1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大塚・巣鴨・駒込
  6. 大塚・巣鴨・駒込 観光
  7. 吉祥寺
大塚・巣鴨・駒込×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

吉祥寺

寺・神社・教会

大塚・巣鴨・駒込

このスポットの情報をシェアする

吉祥寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11323821

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

徳川家康時代に水道橋際(現在の都立工芸高校一帯)へ移った。 明暦3年(1657)明暦の大火で焼失し現在地に移転。 関東における曹洞宗の宗門随一の「旃檀林(せんだんりん)」がおかれ多くの学僧が学んだ。 第二次大戦でそのほとんどが焼失し、現在は山門と経蔵だけが往時をしのばせる。

施設名
吉祥寺
住所
  • 東京都文京区本駒込3-19-17
電話番号
03-3823-2010
アクセス
東京メトロ本駒込駅 徒歩 7分
都営地下鉄白山 徒歩 12分
その他
宗派 曹洞宗
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(53件)

大塚・巣鴨・駒込 観光 満足度ランキング 8位
3.4
アクセス:
3.69
地下鉄南北線本駒込駅より徒歩4分です by rsさん
人混みの少なさ:
3.94
桜の時期はそれなりに混雑します by rsさん
バリアフリー:
3.20
正門など一部段差はあるものの、迂回可能です by rsさん
見ごたえ:
3.73
桜満開時は絶景です by rsさん
  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    駒込の吉祥寺

    5.0

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/04/30

    東京メトロ南北線の本駒込駅から本郷通りを駒込方向(北方向)に3~4分進むと右手に吉祥寺の大きな山門が見えてきます 武...  続きを読む蔵野市の吉祥寺は明暦の大火で門前の住民が移住し、開墾したことに由来している 江戸時代の前の室町時代の1458年に城内に創建され 徳川家康の関東入府の時に神田駿河台に移り 1657年の江戸市中を焼き尽くしたい明暦の大火の時に駒込に移転している 本堂の手前には広いスペースがあり 江戸時代には1000人の学僧が学ぶ学寮と寮舎があった歴史を偲ばせる 二宮尊徳の墓碑 八百屋お七と吉三郎の比翼塚 榎本武揚の墓 本堂の右側に御朱印授与所がある  閉じる

    norio2bo

    by norio2boさん(男性)

    大塚・巣鴨・駒込 クチコミ:7件

  • 吉祥寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    吉祥寺は本駒込駅から徒歩数分の所にあります。
    拝観料は無料です。
    室町時代1458年に太田道灌の開基で江戸城内に青巌周...  続きを読む陽を開山に招いて創建した寺院です。

    墓地には「二宮尊徳」の墓碑や幕末の戊辰戦争の函館 五稜郭で戦った「榎本武揚」・名奉行 遠山の金さん のライバル「鳥居耀蔵」の墓もあります。  閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 桜が美しい

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    本郷通りを東大を超えていくと風情のあるお寺がたくさんあります。ここは江戸の開祖太田道灌がたてた歴史あるお寺で特にこの時期は...  続きを読む桜が美しいです。雰囲気は京都の寺のようです。浅草や神田と違い観光客も少なくおすすめです  閉じる

    投稿日:2023/03/30

  • 隠れた桜の名所です

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    正式にはお寺であり、尚且つ墓地でもありますので観光地とは
    言えませんが、正門をくぐって本堂へ向かう参道には沢山の
    枝垂...  続きを読むれ桜があり、桜シーズンは隠れた名所と化しています。

    但しあくまでも亡くなった人が眠る場所でもありますので、くれぐれも
    花見に夢中になりすぎて奇声を上げたり飲食などをなさらぬ様、
    ご注意願います。

    因みに元祖苦学生こと二宮尊徳(金次郎)氏の墓碑もありますよ。  閉じる

    投稿日:2023/03/21

  • 駒込の吉祥寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 18

    東京メトロ南北線の本駒込駅から本郷通りを駒込方向(北方向)に3~4分進むと右手に吉祥寺の大きな山門が見えてきます

    ...  続きを読む蔵野市の吉祥寺は明暦の大火で門前の住民が移住し、開墾したことに由来している

    江戸時代の前の室町時代の1458年に城内に創建され
    徳川家康の関東入府の時に神田駿河台に移り
    1657年の江戸市中を焼き尽くしたい明暦の大火の時に駒込に移転している

    本堂の手前には広いスペースがあり
    江戸時代には1000人の学僧が学ぶ学寮と寮舎があった歴史を偲ばせる

    二宮尊徳の墓碑
    八百屋お七と吉三郎の比翼塚
    榎本武揚の墓

    本堂の右側に御朱印授与所がある  閉じる

    投稿日:2023/03/19

  • 歴史と格式を感じられるお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    文京区の本駒込にある吉祥寺にお参りに行きました。この周辺ではかなり規模の大きい寺院だと思います。山門から本堂まで、境内も敷...  続きを読む地が広々としていて立派でした。境内には鐘楼や経蔵もあって、歴史と格式を感じられるお寺でした。八百屋お七吉三郎の碑や、大仏様、川上眉山のお墓もあるので、見どころが多いお寺でした。
      閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 参道が実物

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    大きな年季がある門を潜ると長い参道があります。門の直ぐ左側は、車でも寺の中に入れるようでした。参道には実物が多く、大仏やか...  続きを読むなり神社等があります。大きな本堂で、その前面は広い空間になっていました。参道にイチョウの葉が散っていました。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 文京区散策(2)で吉祥寺に行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    曹洞宗の一寺、創建は1458年、開基は太田持資(道灌)、開山は青巌周陽和尚、本尊は釈迦如来像です。江戸時代、境内には後の駒...  続きを読む澤大学となる学寮「施檀林」が作られ、多くの旗本の子弟や学僧が学んだ。立派な藥井門の山門を潜ると、茗荷稲荷、お七・吉三郎比翼塚、釈迦如来像、六地蔵、本堂、鐘楼、経蔵、音楽家小出浩平顕彰歌碑等があります。広い墓地には幕臣で、五稜郭で政府軍と抗戦した榎本武揚の墓、小説家川上眉山の墓、講談師五代目宝井馬琴の墓、二宮尊徳墓碑、楠木正成の子孫の墓、松前福山城主松前氏の墓等があります。多くの著名人・有名寺人のお墓が見られます。特に歴史に興味のある方にはお勧めです。残念なのは、江戸時代の旗本や大名の墓が多くあるそうですが、殆んど説明版が無いのと、墓石に家名(戒名はある)が無いので、xx藩主〇〇家が分かりませんでした。甲斐守鳥居耀蔵の墓は見つけられませんでした
    「日時」 2022年10月20日 
    「アクセス」東京メトロ南北線本駒込駅下車、徒歩4分

      閉じる

    投稿日:2023/11/17

  • しだれ桜が、満開で、圧巻

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    吉祥寺という寺が文京区にあることを知った時は驚きましたが、今回の訪問は、サクラの開花時期で、添付写真のように、しだれ桜が、...  続きを読む満開で、圧巻でした。境内の面積が広いだけでなく、建築物もたいへん立派なので、超おすすめです。
      閉じる

    投稿日:2022/09/26

  • ものすごく広い敷地にある立派な寺院です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    ものすごく広い敷地にある立派な寺院です。
    本郷通り沿いにある山門は風格があり、存在感満載です。
    境内に入ると、「当山関...  続きを読む係者、参拝者以外の出入りを禁ず」
    という表示がありました。
    こちらは、参拝者は受け入れています。
    安心して、境内に入ることができました。
      閉じる

    投稿日:2022/06/09

  • 近代ビル群とのコントラストも最高でした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    吉祥寺のソメイヨシノ満開時は、添付写真のように、とてもきれいなので、絶対見逃せない観光アトラクションです。モコモコ感がいっ...  続きを読むぱいの満開時ほど、素晴らしいものは、世界中にもあまりなく、近代ビル群とのコントラストも最高でした。
      閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 正門は木造りでたいへん立派で圧倒

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    吉祥寺は、文京区にあって、添付写真のように、大通りに面していて、石柱があって、とても見つけやすいです。今回の訪問時は、ソメ...  続きを読むイヨシノの花が満開でさらに魅力的でした。正門は木造りでたいへん立派で圧倒されました。

      閉じる

    投稿日:2021/10/28

  • 大きな寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    周辺にはたくさんの寺がありましたがその中でも大きな寺でした。門を潜ると道が一直線に続き、大仏や稲荷神社等があり、大きな本殿...  続きを読むの前は広い空間になっていて、お墓は通路沿いにありました。2階建てのお堂のような建物もありました。  閉じる

    投稿日:2021/10/02

  • お寺の敷地がとにかく広かった!

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    お寺の敷地がとにかく広かった!
    重厚な雰囲気の門から境内に入ると、参道がず~~~~~と続いていました。
    本堂が見えなく...  続きを読むて、本堂までが遠い!
    正直驚きました。
    この日はお寺巡りをしたのですが、吉祥寺が一番広かったです。  閉じる

    投稿日:2021/07/31

  • 広大な境内、参道の並木道が美しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    本駒込駅から徒歩5分ほどのところにある寺院。1458年に創建された。
    本郷通りに面して山門が建っているが、そこから本堂ま...  続きを読むで敷地の広さに驚いた。入り口付近はしだれ桜が植えられており、散りはじめだったのが惜しかった。本堂も大きく、非常に立派な雰囲気がした。駒澤大学へとつづく学寮、旃檀林があった寺院で現在、山門の上に額を見ることができた。  閉じる

    投稿日:2021/04/18

  • この吉祥寺は地下鉄東京メトロ南北線本駒込駅から北に5分強の場所にあります。本郷通りに面していて大きな山門がその姿を見せてい...  続きを読むます。15世紀中ごろに太田道灌が和田倉門に創建された曹洞宗の寺です。この寺は江戸時代には僧侶の学問の寺として多くの僧侶が学んだのです。境内に古い経堂が残っています。広大な境内の寺です。  閉じる

    投稿日:2020/06/07

  • 僧の学問修行所

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    江戸における、曹洞宗、随一ともいえる僧の学問修行所として、常時1,000人もの学僧が日々、勉学に励んでいた江戸を代表する学...  続きを読む問の寺でした。今もなお、その境内は「禅学の聖地」を彷彿させる規模を誇っています。室町時代に創建され、いく度かの移転の後に、現在の地に移ってきたそうです。第二次世界大戦の空襲でほとんどが焼失しましたが、山門と当時、図書収蔵庫として使われていた経蔵だけが戦火を逃れ、往時をしのばせる建築物として、文京区の指定有形文化財になっています。「諏訪山 吉祥寺」という山号はこの地が元は諏訪神社の社地であったことによるとのことです。  閉じる

    投稿日:2020/05/20

  • 本郷通りに面した曹洞宗のお寺です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    東京メトロ南北線の本駒込駅界隈を散策した際に、本郷通りに面したこちらのお寺にも立ち寄りました。15世紀に創建された歴史のあ...  続きを読むる曹洞宗のお寺で、敷地はとても広く、参道を進んでいくと、大仏像や稲荷神社があったりと、変化に富んでいて見所が豊富でした。  閉じる

    投稿日:2020/02/04

  • 駒沢大学の前身

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    吉祥寺は、本駒込駅から徒歩7分のところにある曹洞宗の大きな禅寺です。木造瓦葺の薬医門が参拝者を迎えてくれます。本堂等は、鉄...  続きを読む筋コンクリートのものであるが、境内の経蔵は、木造で歴史ある建物で文京区指定有形文化財となっています。境内には、大きな釈迦如来坐像(銅像)、二宮尊徳の墓石などがあります。この寺院は、1458年に太田道灌を開基、青巌周陽を開山として創建された寺院です。江戸時代は曹洞宗の梅檀林(駒沢大学の前身)で格式ある寺院であったとのことです。多くの諸大名、旗本の菩提寺であったとのことです。神社仏閣に興味がある方は参拝されては如何でしょうか。
      閉じる

    投稿日:2021/03/16

  • 文京区本駒込3丁目の本郷通り沿いにある曹洞宗寺院です。長禄2年(1458年)太田道灌が江戸城築城の際に和田倉門に創建され、...  続きを読む明暦の大火後、現在の場所に移転したそうです。かなり広い境内で、江戸時代の文化元年(1804年)に再建された経蔵は見ごたえがありました。   閉じる

    投稿日:2021/04/04

  • 枝垂桜が綺麗

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 8

    南北線本駒込駅から本郷通りを5分程歩くと吉祥寺の山門に到着、1802年建立の立派な山門です、山門を入ると丁度満開の枝垂桜な...  続きを読むど桜を見ることが出来ました、多くの人が桜を見て楽しんでいました、秋は黄葉した銀杏並木を見ることが出来ます。

    吉祥寺は正式には諏訪山吉祥寺で曹洞宗の寺院、本尊は釈迦如来で創建は長禄2年(1458年)江戸時代の経蔵や大名の墓があります、大仏様もあります。  閉じる

    投稿日:2019/04/30

1件目~20件目を表示(全53件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

吉祥寺について質問してみよう!

大塚・巣鴨・駒込に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • 1500さん

    1500さん

  • KENKENさん

    KENKENさん

  • rsさん

    rsさん

  • norio2boさん

    norio2boさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大塚・巣鴨・駒込 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP