1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島市 観光
  7. 尚古集成館
鹿児島市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

尚古集成館

美術館・博物館

鹿児島市

このスポットの情報をシェアする

尚古集成館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10016219

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(131件)

  • 雰囲気のある石造りの工場群

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    尚古集成本館は慶応元(1865年)竣工の現存する日本最古の機械工場で、国指定の重要文化財です。入場料は仙巌園と共通です。
    ...  続きを読む

    館内には島津家の歴史や、薩摩、そして斉彬のはじめた近代化事業について展示されています。ミュージアムショップの併設されていて、オリジナルグッズや薩摩切子なども置いてありました。

    外観は確かに趣のある建物で、とても工場には見えないシンプルながら洗練された作りです。庭も素敵で、建物と庭の一体感がとてもいい味を出しています。仙巌園にお越しの際はぜひこちらも。外観だけでも一見の価値はあると思いますよ。  閉じる

    投稿日:2015/02/15

  • 建物自体が重要文化財

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    仙巌園との共通入場券で入ることができます。元々、機械工場だった建物を博物館として利用しており、重要文化財となっているようで...  続きを読むす。建物の中は近代化を目指した過程や機械の模型が展示されています。説明も分かりやすく、当時の近代化を目指す気概が伝わってきます。  閉じる

    投稿日:2015/02/15

  • 薩摩の国力はここから

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    幕末期にいち早く科学技術の大切さを理解し、このような工場を造ることは、やはり先見の明があった藩主のおかげだろう。また、そう...  続きを読むした人達を輩出する風土もあったのだろう。内部は写真撮影禁止だが、その時代の薩摩人の凄さが目にやきついた。  閉じる

    投稿日:2014/08/28

  • 幕末の機械工場の博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    仙厳園の隣にある博物館。
    2つ建物があるが、仙厳園と共通チケットになっており、入場券を見せるだけで中に入ることができます...  続きを読む
    写真撮影は禁止です。

    どれも貴重で素晴らしい展示物ばかり。
    当時の写真も飾ってあるので、歴史が苦手な自分が見てもわかりやすい内容になっていました。
      閉じる

    投稿日:2014/08/17

  • 島津藩の様々な偉業についての展示があります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 1

    仙巌園の隣りにあります。館内は撮影禁止です。

    島津藩の様々な偉業についての展示があります。
    歴史を解り易く学ぶこと...  続きを読むができました。

    またアニメでのショートプログラムも上映されておりました。
    アニメのコーナーは、ほとんど人がいないのが勿体ないと思いました。

      閉じる

    投稿日:2014/06/27

  • 名君島津斉彬公が建てた近代工場

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    鹿児島市内でも有名な観光スポット、仙嶽園のお隣にある博物館。元々は幕末の頃に薩摩の当主、島津斉彬公が富国強兵策の一環として...  続きを読む建てた工場群の一つ。現在は当時の偉業をしのぶ博物館となっています。

    仙嶽園のすぐお隣とゆー立地柄、ココを単独で訪れる人は少なく、大抵は仙嶽園観光とセットで訪れる人が多いです、とは地元の方の弁。反射炉や琉球船の模型なんかもあって楽しめます。  閉じる

    投稿日:2014/05/29

  • 内部は撮影禁止

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    島津斉彬が欧米列強の圧力に対応するために作った洋式工場跡だということですが、「尚古集成館」の内部は撮影禁止でした。仙巌園と...  続きを読む共通のチケットで入れるから入りましたが、興味が無い人にはあまり楽しめないと思いました。
      閉じる

    投稿日:2014/12/02

  • 日本初のコンビナート

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 1

     薩英戦争を経験した薩摩藩は幕末、いち早く近代化に尽力しました。大砲などの武器を自前で作るため、反射炉などを開発。その製造...  続きを読む所跡が集成園です。
     日本初のコンビナートともいえ、連携してものづくりに取り組みました。その遺物が多数展示されています。先見の明には驚かされます。世界遺産に登録された近代化産業遺産群の一つです。  閉じる

    投稿日:2014/09/21

  • 仙厳園とセットで

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    仙厳園の隣にある島津家に関する資料と幕末にあった工場群の資料館です。
    ここには反射炉があり、鉄製の大砲を作ったりした工場...  続きを読むなのです。
    つまり日本の近代化にとっても非常に重要なポイントとも言えるでしょう。
    薩摩切子の展示、販売もされていますので、ぜひ。
    ただ、内部は撮影禁止です。
    入場料は仙厳園とセットになっているので、仙厳園とセットで訪問される時間を考慮しましょう。  閉じる

    投稿日:2013/11/17

  • 鹿児島の歴史を学ぶ場

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    仙厳園の隣にあります。
    仙厳園のチケットに入場料が含まれているので、入り口ではそのチケットを提示すれば入れます。
    小さ...  続きを読むなスペースですが、その中で鹿児島の歴史を学ぶことが出来ます。青年藩士17人のいきさつをまなびその後に、鹿児島駅の「若き 薩摩の群像」をみるとまた違ったみえかたがしました。  閉じる

    投稿日:2013/07/19

  • 集成館事業の変遷も詳しく説明しています

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    尚古集成館は、仙巌園とセット券1000円で見学することになります。集成館事業は近代国家は鋼鉄鋳造、刀剣、火薬、農具、陶磁器...  続きを読む、ガラス器などの産業によって豊かな国を造ることが基礎になるとの考え方で、薩摩藩第28代当主島津斉彬によって始められた事業。
    島津斉彬の急死によって異母弟久光へと引き継がれたこと薩英戦争からの復興など。集成館事業の変遷も詳しく説明しています。  閉じる

    投稿日:2013/05/22

  • 島津斉彬の富国強兵策

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    島津斉彬は富国強兵政策を推進するため、
    島津斉彬は1851年薩摩藩主に就任すると、富国強兵政策を推進するため「集成館事業...  続きを読む」に取りかかった。集成館はその中核となった工場群の総称で、反射炉・熔鉱炉・蒸気機関の研究所・ガラス工場などがあった。
    集成館は薩英戦争で焼失したが、島津久光・忠義親子によって1865年、集成館(現在の尚古集成館本館)が復興された。1877年の西南戦争では多くの工場が焼失し、その後は民間に払い下げられたが振るわず、1915年に廃止された。
    1923年、島津家の歴史資料館「尚古集成館」として開館。1959年に国の史跡に、1962年に建物が重要文化財に指定された。  閉じる

    投稿日:2015/07/31

  • 明治日本の産業革命遺産・尚古集成館

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    1865年に船などの金属加工のための工場として竣工し、現存する最古の洋風工場建築物で、美しい建造物です。2015年には「明...  続きを読む治日本の産業革命遺産」の構成資産として、世界遺産に登録されました。仙巌園の隣なので是非立ち寄ってください。

      閉じる

    投稿日:2015/11/15

  • 幕末の工場

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    尚古集成館は島津藩主が幕末に西欧諸国のアジア進出に対応し、軍備だけでなく産業にも力を入れ富国強兵を実践した工場の一つです。...  続きを読む
    世界遺産暫定登録もされており、近代日本の象徴の一つといっても良いかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2013/04/24

  • 薩摩藩ってすごいなー

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    尚古集成館に行きました。
    島津家そして薩摩藩ってすごいなーと思いました。
    薩摩は江戸から遠く離れた地だけれども、
    ...  続きを読むして桜島の火山灰で肥沃な地とも言えず、

    でも、鹿児島の地の利を活かすことを考えたのですね。
    それは琉球そして中国大陸が近いこと。
    琉球を通して(制圧して)、中国大陸との貿易により富を築くとともに、
    欧州から伝来してきた最新の技術・武器を導入。

    いつかは倒幕という野望を持ちながら、
    つい明治維新で実現してしまう。
    おまけに、当時世界の最強英国艦隊を撃破してしまう。

    逆境をバネにする精神というか、
    薩摩魂に刺激を受けました。  閉じる

    投稿日:2013/02/23

  • 仙巌園の入場券を使おう

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 1

    仙巌園の入場券で、こちらも入れます。
    と書いてあったので、じゃぁ・・・と入場。
    鎖国時代に、ちゃっかり島津が貿易してた...  続きを読むことがわかりますw
    凄い情報ですもんね!

    別館に、沢山の人形が飾ってあったのが、個人的にお気に入り。
    雛人形は、藩の力の大きさがわかりますし。  閉じる

    投稿日:2013/02/12

  • 仙巌園のチケットでこちらも見学できます!

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    仙巌園の入場券で、こちらの「尚古集成館」も入ることができます!昔、機械工場として建てられた集成館が、今は博物館になっていま...  続きを読むす。島津家に関する展示で、薩摩切子や薩摩焼の歴史などが紹介されていて、なかなか興味深い内容でした。仙巌園は結構混んでいましたが、こちらまで足を伸ばす方が少ないのか、こちらは空いていて、ゆっくり見学することができました。  閉じる

    投稿日:2012/06/11

  • 薩摩藩の歴史を感じます

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    大きな資料館ではありませんが鹿児島に来たら是非見て頂きたい所です。石造りの機械工場があるのですが、中に入ると資料や展示品が...  続きを読むたくさんあり、西洋化されていく時代の流れをとても感じます。歴史が好きなかたには、お勧めです。  閉じる

    投稿日:2014/07/16

  • 名勝 仙巌園(旧 磯庭園)に隣接しています。元々は幕末の薩摩藩主 島津斉彬が富国強兵を実践するための事業に供する工場群でし...  続きを読むた。現在では島津家の歴史・文化と事業を展示する博物館となっています。本館では常設展、別館では企画展が行われています。私が訪れた時には「島津家伝来の人形とひな道具展」が行われていました。
    館内は平成17年に改修工事が行われていて、近代的な博物館です。
    建物は経済産業省の「近代化産業遺産」に認定されています。

    尚古集成館のホームページ
    http://www.shuseikan.jp/  閉じる

    投稿日:2012/02/28

  • 世界遺産暫定リスト入り 尚古集成館

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    霧島温泉郷から南下して鹿児島市へ。国道10号沿いの仙厳園に来ました。園内を見てすぐ南に尚古集成館があります。

    幕末の...  続きを読む薩摩藩主島津斉彬公が進めた反射炉やガラス工場などの殖産興業・近代化事業の紹介をしているところです。仙厳園との共通券有、1000円。  閉じる

    投稿日:2015/03/11

101件目~120件目を表示(全131件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7

PAGE TOP