1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 観光
  7. 元寇防塁跡
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

元寇防塁跡

名所・史跡

博多

このスポットの情報をシェアする

元寇防塁跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11317980

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

文永の役後、北条時宗が6ケ月の間に築かせた20kmに及ぶ石築地(いしついじ)の跡。今は西区今津地区、生の松原地区、早良区西新地区等に一部が残るだけ。

施設名
元寇防塁跡
住所
  • 福岡県福岡市
電話番号
092-711-4666
アクセス
博多駅/バス/30~55分
その他
時代 1276
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(36件)

博多 観光 満足度ランキング 87位
3.36
アクセス:
3.20
駅から遠い by plttoさん
人混みの少なさ:
4.15
人はほぼいない by plttoさん
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.63
竹崎季長さんの目線で原稿を体感できたようでした by T04さん
  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    文永の役の防塁

    4.5

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/04/16

    西新を歩いていたら道路脇に石碑があったので寄り道してみました。 今津から香椎浜までの約20kmにわたって築かれていた防塁...  続きを読むの中間で、 文永の役ではここに元軍が上陸したそうです。 海浜を埋め立てた後に発掘したようで、随分と地下にありました。 隣の西南学院大学構内にも遺構があったようですが、 入りにくくて見つけられませんでした。   閉じる

    ロータス

    by ロータスさん(女性)

    博多 クチコミ:4件

  • 文永の役の防塁

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 10

    西新を歩いていたら道路脇に石碑があったので寄り道してみました。
    今津から香椎浜までの約20kmにわたって築かれていた防塁...  続きを読むの中間で、
    文永の役ではここに元軍が上陸したそうです。
    海浜を埋め立てた後に発掘したようで、随分と地下にありました。
    隣の西南学院大学構内にも遺構があったようですが、
    入りにくくて見つけられませんでした。


      閉じる

    投稿日:2023/04/17

  • 元寇防塁は、福岡市内にはいくつか残っていて、いずれも国の史跡に指定されています。
    こちらは、生の松原の元寇防塁。海岸沿い...  続きを読むの立派な遊歩道のすぐ脇に残っていて、後世の城の石垣に比べると粗末なものですが、敵の上陸を防ぐという意味ではこれがあるだけでもそれなりの威嚇にはなったでしょう。必死の思いで作った姿が十分想像されると思います。  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 気軽さなら百道。雄大さなら今津!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    福岡市内の博多湾岸に点在している蒙古襲来に備えた鎌倉時代の石塁跡です。

    効率よく周りたいのですがいかんせんあちこちに...  続きを読む散らばり過ぎです。

    お気軽に見たいのならば、、、、、福岡市営地下鉄空港線西新駅徒歩5-10分の西南大学構内とその傍にある元寇防塁遺跡 (西南学院大学 第1号館ライトコート)と百道地区元寇防塁跡です。

    鎌倉武士に想いを馳せ石塁全体を見たいのならば郊外の今津地区の石塁跡になります。今津地区の石塁の近くには大型パネルの観光案内板も有ってかなりの知識が得られます。

      閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • 防塁の復元が見られる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    大河ドラマで鎌倉幕府が放送されているので、そういえばと思い訪れました。
    最寄り駅の下山門駅から歩いて15分ぐらいの場所に...  続きを読むあります。
    途中で砂浜になっていたりと若干歩きづらいです。
    人はほぼいません。天気がいいと散歩にちょうどいいかもしれません。
    復元された防塁以外にも小高くなっている箇所がかなり続いており、防塁であったであろうことを想像させられます。  閉じる

    投稿日:2023/02/02

  • 近くには元寇神社もあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 3

    福岡市観光で立ち寄りました。元寇防塁跡は、数か所あるみたいですが、立ち寄った場所には碑が立っており、近くにはコンパクトな建...  続きを読む物でしたが元寇神社もありました。説明板によると、防塁の構造は粘土による基礎工事を行い、基底部幅3.5mの前面と後面に石積みし、その間を砂と粘土で詰めているそうです。  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • サザエさん通りの近くです

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    幕府は元の再度の来襲に備えて、九州各地の御家人に命じて、1276年3月から約半年間で、博多湾の海岸沿い約20kmにわたる石...  続きを読む築地を築かせで警備にあたらせました。現在確かに石積みは残っています。今も昔も勝手に攻め込んでくる相手に苦労してたんですね。  閉じる

    投稿日:2022/05/08

  • 元寇防塁、ずっとこの目で見たいと思っていましたが、ついに生の松原に築かれた防塁を見に行くことができました。もちろん修理・復...  続きを読む元作業はなされているものの、こちらの防塁はあの竹崎季長の絵巻に描かれた場所になります。文永の役は現在の11月、私が訪れた12月と景色は似ていたかもしれませんし、ちょうど波も高め、当日もこんな雰囲気であったのでしょうか…。  閉じる

    投稿日:2021/04/25

  • 明治通りの防塁という信号が入口です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    明治通りに防塁という信号(交差点)があります。福岡県立修猷館高等学校の南西角に当たるところです。そこに大きな「史跡 元寇防...  続きを読む塁」と刻まれた石碑がありました。ここに防塁跡があるのかと思うと、下の方に小さく「入口」とあります。(せめて信号は「防塁入口」に変えて貰いたいです)ここから学校の西の塀沿いの細い道を200m弱進むと元寇防塁跡がありました。ここの元寇防塁跡は埋まっていた防塁の前後を掘り下げて、防塁本体が見られる様になっていました。但し、この様な綺麗な形で発掘されることはないと思われますので、復元したものだと思います。   閉じる

    投稿日:2021/03/07

  • 掘り下げて、本体が見えていました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    この辺りの元寇防塁跡は、西南学院大学の敷地の南辺に近い場所に残っていました。ここは西南学院大学体育館の南側です。掘り下げら...  続きを読むれて、復元した防塁の姿が見えていました。後年になって海岸を埋め立てるときに、高さが2~3mあったという防塁を埋め立ての基準として造成したのでしょうか。近くに、まだ新しく見える元寇神社というのがありました。昭和6年建立・平成23年改修となっていました。昭和6年(1931年)は元寇防塁が国の史跡に指定された年です。敵味方関係なく元寇での犠牲者を弔っているそうです。ここで元寇祭というのも催されているそうです。   閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • これからも残したい遺構

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    1274年の文永の役の後、各地の御家人たちに命じて約20kmに渡って造らせた元寇防塁の遺構がところどころに現存しています。...  続きを読むそのうち、今津地区と長垂地区に残る防塁を見学してきました。800年以上もの時を経て、ほとんどが地中に埋没したり、開発で破壊されたりしていますが、今津地区に残るものは再整備されており、基部近くまで見ることができました。ただの石塁ですが、再上陸を阻止するうえで重要な働きをしたことが、実物を見てよくわかりました。  閉じる

    投稿日:2020/06/07

  • 13世紀後半のできごとに思いをはせます

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    福岡市内の何か所かに当時の遺構が残されています。元寇は13世紀後半の750年近くも昔の出来事なので、歴史番組等で存在を知り...  続きを読む、ぜひ実物を見てみたいと思っていました。でもいちばん印象に残ったのはいかに当時と海岸線が変わってしまっているか、ということでした。  閉じる

    投稿日:2021/01/13

  • 蒙古襲来絵詞に描かれた元寇当時の防塁

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    JR筑肥線・下山門駅から案内板に従って、松林を抜けて、徒歩10分ほど。
    元寇当時の防塁施設が整備されています。
    柵に囲...  続きを読むまれていて触れないのは残念でしたが、蒙古襲来絵詞に描かれていた防塁が現在も残っているのは素晴らしいことです。
    ここで日本の武士とモンゴル軍が激戦を行ったことが偲ばれました。  閉じる

    投稿日:2019/08/08

  • 国指定の史跡

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    地下鉄の藤崎駅と西新駅の間の北側を東西に歩くと防塁跡をたどることができます。西新地区の防塁跡は住宅街の中、国の史跡に指定さ...  続きを読むれているために、とぎれとぎれにではありますが、残っています。石碑だけが建っているだけのところ、石垣がよく残っているところ、はるか昔の歴史が目の前にあると思うと感動しました。、  閉じる

    投稿日:2019/06/01

  • 知らなければただの石積み

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 1

    福岡観光で行った旧跡。

    元寇2回目の時に造られた防塁で、福岡市内に結構な数の防塁が旧跡として残っています。今回場所は...  続きを読む西南大学の体育館南にある所を見に行きました。どれぐらいオリジナルかはわかりませんが、高さ1mぐらいで幅1.5mほどの防塁が20mぐらいあったのですが、ここはそんなに感慨深くなるような感じではありませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/01/24

  • いくつか残る防塁のうちの一つ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    鎌倉時代の博多湾で、減の襲来に備えて築造された防塁。現在でもいくつかの場所に断片的に残っています。その中でも当時の様子を特...  続きを読むに残しているのが生の松原に残る防塁です。最寄駅は下山門駅で、福岡空港・博多・天神から福岡市地下鉄で筑肥線への直通列車で便利にアクセスできます。駅から徒歩5~10分ほどで松林に到着し、海岸に向かって右側へ歩いていくと防塁が見えてきます。他では地中に埋まっている防塁が多い中、地上に出ており、表・裏両側から観察することができるのがここの防塁の特徴です。周囲はフェンスで保護されていますが、充分観察可能な範囲です。  閉じる

    投稿日:2020/04/25

  • 元寇防塁跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    元(現モンゴル)が日本への来襲に備えて築かれた石築地です。
    福岡市内にも何か所か残っていてその中の一つが西新にあり見に行...  続きを読むってきました。
    西南学園の西隣にあり学校が目印になりました。
    ちょっとした公園みたいになっていて、そこに石垣の様な史跡がありました。犬の散歩をしている人もいたので、本当に今は公園としても利用されていると思います。
    元寇防塁は国の史跡に指定されて保存されているそうです。
      閉じる

    投稿日:2018/02/01

  • パッと見た感じ、フツーの場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    立て看板やチェーンでの囲いが無かったら歴史スポットとしては分からなさそうです。それぐらい普通の場所です。近くには地図や絵で...  続きを読むの説明がある立て看板があります。英語と日本語の両方で書かれています。元寇は教科書に出て来るぐらい有名なので近くに行ったら行ってみてはどうでしょうか?  閉じる

    投稿日:2018/04/03

  • 元の進行を食い止めた石垣

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    黄金の国ジパングを狙うフビライが蛮行を重ねて襲来したため防御のために作られました。
    一度目の蒙古襲来に懲りた鎌倉幕府が防...  続きを読む備のために築いた石垣です。
     

    学校の歴史で習った昔の戦跡を実際に見ることができ、胸にしみます。まさに強者どもの夢の跡です。
     
    すぐ横に元寇神社があり、小さな祠が一つあるだけですが戦で犠牲になった方たちの慰霊をしてます。
     
    西新駅から西へ向かい、防塁の交差点角に「史蹟 元寇防塁」の石柱があります。

      閉じる

    投稿日:2017/02/21

  • 元寇の歴史を残す「防塁跡」

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 2

    西新駅から福岡市博物館方面へ向かう「サザエさん通り」の途中、西側の通りに入ったところ、西南学院大のキャンパス内に「元寇防塁...  続きを読む跡」はありました。
    私は市博物館の帰り道、西南学院大学正門の守衛さんに場所を伺ったところ、「展示室はもう閉まってますが、外の防塁跡は見ることができます」とご親切にパンフレットをくださったで、迷わずに行くことができました。
    こちらの防塁は大学の1号館新築により遺構が検出され、その後、この場所(1号館のもう少し西側、体育館の前)に移築保存し、一般にも公開しているものだそうです。
    ちょっと見ただけではただの石垣の一部のようにも見えますが、あの鎌倉時代の元寇のために築かれた「防塁」だと思うと、感慨深いものがあります。
     北海道から”初福岡”の私にとっては、初めて見る「元寇防塁跡」は九州の歴史を感じる価値ある場所でした。
    1号館の中には防塁に関する展示コーナーもあるそうで、そちらも見られたら言うことなしでしたが、ありがたいことにパンフレットをいただけたので理解が深まりました。
    展示コーナーの公開日や時間は確認された方が良いと思います。
      閉じる

    投稿日:2016/11/05

  • 元寇防塁

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    元寇防塁跡、生の松原は下山門駅から徒歩10分ほど、海に向かって歩けば着きます。
    鎌倉時代に元が責めてきたことに対抗した防...  続きを読む塁です。神風のアシストもありましたが、この防塁を作ったことで日本は守られました。防塁は海岸線に複数現存しています。  閉じる

    投稿日:2016/09/07

1件目~20件目を表示(全36件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

元寇防塁跡について質問してみよう!

博多に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kksydneyさん

    kksydneyさん

  • ロータスさん

    ロータスさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • plttoさん

    plttoさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

博多 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP