1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
  6. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光
  7. 嵯峨鳥居本
嵐山・嵯峨野・太秦・桂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

嵯峨鳥居本

名所・史跡

嵐山・嵯峨野・太秦・桂

このスポットの情報をシェアする

嵯峨鳥居本 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291346

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
嵯峨鳥居本
住所
  • 京都府京都市右京区
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(38件)

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光 満足度ランキング 56位
3.35
アクセス:
3.14
バスで行った by ももちゃんさん
人混みの少なさ:
3.89
混んでいない by ももちゃんさん
バリアフリー:
3.20
見ごたえ:
3.98
上地区,下地区それぞれの趣を楽しめます by Dr.Poohさん
  • 街並みがとても素晴らしい場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    嵐山を観光した際には、嵯峨鳥居本にある化野念仏寺も一緒に観光しました。このあたりは愛宕神社への参詣道として一ノ鳥居付近には...  続きを読む江戸時代に門前町が形成されました。通りを進むにつれて瓦屋根の町家風民家が並ぶ街並みから茅葺きの民家に変わって行く街並みがとても素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2023/04/06

  • 愛宕神社の門前町として発展した町並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    嵯峨鳥居本の町並みは愛宕神社の門前町として発展したもので、化野念仏寺を境に瓦屋根の町家風民家が並ぶ地域と茅葺きの農家が立ち...  続きを読む並ぶ地域と二つの風景が共存しています。嵯峨鳥居本は、嵐山地区よりも観光客が少なく、落ち着いた印象で町並みを楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 京町家風民家が並ぶ街並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    嵯峨野から清滝方面に行く道の峠の手前あたりにある集落で、古民家が数多く残っている地域です。石畳で瓦屋根の京町家風民家が並ぶ...  続きを読む街並みは嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区となっています。特に「つたや」や「平野屋」付近は、秋には紅葉が素晴らしい場所で、とても情緒が感じられます。写真撮影を目的に訪れている方もいました。  閉じる

    投稿日:2023/01/01

  • 京都の穴場です

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    嵯峨野から結構距離がありますが、京都市観光の穴場です。門前町のような雰囲気で、古い街並みが続きます。京都の町屋風とはちょっ...  続きを読むと違った趣です。特におすすめなのは、「まゆ村」さんです。名前の通りにまゆで作られた人形などがあって、安いものは500円からあります。目の保養にもなりますよ。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 石畳で瓦屋根の京町家風民家が並ぶ街並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    愛宕街道沿いに発展した愛宕神社の門前町が嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区となっています。石畳で瓦屋根の京町家風民家が並ぶ街...  続きを読む並みから最後は苔むした茅葺きの民家を楽しめる街並みが素晴らしい景観となっています。嵐山地区よりも観光客が少ないので落ち着いて観光できるのでおすすめな場所です。  閉じる

    投稿日:2022/11/03

  • 重要伝統的建造物群保存地区に選定されている嵯峨鳥居本の美しい町並みをたのしむために、前夜泊った京都駅近くのホテルチェックア...  続きを読むウト後、朝一番で訪問しました。
    数少ない有料駐車場が開いていなかったため、車を停めての散策は諦め、車を流しながら車窓から町並みを眺めました。




      閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 石畳で瓦屋根の京町家風民家が並ぶ街並み

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    嵯峨鳥居本のあたりは愛宕神社への参詣道となり、一ノ鳥居付近には江戸時代に門前町があったそうです。石畳で瓦屋根の京町家風民家...  続きを読むが並ぶ街並みから最後は苔むした茅葺きの民家を楽しめる街並みが素晴らしい場所です。しかし愛宕山への登山客が通るくらいで、一般観光客は少ない通りです。それが余計情緒を醸し出しているのでしょう。伝統的建造物群保存地区に指定され、今後も景観を維持・管理してほしいおすすめな地域です。  閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • 心和む古い町並み

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    嵯峨野の奥に残る古い町並み「鳥居本」。
    この辺一帯は愛宕神社への参詣道にもあたり、一ノ鳥居付近には江戸時代に門前町が形成...  続きを読むされました。
    今でも江戸時代後期から明治時代に建造された建物が立ち並び、「重要伝統建造物保存地区」に指定されています。
    茅葺きの農家が多い上地区、タイムスリップしたような景観です。
    下地区は町家風民家が並びます。
    情緒ある町並みを散策、いい時間が過ごせました。
     
      閉じる

    投稿日:2021/10/16

  • 伝統的建造物群保存地区

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    奥嵯峨にある愛宕街道沿いに発展した愛宕神社の門前町が嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区となっています。街道を進むにつれて瓦屋...  続きを読む根の町家風民家が並ぶ街並みから茅葺きの農家の民家に変わって行く街並みが面白いです。嵐山は観光客がとても多いですが、ここまで来ると観光客は激減し、散策するのが楽しいです。  閉じる

    投稿日:2021/08/30

  • 古くは化野(あだしの)と呼ばれ、埋葬の地だった様です。
    愛宕神社の門前町で古い街並み(かやぶき屋根)が保存されていて、嵐...  続きを読む山地区よりも観光客が少なく落ち着いた印象です。
    お土産屋さん等は以前よりも減った印象で、それがまた落ち着いた感を出していました。  閉じる

    投稿日:2021/08/09

  • 興味がある町並みが続く嵯峨鳥居本

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    古くは「化野」と呼ばれ、京の人々の埋葬の地でした。現在の町並みは愛宕神社の鳥居前町として発展したもので、化野念仏寺を境に瓦...  続きを読む屋根の町家風民家が並ぶ地区と茅葺きの家が多い地区と二つの光景が存在しています。嵐山を観光した際には、鳥居本も一緒に観光することが多いです。嵐山地区よりも観光客が少なく、風情ある町並みを散策することができます。愛宕神社の一の鳥居付近はいい写真が撮れる場所で、気に入っています。  閉じる

    投稿日:2021/08/22

  • 2020年京都旅行(紅葉)の3日目に嵐山・嵯峨野を散策。五条烏丸のホテルから公共バスでアクセス。化野念仏寺のあとに嵯峨鳥居...  続きを読む本を訪問しました。ここは重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。とても良かった。  閉じる

    投稿日:2021/01/15

  • 国の重要伝統的建造物群保存地区

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    嵐山の北西、古くは化野(あだしの)と呼ばれ、埋葬の地だった地区です。愛宕神社の鳥居前町として栄えてきました。今でも古い街並...  続きを読むみが良く保存されており、嵐山地区よりも観光客が少ないので落ち着いて観光できます。愛宕神社一の鳥居付近には茅葺の古民家が並んでおり見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2020/08/07

  • 風情のある茅葺き屋根と紅葉

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    嵯峨野から山越えで清滝方面に行く道の峠の手前あたりにある集落で、古民家が数多く残っています。とくに「つたや」という茅葺き屋...  続きを読む根の料亭や、同じく茅葺き屋根の料亭「平野屋」は、周囲に紅葉したカエデもあってとても風情があります。  閉じる

    投稿日:2021/11/29

  • 街並みと

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    嵯峨野の観光で訪問しました。愛宕の念仏寺から坂を下っていくと比較的すぐです。あまり観光客が多くない静かな場所で、昔の街並み...  続きを読むが残っています。茅葺の屋根の家があったり、名前の通り大きな鳥居もありました。保存地区になっていて、アユのお店とかまゆのお店などもありました。  閉じる

    投稿日:2019/11/01

  • 昔の町並みが残る地区

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 1

    嵐山の北に位置するこの地区は昔、化野と呼ばれ、京の人々の葬り場であった。今は愛宕神社の一の鳥居が建てられ、門前町として栄え...  続きを読むた面影を残す。街並みの特徴は藁ぶきの屋根と古い瓦ぶきの屋根が混在する町並み。その町並みを利用して土産屋や雑貨屋が並ぶ。観光客もそこそこいるのだが、どことなく静けさを感じる嵯峨野散策だった。  閉じる

    投稿日:2019/06/07

  • 昔からの景観が保たれています

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    40年ぶりに嵯峨野を散策しました。嵯峨鳥居本の界隈は以前から古い民家が建ち並ぶ地域でしたが、伝統的建造物群保存地区に指定さ...  続きを読むれ昔からの景観が保たれていて安心しました。
    派手な看板を掲げる商店もなく落ち着いた京都らしい佇まいを見ることができました。   閉じる

    投稿日:2017/03/05

  • 古い町並み

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    あだし野念仏寺から東海自然道を下って、祇王寺に向かいました。愛宕街道という名前の道の両側には、古い町並みがそのまま残ってい...  続きを読むます。1月という季節でしょうか、観光客は誰もこの道を歩いていませんでした。道の左側には古民家を再利用してた京都市嵯峨鳥居本町並み保存館があり、入場無料です。  閉じる

    投稿日:2016/02/07

  • 路線バスで行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    嵐山のバス停から路線バスの清滝行きに乗って、鳥居本のバス停でおりました。 「伝統的建造物群保存地域」の道標があって、階段を...  続きを読むおりると昔の街道の建物が残っている地域にたどり着きました。 旅館や料理屋などもありけっこう観光地化されていて、観光タクシーで来る人も多いようです。  閉じる

    投稿日:2015/11/04

  • 鳥居本、紅葉もいいけど雪景色もオツです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    昨年12月あたりから今年初めまで京都では珍しく積もる雪が降りました。いつもは降ってもすぐ溶けるので今回は雪を十分楽しめまし...  続きを読むた。鳥居本への参道にある民家では雪ダルマを多く見ました。紅葉の名所の鳥居本ですが、雪もオツです。ここも四季を楽しめるスポットです。  閉じる

    投稿日:2015/02/27

1件目~20件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

嵯峨鳥居本 について質問してみよう!

嵐山・嵯峨野・太秦・桂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • momotaさん

    momotaさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • mireinaさん

    mireinaさん

  • 岳人28号さん

    岳人28号さん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP