諏訪大社式年造営御柱大祭
祭り・イベント
3.33
2028/4/1~2028/5/14
施設情報
7年目毎、寅と申の年に宝殿の造り替えや社殿の四隅にある御柱と呼ばれるモミの大木を建て替える祭り ※次回2028年開催予定
- 施設名
- 諏訪大社式年造営御柱大祭
- 住所
-
- 長野県諏訪市中洲宮山1(上社本宮)
-
- 大きな地図を見る
- 電話番号
- 0266-52-1919
- アクセス
- 諏訪IC 車 15分
- 営業時間
- 2028年4月1日~2028年4月3日 上社山出し
2028年4月8日~2028年4月10日 下社山出し
2028年5月3日~2022年5月5日 上社里曳き
2028年5月12日~2022年5月14日 下社里曳き
2028年 月 日 上社 宝殿遷座祭
2028年 月 日 下社 宝殿遷座祭
開催地 諏訪大社
- 公式ページ
- 詳細情報
- 登録者
- たま さん
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
クチコミ(19件)
- 茅野 観光 満足度ランキング 6位
- 3.33
- アクセス:
- 3.65
- 見る場所にもよるが、近ければ下諏訪駅から徒歩10分弱、国道20号沿いで見れる by フロンティアさん
- 人混みの少なさ:
- 2.88
- 人が多いのは仕方ない by 春待風さん
- 催し物の規模:
- 4.32
- 全国的に有名 by フロンティアさん
- 雰囲気:
- 4.34
- バリアフリー:
- 2.38
-
これは諏訪の衆の力がすごいぞ
- 5.0
- 旅行時期:2022/05(約3年前)
- 0
-
衝撃的なお祭りでした
- 4.5
- 旅行時期:2016/05(約9年前)
- 0
-
御柱固祭を見ました
- 4.0
- 旅行時期:2016/05(約9年前)
- 0
-
-
2016年下社 里曳き~山出しよりはるかに祭りらしい雰囲気に…また運が良ければ御柱に乗せて貰えるかも…~
- 4.5
- 旅行時期:2016/05(約9年前)
- 3
-
上社の木落とし
- 4.5
- 旅行時期:2016/04(約9年前)
- 0
-
7年に1度
- 4.0
- 旅行時期:2016/04(約9年前)
- 0
-
落ち着いて見れました
- 4.0
- 旅行時期:2016/04(約9年前)
- 0
-
-
7年に一度の奇祭
- 5.0
- 旅行時期:2016/04(約9年前)
- 0
-
2016年上社山出し(木落し・川越し)の体験記&前回の下社の木落しの思い出
- 4.0
- 旅行時期:2016/04(約9年前)
- 2
-
7年に一度
- 4.0
- 旅行時期:2014/08(約11年前)
- 0
-
テレビでは見ていたので。
- 3.0
- 旅行時期:2012/08(約13年前)
- 1
-
唯一駐車場から歩きます!
- 4.0
- 旅行時期:2012/07(約13年前)
- 0
-
前宮には観光の雰囲気は全くありませんでした
- 3.0
- 旅行時期:2011/03(約14年前)
- 0
-
1200年以上も連綿と受け継がれ、諏訪6市町村の氏子たちが奉仕する御柱祭です。
- 4.0
- 旅行時期:2010/05(約15年前)
- 1
-
2010年の御柱際
- 4.0
- 旅行時期:2010/05(約15年前)
- 0
-
天下の奇祭!
- 5.0
- 旅行時期:2010/05(約15年前)
- 0
-
奇祭です
- 4.0
- 旅行時期:2010/04(約15年前)
- 0
-
7年に一度の奇祭
- 4.5
- 旅行時期:2010/04(約15年前)
- 0
-
以外
- 4.0
- 旅行時期:2007/05(約18年前)
- 0
1件目~19件目を表示(全19件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
諏訪大社式年造営御柱大祭について質問してみよう!
茅野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
春待風さん
-
peanuts-snoopyさん
-
みーみさん
-
SHINさん
-
ペコさん
-
ぷーちゃんさん
- …他