1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 男鹿
  6. 男鹿 観光
  7. 赤神神社五社堂
男鹿×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

赤神神社五社堂

寺・神社・教会

男鹿

このスポットの情報をシェアする

赤神神社五社堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11292768

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
赤神神社五社堂
住所
  • 男鹿市船川港本山門前字祓川35
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

男鹿 観光 満足度ランキング 18位
3.33
アクセス:
2.50
人混みの少なさ:
4.39
バリアフリー:
1.75
999段の階段はケッコウキツイ! by Q太郎さん
見ごたえ:
4.40
  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    男鹿のナマハゲ伝説の祖となる聖地!

    5.0

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2024/04/16

    男鹿のナマハゲ伝説の基となるのが此処。西暦851年から慈覚大師がこの山で修業したことから始り。さらに漢の武帝までが伝承にあ...  続きを読むるという。入口から五社堂までの999段の階段は鬼(ナマハゲ)が一夜にして造ったという伝説もある。五社堂にはナマハゲの親子5人が祀られている。男鹿観光には必見の場所。  閉じる

    Q太郎

    by Q太郎さん(男性)

    男鹿 クチコミ:17件

  • 鬼の伝説の地として、ぜひ訪れたいところ

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    訪れる人も少なく、森の中に佇む古めかしい社殿群が幽玄な雰囲気を醸し出しています。訪れるには、”鬼の作った999段の石段”を...  続きを読む登らねばなりませんが、なまはげ目当てに男鹿半島を訪れたなら、鬼の伝説の地として、ここはぜひ訪れておきたいところです。

    毎年2月に真山神社で行われるなまはげ柴灯まつりの際に訪れました。2023年の当地の雪の状況は、訪れた日にも依るのでしょうが、門前の辺りでは掻いた雪が2~30cmの高さで道路脇に積もっていましたが、鬼の石段にはほとんど積もっておらず、登山靴や軽アイゼンが必要ということもありませんでした。ただし、五社堂の社殿の前辺りは多少の積雪があって、階段や坂を踏み跡の段に沿って慎重に上り下りしました。

    石段は、999段とされ、県道よりも下の海岸線近くに登り口があります。門前のバス停の駐車場に地図の掲示がありました。しかし、最初から全てを登らなくとも、長楽寺や徐福塚の辺りに駐車場があって、途中から登り始めることができます。門前のバス停からは50m以上の高さを稼ぐことができ、そこから五社堂までは徒歩10~15分となります。

    付近は、お店など何もなく、温かいところで休憩できるような場所がありません。旅館はあったものの、一時的な休憩場所に使える雰囲気でないため、バスの待合所を使いましたが、屋内ベンチがあり、屋根付きで戸は閉まるものの、無暖房でこれが寒いです。向かいに公衆トイレがあって、そちらは温かくなっていましたが、あまりトイレ内で長時間過ごしたくなかったので利用しませんでした。天気が悪かったり、気候が寒かったりする場合、公共交通機関の路線バスでは本数が少ないため、ちょっと難易度の高い観光地となってしまいます。

    なお、雪の無い時期など、ここから本山まで5.9km、真山神社まで10.2kmとのことなので、お山駆けに挑戦してみても面白いかもしれません。冬でも道を知っていてスノーシューを持参すれば行けると思います。  閉じる

    投稿日:2023/02/17

  • 男鹿のナマハゲ伝説の祖となる聖地!

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 27

    男鹿のナマハゲ伝説の基となるのが此処。西暦851年から慈覚大師がこの山で修業したことから始り。さらに漢の武帝までが伝承にあ...  続きを読むるという。入口から五社堂までの999段の階段は鬼(ナマハゲ)が一夜にして造ったという伝説もある。五社堂にはナマハゲの親子5人が祀られている。男鹿観光には必見の場所。  閉じる

    投稿日:2022/11/25

  • 観光スポットらしい

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 1

    門前大滝に行きたくて、どこから行けばいいのかわからず近くにあったので立ち寄ってみました。海岸線から登ったところにあり、駐車...  続きを読む場も広くトイレもありました。国道沿いにあり、クルマが何台も停まっていて訪れる人がけっこういました。  閉じる

    投稿日:2021/07/26

  • 999の石段

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    秋田男鹿半島の先にある五社堂。海が見える駐車場から敷地に入り池を左手にみながら進んでいくと五社堂へ続く石段が見える。999...  続きを読む段もの石段なのでその先を見上げても社殿を見ることができないのでちょっと気が遠くなるかも。ちなみにこちらは5体のなまはげが祀られているといわれている。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 神秘的な社です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    ここへ行くには999段の整備されていない石の階段を上がらないと行けないのですが、苦労する甲斐がある場所です。登り口に無料の...  続きを読む杖が有ったので借りて行ったのが正解でした。歩くのが好きな人にはお勧めです。駐車場も有りましたよ。  閉じる

    投稿日:2020/08/27

  • 印象に残ります

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    県道沿いの赤神神社の横に五社堂入口がありましたが、車を停める所がなくあきらめて北へ向ったところ、五社堂駐車場があったのでこ...  続きを読むこから上りました。
    五社堂へは、鬼が積んだと言われる石を置いただけのような不揃いの石段で、かなり歩きづらいので、歩き慣れた靴が必要です。
    上った先に突然現れる五社堂は五棟並んだ社殿で、豪華さはありませんが歴史と風格があり、印象に残る社殿です。  閉じる

    投稿日:2019/11/22

  • 赤神神社五社堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    五社堂は石段を登りつめた標高約180mのところに建つ。駐車場からは、999段あるといわれる参道の石段は急な所があり、形状も...  続きを読む不揃いなので十分な注意が必要。また、夏の暑い日はしっかりと水分準備を忘れずに!同じ形式の五棟の社殿(五社堂)が並び建つ様子は壮観。国重要文化財に指定されている。
      閉じる

    投稿日:2021/02/26

  • 外せません。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 4

     男鹿観光の目玉がこちらです。鬼が築き上げたと言われる999段の石段はかなりハードでした。
    ガタガタなので下りも十分にき...  続きを読むつかったかもしれません。登り切って見えてきた赤神神社五社堂は今まで見たことのない五棟の社殿、江戸時代に建てられたものとされとても見ごたえがありました。
      閉じる

    投稿日:2019/05/16

  • 999段の石段を登り

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    999段の石段と言われている石段を登った。
    と言っても上りは駐車場から入ると途中からになる。
    足元は良くない石段だが ...  続きを読むそんなに困難ではない。
    誰にも会わないで怖いかな と思ったが 6月下旬の月曜日で 上り下り それぞれ1組とすれ違った。
    石段を登り切り 静かに佇む五つの社は なかなかの雰囲気。
    下りは駐車場を過ぎ道路まで下りたが 999段とは 更に道路を渡り海沿いまで下りたところだったようだ。  閉じる

    投稿日:2018/10/23

  • 独特な雰囲気がありました

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    鬼が築き上げたと言われる999段の石段はかなりハードでした。
    ですが登り切って見えてきた赤神神社五社堂は今まで見たことの...  続きを読むない五棟の社殿、江戸時代に建てられたものとされとても見ごたえがありました。
    「姿見の井戸」や「御手洗の池」などちょっと不気味なスポットもあるので、時間があればぜひぜひ訪れて頂きたいです。
      閉じる

    投稿日:2017/12/05

  • 森の中に佇む荘厳なお社

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 2

    男鹿半島西側の門前集落にある赤神神社の社殿です。
    集落からは、鬼が一夜で作ったとう999段の石段を登った山の中腹に鎮座し...  続きを読むています。
    車道沿いに入口がありますが、実際の石段の始点は、もっと下の港近くにありますので、下から全部登りたい方は注意が必要です。
    石段は、途中かなり薄暗い森の中を通るので、雨や曇り、早朝や夕方に訪れる場合のは、あまりお勧めできません。
    なお、石段の途中にある長楽寺の駐車場からなら、割と楽に登れるようです。
    社務所もありますが、常駐はしていません。
    お札やお守りは、セルフサービスのようでした。
    以前は御朱印も置いてあったようですが、この時はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/08/06

  • 999段の階段

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    鬼が999段を積み上げたという伝説が残る神社です。駐車場からはこの階段をひたすら上る必要がありますが、その先には5つのお社...  続きを読むが並ぶ五社堂はお見ごたえがありました。
    途中に休めるようなベンチもなく、道も決して良くないので上まで行くのは少し大変ですが、景色も良いので男鹿半島での観光スポットとしておすすめできる場所でした。  閉じる

    投稿日:2017/08/19

  • 白と黒の神妙な世界が白銀に輝いた

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    冬は白と黒の世界です。訪れる人もほとんどおらず、神妙な雰囲気がとても良いです。そんな雪の降りしきる、下界から閉ざされた五社...  続きを読む堂も良いですが、しばらくすると日が差してきました。白と黒の世界が、青空を背景に一斉に白銀に輝きだし、こちらもきれいな景色でした。看板に書かれていましたが、石段の途中は春になるとカタクリが咲くそうです。
    周囲は木々に覆われています。そのため、視界は利きませんが、葉を落とした木々の向こうに日本海がキラキラ輝いているのが垣間見えました。
    五社堂までは、鬼が築いたという999段の石段を登ります。標高は180~190mとのことです。雪が積もって滑りやすくなっています。北海道の冬靴など、底の滑らない靴が必須です。
    石段は赤神神社拝殿のある県道59号線のところよりも更に下からあります。門前のバス停の駐車場に車を停めて、下から登ってもよいですが、長楽寺の五社堂駐車場に停めると少しだけ高さを稼げます。両駐車場とも無料です。また、どちらにもトイレがありますが、冬季はバス停のところのトイレしか使えませんでした。
    辺りは、コンビニは勿論、商店すらありません。民宿のような旅館が何軒かありますが、唯一、磯乃屋旅館で、定食¥1500円の看板が出ていました。閑散期は予め電話しておいた方が無難です(0185-27-2011)。門前の集落は、ひなびた漁村という感じです。1人か2人、歩いている人に出会っただけで、ひっそりと静まりかえっていました。
    バスで訪れると、門前のバス停まで、男鹿駅の方から1日5便ほどがあります(休日は減便)。五社堂を見た後、更に時間が余るようであれば、長楽寺宝物殿を見学したり(要事前連絡とのこと(0185-27-2569)、冬期閉鎖)、磯伝いの門前大滝コースを散策したり、また、500mほど男鹿駅方面に歩きますが、潮瀬崎のゴジラ岩を見に行ったり、もしくは磯乃屋旅館で食事をしたりするとよいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/02/06

  • おにの言い伝えが残る石段

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    三合目あたりにある駐車場に車を止め 石段を登って行きました。おにが造った?石段は不揃いで登りにくかったです。上がりきった山...  続きを読むの中腹の平らな場所にこの五社堂があります。木々に囲まれたうっそうとした山の中に見事な建造物があって 苦労して登ってきたかいがあったと思いました。石段にまつわる言い伝えも読みましたが、悪さをしていた5匹の鬼が何となく哀れで複雑な気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2013/06/28

  • 途中の駐車場から登る

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    赤神神社は男鹿半島の門前の集落にある神社で、その五社堂は999段の石段と呼ばれる石段を上った山中にあります。私はこの石段を...  続きを読む下の集落からは登らず、石段の途中にある長楽寺ちかくの駐車場から登り始めました。この石段はきれいに整った階段ではなく、山道を石で少し整えたといった程度のもので、一段がはっきりしておらず、ほとんど登山道のようです。実際に999段あるという意味ではなく、そのぐらいたくさんあるという意味だと思われます。鬼が作ったという伝説があるようですが、いずれにせよ、スニーカーなど歩きやすい靴でないとつらいと思います。
      閉じる

    投稿日:2013/01/28

  • ここは、鬼伝説がありまして

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    赤神神社五社堂は男鹿半島の西側。入道岬から海岸沿いに左回りで秋田市に向かう途中。国道の左手に入口がありました。ここは、鬼伝...  続きを読む説がありまして。1晩で1,000段の石段を造ることを約束した鬼が、最後の一段に手をかけた途端、一番鶏に鳴かれて約束を果たせなかったというもの。この伝説が「なまはげ」の元になったのだとか。実際の数は分かりませんが、写真の鳥居辺りから、何段もの石段を登っていきます。石段を登りつめた場所に五社堂があり、日光から歓請したという「赤神権現」が祀られています。


      閉じる

    投稿日:2012/10/24

  • 薄気味悪いほど静かで神秘的な雰囲気

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/05(約15年前)
    • 0

    秋田県男鹿市にある神社です。五社堂5棟は国の重要文化財に指定されています。
    鬼が造った999段の石段ということで、駐車場...  続きを読むから覚悟して登りましたが実際には999段もなく、10分ほどで到着しました。山の中の広い草原の様なところに5棟の建物がありました。周りは人っ子一人いなくて、薄気味悪いほど静かで神秘的な雰囲気でした。
    近くには、覗いた者の余命をあらわすとされる“姿身の井戸”や“御手洗の池”などの不思議なスポットがありました。
    途中の階段は整備されたものでなく、自然石を並べた山道の様な感じなので、歩きやすい靴で行くのが良いと思います。

      閉じる

    投稿日:2013/09/09

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

赤神神社五社堂について質問してみよう!

男鹿に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

  • Q太郎さん

    Q太郎さん

  • たびするBrianさん

    たびするBrianさん

  • YS-11さん

    YS-11さん

  • u2さん

    u2さん

  • frauトラベルさん

    frauトラベルさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP