1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 佛陀寺 (仏陀寺)
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

佛陀寺 (仏陀寺)

寺・神社・教会

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

佛陀寺 (仏陀寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291301

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
佛陀寺 (仏陀寺)
住所
  • 京都府京都市上京区寺町今出川上ル鶴山町10
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
mizuta11 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

今出川・北大路・北野 観光 満足度ランキング 100位
3.33
アクセス:
3.38
市バス河原町今出川から15分以内 by 関西が好きさん
人混みの少なさ:
4.12
わたしくらい by 関西が好きさん
バリアフリー:
2.88
見ごたえ:
3.35
門には柵が by 春待風さん
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    本満寺の北にあった西山浄土宗の寺院

    4.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/16

    京都市観光で立ち寄りました。佛陀寺 (仏陀寺) は、本満寺の北にあった大蔵院と号する西山浄土宗の寺で,平安時代に朱雀・村上...  続きを読む両天皇を開基としているそうでう。朱雀上皇の法名が仏陀寿と言うことで、仙洞御所朱雀院を仏陀寺とし、その後火災で焼失、現在の建物は天明大火後の再建とのことです。と言う訳で、皇室関連のお寺でした。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    今出川・北大路・北野 クチコミ:97件

  • 寺門左隣へ玉城地祭地蔵尊

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    佛陀寺は、上京区鶴山町にある西山浄土宗の寺院です。平安時代に朱雀・村上両天皇を開基としています。寺門は閉ざされていましたが...  続きを読む、寺門左隣へ玉城地祭地蔵尊がありました。説明文によると朱雀天皇の守護佛だったそうです。折角なので玉城地祭地蔵尊だけ参拝させて頂きました。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 本堂には立派な彫刻

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    出町柳から寺町通に抜けると仏陀寺がありました。
    山門には棒状の人止めがありましたが横の駐車場からは本堂に参ることが出来ま...  続きを読むした。
    見上げると立派な彫刻があり、驚きました。
    積極的な観光寺院では無いかもしれませんが、なかなかの見ごたえのある西山浄土宗のお寺です。  閉じる

    投稿日:2022/09/06

  • 西山浄土宗の寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    出町柳の近く、寺町通りにあります。平安初期に朱雀・村上の両天皇を開祖とする西山浄土宗のお寺です。当初はは京都御苑の仙洞にあ...  続きを読むりましたが、1591年に豊臣秀吉により現在地に移されました。本堂には本尊の阿弥陀如来座像(重要文化財)が安置されています。門が閉じて中に入れませんでしたが、良く手入れされた中庭の景色が見えました。
      閉じる

    投稿日:2022/04/20

  • 佛陀寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    佛陀寺は出町柳近くの寺町通りにあります。西山浄土宗の寺で号は大蔵院です。平安時代に朱雀・村上両天皇が開基し、天正年間に現在...  続きを読むの地へ移りました。今の堂宇は天明大火後の再建だそうです。本堂には本尊として阿弥陀如来座像が安置されています。重要文化財指定です。観光寺院ではなく外から見たのみです。  閉じる

    投稿日:2022/02/20

  • 本満寺の北にあった西山浄土宗の寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 2

    京都市観光で立ち寄りました。佛陀寺 (仏陀寺) は、本満寺の北にあった大蔵院と号する西山浄土宗の寺で,平安時代に朱雀・村上...  続きを読む両天皇を開基としているそうでう。朱雀上皇の法名が仏陀寿と言うことで、仙洞御所朱雀院を仏陀寺とし、その後火災で焼失、現在の建物は天明大火後の再建とのことです。と言う訳で、皇室関連のお寺でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/29

  • 佛陀寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    今出川寺町から北へ、出町枡形商店街からさらに北へ行くと佛陀寺 (仏陀寺)があります。平安時代に朱雀・村上両天皇が開基した西...  続きを読む山浄土宗のお寺です。本堂には本尊として重要文化財になっている阿弥陀如来座像が安置されているそうです。門が閉ざされていたので駒札の説明文を読み、玉城地祭地蔵尊をお参りしました。  閉じる

    投稿日:2021/09/17

  • 京都御苑の北側です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    京都御苑の北側にあります。大蔵院佛陀寺が正式名称で、朱雀・村上天皇を開基とする勅願所で西山浄土宗に属するお寺です。勅願所と...  続きを読むいうことで、皇室ゆかりのお寺であることがわかります。あと、山門の前に生垣があるのは珍しいですね。  閉じる

    投稿日:2022/12/23

  • えらい立派な寺号どすな

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    京都は寺町通り、出町柳近くにある西山浄土宗のお寺です。
    正面の門には柵があって入場できないと思いましたが、横道の参道の門...  続きを読むは空いており、本堂にお参りすることが出来ました。
    仏陀寺という名の由来は、看板があったので興味ある方は読んでください。  閉じる

    投稿日:2021/05/30

  • 長い寺の紹介文

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    門の左側には地蔵尊の建物があり白い灯籠と白いお線香立てが目立ち、手前には寺の歴史を書いた説明看板があり、長々と文書の記載が...  続きを読むありました。本堂の前には松が生えていて、大きな盆栽に見えました。門の左右は壁で壁には瓦屋根があります。  閉じる

    投稿日:2021/04/14

  • 寺町のエリアの中に

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     鴨川に架かる葵橋西詰めから西に入ると、寺院が連続して建ち並ぶエリアがある。このお寺はその一角にある浄土宗寺院だ。山門脇の...  続きを読む説明版によると、平安時代の開創で、京都御所近くにあったが、豊臣秀吉の命でこの地に移転した。この日は門が閉まっており、拝観できなかったが、落ち着いたたたずまいの寺院だ。  閉じる

    投稿日:2021/03/13

  • 玉城地祭地蔵

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    今出川寺町から北へそのままあがっていくと出町の商店街が見えてきてさらにそのまま進むとある。柵があったから中には入らなかった...  続きを読むが、その横に駒札と玉城地祭地蔵尊があったからそれを撮影することにした。平安京の守護佛とのこと。

      閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 文化財も

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    京都にあるお寺です。場所は出町柳駅から徒歩で10分くらいかな?平安時代に作られた浄土宗のお寺ですが、秀吉によって現在の今出...  続きを読む川の場所に移ったとのこと。本堂には重要文化財の阿弥陀如来様が安置されています。事前に予約が必要のようで参拝はできませんでしたので、入り口の看板などを見学させていただきました。  閉じる

    投稿日:2019/12/22

  • 醍醐天皇の法号に因んでついた佛陀寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    醍醐天皇の菩提を弔うために日蔵道賢上人を戒師。
    そして仏陀寿と号し朱雀大路の仙洞朱雀院において仏事を修したことによりこ...  続きを読むの法号がこのお寺の名前の由来となっています。応仁の乱で焼失してしばらく荒廃していたが再興して、たびたび火災にあい現在にいたります。本尊は、平安時代後期の作とされる木造阿弥陀如来坐像です。  閉じる

    投稿日:2014/08/19

  • 朱雀・村上両天皇を開基としています

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    仏陀寺は、寺町にある西山浄土宗の寺。朱雀天皇が先帝の村上天皇崩御の後、その遺志を受けて、天暦6年(952年)に大蔵院を建立...  続きを読むしたのが始まりで、朱雀・村上両天皇を開基としています。ちなみに、朱雀、村上両天皇は兄弟。本尊は阿弥陀如来坐像です。
      閉じる

    投稿日:2014/04/15

  • お宝は重要文化財指定の「阿弥陀如来像」です!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    京都御苑の北側の住宅街の一角にあります。近くには賀茂川があり環境が良いところでもあります。寺町通りの北の北です。佛陀寺のお...  続きを読む宝は、重要文化財にも指定させている「阿弥陀如来像」です。平安時代末期の作製です。  閉じる

    投稿日:2014/01/29

  • 開基には天皇の名前も出てきます

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    京都の住宅街を歩くと、ホントにお寺が多いです。観光で訪れる大きな寺以外でも、そこここに見かけます。京都御苑北側の住宅街にあ...  続きを読むる仏陀寺もそんなお寺の一つ。でも、平安時代、朱雀・村上両天皇が開基、といいますから、やっぱりかなりの由緒です。元は別の場所にあったようだけど。ご本尊の阿弥陀如来座像も重要文化財です。街中のふつーのお寺と思ったけど、とんでもないですな。
      閉じる

    投稿日:2013/07/24

  • 案内板によると・・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    賀茂川が高野川と合流する辺りのすぐ西側に小さなお寺が並んでいる地域があり、北から光明寺、阿弥陀寺、十念寺ときてその次に佛陀...  続きを読む寺がありました。観光客向けの案内板を読むととても歴史があるお寺らしく10世紀(平安時代)に村上天皇の命で作られたお寺で、もともとは平安京の朱雀大路にありました。その後応仁の乱で焼失も再興、1591年豊臣秀吉の命で現在の位置に移ったそうです。現在ある建物は1788年の天明の大火後に再建されたものだそうです。観光地化されていない京都の小さなお寺といった雰囲気でした。
      閉じる

    投稿日:2012/08/02

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

佛陀寺 (仏陀寺)について質問してみよう!

今出川・北大路・北野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • momotaさん

    momotaさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

今出川・北大路・北野 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP