嘉数高台公園
公園・植物園
3.40
嘉数高台公園 クチコミ・アクセス・周辺情報
宜野湾・北谷・中城 観光 満足度ランキング 6位
宜野湾市の西の小高い自然林を利用して造成された公園です。去る沖縄戦では激戦地となり多くの犠牲者を出したといわれ、その慰霊を慰めるため慰霊の塔が建てられました。公園内には地球儀をイメージした展望台があり、市街地はもちろん、北は残波岬、西は慶良間諸島などが見え、本市の中でも高い場所にあり景色は最高です。
ピックアップ クチコミ
-
満足度の高いクチコミ
激戦地
4.0
- 旅行時期 2025/11
- by 岡山剣さん
連休中に沖縄本島中部をドライブしました。 ちょうど付近を通った際に、YouTubeで心霊スポットとして取り上げられた場所... 続きを読むだよと息子に話したところ、ぜひ行きたいと言われて寄ることに。 夜は知りませんが、日中は子連れが多く遊びに来る平和な場所です。 駐車場は無料です。 急な階段を昇ると展望台に行けます。 展望台には、望遠レンズの付いたカメラを設置し無線を聞きながら離発着する米軍機を撮影すべく、簡易椅子に座っていた老齢のカメラマンがいました。彼は我々が物見遊山でやってくるのを好まないような態度でいました。 展望台からの眺めは、よくニュースで出てくる普天間基地を見下ろせます。日本が敗戦国だという事実を嫌でも思い知らされる光景です。 下の広場や遊具では子供らが遊んでいます。 トーチカの跡を見ていると平和について色々考えさせられました。二度と日本が戦火に巻き込まれることがないよう、自衛隊には頑張っていただきたいです。 閉じる
クチコミ・評判
3.4
(53件のクチコミ)- アクセス:
- 3.40
- 駐車場が広くなりましてん by かみぞーさん
- 人混みの少なさ:
- 4.01
- 住宅地の中にある公園ですが、常に誰かが訪れている様子。 by おぎゃんさん
- バリアフリー:
- 2.38
- 展望台までは駐車場から整備された坂道がありますが、展望台は階段のみ。 by おぎゃんさん
- 見ごたえ:
- 4.09
- 普天間基地、前田高地方面も一望 by かみぞーさん
1~20件(全53件中)
-
沖縄戦の激戦地跡にある公園
- 4.0
- 旅行時期:2023/01(約3年前)
- 3
-
沖縄戦における激戦地の一つ…が公園に
- 5.0
- 旅行時期:2022/11(約3年前)
- 0
陣地壕跡やトーチカ壕も残ります。
展望台からは普天間基地を一望出来ますし、
棚原方面も…
そして、前田高地(ハクソー... 続きを読むリッジ)方面も見えたり、
高台という事もあり、景色は良いです。
こうやってみると、嘉数と前田高地はそれ程離れてはいないんだなぁ~と
感じる、沖縄戦の激戦地でありました。
嘉数高台公園には京都の碑などもあります。
米須霊域、平和祈念公園霊域などの慰霊塔でも碑文を読むように致しましたが、
改めて、各都道府県の碑文を目の当たりにするにつれ、
特徴があるものだと感じたりもします。
詳細はコチラに…
https://ameblo.jp/kamizoh/entry-12774441113.html 閉じる投稿日:2022/12/21
-
オスプレイがよく見える
- 4.0
- 旅行時期:2022/04(約4年前)
- 0
-
-
沖縄戦での激戦地となった場所
- 4.0
- 旅行時期:2021/02(約5年前)
- 0
-
オスプレーが全集結か?
- 3.0
- 旅行時期:2021/01(約5年前)
- 0
-
沖縄のつらい歴史を感じる
- 3.5
- 旅行時期:2020/05(約6年前)
- 0
-
あのオスプレイが見える公園。戦争の慰霊石碑もあった
- 3.5
- 旅行時期:2020/01(約6年前)
- 0
-
-
激戦地のひとつ
- 4.0
- 旅行時期:2018/12(約7年前)
- 0
沖縄戦跡をめぐる中で嘉数高台は外せない場所でした。
駐車場からの階段は息切れするほど急です。
この高台という地形を利用... 続きを読むしてアメリカ軍との激戦が繰り広げられられました。
登り切ると地球儀のような形をした展望台があり、ここからは普天間基地ともう一つの激戦地である浦添の前田高地を見ることができます。
トーチカや陣地壕や弾痕跡など見たい所ばかりだったのですが、ここに到着したのが20:00近く。
そして雨。
真っ暗で誰もいなくて物凄く怖かったです。
展望台の下まで行ったけれど真っ暗の中ひとりで登る勇気がなく、引き返してきました。
せっかく行ったのに前田高地や普天間基地を実際に見ることはできず。
もちろんトーチカや陣地壕も。
明るい時間に行かなきゃ見学不可能です。
今回前田高地にも行けなかったのでまた改めて、時間の配分をよく考えて見学したいと思います。 閉じる投稿日:2019/02/23
-
普天間基地を眺めながら、過去・現在・未来の沖縄に思いを馳せるのに良い所です
- 4.5
- 旅行時期:2018/08(約7年前)
- 0
2018年8月という時期は、丁度、この月に亡くなられた翁長元沖縄県知事のこともあって、移設問題に揺れる普天間基地を是非見て... 続きを読むおきたいと、立ち寄ったスポットがこちらです。辺野古移設問題は、政府と沖縄県との対立が継続中で、ここではそのシビアな内容に関しては割愛させて頂きますが、実際、普天間基地の付近を歩いていても、なかなか基地(飛行場)を望める場所がなく、一旅行者としては、寧ろ隣接のキャンプ・ズケランなどの方が目立ちますので、実感が沸かないものです。
しかし、この公園の展望台から基地を眺めると、いかに宜野湾市域の広い部分(市域全体の約4分の1)を占めていることが実感できますし、実際に往来するヘリコプターや、下手をすればオスプレイなどを眺めることにもなるかと思います。
嘉数という地区自体が、太平洋戦争時の沖縄戦の激戦地としても知られていますし、現代的な意味からも、普天間基地や辺野古のことに思いを馳せるのにはとても良い場所だと思います。戦跡としても、公園内に色々と残されていますので、併せて見学されていくと良いです。
アクセスとしては、ちょっと道が入り組んだ地区にあって、車用の道路標識に従っていくと、徒歩だとかなり遠回りさせられます。土地勘がない方は往路は仕方ないにしても、この遠回りの道路を伝っていくのが、結局無駄足にはならないと思いますが、復路は方角を合わせて、最寄の県道や国道を目指すルートで歩く、というのが、距離的には近いと思います。 閉じる投稿日:2018/08/29
-
地元の方々の慰霊碑はこちらです
- 4.5
- 旅行時期:2018/08(約7年前)
- 0
-
悲しい歴史を今に伝えます・・・
- 4.5
- 旅行時期:2018/08(約7年前)
- 0
沖縄戦序盤の激戦地として知られる嘉数には、今風に言うところの”ダーク・ツーリズム”的な見応えのあるスポットが色々とあります... 続きを読むが、ここもその一つです。嘉数高台公園には地球を模した形の展望台がありますが、その横のスペースに幾つかの慰霊塔と並んで設置されています。正直、京都に所縁を持つ自分としては、嘉数の戦闘で、京都の方々が多数亡くなられたことを知らなかったので、とても恥ずかしい気持ちになりながら、静かに合掌させて頂きました。ここのすぐ向かいには、戦後の嘉数が公園として整備されるまで、寂しげに放置されたままだったというトーチカもありますので、併せてご覧になられると良いです。 閉じる
投稿日:2018/08/29
-
普天間基地
- 5.0
- 旅行時期:2018/08(約7年前)
- 0
-
普天間基地が見渡せる
- 5.0
- 旅行時期:2018/02(約8年前)
- 0
-
かつての激戦地でもある高台に造成された公園です。展望台からの景色はぜひ。
- 4.0
- 旅行時期:2018/01(約8年前)
- 0
映画「ハクソーリッジ」の舞台になった前田高地の北にあり、同じように沖縄戦での激戦地となった嘉数(かかず)高地を後年整備して... 続きを読む出来た公園です。
駐車場が整備された公園の南側は一般的な遊具や運動場になっていますが、高台の斜面にある急な階段を上ると途中陣地壕の入り口(封鎖されてます)が残り、高台には嘉数の塔、京都の塔といった慰霊塔、日本軍のトーチカ跡、さらに展望台があり住宅地を挟んで普天間基地の様子を見ることができます。
公共交通機関はバスのみ。公園の南側に位置する嘉数バス停から住宅地の中を徒歩10分ほど。公園の北側へは高台から狭い階段があるだけで、階段を下りたら有名な宗像堂というパン屋さんの近所に出ます。 閉じる投稿日:2018/01/19
-
沖縄戦「標高約92メートル」の激戦地高台から宜野湾市住宅街の普天間基地が一望できます
- 5.0
- 旅行時期:2017/05(約9年前)
- 1
嘉数高台展望台から宜野湾市住宅街にある普天間基地が一望できるとのことから、「ゆいレール牧志駅前」からチャリポタを兼ねて展望... 続きを読む台を初めて訪れてみました。
展望台を訪れると、地元の戦争体験者と知り合い、「嘉数高台での沖縄戦攻防の現状」などの話を聞くことができました。
高台にある円形状の展望台から見る360度の景色は絶景そのものでした。
その絶景の景色の中に普天間基地にオスプレイが駐機している光景や宜野湾市住宅街の様子、東シナ海などを望むことができました。
訪れた当日、展望台には普天間基地に所属するアメリカ兵などの外国人も訪れ、普天間基地をバックに写真撮影などを楽しんでいました。
戦争を知らない世代として嘉数高台を訪れ、戦争体験者の話や普天間基地などを見ることができたことは大変有意義な時間であったと思います。 閉じる投稿日:2017/06/18
-
嘉数高台公園 先の戦の激戦地
- 4.5
- 旅行時期:2017/04(約9年前)
- 15
-
普天間基地が一望!
- 4.5
- 旅行時期:2016/11(約9年前)
- 0
-
祈りの場であり、今ある現実を直視する場でもあり
- 4.0
- 旅行時期:2016/10(約9年前)
- 0
-
嘉数高台公園に
- 3.5
- 旅行時期:2016/09(約9年前)
- 4
-
異色の慰霊碑
- 4.0
- 旅行時期:2016/09(約9年前)
- 3
投稿写真
基本情報(地図・住所)
このスポットに関するQ&A(0件)
嘉数高台公園について質問してみよう!
宜野湾・北谷・中城に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
岡山剣さん
-
さふぁいあさん
-
薔薇の咲く庭さん
-
かみぞーさん
-
さるうさん
-
まあちゃんさん
- …他
周辺スポット
周辺のおすすめホテル
-
地図で見る