1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 グルメ
  7. 加茂みたらし茶屋
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

加茂みたらし茶屋

グルメ・レストラン

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

加茂みたらし茶屋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10186871

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
加茂みたらし茶屋
住所
  • 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
予算
(昼)~999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(82件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 グルメ 満足度ランキング 1位
3.44
アクセス:
3.52
市バス・下鴨神社前バス停直ぐと判り易い! by 機乗の空論さん
コストパフォーマンス:
3.46
ツーリストプライスでぼったくります!! by 機乗の空論さん
サービス:
3.37
お茶などのサービスに気が付かない?… by 機乗の空論さん
雰囲気:
3.48
飾り気もなく趣きも無い普通過ぎる茶屋です… by 機乗の空論さん
料理・味:
3.96
自家製の割には普通過ぎて美味しくはない?… by 機乗の空論さん
バリアフリー:
3.17
普通の問題なく利用出来ます~ by 機乗の空論さん
観光客向け度:
4.10
観光客に重点を置いてる雰囲気がビシバシです! by 機乗の空論さん
  • 満足度の高いクチコミ(48件)

    みたらし団子発祥の地

    4.5

    • 旅行時期:2023/01
    • 投稿日:2024/04/22

    下鴨神社参拝の前に小腹が空いていたので入りました。 平日の昼間だからなのか店内は空いていましたが、 地元のテイクアウト...  続きを読むの方が多い気がしました。 下鴨神社の氏子達が神前に供えたのが起源で、 みたらし団子の語源は下鴨神社の境内にある御手洗池で、 後醍醐天皇が水をすくおうとしたら、泡が1つ、 その次に4つの泡が浮き出てきて、 その5つの泡を人の体に見立てて作られたのがみたらし団子だそうです。 お団子には餡がたっぷりかかっていて美味しかったです。   閉じる

    ロータス

    by ロータスさん(女性)

    下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:14件

  • みたらし団子発祥の地

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 9

    下鴨神社参拝の前に小腹が空いていたので入りました。
    平日の昼間だからなのか店内は空いていましたが、
    地元のテイクアウト...  続きを読むの方が多い気がしました。
    下鴨神社の氏子達が神前に供えたのが起源で、
    みたらし団子の語源は下鴨神社の境内にある御手洗池で、
    後醍醐天皇が水をすくおうとしたら、泡が1つ、
    その次に4つの泡が浮き出てきて、
    その5つの泡を人の体に見立てて作られたのがみたらし団子だそうです。
    お団子には餡がたっぷりかかっていて美味しかったです。





      閉じる

    投稿日:2023/01/20

  • 下賀茂神社参拝の折におすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    加茂みたらし茶屋さんは大正11年(1922)創業。
    みたらし団子の発祥は下鴨神社、みたらし池に湧き出す水玉を象ったお団子...  続きを読むです。
    下賀茂神社に参拝に行った時には是非寄っておきたいですね。
    みたらし3本を注文。
    串にささったおこげのある小さなお団子が5つ、タレが掛かっていて綺麗な姿です。
    お団子が1玉と4玉に分かれているのは、諸説あるようです。
    もっちり食感で歯ごたえが強め、タレは甘さ控えめであっさりしています。
      閉じる

    投稿日:2023/03/27

  • みたらし団子発祥の場所と言われるお店

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    加茂みたらし茶屋は、京都市バスの下鴨神社前近くにあります。糺の森のみたらし池に湧き出す水の泡を形取って作られたというみたら...  続きを読むし団子は、ここが発祥の場所。通常のみたらし団子とは少し違う変わった形をしています。一串に団子が5つのみたらし団子は、人間の五体を表しています。なので頭の1つが離れているのだとか。昔は団子を厄除け人形として神前に供えていたそうで、御祈祷を受けてから自宅で食べていたそうです。こちらのみたらし団子は香ばしい焼き目で、砂糖醤油の餡がたまらなく美味しいです。下鴨神社まで来たら、是非立ち寄って食べて頂きたいおすすめなみたらし団子。  閉じる

    投稿日:2022/06/06

  • うまー

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    大正時代後期創業の老舗。小ぶりの団子が5つ刺さり一人前3串450円でした。あぶられた団子の香ばしさと歯ごたえがたまりません...  続きを読む。タレはしっかり甘さはありますがあと引くクドさはなくあっという間に完食。テイクアウトは5本~でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • みたらし団子発祥

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    下鴨神社の近くにある、みたらし団子発祥としてとても有名な茶屋です。みたらし団子は平安時代から下鴨神社の神前に供えられてきた...  続きを読むそうです。そんなに歴史があるとは初めて知りました。次から次へとお客さんが来ていました。あつあつの黒糖たれがたっぷりかかった焼きたてのみたらし団子をおみやげに買いました。他に和菓子も売られていました。  閉じる

    投稿日:2022/02/17

  • 下鴨神社に来たなら、みたらし団子

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 1

    下鴨神社参拝の後、みたらし団子の発祥の「加茂みたらし団子茶屋」に行って、みたらし団子を食べてきました。10時頃お店に着きま...  続きを読むしたが、ほとんど並ばずにお店に入れました。食べ終わった時は、長蛇の列だったので、ラッキーでした。5連の団子で、1つ離れている団子は頭で、下の4つは四肢だそうです。
      閉じる

    投稿日:2022/02/02

  • 下鴨神社の御手洗社の清水から由来に成った”みたらし団子”はこの地が発祥で、その門前の茶店として「加茂みたらし茶屋」に入って...  続きを読むみました。

    店舗横には庭先でも頂けるように紅い毛氈が敷かれて風情がある様でしたが、この時期はとにかく暑いので店内のエアコンが効いた中でいただきましょう!。

    その店内は飾り気も趣きも無い普通過ぎる雰囲気です?…、メニューを見ると甘党の店と同様な感じで、つかさず店の方から出来立てのわらび餅やよもぎ餅などのお薦めが矢の如く飛び交って来て~、流石の接客だと感心しました。

    外せないみたらし団子一皿、その口車に乗せられて磯巻きあべかわ餅一皿とよもぎ餅1個をいただきました。

    結論から言えばみたらし団子は甘くない醤油味だけのたれで物足りない味?…、磯巻きあべかわは単に臼い焼き餅に海苔を描いただけのシンプル、よもぎ餅は色ばかり緑で団子の食感で美味しくはなかった…。
    これで¥1400はぼったくりですね!?…、美味しくはないのだから当然だと思いました(京都はこの手の店が昔から多いのです)。

    やはり、市民が購入する街中の団子餅屋に和菓子屋の方が断然安くて美味しいのは当たり前です。  閉じる

    投稿日:2021/08/30

  • 元祖 みたらし団子

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 1

    下鴨神社前信号から北へすぐです。いつも行列ができる人気茶屋で「元祖みたらし団子」とのこと。みたらし団子のおなじみの醤油だれ...  続きを読むとは違い独特の黒蜜だれなので好き嫌いが分かれるかもしれません。下鴨神社の由緒あるお菓子なので霊験あらたかですぞ!この茶屋以外では食べられないんです。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • みたらし団子が名物

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    みたらし団子発祥の茶屋と聞いたので行ってみました。みたらし団子、抹茶団子、桜餅を注文。この中ではみたらし団子が一番でした。...  続きを読む我々が頂いている間にもひっきりなしに持ち帰り用のみたらし団子を買いに来るお客様が来店していました。  閉じる

    投稿日:2021/02/19

  • 発祥の地でみたらし団子を!

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    世界遺産下鴨神社は諸説ありますがみたらし団子の発祥の地と言われています。
    そんな下鴨神社のすぐ近くに美味しいお団子を食べ...  続きを読むられるスポットが!
    とても人気なので私たちがいった際も外までお客さんが並んでいましたが回転は早いのですぐに入店できました。
    みたらし団子は3本で450円。お茶はサービスでついてきました!一粒一粒が小ぶりなみたらし団子はぱくぱくすぐ食べれちゃう。あまじょっぱいタレがよく絡んでいて、ちょっとしたおやつにぴったりな一品でした!一緒にいった母は以前テイクアウトで食べたことがあったようですがやはり店舗で食べた方が柔らかいまま食べられるのでおいしかったとのこと。ちょっと待っても店内で食べる価値ありますね。  閉じる

    投稿日:2022/05/06

  • 下鴨神社近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    世界遺産下鴨神社に立ち寄った後、みたらし団子発祥の地として有名なこの「加茂みたらし茶屋」に行って、絶対みたらし団子を食べよ...  続きを読むうと楽しみにしていたのですが、なぜか張り紙があって、本日は臨時休業とのことでした。残念。  閉じる

    投稿日:2020/12/02

  • 発祥の地でいただく、みたらし団子

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

     大正11年創業、みたらし団子の発祥の地、下鴨神社の門前にお店をかまえる茶屋です。
     みたらし団子とは、下鴨神社、御手洗...  続きを読む社のみたらし池にぷくぷくと湧き出す水の泡を、お団子で表現したもので、平安時代から令和時代まで親しまれている歴史あるお菓子!休憩も兼ねて参拝後に立ち寄りました。夕方でも行列ができていて、20分ほど待ちました。鬼子母善神の祠があるお庭に案内されました。あたりには炭火と醤油の焦げるいい匂いが漂っていましたが、運ばれてきたみたらし団子も、炭のよい香りがして、あっという間に平らげてしまいました。昨今は、自分で焼くお団子屋さんもありますが、やはりプロに焼いてもらったお団子の方がずっとおいしかったです。
      閉じる

    投稿日:2022/12/11

  • みたらし発祥の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    みたらし団子の発祥といわれてるのが、こちらのお店です。下鴨神社のすぐそばにお店があるので、参拝後のひと休みにピッタリです。...  続きを読む

    みたらし団子は1人前が3本で450円と手軽さもいいですね。
    1本にまん丸なお餅が5個ささっていますが、端の1つだけが離れているのが特徴です。

    みたらしの餡はくどくないさっぱりとした甘さで、小ぶりのお餅と良く合います。  閉じる

    投稿日:2020/08/25

  • 大人気店

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    地元のお客さんもちらほら。その方たちはほとんどテイクアウト利用でした。昔ながらの甘味処といった内装でけっして広くはありませ...  続きを読むん。閉店一時間前にもかかわらずイートインは4組ほど待機中。小さい団子が5つささった串が3本で450円。他にもメニューは豊富でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/13

  • 加茂みたらし

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    次から次へと人が来られるのでゆっくり出来ません。関東から来た方は人が待っていても気にしない鉄のハートでしたので、お客さんに...  続きを読むよって大きく回転率がかわります。わらび餅をいただきましたが、わらびのお味がして美味しかったですよ。  閉じる

    投稿日:2019/12/05

  • けっこうしっかりしたボリューム

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    下鴨神社に参拝した際に、せっかくなのでみたらし団子発祥だというみたらし茶屋さんへ立ち寄りました。神社からは駐車場を横切って...  続きを読む行きました。

    改装の時期によるものか、茶屋というより古い喫茶店という雰囲気の外観。
    お団子は美味しかったし、けっこう量がありました。
    食事したばかりだったので二人で一皿で十分な量だったのですが、一人一品オーダーという事でしたので、生菓子付きのお抹茶も頼みました。ちょっと高くついたかな・・・  閉じる

    投稿日:2019/11/23

  • みたらし団子といえば・・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 9

    下鴨神社参拝後、みたらし団子発祥のお店ということで立ち寄りました。
    小ぶりの団子が五つ連なりますが、これは人間の五体を表...  続きを読むし、離れた一個は頭になるとか。
    サラサラしたタレを匙ですくいながら食べる焼き団子の香ばしさは、観光で疲れた体の小休止に程良い具合でした。  閉じる

    投稿日:2019/07/07

  • みたらし団子発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    下鴨神社の西側に、みたらし団子発祥の地。
    一人必ず1品は注文をとあったので、みたらし団子と生菓子を注文。
    名物のみたら...  続きを読むし団子は1本の串に4+1の小さめの団子がささっていと、餡は甘さ控えめなので、1皿に3本ありましたが、パクパクと食べれました。
      閉じる

    投稿日:2019/06/11

  • 初めての”みたらし団子”

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    加茂みたらし茶屋に寄りますよん
    こちらのお店に寄るのは初でございます。
    お店は大きくなさそうですねぇ

    店内は狭い...  続きを読むですよん。
    観光シーズンになると混雑するかも

    雑煮も美味しそうでございますが、
    脳みそにみたら団子しかなかったもんで、
    3本420円のにしましたっと。
    他にはこんなんもあるようですねぇ

    そんなこんなで、登場のみたらし団子 3本420円
    このスプーンはタレを付ける為のグッズでございますねぇ
    サクサクッと食べ終わりまして・・・
    まぁまぁ、ユニークな形のお餅ってことで…

    詳細はコチラに…
    https://ameblo.jp/kamizoh/entry-12442227490.html  閉じる

    投稿日:2019/12/28

  • おぞう煮

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    下鴨神社のすぐそばにあるこちらのお茶屋さん。みたらし団子が有名ですが、私が食べたかったのは、お雑煮。こちらのお店では「すま...  続きを読むしぞう煮」「みそぞう煮」の2種類のお雑煮があります。

    私はもちろん「みそぞう煮」600円(税込)を注文です。

    フタ付きの器で登場。フタをあけると、ワイルド!香ばしく焼きめのついたお餅2切れ、かまぼこ、お麩、焼きのりが入っています。

    京都の白味噌雑煮で焼かれたお餅は珍しいかも…。でも、焼き餅、香ばしくて好き!  閉じる

    投稿日:2019/04/27

1件目~20件目を表示(全82件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

加茂みたらし茶屋について質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • ロータスさん

    ロータスさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • Emiさん

    Emiさん

  • Rumiさん

    Rumiさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP