1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 交通
  7. 一乗寺駅
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

一乗寺駅

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

一乗寺駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10029377

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
一乗寺駅
住所
  • 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
カテゴリ
  1. 交通

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 交通 満足度ランキング 5位
3.28
施設の快適度:
3.00
老朽化が進むが良い味になっている by 好きに生きるさん
バリアフリー:
3.30
元々階段が無い。 by 好きに生きるさん
  • 通好みの街の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    出町柳駅から4つ目、曼珠街道に面しており商店街の中にある駅。周辺大学の通学圏であることから学生さんの乗降客も多く、近年では...  続きを読む京都のラーメン激戦区としても有名。電車でも「ラーメン街道」との車内放送がある。一乗寺周辺は有名な観光地が点在しているわけではありませんが、通好みの寺社仏閣に加え、パン屋さん、や本屋さんなとが集まる地域で最近では雑誌などに取り上げられます。中でも一乗寺下り松は、宮本武蔵が吉岡一門数十人と決闘を行ったとされる伝説で有名。「宮本 吉岡 決闘之地」の碑があり、駅にも広告が掲載されています。  閉じる

    投稿日:2018/06/24

  • ラーメンの聖地

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    ラーメンの聖地!天下一品の本店もある一乗寺。叡山電鉄の一乗寺とその周辺は田舎な雰囲気で人も少ないです。コンビニ等も併設され...  続きを読むていません。
    のどかな住宅地を歩いて徒歩で大体のラーメン有名店は行けると思います。  閉じる

    投稿日:2018/05/08

  • 一乗寺下り松の最寄り駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    宮本武蔵の決闘で有名な一乗寺下り松の最寄り駅です。
    そのほか庭園が有名な詩仙堂にも行けます。
    しかし、一乗寺駅からは6...  続きを読む00mあまり歩かねばなりません。
    駅前にはタクシーなども停まっていませんでした。
    京都駅からだったら、鉄道より少し時間がかかるかもしれませんが、白川通りを通るバスの方が、乗り換えもなく便利かもしれません。
    詩仙堂や下り松は、バス停からなら、200m程度で着きます。
    なお、2016年3月から一乗寺駅はもとより、叡山電鉄自体が交通系ICカードに対応するようになりました。
    ホームにも読み取りタッチ機がありますが、通例、一番前の運転士横の降り口で降りて、車内の読み取り機にタッチするようです。  閉じる

    投稿日:2016/05/31

  • 詩仙堂に行くときに乗りました

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 1

    叡山電鉄で詩仙堂、曼殊院に行きました、一乗寺駅で下車しました。のどかに走る懐かしさ一杯の電車でした。学生さんや通学、通勤の...  続きを読む人が多く乗っていました。駅には、有名な吉岡一門のことやらボードがあって、昔から有名な駅だったんだと思いました。  閉じる

    投稿日:2014/11/06

  • 圓光寺に行くなら

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    圓光寺に行くならここの駅が一番近くて便利だと思います。駅前の商店街を東に行けば看板などがあります。紅葉の季節などは圓光寺は...  続きを読む有名なので人の波についていけばいいと思いますよ。ただ少し距離がありますが・・・。
      閉じる

    投稿日:2012/11/28

  • 一乗寺。詩仙堂、曼殊院への降車駅。

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/11(約12年前)
    • 0

    叡山電鉄で詩仙堂や曼殊院へ行くときの降車駅です。叡山電鉄はワンマン運行ですので、下りるときは運転手のいる方へ移動しなければ...  続きを読むなりません。もっとよいシステムを考えればよいのになあ、と思います。ともあれ、安心な電車です。  閉じる

    投稿日:2011/11/29

  • 学生街にある一乗寺駅

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 1

    今から、20~30年前の学生が、まだ、ワンルームマンションに住まないころに一番、賑やかだった街です。今も、微かに名残りを残...  続きを読むしています。駅は昔から無人駅のままです。
    駅のすぐ近くに、喫茶店が何軒か残っています。
    京阪が、出町柳に通じてすでに20数年。
    便利になったはずの一乗寺界隈は、寂れてしまった。
    出町柳からたった3駅。かつて住んでいた人も住んでなかった人も思い出の街を歩いてみましょう。  閉じる

    投稿日:2011/10/28

  • 一乗寺駅(いちじょうじえき)は、京都市左京区一乗寺の叡山電鉄叡山本線の駅。
    一乗寺下り松(宮本武蔵と吉岡一門の一乗寺下り...  続きを読む松の決闘の場として有名)、詩仙堂、狸谷山不動院への観光に便利な駅。
    宮本 武蔵(みやもと むさし1584−1645年)は、江戸時代初期の剣豪で兵法家としても書画家としても逸材だった。
    武蔵は、生涯で60回以上真剣勝負して敗れなかったといわれる。21歳の武蔵は京都の名門吉岡道場で試合し門弟6人を倒し当主の清十郎、弟の伝七郎をも倒した。面目をつぶされた吉岡一門は、清十郎の子、幼い又七郎を名目人に立て、弓、鉄砲も携えた70人以上の門弟たちで遺恨試合に臨んだのが1604年の「京都一乗寺下り松(さがりまつ)の決闘」だ。
     武蔵は「一乗寺下り松」には背後の詩仙堂がある山腹から山道を駆け下り、一気に幼い名目人を斬り、混乱する吉岡一門を倒しながら逃げ去ったとされる。一乗寺の決闘は、武蔵の著述にはなく1776年に熊本藩の細川家の筆頭家老で八代城主、豊田景英が著した宮本武蔵の伝記・二天記(にてんき)に「京洛東北の地 一乗寺藪ノ郷下り松ニ会シテ闘フ」と記されている。
      閉じる

    投稿日:2011/12/28

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

一乗寺駅について質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • おけいはんさん

    おけいはんさん

  • ひいちまさん

    ひいちまさん

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

  • eikousanさん

    eikousanさん

  • たま さん

    たま さん

  • さすらいおじさんさん

    さすらいおじさんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP