1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 東大阪市
  6. 東大阪市 観光
  7. 司馬遼太郎記念館
東大阪市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

司馬遼太郎記念館

美術館・博物館

東大阪市

このスポットの情報をシェアする

司馬遼太郎記念館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014977

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

作家・司馬遼太郎の精神を後世に伝える記念館。執筆を行った書斎、2万冊の蔵書などが展示されている。 『街道をゆく』『功名が辻』ほか数多くの作品を世に送り、平成8年に急逝した作家・司馬遼太郎の精神を伝えるべく、2001年にオープンした施設。約2600平方メートルの敷地には、司馬氏の自宅と安藤忠雄氏設計の記念館が隣接して建つ。正門をくぐれば雑木林風の小さな庭が広がり、執筆中の雰囲気そのままに保存された氏の書斎を窓越しに見学できる。記念館は高さ11メートルの壁面全体が書棚となっていて、約2万冊の書籍がずらり。他に自筆の原稿や絵などの展示コーナー、司馬氏の在りし日の映像を上映するコーナーなどがある。また年に数回、企画展も開かれ、ファンには興味深い内容ばかり。 「写真提供・司馬遼太郎記念財団」

施設名
司馬遼太郎記念館
住所
  • 大阪府東大阪市下小阪3-11-18
電話番号
06-6726-3860
アクセス
その他 近鉄「八戸ノ里駅」 徒歩約8分
予算
【料金】 大人・大学生500円、高・中学生300円、小学生200円
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

東大阪市 観光 満足度ランキング 7位
3.31
アクセス:
3.23
近鉄線の河内小阪駅、八戸ノ里駅から徒歩10~15分。 by 夢追人さん
コストパフォーマンス:
3.68
@500円 by azuraさん
人混みの少なさ:
3.71
展示内容:
4.08
バリアフリー:
3.93
  • 司馬遼太郎記念館、書斎と記念館

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    安藤忠雄が設計した建物は打ちっぱなしのコンクリートがめにつく、安藤さんらしい設計です。
    展示品は司馬遼太郎の本と彼が集め...  続きを読むた蔵書ぐらい。あとはショートムービー。『街道をゆく』シリーズを読むと、圧倒的な知識量に驚かされますが、2万冊の書籍がその裏付けだったのですね。これだけの書籍を読んだのもすごいですが、それを作品にアウトプットできるということは、内容を記憶しているということで、、すごい人ですね。
    別棟の自宅では窓越しに書斎を垣間見ることができます。
    司馬作品に興味がない人にはつまらなく、5分もあれば見終わってしまうと思われます。
      閉じる

    投稿日:2023/04/07

  • 壁面いっぱいの蔵書に圧倒!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

     近鉄奈良線河内小阪駅から15分ほど歩いて司馬遼太郎の記念館に到着した(近道をしようとすると分かりにくい)。入口の門を入っ...  続きを読むて雑木林の中を歩いていくと、右手に司馬遼太郎の書斎が復元してある。ガラス越しに内部が見える。受付を済ませて、地下のホールに行くと、司馬遼太郎に関する映像が流れており、それを視聴した後、展示室に移動した。高さ11mの壁面いっぱいの書棚に蔵書が並んでいる。司馬遼太郎のフアンにとっては心打たれる空間だ。
      閉じる

    投稿日:2022/11/10

  • 安達忠雄氏の設計の記念館

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    場所は、東大阪市。
    JR大阪駅から環状線に乗って鶴橋駅で近鉄に乗り換え
    八戸ノ里(やえのさと)駅で下車して徒歩で8分ほ...  続きを読むど。
    河内小阪駅からも行くことができます。
    お庭は、雑木林が好きだったということで木々でいっぱい。
    自宅に隣接する司馬遼太郎記念館。
    片面ガラス張りの廊下を抜けて入館出来ます。
    お天気が良くお庭の木々が色づいていたので
    開放感のある景色を見ることができました。
    ガラス張りといっても窓枠があるので
    景色がコマ送りのように見えました。

    入館料は、500円。
    中は、撮影禁止です。
    壁一面が本棚になっていて、まるで図書館、それ以上の物を感じました。
    私は、司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』が好きで読ませていただきましたが、
    あの小説の情景は、この沢山の本からの情報が紡ぎとられていたのだと
    感じました。
    地下のホールでは、司馬遼太郎さんに関する映像
    『時空の旅人』や企画展に関連した映像が観れました。  閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • すごい蔵書の量でした

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    東大阪の住宅地の中にありますが、少ないながらも駐車場も用意されていて助かりました。途中、ほんとにこのあたりかと思うほど、住...  続きを読む宅街の真っただ中ですが、館内はご自宅とお庭、さらに大きな安藤忠雄氏設計の記念館ととても広いものでした。圧巻は記念館に移された氏の蔵書の多さで、徹底的に歴史を下調べしたうえで著作に励まれていたことが良くわかりました。  閉じる

    投稿日:2018/07/22

  • カフェも充実

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 8

    地下のホールでビデオを二本見たあと入口左にあるカフェでまったりしました。菜の花の季節に合わせた和菓子と抹茶セットを頂きまし...  続きを読むた。コーヒーカップはオリジナルで「街道を行く」の挿絵を担当した画家の絵が描かれた物でした。  閉じる

    投稿日:2017/02/28

  • 菜の花忌

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    命日を「※※忌」と追悼される文学者は何人か存じ上げているが、司馬遼太郎は特に親しい。ご近所にお住まいだったので、小阪商店街...  続きを読むでもよく見掛けました。日本堂と言うメガネ屋で、ツルの調整をなさっていた。亡くなって、財団法人化してからは故あって訪問していません。
    今年の菜の花忌が近づきました。小阪商店街や、近隣では有志が菜の花を育てて盛り上げておられます。  閉じる

    投稿日:2017/02/01

  • 自宅横にある司馬遼太郎さんの記念館。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 2

    門を入ると先ずは、司馬先生のお宅玄関です。
    お庭を通り、大きな窓から書斎の様子を
    拝見する事ができます。

    お庭か...  続きを読むらの写真は撮れますが
    記念館内部の撮影はNGです。

    記念館のメインでもありますが、その蔵書の
    多さにビックリ!
    そんじょそこらの図書館では歯が立たない程…

    それだけのリサーチに基づき書かれた先生の
    作品なのだと実感しました。
    司馬遼太郎ファンなら一度は行って頂きたい
    記念館です。

    館内にはカフェスペースもあります。
    先生の作品を購入する事もでき、カフェで
    読む事も可能です。
    私も「坂の上の雲 ⑴」「空海の風景 上・下」
    を購入して来ました。  閉じる

    投稿日:2016/12/04

  • 司馬ファンならずとも

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    作品自体を読んでいなくともテレビドラマや映画などで日本人のほとんどの人は司馬さんの謦咳に接しているのかもしれないですね。
    ...  続きを読む

    近鉄八戸ノ里駅からゆっくり歩いても6分ほど、途中には歩道を始め至る所に道標が出ているので迷うこと見ないと思います。

    こういった文学人の記念館は渡辺淳一、三浦綾子、サトウハチロー、齋藤茂吉、小泉八雲、室生犀星あたりが思い出す訪問したところですが、その中で規模が一番大きい。
    過去のテレビ番組の放映なども充実しています。そしてそれらに比例して職員数が多くかなり目立ちました。

    今にして思うと帰りは少し遠回りになりますが、大阪から一つ手前の河内小阪駅へ向かうとその道のりに関係スポットがあったようなのでそれが少し心残りです。  閉じる

    投稿日:2014/02/19

  • 小阪城(こさかじょう)は、東大阪市小阪にある小さな城郭風建造物で美容室を営む家主がトタン板と廃材を用いて自力で建てた自宅と...  続きを読む店舗を兼ねた歴史的な背景の無い城郭風建築物。
    自宅兼店舗の屋上にある小阪城(こさかじょう)は櫓が並び五層の天守閣を持ち町内では有名な城。外見ばかりではなく城内にはだまし絵の技法を駆使した大広間、十万坪の大庭園の他金紙を部屋一面に貼り付けた黄金の茶室を備えたユニークな城だ。
    城主によると約30年前にガラクタを収めるための物置を城の櫓の形にしたのが発端で櫓型の物置を次々と作っていくうちに城郭になってしまったそうで最後に大屋根に三層天守閣を造ったが小さ過ぎるので改めて五層天守閣にし家の中も書院造りにしたとのこと。廃材やトタン板などを利用したすべて手作りの城で一番お金がかかったのが天守閣建設に要したトタン板代で総工費は5万円とのこと。
    この城は秘密のケンミンSHOWで紹介され世界ケンミン遺産に認定されたのちテレビの取材が次々と訪問している。商店街を抜けた先には司馬遼太郎記念館があり小阪城(こさかじょう)とともに小阪の名所だ。
      閉じる

    投稿日:2013/12/19

  • 以外と混雑していましたよ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    東大阪にある司馬遼太郎の自宅を改装して建てられた記念館です。
    大阪の中心街から離れていて、そんなに観光地化されていないの...  続きを読む
    年配の女性などが訪れていました。たぶん司馬遼太郎ファンなんだろうな・・
    と思います。
    入ってみると本がズラリと並んでいて圧巻です。
    ただし読めません(涙)  閉じる

    投稿日:2013/10/10

  • 司馬遼太郎記念館

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    若いころ司馬に嵌った時期があった。竜馬がゆく展をやっていると言うので行ってきた。
    住宅街の中にいきなりあり、車で行かれる...  続きを読む場合は看板ではなくカーナビを頼りに。駐車場は無料(5台)。
    庭は司馬遼太郎の好みで雑木林にしてあるそうだが、庭としてはどうだろうか。
    平日だったが結構にぎわっており、客層は年配の女性が多いのに驚いた。
    壁一面の本棚に蔵書が並べてあり圧巻である。しかし飾ってあるだけで読めるわけではない。
    展示は竜馬がゆく連載50年展で、竜馬の手紙(複製)や取材ノートなど。展示スペースが小さく、充実したものとはいえない。
    シアターホールで上映されているものは昔出演したテレビで、生前の司馬が見れるが言っている事は辛気臭い。
    博物館ではないのでそんなに見るものはなくグッズも高い、所詮来館者のための施設ではない。しかし司馬という人間のファンなら感銘を受ける「場所」なのかもしれない。個人的にはけしてオススメしないし再訪はない。
      閉じる

    投稿日:2013/04/16

  • 司馬遼太郎(しば りょうたろう、1923−1996年)の筆名の由来は「司馬遷に遼(はるか)に及ばざる日本の者(太郎)」から...  続きを読む来ているそうだが司馬遷に勝るとも劣らない日本を代表する作家の一人だろう。産経新聞社記者時代に『梟の城』で直木賞を受賞しその後歴史小説に新風を送り続け『竜馬がゆく』『燃えよ剣』『国盗り物語』『坂の上の雲』や『街道をゆく』などのエッセイでもたくさんのファンを持つ作家だ。
    司馬遼太郎記念館(しばりょうたろうきねんかん)は司馬遼太郎の業績を伝えるために自宅敷地に設立された大阪府の登録博物館で6万冊に及ぶ多くの蔵書、資料、執筆に使用した書斎が晩年に使用した時のまま残されており書斎は庭から見学することができる。庭は司馬遼太郎が好んだ雑木林をイメージしたもの。
    記念館開設にあたり新たに設けられた安藤忠雄の設計による展示室には蔵書のうち約2万冊が高さ11mの書架に納められている。直筆原稿、自筆の絵、色紙、加えて、眼鏡、万年筆、バンダナなどの身の回り品も展示されており司馬遼太郎のありし日をしのぶことができる。
      閉じる

    投稿日:2013/05/12

  • 下小阪を紀行する

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    司馬先生の自宅を改修して建てられた「司馬遼太郎記念館」。

    司馬作品の、人間司馬遼太郎の魅力が詰まった展示物が並んでい...  続きを読むます。

    何かを掴みたくて訪ねれば、必ず得るものがある。そんな場所です。

    また、館内売店における記念グッズも市場に出回っていないものも多くて、魅力的です。  閉じる

    投稿日:2013/04/03

  • 司馬さんの愛用品がいっぱいの記念館

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    大好きな司馬遼太郎さん

    司馬さんの文庫本には、最後のページに
    必ず
    「司馬遼太郎記念館」への招待と
    記念館の案...  続きを読む内のページがあります。
    どうしても行きたくて行ってきました。

    八戸ノ里駅のほうが徒歩8分で近いですが
    河内小阪駅のほうが、道順を優しく案内されています。

    自宅兼記念館ですが
    記念館は、安藤忠雄さんのデザインで光と雑木林風の外と建物と
    とてもステキな空間です。

    記念館の中も司馬さんの本、資料集めの本
    愛用していたメガネ、バンダナ(風邪予防に首に巻かれていたとか)
    いろいろ飾ってあって面白いです。

    遊びにきました のノートも準備してあり
    日本以外の方も司馬さんファンは多いらしく
    ファンの言葉が様々書いてあり、
    楽しいです。
    本も売ってあります。

    司馬さんファンでなくても楽しめるところです。  閉じる

    投稿日:2012/04/22

  • 一度は来てみたかった

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/11(約14年前)
    • 0

    大阪に司馬遼太郎記念館があるということを知らなかったのだけど、観光ガイドを見ていたら掲載されていたので軽い気持ちでちょっと...  続きを読む寄ってみました。司馬遼太郎が執筆活動をしていた母屋も保存がしてありました。ちょっと感動でした。  閉じる

    投稿日:2012/12/04

  • 司馬遼太郎記念館はファン必見

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    蔵書がすごい。建物は安藤忠雄設計。

    投稿日:2009/07/22

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

司馬遼太郎記念館について質問してみよう!

東大阪市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • walkingmanさん

    walkingmanさん

  • 夢追人さん

    夢追人さん

  • lavenderdeamさん

    lavenderdeamさん

  • さいさいさいさん

    さいさいさいさん

  • kinomukumamaさん

    kinomukumamaさん

  • 河内温泉大学名誉教授さん

    河内温泉大学名誉教授さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東大阪市 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP