1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 札幌
  5. 札幌 グルメ
  6. 弟子屈ラーメン 札幌ラーメン横丁店
札幌×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

弟子屈ラーメン 札幌ラーメン横丁店

グルメ・レストラン

札幌

このスポットの情報をシェアする

弟子屈ラーメン 札幌ラーメン横丁店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10899841

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(37件)

  • 器もいいし味もいい

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    観光バス昼食付きのコースで元祖ラーメン横丁に。事前のパンフレットで悩みましたが、やはり札幌に来たからには味噌でとちょうど空...  続きを読むいていたので弟子屈さんに突入。
    キクラゲはいらないかなとは思いましたが、肉みそが美味しいし、スープ、麺もいい。皆さん満足していました。  閉じる

    投稿日:2016/08/03

  • まあまあ美味しかったです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    札幌ドームでの野球観戦が遅くなり、すすきのに到着できたのは日曜日の夜中12時を回っていました。事前にインターネットで調べた...  続きを読むときのイメージでは夜中でも大半の店舗は営業してそうでしたが、ほとんど閉まっていて2.3店しか営業していませんでした。
    同伴者が海鮮ラーメンが食べたいとのことで弟子屈さんに入ることにしました。
    店内は8席くらいしかなく、20分くらい待って入店できました。
    夜中だったので600円の半ラーメンと餃子にしました。飲んだあとの締めではなかったので半ラーメンではすこし足りなかったです。味はスープが濃厚でピリ辛でおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2015/11/16

  • 夜中12時過ぎに並んで入りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    日曜日に夜中12時半頃、すすきののラーメン横丁に行くと、2.3件ほどしか空いていませんでした。海鮮ラーメンが食べたかったの...  続きを読むで、弟子屈さんを選びました。15分くらい待って入れました。店内は狭いです。カニ味噌ラーメンと餃子の食券を買ってから指定された席に座り、10分くらいで提供がありました。味噌ラーメンのスープが大変美味しかったですし、半熟の玉子も美味しかったです。カニはすこし・・・1360円もするのでもう少し海鮮が入っていて欲しかったです。  閉じる

    投稿日:2015/11/16

  • ラーメン横丁にて

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 8

    久しぶりに日中ラーメン横丁を歩いていたら、以前から気になっていた弟子屈ラーメンのお店になっていたので思わず訪問しました。
    ...  続きを読む

    店内は日本人と中国人の方が半々くらい。中国の方が最近特に多いとのことでした。

    豚バラチャーシューを一枚ずつ焼いてくれるなど仕事は丁寧ですがその分出てくるまで時間がかかるかも。

    今回は弟子屈味噌をいただきましたが味ボリュームとも満足でした。

    器はこっている分食べづらかったけど(笑)  閉じる

    投稿日:2015/10/08

  • 魚介しぼり醤油ラーメンが最高

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    久しぶりにラーメン横丁で弟子屈ラーメンを食べました。何といっても他にはない魚介しぼり醤油ラーメンが最高です。この味が大好き...  続きを読むで、道東の弟子屈に行った時もわざわざ食べに行ったほどです。もうやみつきです。カップラーメンになるのも頷けます。  閉じる

    投稿日:2015/08/27

  • 摩周湖近くのラーメン屋が出店

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    弟子屈("てしかが"と読みます。)ラーメン、霧の摩周湖近くに本店があるラーメン屋です。最近ではコンビニでもこのラーメン屋が...  続きを読む監修のラーメンが見かけます。札幌ラーメン横丁にも店があり、いつも並んでいるので気になっておりました。濃厚魚介絞り醤油が人気のようなので頼んでみることに。確かにあっさりではなく濃厚。最近の北海道ラーメンは醤油を売りにする店が多くなりました。  閉じる

    投稿日:2015/01/28

  • 飲んだ後でもおいしく食べられます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    札幌のラーメン横丁にあります。元々は札幌ラーメンの店しか入っていなかったラーメン横丁ですが最近は札幌ラーメン以外の店も入っ...  続きを読むています。弟子屈さんはその名のとおり道東の弟子屈町からきた店です。あっさりした、しょうゆラーメンがお気に入りです。飲んだ後で食べられるおいしいラーメンです。  閉じる

    投稿日:2014/06/08

  • すすきので飲んだ後はここのラーメンがオススメ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    飲んだ後に、こってりしたミソラーメンは次の日、もたれてしまう。ここの醤油はそんなっことはありません。魚ダシのきいたスープで...  続きを読むすが臭みはなく、美味しいスープがこの店の特徴です。トンコツでダシをとっているそうですが、澄んだスープでも味に深みを感じます。店名が弟子屈ですが一号店は札幌西区です。今は弟子屈にも店があるほか東京にも進出するほど勢いのある店です。弟子屈醤油ラーメンは750円。  閉じる

    投稿日:2014/04/06

  • なんて読むの?

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    お店の名前、何て読むの?と思い、
    てしがやだと分かったのですが、なぜかすぐ読み方を忘れてしまうとです。

    とりあえず、ラー...  続きを読むメン横丁にいたこの時間帯で、一番行列ができていたお店だったので、人気で美味しいだろうと信じて入店を決めました。

    100円引きクーポンも使って、おいしくいただきました。  閉じる

    投稿日:2015/04/05

  • 具が豊富で飽きがこない焼豚味噌ラーメン

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    焼豚味噌ラーメンを食べました。焼豚は普通のものと、直火で炙ったおおきなものと2種類のっています。ピリ辛の肉味噌やキャベツの...  続きを読む茹でたもの、味玉などがのって、バラエティに富んだ飽きのこない味噌ラーメンでした。
    友人は魚介だしのラーメンを頼んでいましたが、かなり魚の出しが効いていました。カウンターだけの狭い店ですが、雰囲気はありました。ただ、肉を炙る煙で服に匂いがつくので、やや注意です。  閉じる

    投稿日:2014/01/19

  • サービスは気持ちいいお店

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    弟子屈ラーメンは、元祖ラーメン横丁にあります。白いのれん、カウンターのみの8席だけ。塩ラーメンが売り切れていたので、北海道...  続きを読むなんでも乗せラーメン味噌味を食べました。味が強すぎる感じ。店員の方は1人でしたが、とても良い接客します。  閉じる

    投稿日:2014/01/16

  • "てしかが"と読みます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    北海道の地名はアイヌ語が語源とされていることが多く、本当に最初はなんと読んでよいか解りませんよね。そんな地名弟子屈町(てし...  続きを読むかがちょう)を冠にいただくラーメンがラーメン横丁にありました。私は魚介醤油をいただきましたが、スープが濃厚で美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2013/09/01

  • 味噌ラーメンが美味しい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 1

    札幌ラーメン横町にある小さなラーメン屋さんです。本店は道東の弟子屈町にあるそうです。ラーメン横町ということで、観光客向けの...  続きを読む可もなく不可もないお店かなとあまり期待もせずに(失礼!)入店したのですが、とても美味しく、大満足でした。味噌ラーメンをいただいたのですが、スープはとても口当たりが良く、味に深みがありました。具材の肉みそやキクラゲ、角切りチャーシューも良くマッチしていると思いました。  閉じる

    投稿日:2013/06/30

  • こだわりの味納得

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    妻との札幌旅行は懸賞で当選した二泊三日豪華札幌旅行。食事などにも使えるクーポンがたっぷりついていました。クーポンですすきの...  続きを読むの高級鮨を食したあともう少し小腹が・・。ラーメン横丁の弟子屈ラーメンでもクーポンで一杯のらーめんが食べられます。のれんをくぐってしょうゆラーメンを食べました。これは美味い!こだわりの味納得です。  閉じる

    投稿日:2013/10/09

  • 私は「天○一品」のラーメンが一番美味いと思っている人間です。ラーメンの祖先は中華料理の湯麺(タンメン)ですが、中華料理の範...  続きを読む疇を突き破って日本で独自の進化を遂げたのがラーメンです。いわゆる中華料理店のラーメンの味がラーメン・ファンにとってイマイチなのは、それがラーメンではなくて中華料理の湯麺だからです。中国料理における湯麺は、日本料理のうどん・そばと同様の伝統料理ですから、中華料理の技法の範疇で作る訳ですが、それが美味くするためには何でもありのラーメンと比較すると、特徴がないように感じてしまう訳です。

    私が札幌に来て食べたラーメンは、どこも同じような味の味噌ラーメンで、具材の種類で他店との違いを出すくらいしかありません。まさにラーメンがうどん・そばと同様の伝統料理になってしまい、「美味くするためには何でもあり」というラーメンのチャレンジ精神、反逆精神を失っているように思えます。それで、札幌に来てまでわざわざラーメンを食べようとは思いません。関西に帰ってから天一のラーメンを食べればよいですから。

    ところが、この店のラーメンはいわゆる「札幌味噌ラーメン」ではありませんでした。スープのコクという点では、天一に匹敵する濃厚さです。あくまでスープのコクに関してであって、味が天一に似ていると言っている訳ではないので、誤解しないでください。塩分濃度は関西人には少し濃いと思いますが。

    このスープの味を好きになるかどうかは人それぞれですが、札幌へ来たら一度食べてみる価値はあると思います。私は…もし家の近所にこの店の支店が出来たら、試しに一度は食べてみるでしょうが、その後は天一に通うと思います。

    ラーメン横丁自体が、飲食店としての快適さより屋台風の雰囲気を重視した観光施設ですので、店は狭いです。弟子屈ラーメンのオフィシャル・サイトを見ると、札幌市内にはここ以外にも何軒か支店がありました。ゆったりと味わうなら、別の支店の方が良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2012/06/30

  • 魚介しぼり醤油

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    北海道を訪れたことのない人が「弟子屈」という文字を見てすぐ「てしかが」と読める人は少ないと思いますが、屈斜路こや摩周湖があ...  続きを読むる町の名前です。そんな弟子屈町に本店を持つラーメン店、その名も「弟子屈」は今では北海道を代表する人気店でもあり札幌市内にも3店舗進出しています。私はその中の一つ、札幌ラーメン横丁店に行ってきました。屋台の雰囲気を漂わせる店舗内はこのラーメン横丁内でも人気があるようで、時間が遅かったこともありますが、他の店は半分も埋まっていませんでしたが、この店は9割ほど客が座っていました。注文はこの店の看板メニューの「魚介しぼり醤油780円」、しっかりと魚介の香りがするスープに縮れ麺、美味しいですが、好みが分かれそうです。もう少しパンチのきいたスープが好きな人には少し物足りないかもしれません。私的には札幌に来て味噌ばかり食べていたので、このスープはちょっと新鮮でありでした。
      閉じる

    投稿日:2012/12/20

  • 慣れない魚介系

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 0

    このへんでは馴染みの薄い魚介系のラーメンで、釧路方面では絶大な人気なんだなと思い、一口すすると、やはり魚介のパンチがきいて...  続きを読むいる。これはこれでおいしいのかなとも思ったが、やはり札幌みその奥深さには届かない気がした。しかも好みが分かれるのがはっきりしているラーメンでした。  閉じる

    投稿日:2012/06/17

21件目~37件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP