1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 小豆島
  6. 小豆島 観光
  7. 醤の郷
小豆島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

醤の郷

名所・史跡

小豆島

このスポットの情報をシェアする

醤の郷 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11316873

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

小豆島の醤油の歴史は古い。寛政年間の末期に高橋文右衛門が商品化に成功し、大阪に出荷したのが始まりと伝えられている。その後、次第に島の醸造家が数を増していき、明治から昭和初期にかけて最盛期には、400件に達するほどであったが、今は21軒にすぎない。道の両側に醤油蔵や醸造場が建ち並び、所々に今は使われなくなった醤油樽や井戸のつるべなどが残っている。 馬木散策路には、瀬戸内国際芸術祭のアート作品「オリーブのリーゼント」がオリーブ畑の中に設置されている。

施設名
醤の郷
住所
  • 香川県小豆郡小豆島町馬木、苗羽地区一帯
電話番号
0879-82-1011
アクセス
馬木バス停 徒歩 5分 醤の郷 馬木散策路
丸金前バス停 徒歩 1分 「醤(ひしお)の郷」の大のれんを目印に散策してください。
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(39件)

小豆島 観光 満足度ランキング 9位
3.38
アクセス:
3.58
路線バスを利用します by かっちんさん
人混みの少なさ:
3.88
バリアフリー:
3.28
見ごたえ:
3.98
  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    ゆっくり散策するのが良い「ひしおの郷」

    4.0

    • 旅行時期:2019/05
    • 投稿日:2024/05/07

    味噌、醤油、佃煮などの原型「ひしお(醤)」 ひしおの工場が軒を連ねる小豆島の「ひしおの郷」は、ゆっくり散策するのにも...  続きを読むってこい! 大きな樽が並べられたメインストリートから、ひしおの工場見学、工場が軒を連ねる町並み、オリーブの島「小豆島」だけに『リーゼントのオリーブ』まで! ゆっくり散策して1時間程度。小豆島を訪れる際には、是非時間を作って散策してみて下さい。  閉じる

    旅行三昧

    by 旅行三昧さん(男性)

    小豆島 クチコミ:5件

  • 趣のある建物が続きます

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    小豆島の三大特産物と言えば、オリーブ、素麺、お醤油ですね。そのうちの一つ、お醤油メーカーが立ち並ぶエリアになります。建物は...  続きを読むとても良い雰囲気なので、散策をしているだけで楽しめます。販売所ではお醤油やめんつゆ、ポン酢などたくさんの商品が売られていて、店頭で醤油味のソフトクリームを味わえる所もありました。資料館などもあるので、ある程度時間に余裕を持って行くとより楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 醤油のにおいが

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    昔は醤油の醸造所が400軒もあり、現在も20軒ほど残っているというところです。あたりを通ると醤油の香りがするのですぐにわか...  続きを読むります。資料館や工場の一部を見ることができる工場もあるので詳しく知ることもできます。また観光客向けに売店もあり、醤油味やみたらし味のソフトクリームを販売してるお店もあるので試してみては。
      閉じる

    投稿日:2023/02/24

  • 小豆島の醤油蔵散策

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 6

    小豆島町南東部の「醤の郷(ひしおのさと)」には、明治時代に建てられた醤油工場やもろみ蔵が並び、今も現役で活躍しています。
    ...  続きを読む
    「醤」とは塩を加えて発酵させた塩蔵品の総称のことで、米や豆を発酵させた「穀醤(こくびしお)」が醤油の原型といわれています。

    醤の郷には、醤油蔵通り散策路、苗羽(のうま)散策路、馬木散策路など、3コースあります。
    現地の案内所や観光スポットで、「醤の郷散策MAP」を手に入れて歩くと便利です。  閉じる

    投稿日:2023/01/25

  • 散策がおすすめ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    小豆島・坂手港近くの観光スポットです。マルキン醤油を中心に、醤油関係の工場・店などが集まっています。馬木・苗羽など、いくつ...  続きを読むかの散策路が整備されており、徒歩での散策がおすすめです。醤油の香りがするのも独特です。  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • ひしおのさと

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    醤(ひしお)と読みます。
    醤油や佃煮を作る工場が軒を連ねるエリアのことで
    醤油造りは、400年もの歴史があり、最盛期に...  続きを読むは約400軒あったそうです。
    伝統産業に認定されている町並みはノスタルジックでアートを感じられゆっくりと散歩時間に。  閉じる

    投稿日:2021/12/17

  • なお盛んな活気を感じます

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    醤の郷は、400年の歴史を持つ小豆島の伝統産業である醤油造りの中心地。かつて、明治の最盛期には約400軒もの醤油醸造所があ...  続きを読むったそうですが、今でも丸金醤油ほか20軒以上の醤油蔵や佃煮工場があって、なお盛んな活気を感じます。港に近くて輸送に便利だったこととかいろんな条件が恵まれていたことが隆盛の要因なんでしょうが、ちょっと漠としていてわかりません。  閉じる

    投稿日:2022/02/02

  • 小豆島の特産品

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    小豆島の特産品のひとつである醤油を製造する工場が集中して建つエリアです。私は島内を走るオリーブバスを使って丸金前停留所で下...  続きを読む車、マルキン醤油記念館の見学と醤油ソフトクリ-ムを食べるところから、醤の郷巡りをスタートしました。  閉じる

    投稿日:2021/06/16

  • 小豆島の醤油は、機械を使わず、樽を使って自然に発酵させてもろみを作り、それを濾して製造されます。坂手港の近くの苗羽という地...  続きを読む区には、マルキン醤油の工場群があり、この辺りを「醤の郷」と呼んできます。
    全体的に黒い感じですが、醤油の麹が外に出て白壁にくっついているからだそうです。また、散策していても醤油の香りがしてきます。小豆島が醤油の名産地であることを実感できます。  閉じる

    投稿日:2020/11/23

  • 歴史と香が深い醤の郷

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

     小豆島の醤油の歴史は400年以上もあるそうです。醤油蔵建築が今なお代々残る苗羽地区、馬木地区を「醤の郷」として名称。この...  続きを読む界隈を歩けば確かに醤油独特の発酵した芳しい香が漂います。
     醤油に関連した佃煮もこのあたりの名産で販売店もあり土産物として最適でした。
     徒歩でぶらぶら歩きも出来ますが車の場合には土産店や記念館、コンビニなどの駐車場を使うのがいいと思います。
     醤油の蔵が黒いのは製造過程で産まれる酵母菌によるものだそうです。蔵の場所によっていい酵母菌が産まれる蔵は最高級の醤油が出来ると聞きました。じっくりと生きづく醤油、いまでは世界中で愛される調味料です。  閉じる

    投稿日:2020/08/28

  • 風情ある景色

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    高松港からフェリーに乗り、小豆島へ。土庄のホテルに2泊し、ドライブ旅行を楽しみました。
    醤の郷は、土庄から東へ車で30分...  続きを読むほどの苗羽地区・馬木地区にあります。道沿いには醤油の醸造所や蔵が立ち並び、見学や風情ある街並みの中の散策を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2021/02/22

  • 小豆島の醤油誕生地

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    小豆島の観光スポットで、醤油の香りが漂い懐かしい風景の中を散策できる範囲に
    商店、博物館、醤油蔵などがちりばめられていま...  続きを読むす。
    博物館で歴史や、醤油文化を学び、醤油アイスクリームを食べることができます。
    最後はお決まりの醤油そのものや、醤油とオリーブオイルの食品類を
    お土産に買い求めることができます。  閉じる

    投稿日:2020/04/11

  • ゆっくり散策するのが良い「ひしおの郷」

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 20

    味噌、醤油、佃煮などの原型「ひしお(醤)」

    ひしおの工場が軒を連ねる小豆島の「ひしおの郷」は、ゆっくり散策するのにも...  続きを読むってこい!

    大きな樽が並べられたメインストリートから、ひしおの工場見学、工場が軒を連ねる町並み、オリーブの島「小豆島」だけに『リーゼントのオリーブ』まで!

    ゆっくり散策して1時間程度。小豆島を訪れる際には、是非時間を作って散策してみて下さい。  閉じる

    投稿日:2019/06/17

  • 焼き杉壁と醤油の香りが心に沁みる街並み

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    醤油工場が多くある、古江から馬木までを醤の郷と言っているとのことです。
    焼き杉の壁が並ぶ黒い街並みに、醤油の香りが漂う、...  続きを読む夕暮れが似合う地です。
    景観規制もあるのか、新しい店はセブンイレブンくらい。
    あとは昭和の雰囲気たっぷりの、肉屋さん・金物屋さんなど、レトロ感たっぷりの街並みです。
    これでも小さなお醤油屋さんがかなり統合したとのこと、お醤油で活気づいていた時代を偲び歩ける街並みです。  閉じる

    投稿日:2019/03/20

  • 黒い板塀の小径

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    小豆島は古くからの醤油の産地なのだそう。
    マルキン醤油記念館を中心としたあたりは昔ながらの醤油関連の建物が軒を連ねて 整...  続きを読むった趣きある町並みとなっている。
    訪れたのは夕方で 土産物屋にいた観光客の波も引き 夕焼けの空と黒い板塀がマッチして また雰囲気を上げていた。
    オススメの時間帯。
      閉じる

    投稿日:2019/02/26

  • 必見ポイントです

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    小豆島にこんな見所があるとは知りませんでした。ここに来ると、まず醤油桶のモニュメントがお迎えをしてくれます。マルキン醤油記...  続きを読む念館をはじめとして、国の登録有形文化財となっていて歴史を感じさせる建物が多く建ち並んでいます。散策に楽しいエリアです。  閉じる

    投稿日:2019/05/20

  • 醤の郷を歩き工場見学もしました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    今日は醤の郷を歩いて楽しみます。
    佃煮工場もありました。
    古江の醤の郷から馬木まで歩きました。
    暑いです。
    バスで...  続きを読む行く予定だったのに・・・・・・
    途中で小豆島霊場第十番 西照庵にお参りしました。
    マルサン醤油の工場見学を予約しており、
    1時間半のお話を聞いて醤油やもろみ、オリーブ油などをお土産に買いました。
      閉じる

    投稿日:2018/09/06

  • 醤油工場がまだたくさんありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    古江から馬木まで醤の郷と言って、醤油工場が多くあります。
    散策道となっていて、狭い路地で醤油工場があり景色の良いのが
    ...  続きを読む馬木近辺らしくまず、馬木の醤油工場の見学に行きます。
    道を歩いているとところどころに幟や
    醤の文字のある醤油樽などがあります。
    実際は今は、醤油より佃煮の方が売り上げが多いそうです。  閉じる

    投稿日:2018/08/14

  • お醤油の香りのする街

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 1

    車を降りた瞬間、醤油のいい香り!
    歴史を感じさせる醤油蔵がたくさん並んでいて、散策をするのも楽しかったです。古い道具や樽...  続きを読むなどを展示する記念館もありました。
    醤油ソフトもコクがあって意外と美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2018/07/05

  • 町を歩けば醤油蔵に当たる

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    小豆島町の安田地区から坂手港周辺には多くの醤油蔵や佃煮屋があり、醤の郷とよばれています。明確にどこからどこまでが醤の郷と言...  続きを読むうのかは分かりませんが、町を散策するとどこかの醤油蔵に当たるほどで、どこからとなく醤油の香が漂う昔ながらの郷。あまりに醤油蔵が多いので蔵めぐりをするならば決め打ちし見学約してから行くことを薦めます。どこの醤油も味わいがあり美味しいと思います。  閉じる

    投稿日:2018/05/30

  • 小豆島の特産品といえばオリーブやそうめんなどですが、醤油作りでも有名です。
    島の南東部・草壁港から南東に続く県道28号の...  続きを読む馬木~苗羽の一帯には醤油蔵が20ほど点在しており、通称『醤の里』と名付けられています。

    有名なマルサン醤油記念館をはじめ小さな蔵が点在しており、中を見学できるところもあります(土日は休みのところが多い)。シンボルの醤油桶の展示や看板がエリアの目印です。

    蔵の近くに来ると醤油の香りがたちこめ古い建物が並び、とても風情があります。買い物できる蔵もあるので、ぶらり散歩するのも楽しいです。またレンタサイクルのポートがマルキン記念館前にあるので、乗り捨て可能で散策がラクです。
    オリーブバスの最寄停留所は馬木/丸金前です。

    https://www.my-kagawa.jp/shodoshima/feature/shodoshima/beauty3
    http://shima-shoyu.com  閉じる

    投稿日:2018/12/30

1件目~20件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

醤の郷について質問してみよう!

小豆島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ton114さん

    ton114さん

  • かっちんさん

    かっちんさん

  • プルンパダさん

    プルンパダさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • pri maruさん

    pri maruさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP