1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 宇佐・豊後高田
  6. 宇佐・豊後高田 観光
  7. 駄菓子屋の夢博物館
宇佐・豊後高田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

駄菓子屋の夢博物館

美術館・博物館

宇佐・豊後高田

このスポットの情報をシェアする

駄菓子屋の夢博物館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10033333

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

昭和ロマン蔵の建物は、大分県きっての大金持ちといわれた「野村財閥」が昭和10年前後に米蔵として建てた旧高田農業倉庫です。このロマン蔵の中にある「駄菓子屋の夢博物館」は駄菓子のおもちゃの所蔵では日本一の館長、小宮裕宣氏の25万点を超える収蔵品の中から、選りすぐりの6万点を展示した懐かしさあふれる博物館。

施設名
駄菓子屋の夢博物館
住所
  • 大分県豊後高田市新町1007-5
電話番号
0978-23-1860
アクセス
宇佐駅 バス 15分 豊後高田バスターミナル下車
予算
【料金】 大人: 620円 駄菓子屋の夢博物館+夢町三丁目館
その他
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館
  1. ショッピング
  2. 専門店

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

宇佐・豊後高田 観光 満足度ランキング 16位
3.34
アクセス:
3.65
今回はツアーで新幹線と観光バスの組み合わせ。楽でしかも安かったです。 by 加古川のマー坊さん
コストパフォーマンス:
3.69
昭和のなつかしさが、ここにあります。良かったです。 by 加古川のマー坊さん
人混みの少なさ:
3.60
それほど多くはありませんが、私たちのバスに乗ってる人で込んだかな。 by 加古川のマー坊さん
施設の快適度:
3.00
展示内容:
4.16
よく、こんなものを集めたと感心しました。年配の人ほど喜びそうな所です。 by 加古川のマー坊さん
バリアフリー:
3.00
アトラクションの充実度:
0.00
  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    昭和の時代にタイムスリップして、懐かしい気分に浸れるテーマパーク

    4.0

    • 旅行時期:2021/12
    • 投稿日:2024/06/17

    大分を訪れた時に、立ち寄りました。 このエリア全体が、昭和の街を再現しているようですが、その中でもテーマパークのよう...  続きを読むになっている、昭和ロマン蔵の中にある駄菓子屋の夢の博物館のコレクションは圧巻です! 私のような昭和生まれ(1番ささるのは、昭和30-40年台生まれだと思う)は、展示の数々を見てるだけでテンション爆上がりの懐かしいアイテムばかり! 1964年の東京オリンピックのポスターや、街角の商店の感じを上手く再現した小物たち、ホーロー看板の数々や昔の公衆電話(赤電話!)など、今の子どもたち(平成20年代以降生まれ)が見たら、どう思うんだろう?っていうものばかりでかなり楽しかったです! おもちゃ所蔵では日本一の名コレクターとして有名な館長の小宮裕宣さんのコレクションの世界を楽しめます!  閉じる

    Juniper Breeze

    by Juniper Breezeさん(女性)

    宇佐・豊後高田 クチコミ:5件

  • 豊後高田市昭和ロマン蔵にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 3

    豊後高田市昭和ロマン蔵内にあります、入り口にはレトロな車が並んでいて、オート三輪もあります。駄菓子だけでなく、昭和当時のお...  続きを読むもちゃなども売ってます。隣にあります昭和ロマン蔵の共通券入場券がオススメです。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 昭和の町。駄菓子屋の夢博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    豊後高田市の昭和の町。施設内にある「駄菓子屋の夢博物館」。内部は無料のゾーンと有料ゾーンに分かれています。昭和の駄菓子屋感...  続きを読むはありますが、駄菓子や子供のおもちゃの数が多い。たしかに子供のころはかんな感じだったなと感心しました。売っているお菓子のお値段は良心的ですので安心してお買い物できます。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 懐かしい駄菓子がいっぱい

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 1

    豊後田の昭和の町に有ります。
    色々な昭和の思い出の施設、集合体の中に有る博物館です。
    実際に販売もしていますので懐か...  続きを読むしい駄菓子を購入する事も出来ます。
    気分が少年期に戻れる所で、あれた食べたな等と、奥さんと語らいながら見学して来ました。  閉じる

    投稿日:2022/04/09

  • 大分を訪れた時に、立ち寄りました。

    このエリア全体が、昭和の街を再現しているようですが、その中でもテーマパークのよう...  続きを読むになっている、昭和ロマン蔵の中にある駄菓子屋の夢の博物館のコレクションは圧巻です!

    私のような昭和生まれ(1番ささるのは、昭和30-40年台生まれだと思う)は、展示の数々を見てるだけでテンション爆上がりの懐かしいアイテムばかり!

    1964年の東京オリンピックのポスターや、街角の商店の感じを上手く再現した小物たち、ホーロー看板の数々や昔の公衆電話(赤電話!)など、今の子どもたち(平成20年代以降生まれ)が見たら、どう思うんだろう?っていうものばかりでかなり楽しかったです! おもちゃ所蔵では日本一の名コレクターとして有名な館長の小宮裕宣さんのコレクションの世界を楽しめます!  閉じる

    投稿日:2022/09/05

  • 昭和は遠くなりました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    こちらの館長の小宮裕宣さんさんは、駄菓子屋のおもちゃなどの所蔵が日本一なのだそうですね。何でも36万点以上だそうです。従っ...  続きを読むて、昭和ロマン蔵内で駄菓子屋の夢博物館以外にも展示されている懐かしいものも提供されているのかなと思いました。駄菓子屋の夢博物館を見て廻って懐かしい、懐かしいと言っていましたが、実体験で見たのか映像とか写真で見たのか段々分らなくなってきました。それだけ、昭和は遠くなったということなのでしょうね。  閉じる

    投稿日:2022/06/07

  • 映画の世界の様でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    駄菓子屋さんと思って入ると、駄菓子屋さんが賑やかだった時代の再現の様なところでした。もちろん、懐かしい駄菓子も売られていま...  続きを読むしたが、「ALWAYS 三丁目の夕日」の舞台である昭和30年代のオモチャや日用品もたくさん展示されていました。懐かしさを感じるというよりも映画の世界に入った感じがしました。   閉じる

    投稿日:2022/04/17

  • 「昭和ロマン蔵」の施設の1つです。
    有料施設で、「夢の三丁目館」などとの共通券があります。
    中では昭和時代のおもちゃ、...  続きを読む雑誌、レコード、ポスターなどがたくさん展示されていて、懐かしい思いがしました。
    また駄菓子屋さんも中にありました。  閉じる

    投稿日:2020/09/26

  • テーマパーク

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

     昭和ロマン蔵の一角にある施設だ。鉄腕アトムに鉄人28号。各種フィギュアもよくそろっている。山口百恵や河合奈保子らのポスタ...  続きを読むーなど昭和のアイドル歌手たちの関連グッズも懐かしい。駄菓子屋のPOPというかのぼりやおまけの数々を細かく見ていると結構時間消費する。  閉じる

    投稿日:2021/10/26

  • もの凄い種類と数です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    昭和の町として有名となった豊後高田のバスターミナルのすぐそばに昭和を再現した「昭和ロマン蔵」という一画があります。奥の方に...  続きを読む駄菓子屋がありその中にある駄菓子屋の夢博物館(昭和の夢町三丁目館と共通券で620円)に入ってみました。鉄人28号や鉄腕アトムが正面でお出迎え、それほど広くない館内に個人が収集したおもちゃ6万点が所狭しと飾られています。映画のポスターやレコードもありました。コレクションは30万点あり適宜入れ替えているようです。コレクションは分類して展示されていますが全体のごちゃごちゃ感が何とも言えません。皇太子が幼い頃乗った馬の玩具もありました。面白かったです。
      閉じる

    投稿日:2018/01/12

  • 懐かしい駄菓子・おもちゃ

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    館内に入る駄菓子が懐かしい昭和時代に流行った駄菓子たくさん売っているコーナーがあり数10円から買うことが出来ます。昔懐かし...  続きを読むい駄菓子、おもちゃ、レコード、ポスターが展示していておりBGMも昭和の曲です。  閉じる

    投稿日:2016/05/08

  • 大衆食堂風の入口から中に入るとオリンピックコーナーがあり、その先に行くと6万点とも言われている色々なグッズが所狭しと並んで...  続きを読むいて壁にも上からもぶら下がっていて、もしも凄く興味のある人が来れば丸一日かかりそうなくらいです。結構楽しかったですが、個人的には色々あり過ぎてわさわさした感じもしました。駄菓子は無料ゾーンで変えます。  閉じる

    投稿日:2016/06/04

  • 懐かしい昭和がいっぱい

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    昭和のおもちゃ、雑誌、レコード などなど、昭和の時代に親しんだ娯楽道具が、むちゃくちゃ大量にかざってあります。
    それに、...  続きを読む昭和20年代から50年代くらいの幅広い展示がありますので、どの世代でもけっこう楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2015/09/06

  • 昭和がいっぱい

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    入口からして、大衆食堂 ホームランの赤のれんをくぐるというワクワクさ。
    中は昭和が満載。
    ブリキの看板やスターのプロマ...  続きを読むイドに雑誌、景品やオマケ、おもちゃなど、様々な昭和のモノが所狭しと展示してある。
    きっとある年齢以上の大人なら、「あったあった!」という懐かしい感動が味わえるはず!
      閉じる

    投稿日:2015/06/06

  • 昭和グッズが盛りだくさんの博物館

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    昭和ロマン蔵内の有料ゾーンの一つです。

    手前の駄菓子屋はでの買い物は、入場料は不要です。
    奥の大衆食堂の暖簾をくぐ...  続きを読むると駄菓子屋夢の博物館に入場出来ます。

    昭和を彩った様々な展示物が、整理整頓されて所狭しと
    陳列されています。
    昭和30~40年代を過ごした方々には、懐かしくて堪らない
    グッズのオンパレードではないでしょうか。
    昭和を知らない世代でも、十分に楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2015/08/30

  • 懐かしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    豊後高田昭和の街の有料の施設です。ちょっと、入場料は高いかなと感じますが、ボンネットバスが無料なので、トントンかなと。グリ...  続きを読むコのキャラメルのおまけなど、時代を感じさせる物がたくさんあります。駄菓子を売ってる所は、無料で入れます。  閉じる

    投稿日:2015/03/14

  • 駄菓子屋の夢博物館は、昭和ロマン蔵の中にある有料三施設の一つ。壁を破って出現する鉄人二十八号を見上げながら、入口を入ってす...  続きを読むぐの駄菓子売り場は無料エリア。そこから奥が膨大なコレクションの飾られた有料エリア。セルロイドの人形やお菓子のおまけに映画のポスター、レコードなどなど。膨大なコレクションが美しい輝きをもって並んでいる姿は感動もの。胸が熱くなるような思いがこみ上げてきて、自分でもこれは予想外。ここは、必見の場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2013/06/05

  • 懐かしい雰囲気が出ています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    豊後高田市にある昭和の町に行ってきました。駄菓子屋の夢博物館に行くと、懐かしいお菓子がいっぱい!!
    何個か購入してしてい...  続きを読むまいました!!
    私世代より上の人が行くと、もっともっと興奮できる場所だろうなぁと思います。
      閉じる

    投稿日:2015/01/07

  • 次の観光地は豊後高田市にある昭和の町でした。昭和30年あたりの町を再現しているそうですが、あちこちになつかしい物がありまし...  続きを読むた。オ−ト三輪車やボンネットバス、子供の頃を思い出させてくれます。年配の人が喜びそうなスポットです。愛知県にも、明治村・大正村・昭和村がありますが、少し違った雰囲気の場所だと思います。その中でも、駄菓子屋の博物館が一番気に入りました。駄菓子売り場に、なつかしいお菓子がいっぱい。うれしくなってしまいます。昭和にタイムスリップ。いいですね。このような場所が、愛知県以外にもあることを初めて知りました。このあと、また次の観光地にバスで出発です。  閉じる

    投稿日:2014/11/21

  • 駄菓子屋の夢博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

     駄菓子の他たくさんの昭和時代のアイテムが展示してありました。有料部分と無料部分があり、じっくり見られる人は、有料部分も楽...  続きを読むしめると思います。昔なつかしのアイテムの数々があります。最後にお菓子を買って退散。でも、なつかしのお菓子は愛知県産の駄菓子ばかりで、愛知県が駄菓子王国の一つであることがわかりました。  閉じる

    投稿日:2012/04/30

  • 昔懐かし~

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    やはり田舎の方なのでアクセスがしにくかったです。
    昭和の街並みを期待して行きました。

    展示品などもレトロでカワイイ...  続きを読むものばかりで見ていて楽しかったです。

    ただ平日行ったということもあり、町自体が閑散としていて
    昭和の懐かしさと言う感じよりは寂しい感じにとれました。

    土日だけ商店街は開けてるのかな!?
    商店街はほんとなーんにもない状態だったのでわざわざ行かなくても…
    もしくは、土日に行くことをおススメします!  閉じる

    投稿日:2012/04/21

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

駄菓子屋の夢博物館について質問してみよう!

宇佐・豊後高田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Juniper Breezeさん

    Juniper Breezeさん

  • トラベルマニー(マニー1980)さん

    トラベルマニー(マニー1980)さん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • ゆうさん

    ゆうさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

宇佐・豊後高田 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP