1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 国分寺・小金井
  6. 国分寺・小金井 観光
  7. 武蔵国分寺跡
国分寺・小金井×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

武蔵国分寺跡

名所・史跡

国分寺・小金井

このスポットの情報をシェアする

武蔵国分寺跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302933

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(39件)

  • 広々としています

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    現在の武蔵国分寺のすぐ近くにある広々とした空間です。当時、ここにはなになにがあった、と書いてある看板と礎石の跡のようなもの...  続きを読むがある以外は何もなく、それだけにこの場所に大きなお寺があったことが実感できます。  閉じる

    投稿日:2017/11/27

  • おたカフェで、今限定の手拭い貰えます…。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 1

    今だけ限定の手拭い貰えます…。
    御風呂屋さん巡りでも使えちゃう。
    これに御風呂屋さん巡りのスタンプおして貰おうかな?!...  続きを読む
    アンケート記入(住んでいる行政地域と男女と年齢の年代のみで可)。

    これだけで貰うのは心、気がひけるのでコーヒー飲みました~。
    そしたら、井戸水?軟水っぽい水でいれたような~?!
    まろやかな舌触りの(^q^)美味しいコーヒーでした。
    ミルク付いていたが、
    コーヒー飲み干してからミルクを別に飲みました~。
      閉じる

    投稿日:2016/12/11

  • 何もない場所だけれど

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

     武蔵国分寺の跡地ですが、今ではただの公園のように見えます。ここは僕の高校のすぐ近くなので、昼休みにはここに来て散策したり...  続きを読むしていました。もう三十年以上も前のことですが。久しぶりに来てみましたが、当時から特に変わった様子はないです。
     私事ではありますが、高校の昼休みにここで出会った別のクラスの不良ぶった男が煙草を勧めてきたりしました。その男が今も仙台の近所に住んでいて、時々一緒に飲みに行ったりプロ野球を見に行ったりしているという不思議。
     人生も長く生きていると、不思議な結果に辿り着くこともあるのだなあと。  閉じる

    投稿日:2016/11/20

  • 気持ちのいい公園

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    子供は走り回る一面の原っぱ。そんな感じの広場です。
    都心の近く、駅からもそう離れてない場所にこのような公園が残っていうの...  続きを読むは奇跡のようです。
    片隅に五重塔の跡、金堂の跡、講堂の跡などがぽつぽつとあります。
    それにしても東京も昔はここが中心地だったのだと思うとちょっと驚きです。  閉じる

    投稿日:2017/02/12

  • 現在は空き地(公園)になっているが

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    奈良時代、聖武天皇の国分寺建立の詔に基づき各地に建立された国分寺の跡地。かつてこの場所に立派な七重塔が建っていたようだ。現...  続きを読む在は礎石が置かれていているほかは公園として利用されている。周辺は国分寺崖線とよばれる緑地が広がる場所で国分寺駅から徒歩15分くらいでこのような風景が見られることに驚く。  閉じる

    投稿日:2016/05/29

  • 金堂は、全国最大級だったとか。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    あちこちに広場?空地?がありこの辺一帯が武蔵国分寺跡らしいです。奈良時代の中頃、聖武天皇は仏の力で国を安定させるため諸国に...  続きを読む国分寺の建立を命じ、武蔵国では都と国府(現府中市内)を結ぶ「東山道武蔵路」沿いの東に僧寺、西に尼寺が計画的に配置されました。
    武蔵国分寺跡は全国の国分寺跡と比べても規模が大きく、大正11年に国指定史跡に指定されています。  閉じる

    投稿日:2015/11/17

  • 大きな礎石が並んでいます

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    武蔵国分寺も聖武天皇の命により全国に建てられた国分寺の一つです。お鷹の道を出たところ。芝生の公園のような場所で範囲は限られ...  続きを読むますが、よく見るとそれらしい大きな礎石が規則正しく配置されていて、確かに立派な遺跡です。ここは、何の建物があったとか杭もあるので、見逃さないようにチェックしましょう。   閉じる

    投稿日:2020/05/20

  • お弁当を食べている人もいました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    西国分寺から15分位のところにあります。遠くから見ると、、原っぱのようですが、近くに行くと、礎石と説明板がありました。整備...  続きを読むされているところだけでも、かなり広く、芝生になっているところでは、休憩をして、お弁当を食べている人もいました。説明板を見ないと、想像するのは、少し大変です。  閉じる

    投稿日:2016/06/24

  • そのルーツは奈良時代!

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    全国には「国分寺」と名の付く寺院が多いですが、これは8世紀に聖武天皇が、鎮護国家を祈り、全国に「国分寺」と「尼寺」を建立さ...  続きを読むせた事によるものです。
    「武蔵国分寺跡」は、かつての国分寺があった場所に相当します。国指定の史跡になっており、まさに歴史スポットと言えます。
      閉じる

    投稿日:2015/04/15

  • かなり広い寺院群だったようです

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    国分寺市の西元町と東元町に広がる奈良時代の中頃に武蔵国に置かれた国分寺と国分尼寺の跡地です。
    かなり広い寺院群だったよう...  続きを読むで、今でも一部は発掘調査中です。
    当然のことながら当時の建造物は残っていませんが、遺跡の一部は「お鷹の道」沿いにある武蔵国分寺跡資料館などで見ることができます。   閉じる

    投稿日:2015/02/18

  • ゆるキャラ「にしこくん」を知っている方は多いが、西国分寺にある「武蔵国 国分寺跡」を知っている方は少ない。ここから出土した...  続きを読む鐙瓦(あぶみかわら、軒先に使う丸瓦)の模様を図柄にしているそうだ。
    東西が約900m・南北約500m(関連住居跡などを含めると東西1.5km・南北1?)と全国の国分寺ではかなりの大きさ、七重塔も建立されていたと推定されています。
    残念ながら国分寺跡はまだ整備されていないのが実態でしょう、国史跡に指定されていますが石碑(かなり寂しい)や礎石が残っているだけ、講堂跡が少し整備されたかな。
    資料などや復元模型・七重塔復元ミニチュアなどは「お鷹の道湧水園」内にある武蔵国分寺跡資料館に展示してあります。
    最近は野良のニャンズが増えたそうで、この日も何匹かに会いました!  閉じる

    投稿日:2015/02/02

  • 遙かな時が流れて。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    JR国分寺駅から歴史散歩をしようとこの街を歩きました。
    お鷹の道沿いを歩き、いくつかのお寺、旧跡、湧水など見ながらここに...  続きを読むたどり着きました。
    付近は空き地や畑もあり、カキがたわわになっていたりで、田舎風の光景。

    ここはちょっと見ると、原っぱ、といった感じ。
    近づいてよく見ると、史跡の案内があり、基礎部分の石などがあるのでそれとわかります。

    大正11年に国の史跡として認定されています。


    741年に聖武天皇が建立を命じた…と、歴史パンフレットに書かれていますが遙かな遙かな昔。想像もつかないときの流れ…そんなことを思いながら広い原っぱのような景色を眺めました。  閉じる

    投稿日:2014/11/09

  • 礎石がのこるだけ

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    お鷹の道の外れ、万葉植物園がある現在の「国分寺」の南側にある。
    一見したところ、原っぱか、子どもの遊び場。
    国分寺とし...  続きを読むては、最大規模というが、礎石が残っているだけで、何も見るべきものはない。
    発掘調査が進んでいるが、将来の青写真もないようだ。  閉じる

    投稿日:2014/11/03

  • 国分寺と尼寺の2箇所あり

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、武蔵国に置かれた国分寺と尼寺の2つの跡地です。私は時間がなく...  続きを読むて国分寺の跡地のみを訪れたのですが、まだ整備されていない状態で、空き地がただ残されているような感じでした。七重塔の跡地に期待して訪れたのですが、雑草が伸び放題の空き地にぽつんと石垣だけが残されていて寂しい雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2014/05/15

  • のんびりお花見

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    かつての武蔵国分寺の土台が点在する公園

    広い敷地内には、桜がたくさん

    普段はただの広い原っぱに見えるこの場所も...  続きを読む、この時期は華やか

    のんびり散策したあとは、現在の国分寺や万葉植物園、線路向うの国分尼寺跡なども回るといいかもしれません  閉じる

    投稿日:2014/04/04

  • 一見するとただの芝生ですが

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    この辺りには、武蔵国分寺やお鷹の道といった
    歴史に興味があるととても楽しめる場所が
    多く残っています。
    武蔵国分寺跡...  続きを読むは再現された建築物などがないので
    ただの芝生の場所かと勘違いしてしまいますが
    よく見ると大きめの石は国分寺の礎石です。
    芝生に転がっている石に見えるものも
    土器のかけらだったりしますので
    注意しながら歩くと面白いです。  閉じる

    投稿日:2013/12/12

  • 繁栄の跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    国分寺から歩いていくと広い野原に出ます。よく見ると建物の礎石が並んでいます。聖武天皇が各地に建立させた寺院の中でも最大級の...  続きを読む規模だった寺の跡です。鎌倉時代の分倍河原の戦いで焼失し、史跡として整備中でした。金堂跡、講堂跡、七重塔跡があります。さらに歩くと武蔵国分尼寺跡があります。ここは歴史公園になっていて柱などが復元されてます。近くの切通しは今でも道路として使われています。  閉じる

    投稿日:2015/07/03

  •  741年の詔によって武蔵国にも建立された官立寺院”金光明四天王護国之寺”の跡です。 1333年の分倍河原の合戦で焼失した...  続きを読むとされています。七重塔を持つ東大寺式(門・金堂・講堂が直線で塔は廻廊外)の伽藍配置だったことが確認されています。 「史跡武蔵国分寺跡(僧寺地区)整備実施計画」(H21.2)に沿って史跡公園としての整備が計画されています。  閉じる

    投稿日:2013/02/19

  • 広い公園になっています

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約12年前)
    • 0

     真姿の池湧水から南に少し進むと芝生の広場があり、ところどころに石が置いてあり、武蔵の国の国分寺の跡です。このあたりが僧寺...  続きを読むで、武蔵野線の西側に尼寺があり公園として整備されています。崖線の方に戻ると現在の国分寺の立派な山門があります。  閉じる

    投稿日:2013/08/21

21件目~39件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP