県だけではなくて色々な物は使っていますがかりんとうが大変美味し...  続きを読むかった。 どちらかといえば駄菓子なども置いてあるので身近に利用することができるの面白いと思う。

      閉じる

    投稿日:2021/12/11

  • 食べもののセレクトショップ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約2年前)
    • 0

    ざっくりいうと、成城石井の日本版?みたいなお店です。日本各地のさまざまなちょっとめずらしい食品が集まっていました。なので、...  続きを読む伊勢志摩感でいうと低めですが、びっくり度はかなりありました!スーパーではなかなか見かけない、(おそらく、そこまで大量生産もされてなさそうな)珍味やめずらしい調味料の数々。面白かったです。  閉じる

    投稿日:2021/08/07

  • おいものかりんとうというのがイチオシ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 1

    味匠館は、おかげ横丁にいくつかある駄菓子屋さんの一つ。通りからは入りやすい感じの店構えです。ビスケットやサブレなんかもあり...  続きを読むますが、おいものかりんとうというのがイチオシなのかな。それもいろんな種類があって、かなり力が入ってます。  閉じる

    投稿日:2020/09/07

  • 日本各地の美味しいもの

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 0

    味匠館は皇大神宮(内宮)の近く、おかげ横丁の中にあるお土産物屋さんです。おかげ横丁のど真ん中にあります。こちらのお店では三...  続きを読む重県(伊勢志摩)のお土産だけではなく、全国の美味しいものを集めたセレクトショップのようなお店ですね。ジュースやドレッシング、お菓子など様々な食材が置かれていました。せっかくなので三重県の美味しいものに絞ってもいいのではないかとも思いましたが、品ぞろえが多くて楽しめたお店でした。  閉じる

    投稿日:2019/10/31

  • 伊勢以外の食材も扱っていました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/02(約4年前)
    • 0

    伊勢内宮からほど近い「おかげ横丁」の太鼓櫓の北側に建つお店で、大勢のお客さんは南側の豚捨に行かれるので、こちらは比較的すい...  続きを読むていました。伊勢以外にも美味しい食材を多数取り揃えていますが、それ以外にも三重県や隣接する和歌山のミカンを使ったジャムなどもあつかっていて、いくつか自分用に購入しました。洋菓子にも自信がありそうな看板が出てきたので、そちらもトライすればよかったと少し後悔しました。  閉じる

    投稿日:2019/02/22

  • 試食販売

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約4年前)
    • 0

    伊勢内宮前の「おかげ横丁」の中程、太鼓櫓の近くを通りかかった際、お店の前に試食販売ブースが出来ていて、立ち寄ってみた所、店...  続きを読む員さんからテンポよく、紀州みかんジュース、みかんポン酢、みかんジャムなどの試食をさせて頂き、美味しかったので、いくつか購入しました。帰ってから食べるのが楽しみなものが買えて良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/02/11

  • 土産品豊富

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約5年前)
    • 0

    おかげ横丁・太鼓櫓の前にあるので立地が良い店で少し暗がりの店舗です。奥にカフェもありカウンターで飲み物を飲むことが出来ます...  続きを読む。ジュース類やソース、ドレシッング類が豊富に置いてありましたが、煎餅を購入、食べながら街並み散策しました。  閉じる

    投稿日:2018/03/25

  • 味匠館

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約6年前)
    • 0

    「味匠館」に行った。おいしいと評判のものを日本全国から集めた食のセレクトショップのような店だな。店内にちっさいカフェコーナ...  続きを読むーができていた。バターコーヒーが気になったが、もう腹パン。早く知りたかった。今度バターコーヒーを飲んでみたいものだ。穴場のカフェだった。  閉じる

    投稿日:2017/06/21

  • 評判の商品がいろいろ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約6年前)
    • 0

    『おかげ横丁』に“貝新 味匠館”があります。
    こちらは日本全国の美味しいと評判の商品を販売されているお店です。
    柳ケ瀬...  続きを読む商店街にある和菓子屋『ツバメヤ』の『大地のおやつ』も販売されてましたね。
    また買った千葉県産の『落花生』など美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2017/06/01

  • 美味しいものが揃います。

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/03(約7年前)
    • 1

    全国のおいしいものをそろえているお店とのことです。
    店内を見ているだけでもとても楽しいです。
    石川県の「ふぐの子の粕漬...  続きを読む」を買ってみました。
    サービスで保冷剤をつけてくださいます。多くのお客さんでにぎわっていました。

    クレジットカードが使えます。

      閉じる

    投稿日:2016/03/14

  • 味匠館2

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約7年前)
    • 0

    「味匠館」は日本のアンテナショップっぽい店で、全国の厳選したうまいものを売ってる店だ。伊勢路のものなら「伊勢路名産味の館」...  続きを読むがよい。前土産でもらったうまかったジャムが売っていた。値段はちと高めではある。  閉じる

    投稿日:2016/04/09

  • 評判のスイーツ?

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約7年前)
    • 0

    おかげ横丁に“味匠館”があります。
    全国からおいしいと評判のものやこだわりのものを集めて販売されています。
    『水洗いの...  続きを読むあおさ』は1袋買っても使い切れないので、ジッパー付きの袋に分けてもらいました。
    お味噌汁にそのまま入れるだけなので手軽です。
    磯の香りが豊かで美味しかったぁ~

    『伊勢チーズタルト』が美味しそうでした!
    並んでる人がいるってことは評判のスイーツかしら。
    次行ってもあるかな?


      閉じる

    投稿日:2016/03/04

  • 美味しいものがたくさん!

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/07(約8年前)
    • 0

    おかげ横丁の中にあるお店です。
    フルーツわらび餅というのに惹かれてお店に入りました。
    奥に喫茶スペースがあるので、そこで食...  続きを読むべることができますよ!
    ベリー系の果汁たっぷりなわらび餅で、すごく美味しかったです!
    美味しいお土産品も沢山あるので、オススメですよ!  閉じる

    投稿日:2015/07/28

  • 全国の美味しいものを集めたお店

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約8年前)
    • 0

    おかげ横丁の中心にある太鼓櫓の近くにあるお店です。古い趣のある建物中には北海道から沖縄まで、全国から集めた美味しいものが一...  続きを読む堂にそろっていました。こだわりの逸品ばかりでいいお値段のする商品が多かったです。お土産探しに立ち寄りましたが、伊勢土産は他で探したほうが良さそうです。  閉じる

    投稿日:2015/04/20

  • 全国のうまいものが揃っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約8年前)
    • 0

    古い建物が残っている伊勢神宮内宮の参道。その途中にある「おかげ横丁」の一店です。歴史を感じるたたずまいにふさわしい、日本の...  続きを読む食の名品が揃っています。伊勢名物ではないこともあるので注意ですが、かりんとうや豆菓子は懐かしい味わいでした。  閉じる

    投稿日:2015/03/06

  • 日本全国のこだわり食品

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    伊勢市営宇治第1駐車場から徒歩8分くらい、おかげ横丁内に“味匠館”があります。
    こちらは伊勢や三重だけではなくて、日本全...  続きを読む国のこだわり食品を取り扱うお店です。

    ・さや付き落花生(200g) 696円
    千葉県八街産の落花生で美味しかったです。

      閉じる

    投稿日:2015/04/15

  • 味匠館

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    味匠館は『おかげ横丁』の中にある。諸国、味の逸品の店で、おいしいと評判のものを全国から集めて売っている。この伊勢周辺のもの...  続きを読むもあった。こだわったものばかりのため値段は高め。極上丹波産の黒豆茶はうまかった。  閉じる

    投稿日:2015/03/07

  • お洒落な伊勢土産が買えます

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約9年前)
    • 0

    おかげ横丁に入ってすぐくらいの所にあるお店です。
    まずこのお店の回りに貼ってある手書きのお品書き?がとても可愛くて思わず...  続きを読む写真を撮ってしまいました。
    店内には、伊勢のお土産が沢山。それも今まででの伊勢といえばのお土産ではなくて、ちょっとお洒落なお土産ばかりです。値段は少し高めですが、特別な方へのお土産にはおススメだと思います。  閉じる

    投稿日:2014/09/03

  • 諸国の味の逸品の店

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約9年前)
    • 0

     伊勢神宮内宮からほど近くのおかげ横丁にある味匠館です。この店では、諸国、味の逸品の店。おいしいと評判のものを全国から集め...  続きを読むてた物が集結していました。アイスバウム、時不知鮭 焼きほぐし、兵庫県産丹波黒しぼり豆を初め色んな物が全国から集結していました。  閉じる

    投稿日:2014/05/31

  • こだわりの商品が色々。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約9年前)
    • 0

    おかげ横丁の中にありました。
    こちらのお店は、三重のものに限らず、全国のおいしいものを色々取り揃えてありました。ちょっと...  続きを読むお値段は高いですが、こだわりのものがたくさんです。
    今回は、渚のバームクーヘンと、かまぼこ、お魚屋さんのふりかけ、ストレート果汁のオレンジジュース、バナナチップス等を購入。どれもはずれなしのおいしいお土産ばかりでした。  閉じる

    投稿日:2014/03/16

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

味匠館について質問してみよう!

伊勢神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • アビコンさん

    アビコンさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • とよとよ25さん

    とよとよ25さん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • morkaさん

    morkaさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP