1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 福智院
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

福智院

寺・神社・教会

奈良市

このスポットの情報をシェアする

福智院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11323388

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

天平年間開基の平城清水寺が前身と伝えられ、本尊は地蔵菩薩。小地蔵をたくさんつけた後背が壮観。

施設名
福智院
住所
  • 奈良県奈良市福智院町46
電話番号
0742-22-1358
アクセス
JR・近鉄奈良駅 バス 8分 天理駅行き
福智院町下車 徒歩 3分
予算
【料金】 大人: 500円 特別展 600円
※大人~中学生まで 小学生: 250円 特別展 350円
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

奈良市 観光 満足度ランキング 83位
3.35
アクセス:
3.55
「ならまち」の東端 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.00
殆ど観光客はいない by teratanichoさん
バリアフリー:
3.09
見ごたえ:
3.83
荘厳な本堂が見事 by teratanichoさん
  • 歴史深き寺院ですよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/02(約2ヶ月前)
    • 0

    元興寺から荒池方面へ散策の途中に「福智院」立ち寄りました。国道169号線を北へ歩き案内板がありました。天平8年(736)の...  続きを読む創建と伝わり真言律宗の寺院で本尊は地蔵菩薩と言われています。鎌倉時代建築の本堂と地蔵菩提は重要文化財指定され「木造地蔵菩薩坐像」が安置されお庭には「御神石」が置かれていました。普通のお寺って感じですが上品さを伺えました。  閉じる

    投稿日:2024/03/13

  • 真言律宗の寺院です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約5ヶ月前)
    • 0

    福智院はもとは興福寺大乗院の地蔵堂で、古来南都における地蔵信仰の霊場でした。ご本尊は地蔵菩薩坐像で桧の寄木造りの大きな地蔵...  続きを読む像です。舟形の光背いっぱいに小さな仏刻まれています。国の重要文化財に指定されています。また、本堂も国の重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2023/11/04

  • 木造の地蔵菩薩が本尊です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    この福智院(奈良県奈良市)は福智院町として地名にもなっています。近鉄奈良駅から南に15分程度の場所にあります。この寺は真言...  続きを読む律宗のもので8世紀前半に桓武天皇がかかわり清水寺として創建されました。13世紀の中ごろに今の名称に改名しています。この福智院は興福寺大乗院の政所の役目をしていたのです。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 大きな地蔵様が有名!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    ならまちエリアの東端にある小さなお寺です。本堂にある、高さ7mの地蔵菩薩像が有名です。見た目は、大仏様と似ていますが、地蔵...  続きを読む菩薩でこれだけの大きさは珍しいようです。地蔵大仏とも呼ばれることから、大きな地蔵であることが伝わってきます。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 見上げるほど巨大な地蔵菩薩像

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約2年前)
    • 0

     1203年に造られた7メートル近くもの巨大さを誇る地蔵大仏が安置されている小さなお寺です。光背には、ミニサイズの地蔵像が...  続きを読むびっしり並び、千体地蔵となっていました。国の重要文化財に指定されていますが、大英博物館からも貸し出しの依頼があったそうです。ただ、地蔵菩薩像が大きすぎて、本堂から外に出すには、お堂自体を解体するしか方法はなく、お地蔵様のロンドンへの旅は実現することはありませんでした。
     福智院を訪れた日は秘仏が特別に開帳されていて、象の頭の男女の神様が抱擁を交わしているという珍しいインドの像も見ることができました。
      閉じる

    投稿日:2023/06/24

  • 奈良まで大通りを東に抜けたところにバス停がありました。
    小さなお寺でしたが、お庭が綺麗。
    多種類の御朱印があるというこ...  続きを読むとで、楽しみにしていましたが、お休みの日でした。
    書いてある御朱印も無かったので、とても残念でした。

      閉じる

    投稿日:2021/11/03

  • 真言律宗の古刹

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    観光名所「ならまち」の東端に建つ真言律宗の寺院。前身は天平8年(736)聖武天皇の発願により僧・玄が創建した清水寺が始ま...  続きを読むりで、建長6年(1254)興福寺僧侶が再興して福智院に改称した歴史です。境内には鎌倉時代建立の本堂が厳かに建っています。  閉じる

    投稿日:2021/08/20

  • 地蔵菩薩坐像が

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    ならまちエリアの東寄りにあります。サイズ的には小さいですが、歴史もあり、文化財も擁しています。光背を含んだ全体の高さは7メ...  続きを読むートル近くになる木造地蔵菩薩坐像がありますし、特別公開期間のみですが、宝冠十一面観音像もあります。どうせなら両方見れる時期に来たかったですね。  閉じる

    投稿日:2021/03/02

  • 重要文化財の木造地蔵菩薩坐像

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    近鉄奈良駅から徒歩15分ほどにある福智院です。もとは736年の天平8年に聖武天皇が発願し玄が創建した清水寺が始まりとされ...  続きを読む、興福寺の僧が再興して現在の福智院に改名されたそうです。本尊の木造地蔵菩薩坐像は鎌倉時代のもので国の重要文化財にも指定されています、是非。  閉じる

    投稿日:2021/01/10

  • 地蔵菩薩坐像が安置されています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    ならまちの福智院バス停近くにある真言律宗寺院です。木造本堂内に千体仏の光背を背にした大きな地蔵菩薩が安置されています。訪れ...  続きを読むた時、お詣りする人がいました。本堂右側に石仏が並んでいるのも特徴です。車や人が通る道路に面していますが、境内は静かです。光背に関心のある方におすすめの寺院です。

      閉じる

    投稿日:2020/12/03

  • 本尊は木造地蔵菩薩坐像

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    真言律宗の仏教寺院。前身は天平年間に聖武天皇が発願して玄が創建した清水寺と伝わります。その後13世紀・建長年間に興福寺の...  続きを読む僧が再興して福智院に改名しています。本尊の木造地蔵菩薩坐像は国の重要文化財にも指定されています。  閉じる

    投稿日:2021/03/02

  • 地蔵菩薩

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

     夏の暑い日だ。朝からバスで高畑町に行き、そっち方面からゆるゆると散策して福智院に立ち寄った。ご本尊を拝もうと思ったのだが...  続きを読む、残念ながら寺人がおらず、参拝、ご朱印ともに断念した。直前に迫った地蔵盆の準備で多忙だったのかもしれない。本堂は裳階をまとった高い建物だ。庭には歴代住職の五輪塔やお地蔵さんがあり、厳かな雰囲気。残念ながら拝観できなかったが、次回は必ず、だ。  閉じる

    投稿日:2020/02/21

  • 古くから奈良の地蔵信仰道場てあった寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    古くから奈良の地蔵信仰道場で奈良の西大寺が総本山の真言律宗の寺院、奈良公園やならまちの外れにありお寺をよく判った人以外あま...  続きを読むりお参りしない感じ、その為ひっそりとした佇まいの中に古寺のは威厳はしっかり保っていました、門からすぐの御本堂には御本尊の地蔵菩薩坐像が居られ"よくお参りにきてくれたな"と囁いているようでした、本堂と地蔵菩薩坐像は国の重要文化財に指定されている、  閉じる

    投稿日:2019/05/06

  • 重層に見えますが一重の裳階(もこし)付き

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    今西家書院を観てから高畑町を目指して東に歩いているとありました。
    1254年建立の本堂は重層に見えますが一重の裳階(もこ...  続きを読むし)付きだそうです。
    一面に敷かれた白っぽい砂利が丁寧にすかれているのも見逃さないようにして下さい。  閉じる

    投稿日:2020/01/27

  • 角地にあります

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/10(約5年前)
    • 0

    ならまちの一角にある寺院です。塀の外から見ると、案外小さなお寺だと思いましたが、中に入ると、本堂の大きさに圧倒されました。...  続きを読むならまちにふさわしい歴史を感じさせる本堂です。ちなみに、すぐ近くの今西家書院は、この福智院ゆかりの住宅なので、忘れずに一緒に見て下さい。  閉じる

    投稿日:2019/04/06

  • こじんまりとした落ち着いた雰囲気

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    角にあって 中に入るとあまり広くはありませんが 石が敷かれて よく手入れされた植栽と本堂があり 落ち着いた感じがならまちの...  続きを読む雰囲気によく似あっていて、本堂がやや大きめなのか 塀の外から見た時よりこじんまりした感じです。  閉じる

    投稿日:2018/07/15

  • 古い本堂がよかったです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    ならまちのはずれの方にありました。
    鎌倉時代に復興したお寺だそうで、古びた本堂がとても風情があってよかったです。
    建物...  続きを読むも重要文化財ですが、お堂の中にあった菩薩像も重要文化財で木造だからか温かみがあるように感じました。  閉じる

    投稿日:2018/03/23

  • 思いがけず素敵な仏様に出会えました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    奈良町界隈を散策時に立ち寄り。
    500円を納めると、本堂を拝観させていただける。
    ご本尊は重文指定の地蔵菩薩様、大きく...  続きを読むどっしりしたお体で貫禄がある。
    また、光背には幾多の化仏がいらっしゃり、全て合わせると567体で、弥勒菩薩による救済が行われる、56億7千万年と同じ数字になるとか。
    以上は本堂の中でのご説明で、他にお茶とお菓子もいただいた。
    とても見応えのある仏様だったので、奈良町観光時には是非訪れてみたいお寺だと思います。  閉じる

    投稿日:2017/09/01

  • 地蔵大仏

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    奈良交通バスの「福智院町」下車、徒歩1分で清冷山福智院に着く。本堂は建長6年(1254)建立の国重要文化財建造物である。内...  続きを読む部に入るには、拝観料400円が要る。堂内には台座からの総高が6.76mもある、本尊の地蔵菩薩坐像がいらっしゃる。建仁3年(1203)に造られ、建長6年に福智院に遷されたとのこと。法隆寺の国宝地蔵菩薩像と較べると、芸術性では見劣りするかもしれないが、まさに大仏のお地蔵様を仰ぎ見ていると、何とも云えぬ心の安らぎを感じさせてくれる。  閉じる

    投稿日:2017/06/16

  • 27日限定の御朱印が頂きたく、27日に行きました。
    が、しかし手作りのお地蔵様の御朱印は終わってしまっていて、
    印刷の...  続きを読む御朱印を頂きました。
    せっかくだったので貼り絵の御朱印が欲しかったけど、
    印刷のでも十分可愛くほっこりした御朱印でした。
    こちらは小さなお寺ですが、堂内には立派な地蔵菩薩様が
    祀られていました。
    唇が赤いのが印象的な地蔵菩薩様でした。
    住職のお話も聞けてとてもよいお寺でした。  閉じる

    投稿日:2016/12/18

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

福智院について質問してみよう!

奈良市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • takakoさん

    takakoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

奈良市 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP