1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 山形市
  6. 山形市 観光
  7. 国分寺薬師堂
山形市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

国分寺薬師堂

寺・神社・教会

山形市

このスポットの情報をシェアする

国分寺薬師堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11293623

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
国分寺薬師堂
住所
  • 山形県山形市薬師町2-12-32
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

山形市 観光 満足度ランキング 41位
3.32
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
4.20
バリアフリー:
3.70
見ごたえ:
3.89
  • ひっそり、そしてどっしり

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    山形駅東口から歩くと30分くらいかかるかもしれません、お隣の護国神社までバスで行きました。

    国分寺は天平3年(737...  続きを読む)に聖武天皇の勅願により設立されたという歴史のあるものです。
    こちらの本堂は明治の終わりに火事で焼失したため紅葉公園のお寺を移設したとのことでした。
    それ以上の詳しいことは調べても良くわかりませんでした。
    庭園も広くて綺麗で植木市がある薬師堂ということで有名だそうですが平時はひとっこひとりいませんでした。
    近寄って本堂を撮りたかったのですが立ちはだかるようにたわわに花粉を携えた杉の木に邪魔され(笑)遠巻きに見学、時期を替えて再訪したいです。  閉じる

    投稿日:2023/03/22

  • 薬師公園のほぼ中央にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    山形駅から北東に3キロほど、薬師公園のほぼ中央に「国分寺薬師堂」があります。国分寺は8世紀半ばに創建された歴史あるお寺で、...  続きを読む薬師堂は大きく風格を感じさせる外観でした。ゴールデンウィーク明けに訪れたところ、日本三大植木市のひとつ「薬師祭植木市」が開催中で、薬師堂の周りにも屋台が並び、活気あふれる光景でした。  閉じる

    投稿日:2023/08/05

  • 薬師祭植木市が開かれていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    山形駅から北東に行ったところ、馬見ヶ崎橋の手前に、薬師堂があります。737年聖武天皇の勅願により設立された歴史ある国分寺薬...  続きを読む師堂です。明治時代の大火により焼失、現在の本堂は旧宝幢寺の本堂を移建したものだそうです。境内には露店が出ていて、平日ですが賑わっていました。日本三大植木市の一つである植木市が開かれていましたが、コロナのため、かなり規模縮小で行われていました。  閉じる

    投稿日:2022/05/14

  • 出羽国分寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    出羽国分寺。山形縣護国神社のすぐ近くです。
    となりです。
    お堂の中上がらせていただきました。
    公園や緑がいっぱいでし...  続きを読むた。
    山形市〔国分寺薬師堂〕に芭蕉句碑と芭蕉碑が建っている。芭蕉句碑には
    松風の落葉か水の音涼しが刻まれている。また、隣に句碑再建の説明碑も建っている。

      閉じる

    投稿日:2022/01/29

  • ひっそり

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    護国神社から歩いてわりとすぐの距離、薬師公園内(隣?)にひっそりと存在しています。歴史をさかのぼるとかなり古いそうです。火...  続きを読む災により焼失したため、現在の本堂は紅葉がきれいな、今のもみじ公園から移築されたそうです。  閉じる

    投稿日:2019/01/22

  • 貴重な名勝旧跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    山形市周辺の歴史的名所というと近代以降のものが多いように思いますが、こちらは国分寺なので1000年を超える歴史があります。...  続きを読むもっとも建物は再建されたものですけど。市民の憩いの場として木々の間を散策できる公園として整備されていました。  閉じる

    投稿日:2019/01/20

  • 石燈籠の苔むした感が、最高にいい。

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    山形縣護国神社の隣にある、天台宗の寺院です。
    山形市の市街地にあり、駐車場を探すのに苦労しました。

    雨上がりに行っ...  続きを読むたのですが、町中とは思えないくらい、しっとりした雰囲気の場所です。

    石燈籠の苔むした感が、最高にいいですね。



      閉じる

    投稿日:2018/11/02

  • 本堂が大迫力です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

     山形縣護国神社の隣にある天台宗の寺院です。山形縣護国神社のついでに訪問したのですが、こっちの方に感心してしまいました。大...  続きを読むきくて立派な本堂です。傷んでいる部分が目立ちますが、それも歴史の重みを感じます。後で調べると、この本堂は焼失した後に別の寺の本堂を移築したものなのですね。  閉じる

    投稿日:2018/03/23

  • 花見に植木市に大活躍の「お薬師さま」

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    山形市民には「お薬師さま」と親しみをもって呼ばれる国分寺薬師堂。奈良時代に全国に作られた国分寺のひとつです。建物は重厚な造...  続きを読むりで圧倒されます。
    春になったら花見で茶屋が出て、5月には植木市でお化け屋敷などの見世物小屋が出ます。  閉じる

    投稿日:2017/03/11

  • 山形市内の古刹

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    山形市中心部からみて北東にあるお寺です。歩いて行けないことも無いとは思いますが、大変だと思うのでバスを利用して行かれること...  続きを読むをお勧めします。千歳公園待合所で降り、目の前の県道19号を左手側(西側)に向かっていけば直ぐに着きます。
    奈良時代に聖武天皇の発願により全国に建立された国分寺の一部なので、創建は非常に古いです。江戸期には徳川家が寺領を寄進していますから、かなり崇敬を受けていたようです。残念ながら、明治の大火事で当時の堂宇は焼失していまい、現在の建物は別のお寺を移築したものです。ただ、現在の建屋も決してみすぼらしいようなものではなく、非常に立派なものです。
    内部は結構広く、薬師如来と十二神将が並んでいます。管理人の方も気さくで、中に入ってもらって良い、と言ってくれました。なお、写真撮影は許可を得ています。もし写真を撮る場合には、きちんと許可を貰ってください。観光地として有名な場所ではありませんが、古い社寺仏閣がお好きなら是非行ってみて下さい。  閉じる

    投稿日:2017/02/26

  • 立派な建物でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    山形県護国神社のすぐそばにある薬師公園にあるお堂です。薬師堂は奈良時代に聖武天皇の命をうけた僧行基が、薬師瑠璃光如来の像を...  続きを読む彫刻してそれを祀って建立した寺院であるといわれているそうです。かなり歴史が売るそうですね。ただし、1911年の大火によって薬師堂は焼失してしまい、今の本堂は旧宝幢寺の本堂を移建したものだそうです。   閉じる

    投稿日:2016/10/20

  • 737年(天平3年)に聖武天皇の勅願によって創建されたというほど歴史が古いです。
    1911年(明治44年)の大火で焼失し...  続きを読むてしまい、現在建っている本堂は、もみじ公園にあった旧宝憧寺の本堂を移築したものだそうですが、非常に大きくてビックリしました。
    境内には池の周辺に、けやきの古木、藤棚、多くの桜の木があって、桜の名所にもなっています。池には「福徳弁財天」があって、畔には待ち屋風の東屋も会って、風情があります。
      閉じる

    投稿日:2015/12/13

  • ひっそりとしています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    地元では、「薬師さま」と呼ばれている国分寺薬師堂です。
    薬師公園の中にありますが、公園も薬師堂もひっそりとして寂しい感じ...  続きを読むがしました。
    明治44年(1911年)の市北大火によって焼失し、現在の本堂は移築された物です。
      閉じる

    投稿日:2015/05/22

  • 500年ほどの歴史ある国分寺薬師堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    奈良時代に律令国家建設のための宗教政策として
    全国各地に国分寺が建てられたのが、山形の国分寺薬師堂の起源です。
    その後...  続きを読む変遷を経て16世紀末に最上義光により再興されています。
    しかし明治44年に火災で本堂は焼失しています。
    現在の建物はその後再建されたもので、
    広い境内(薬師500ねんほどの公園)のなかほどに大きな本堂が建っています。  閉じる

    投稿日:2013/03/02

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

国分寺薬師堂について質問してみよう!

山形市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • dune45さん

    dune45さん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • tilnanogさん

    tilnanogさん

  • みにいさん

    みにいさん

  • プライオジティさん

    プライオジティさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP