施設情報
坂東八平氏の一つである千葉氏の実胤・自胤兄弟が再興の望みをかけて、古河公方足利成氏と戦ったのが国府台城と見れば、その築城は康正2年(1456年)以前となる。文明11年(1479年)、自胤を助けて城に手入れしたのは太田道潅で、明戸古墳石棺が堀り出されている。その後、関東豪族の争点となったが、遂に北条氏の傘下に入る。房総のほとんどの豪族を味方とした北条氏が秀吉の小田原攻めに敗れて、軍事拠点の役目を終えた。なお、国府台城跡は里見公園の中にある。
クチコミ(13件)
- 市川 観光 満足度ランキング 14位
- 3.32
- アクセス:
- 3.45
- 人混みの少なさ:
- 3.67
- あまり人はいません by かよなさん
- バリアフリー:
- 3.13
- 見ごたえ:
- 3.89
-
室町時代から安土桃山時代にかけての城跡
- 3.5
- 旅行時期:2022/12(約1年前)
- 0
-
里見公園内にあります
- 3.5
- 旅行時期:2022/10(約1年前)
- 0
-
里見公園内
- 3.0
- 旅行時期:2022/10(約1年前)
- 0
-
-
市川市散策(2)・国府台城で国府台城跡に寄りました
- 4.5
- 旅行時期:2021/12(約2年前)
- 0
-
現在は里見公園になっています。
- 3.0
- 旅行時期:2021/11(約2年前)
- 0
-
里見公園にある国府台城跡
- 3.0
- 旅行時期:2021/09(約2年前)
- 3
-
公園の中
- 3.0
- 旅行時期:2020/07(約3年前)
- 0
-
-
市川市のお城
- 4.0
- 旅行時期:2018/03(約6年前)
- 0
-
夕陽がとても綺麗です
- 3.5
- 旅行時期:2017/11(約6年前)
- 29
-
後北条氏と里見氏が二度にわたって覇権を争った古戦場
- 4.0
- 旅行時期:2016/10(約7年前)
- 1
-
里見公園の中
- 3.5
- 旅行時期:2014/06(約10年前)
- 0
-
川沿いの散歩がおすすめ
- 4.0
- 旅行時期:2013/10(約10年前)
- 0
-
歴史の舞台国府台城―夕日と富士山・スカイツリーが美しい
- 5.0
- 旅行時期:2013/01(約11年前)
- 0
1件目~13件目を表示(全13件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
国府台城跡について質問してみよう!
市川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
amstrobryさん
-
zenkyou01さん
-
ぷーちゃんさん
-
ガリゾーさん
-
ゲンさん
-
ゴマクーさん
- …他