1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 交通
  7. 一乗寺駅
  8. クチコミ詳細
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
一乗寺駅 施設情報・クチコミに戻る

一乗寺下り松、詩仙堂に近い一乗寺駅(いちじょうじえき)

  • 3.5
  • 旅行時期:2009/08(約15年前)
さすらいおじさんさん

by さすらいおじさんさん(男性)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:19件

一乗寺駅(いちじょうじえき)は、京都市左京区一乗寺の叡山電鉄叡山本線の駅。
一乗寺下り松(宮本武蔵と吉岡一門の一乗寺下り松の決闘の場として有名)、詩仙堂、狸谷山不動院への観光に便利な駅。
宮本 武蔵(みやもと むさし1584−1645年)は、江戸時代初期の剣豪で兵法家としても書画家としても逸材だった。
武蔵は、生涯で60回以上真剣勝負して敗れなかったといわれる。21歳の武蔵は京都の名門吉岡道場で試合し門弟6人を倒し当主の清十郎、弟の伝七郎をも倒した。面目をつぶされた吉岡一門は、清十郎の子、幼い又七郎を名目人に立て、弓、鉄砲も携えた70人以上の門弟たちで遺恨試合に臨んだのが1604年の「京都一乗寺下り松(さがりまつ)の決闘」だ。
 武蔵は「一乗寺下り松」には背後の詩仙堂がある山腹から山道を駆け下り、一気に幼い名目人を斬り、混乱する吉岡一門を倒しながら逃げ去ったとされる。一乗寺の決闘は、武蔵の著述にはなく1776年に熊本藩の細川家の筆頭家老で八代城主、豊田景英が著した宮本武蔵の伝記・二天記(にてんき)に「京洛東北の地 一乗寺藪ノ郷下り松ニ会シテ闘フ」と記されている。

施設の満足度

3.5

施設の快適度:
3.5
バリアフリー:
3.5

クチコミ投稿日:2011/12/28

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP