1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 旭岳・天人峡・白金
  5. 旭岳・天人峡・白金 観光
  6. 姿見の池周遊コース
旭岳・天人峡・白金×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A

姿見の池周遊コース

公園・植物園

旭岳・天人峡・白金

このスポットの情報をシェアする

姿見の池周遊コース https://4travel.jp/dm_shisetsu/10017081

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(56件)

  • 濃霧の中一周しました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    二度めの旭岳でしたが、またしても天候に恵まれませんでした。霧が晴れるかすかな希望を持ってロープウェーで姿見まで上がりました...  続きを読むが、たまに霧が流れてもせいぜい視界は十数メートル。しかたなく足元に咲く高山植物を逐一めでて周回コースをひと回りしました。三脚を立てて野鳥撮影を試みている人が何人かいたのには少々驚きました。
      閉じる

    投稿日:2021/05/23

  • 旭岳ロープウェイ姿見駅から始まる散策コース。1周約1.5時間、アップダウンは少ししか無いが、6月はまだ雪があり一部雪渓の上...  続きを読むを歩くことになり、雪解け水で道が水路になっているところもあるので防水の靴かレンタルの長靴で歩くのがお勧め。
    展望台が5カ所あり、雪が消えた7~8月は歩きやすい靴であれば大丈夫。
    途中登山道への分かれ道が3カ所あるので標識を確認して間違えないようにした方が良い。
    時計回りに第一展望台を目指す周り方の方がお勧めです。6月は花が色々咲いていました。雪が消える頃には蝦夷シマリスやウサギなどを散策路で見かけます。  閉じる

    投稿日:2020/08/06

  • 何とか一周出来ました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    ロープウェイ姿見駅から姿見の池へは右周りが700m,左が1000mとありました。足の調子も考え短いコースを選びましたが、歩...  続きを読むいていくうちに勾配もきつくなり岩がゴロゴロで大変でした。距離ではありませんね。姿見展望台から周遊する形で、なだらかな1000mを歩いてみるとても歩きやすい道でほっとしました。旭岳もよく見えました。
      閉じる

    投稿日:2019/10/08

  • 9月末日近くでは落葉多く、草紅葉を鑑賞

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    雄大な旭岳を目の前に、池巡りやきれいな紅葉散策ができる名所です。
    紅葉の例年の見ごろは9月中旬から下旬。
    2019年は...  続きを読む、9月末日近くに訪れたところ、多くの木が葉を落とし、見ごろの場所はロープウェイ駅直下から山麓駅までの間に移っていました。
    周遊コース中では、木々の紅葉は残り香のようにある程度でしたが、チングルマの綿毛や草紅葉がまだまだ見ごろできれいでした。
    山といえば、天気が安定している朝や午前中に訪れるのがセオリーですが、訪れた日は午後、そして夕方まで空が冴えわたり、きれいな夕照を浴びて赤く輝く旭岳と紅葉や草紅葉の感動的な景色を堪能できることができました。  閉じる

    投稿日:2019/10/05

  • ロープウェイで登った先、旭岳中腹にある姿見駅から、1週1時間ほどのトレッキングコースがあります。周回のコースが基本だと思い...  続きを読むますが、第二展望台など、コースの中をショートカットする道が2つあり、この道も周回コースとは違った眺めを楽しめました。ロープウェイを降りると、トレッキングの人は右回りで第1から第5までの展望台と、姿見の池展望台の6つを回れるようになっています。第4展望台までは上り坂、第5展望台からは姿見駅(出発点)まで急な下り坂。結構起伏があります。道は整備されているので、迷うことはありません。  閉じる

    投稿日:2019/07/06

  • 一周1ないし1.5時間程度のコース。高低差もさほどなく、息が切れるようなこともありません。また、余程の悪天でない限り道に迷...  続きを読むうようなことはまずありません。
    訪れた時は天気も良く園児が遠足に来ていましたが、山ですので軽登山口、雨具は必須。  閉じる

    投稿日:2018/10/03

  • 一周1.7kmの旭岳映す池巡りのコース

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    ロープウェイ姿見駅の先に一周1.7kmの散策コースがあります。
    別名、旭平とも呼ばれる場所で、山登りをする者からすれば傾...  続きを読む斜が緩やかな高原地帯ですが、ロープウェイ駅から散歩のつもりで行くと、岩ゴロゴロでアップダウンも少々あってご年配の方などはちょっとキツイかもしれません。
    なにせ、姿見駅の標高が1600mほどなのに対し、コースの一番奥にある姿見の池は標高1670mもあります。
    噴気口が近く、間近に迫る旭岳を映す姿見の池は素晴らしいですが、駅から1.7km(駅を出て左手コース)または1km(駅を出て右手コース)離れていて、どうしても無理ならロープウェイ駅で諦めてしまわずに、せめて駅から少し登ったところにある第一展望台や、擂鉢池や鏡池が素晴らしい第三展望台の辺りまで頑張ってみてはいかがでしょうか。
    パンフレットによれば、第三展望台まで個人差はあるでしょうが15分と書かれています。
    擂鉢池や鏡池も旭岳を映して、姿見の池に引けを取らない美しさをたたえています。  閉じる

    投稿日:2018/10/01

  • 大雪山絶好の散策コース

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    旭岳ロープウェイを降りてすぐのところから周遊コースが始まります。ゆっくり歩いて1週1時間半。旭岳の雄姿や、美しい湖沼群をま...  続きを読むじかにでき、すばらしい散策コースです。アップダウンもほとんどなく、木道も整備されているので、軽装でも問題ありません。  閉じる

    投稿日:2018/09/22

  • 高山植物が楽しめます

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    ロープウェイ姿見駅から、写真を撮ったり景色を楽しみながら歩いて、1時間半ほどで1周できました。手軽に高山植物を見ることがで...  続きを読むきます。7月後半はチングルマがたくさん咲いていて綺麗でした。展望台も何箇所かあり、天気が良ければ旭岳を綺麗に見ることができます。  閉じる

    投稿日:2019/05/07

  • 苦ではない

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 1

    姿見駅から夫婦池、姿見の池を巡る散策路がついています。ですから、さほど苦も無く、散策を楽しむことができます。しかし所々足場...  続きを読むが歩く、じくじくしているところもあるので、できれば長靴をはいた方が無難でしょう。  閉じる

    投稿日:2017/10/08

  •  旭岳ロープウェイを使って終点の姿見駅を下りた先にあるのが姿見の池で,周囲が周回コースになっています.池自体も美しいですが...  続きを読む,後ろにそびえる旭岳と,中腹から噴出する噴煙を見ながら,周囲を散策できるので,多くの観光客で賑わっていました.旭岳の頂上に行くのは本格的な登山装備が必要ですが,この周回コースであれば,スニーカーでも回ることが出来ます.  閉じる

    投稿日:2019/02/16

  • ロープウェイの姿見駅から姿見の池周辺をぐるっと周回する散策コースが整備されています。雄大な旭岳の姿や十勝岳連峰、旭川の町の...  続きを読む景色を楽しめます。
    姿見の池まで行くと往復で1時間以上かかるので、ツアーで時間制限のある人はロープウェイの駅近くを散策して終わっちゃうでしょう。
    整備されているといっても、比較的平坦だといわれても、それでも運動機能が低下しているお年寄りには、その「多少のアップダウン」でも大変そうでした。それに足元も、石がゴロゴロしているところもあったり、普通のスニーカーでも歩きづらいな~と思うところがあり、靴底のしっかりしたトレッキングシューズの方がより安心・安全です(サンダルなんてもってのほか)。麓に宿泊して2回訪れ、スニーカーとトレッキングシューズとでその歩きやすさの違いを身を持って体験しました。

    周遊コースでもエゾシマリスを何回か見かけました。  閉じる

    投稿日:2018/10/14

  • 日本一紅葉が早く見れる大雪山系。その中でもっともポピュラーで登山の経験のない初心者でも簡単にアクセスでき、間違いなく感動で...  続きを読むきるコースがここです。旭岳ロープゥエイの姿見駅を降りて姿見の池まで行って戻ってくる周遊コースで1周1.7km。途中、岩が露出した個所や浮石、湧水で冠水した個所など、普通に登山道ですので、高齢者の方にはちょっと荷が重いかも。9月の3連休に訪問しましたが、最終日は朝から快晴で、美瑛からもきれいに旭岳が見えました。このため急いで旭岳温泉に入り、ロープウェイに乗車、姿見駅から左回りで歩き出しました。すぐに登りが始まりますが、すぐに第1展望台。御田の原の池塘の草紅葉やワタスゲがきれいに見えます。また、右手には、旭岳では一番紅葉がきれいな裾合平が真っ赤に色づいているのが見えました。その後、第2、第3展望台、夫婦池を見ながら標高を稼ぎ、正面に噴煙を見ながら姿見の池に到達します。旭岳が正面にデンと鎮座し、湖面に姿を映しています。ロープゥエイの姿見駅から40分ぐらいで登れて、本当に大絶景。ここからは下りで、途中に池塘が点在し、ワタスゲの白い穂や草紅葉がきれいです。ゆっくり歩いても1時間あれば回ってこれるコース。旭川や美瑛から車なら1時間で来れます。当日、晴れていれば、ぜひトライされることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2017/10/10

  • 足弱の方には左回りをオススメします

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    1周1.7キロ、所要1時間ちょっとということでご案内されてる気軽な散策コース。周回ルートですから右回り・左回りがあって、一...  続きを読む方通行ということもありません。ただ、右回りだと、最高点にして最大の見どころ「姿見の池」直下に急勾配の上り階段が続きます。
    この散策路は確かに登山でもありませんし、ハイキングというほどでもありませんし、紅葉時期はたいへん景色が見事でもあり、喧伝される「お散歩程度の気軽さ」に釣られて相当な高齢者までがロープウェーで上がってきますが、右回りの最後の階段でヘタってる方を少なからず見かけました。左回りで第一展望台、夫婦池、噴気孔直下といった見どころを経由しながら徐々に高度を上げて行くのが良いと思います。
    自分はヘタレなもので、カメラバッグを背負って右回りの階段を上がりきる自信がないので、毎回そうしてます。  閉じる

    投稿日:2017/09/18

  • 手軽に山歩きができる(姿見の池周遊コース)

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    標高1600mにある旭岳ロープウェイの姿見駅から1周1.7キロを約1時間で廻る周遊路。所々で高山植物が見られるほか、池や沼...  続きを読む、そして噴気口が間近にあるなど非常に変化に富んだコースです。ロープウェイがあるので本格的な登山の装備をしなくても手軽に山歩きが楽しめます。ただし路面には大きな石も多く、段差のある個所が幾つかあるのでしっかりした靴がお薦めです。また夏でも麓とは気温差があり、上に羽織る服も必要です。  閉じる

    投稿日:2017/09/26

  • 天空のお花畑

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    秋の紅葉時期にしか訪れたことがないので、夏の時期のお花畑が憧れでした。
    まだ雪の残る散策路、咲き始めたばかりの色とりどり...  続きを読むの高山植物が目を楽しませてくれます。
    チングルマの大群落は圧巻、可愛くて心が和みます。
    エゾコザクラやコエゾツガザクラのピンクのお花にも癒されます。
    まさに天空の楽園でした。
      閉じる

    投稿日:2017/08/07

  • 気軽に散策

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    気軽に散策できる良いコースです。それ程体力のない人でも大丈夫だとは思いますが、石がゴロゴロしている所もあるので、パンプスな...  続きを読むどでは行かないように…。
    朝一だったので、周りはそのまま登山をするであろう方達も多く、結構重装備でした。ここの散策路は歩きやすい靴さえあれば問題ないです。  閉じる

    投稿日:2016/12/02

  • ロープウェイ手軽に行ける紅葉の名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    姿見の池や旭岳はロープウェイで手軽に行ける紅葉の名所です。山頂駅から往復小一時間ほどで、散策が楽しめます。姿見の池自体は森...  続きを読む林限界を超えているので裸ですが、途中の散策路からは高山植物が楽しめます。
    もちろん往復のロープウェイは紅葉時期には三段になり絶景です。  閉じる

    投稿日:2016/11/16

  • 雲上の楽園

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 7

    ロープウェイを降りると、そこから姿見の池まで散策路が続きます。
    散策コースは1周1.7キロメートルで所要時間約1時間です...  続きを読む
    6月から8月中旬までは高山植物が楽しめます。9月下旬には紅葉やチングルマの綿毛が見られます。  閉じる

    投稿日:2016/10/04

  • のんびり散策がお薦めです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    旭岳ロープウェイ姿見駅を降りたところから始まる一周1.7kmほどの散策路です。多少のアップダウンはあるものの、夏の高山植物...  続きを読む、秋の紅葉、姿見の池や夫婦池の景観、噴煙を出し続ける噴気口など四季折々の見どころがたくさんあります。9月17日に訪れましたが、散策コースはすいていましたが、紅葉は2割程度で少し早かったです。紅葉真っ盛りに時期はロープウェイへ行くまでの道路が渋滞し、散策コースも大変な混雑になるとのことでした。  閉じる

    投稿日:2016/09/27

21件目~40件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP