1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. 小河博士頌徳碑
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

小河博士頌徳碑

名所・史跡

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

小河博士頌徳碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290748

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
小河博士頌徳碑
住所
  • 大阪府大阪市中央区中寺1丁目1番
アクセス
地下鉄・谷町六丁目駅より徒歩または地下鉄・谷町九丁目駅より徒歩
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

心斎橋・淀屋橋 観光 満足度ランキング 166位
3.31
アクセス:
3.56
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
3.60
見ごたえ:
3.39
大きい立派な石碑 by すぶたさん
  • 大阪の寺町散策をしたいた際に、谷町筋へと向かう途中の福祉関連の施設の一角に立つ、大きな石碑に目がとまりました。大きな石碑で...  続きを読むすが、文字は読むのが難しかったですが、手前に金属のプレートがあって、それによると民生委員会の前身となる組織を作った方との説明がありました。このプレートがなかったら何が書かれているかさっぱり分からずに通り過ぎていたと思います。  閉じる

    投稿日:2023/12/01

  • 方面委員制度の確立に尽力

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    1864年(文久4年)生まれの日本の法学者、官僚です。出身は信州上田で、上田城(公園)に胸像があったのを思い出しました。1...  続きを読む918年(大正7年)に方面委員制度(民生委員の前身)の確立に尽力した人物で、碑は1933年(昭和8年)に大阪府庁に建てられたもの。1981年(昭和56年)に現地に移されています。いったいなぜここに? と思ったらこの場所は「大阪社会福祉指導センター」の敷地の中でした。  閉じる

    投稿日:2023/08/01

  • 民生委員制度の礎を築く

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    谷町7丁目の交差点を西に行った大阪社会福祉指導センターの前に立派な石碑があります。小河滋次郎氏は大阪府最高嘱託であり、林市...  続きを読む蔵知事の協力者として「方面委員」制度を公布、現在の民生委員制度の礎を築く制度創設に尽力されました。石碑にはびっしりと文字が書かれていますが全く読めませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/02/15

  • 立派な石碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    谷町7丁目の交差点から西に行った大阪社会福祉指導センターに前にあります。民生委員の前身である方面委員制度の確立に尽力した人...  続きを読む物ということでこの場所が選ばれたのでしょうね。石碑がほぼ読めませんでしたが、かなり立派で貢献の大きさが感じられました。  閉じる

    投稿日:2021/03/26

  • 立派な先生です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    博士は、地域福祉の推進に貢献し、大阪の民間社会福祉事業の先覚者の一人です。ということで、この石碑は、大阪社会福祉センターの...  続きを読む敷地に立っています。物乞いなどすることなく、みんなが笑顔で暮らせる社会を造った人なんですね。  閉じる

    投稿日:2020/09/14

  • 民生委員制度の礎

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    大阪社会福祉センターの一角に立派な石碑があります。
    それも、最近の四角く何の石碑かがわかる程度の石碑ではありません。
    ...  続きを読む大きな石碑でそこまでのアプローチの石畳もあります。
    小河博士は現在の民生因の礎となった人で、
    監獄課長や典獄(刑務所長)を歴任しました。
    貧しさゆえに犯罪を犯したことを踏まえ、
    貧しい地域に足を運んで、犯罪者の更生に勤めたそうです。
    そこから、民生委員制度などを整えたそうです。
    最近の児童虐待などのニュースを聞くたびに、
    若年層からの教育などが重要だと思いました。
      閉じる

    投稿日:2019/05/15

  • 民生委員制度の前身を創設

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    大阪社会福祉センターの敷地の一画に建っています。アクセスは市営地下鉄の谷町六丁目駅の4番出口から谷町筋を南下して3つ目の信...  続きを読む号を右折して30mぐらい行くと左手にあります。この石碑の小河滋次郎博士は現在の民生委員の前身の方面委員制度を創設し、地域の社会福祉に尽力した人物です。昭和8年に大阪府庁に建立されたものが、昭和56年に当地に移設されたものです。高さ2mを超えるような大きな石板の碑でかなり小さな文字で刻まれています。非常に読みにくく難です。福祉センターの風景に溶け込んであり、意外に通り過ぎてしまう感じです。  閉じる

    投稿日:2016/02/07

  • 小河滋次郎氏

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    小河博士とは小河滋次郎のことで、第十四代大阪府知事大久保利武および、第十五代大阪府知事林市蔵のもとで、社会福祉行政事業に大...  続きを読むきな貢献をした法学者です。碑に書かれた文字もひじょうに読みにくい状態になっていました  閉じる

    投稿日:2015/11/03

  • とても大きな碑です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    小河博士頌徳碑の小河博士とは小河滋次郎。とても大きな碑です。
    大正期に、社会福祉政策に熱心だった第14代大阪府知事大久保...  続きを読む利武のブレーンの一人として、啓蒙活動に始まって、諸制度の整備など精力的な活動をしたということです。大阪米騒動にも遭遇。民生委員の先駆けとなる制度を作ったりもしています。
      閉じる

    投稿日:2015/02/18

  • 民生委員制度の基礎を

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    地下鉄の谷町六丁目駅より少しぶらぶらと歩いて行くと大阪社会福祉センターの向かいにある小河博士頌徳碑(おがわはくししょうとく...  続きを読むひ)!
    文久3年(1863年)長野県に生まれた小河滋次郎(おがわしげじろう)は林市蔵(はやしいちぞう)知事の元で現在の民生委員制度の基礎となる方面委員制度を導入したそうです。
    ちなみに林市蔵像は中央区北浜の淀屋橋南詰にありますよ。  閉じる

    投稿日:2012/06/29

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

小河博士頌徳碑について質問してみよう!

心斎橋・淀屋橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • すぶたさん

    すぶたさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

心斎橋・淀屋橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP