1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 堂ヶ島温泉
  6. 堂ヶ島温泉 観光
  7. 堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸)
堂ヶ島温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸)

自然・景勝地

堂ヶ島温泉

このスポットの情報をシェアする

堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010518

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸)
住所
  • 静岡県賀茂郡西伊豆町堂ヶ島
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(49件)

堂ヶ島温泉 観光 満足度ランキング 3位
3.41
アクセス:
3.49
マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
景観:
4.13
とにかく美しい景色 by kasakayu6149さん
人混みの少なさ:
3.67
平日訪問での評価 by kasakayu6149さん
バリアフリー:
1.79
  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    珍しいトンボロ現象

    4.5

    • 旅行時期:2019/05
    • 投稿日:2024/04/15

    干潮時には一番手前の伝兵衛島まで瀬が現れ、歩いてわたることができ、満潮時には潮が満ちて完全に島になってしまいます。 この...  続きを読む現象のことを「トンボロ」と言い、日本でもとても珍しい現象だそうです。 伝兵衛島までの瀬が見えていたので、この「トンボロ現象」を体験するため、石がごろごろして歩きにくかったのですが行ってみました。 伝兵衛島まで行くと、間もなく潮が満ち始め、左右からひたひたと潮(波)が寄せてきて歩けなくなってしまいます。 ひたひたと言っても、左右から押し寄せる潮(波)は結構力が強いです。 この後、島への瀬はなくなり、完全な島になってしまいました。 この瀬は石がごろごろしていてとても歩きにくいので、運動靴のような足元がしっかりした靴をお勧めします。  閉じる

    hot chocolate

    by hot chocolateさん(女性)

    堂ヶ島温泉 クチコミ:3件

  • 引き潮で

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    堂ヶ島は、引き潮によってトンボロ現象が楽しめるところでもあります。

    さっきまで海だったところが歩けるようになって島を...  続きを読む歩いて行けるようになるのです。三四郎島まで歩きました。

    ゴロゴロ石がたくさんあるのでゆっくり注意しながら進みます。日本でもなかなか経験できるところはそう多くないので珍しい体験ができたなと思います。

      閉じる

    投稿日:2023/08/03

  • 冬場は渡れない

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    堂ヶ島公園に行った際に、たまたま見かけました。
    干潮のタイミングで、沖合200m先にある三四郎島との間に道が出来るトンボ...  続きを読むロ現象が見られます。
    ただし3~9月限定のようで、私が行ったのは正月直後のため全く道は出来ませんでした。
    それでも干潮時間帯だったこともあり、海中の波間にうっすらと道はできていました。
      閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • トンボロを歩くのは注意して

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 5

    堂ヶ島温泉ホテルの横の道を降りていくとトンボロの海岸に出られます。干潮の時間を調べていくと良いでしょう。ただ島まで歩いて渡...  続きを読むるには足場(大きな石ころで、潮が引いたすぐだと濡れている)がかなり危険です。充分注意してください。
    履物も注意が必要です。
      閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 貴重なトンボロ現象

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    日本で一番メジャーで、大規模なトンボロ現象が観察できるスポットです。
    向かい側の島には干潮時に歩いて渡れ、磯遊び、生き物...  続きを読むの観察にぴったりです。
    大潮の時は十分な時間歩いて渡れますが、潮が満ちて帰れなくならないように注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2022/10/19

  • 干潮時間に合わせて再訪したい

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    堂ヶ島の「トンボロ」がありました。沖合い約200mにある伝兵衛島と陸との間に道ができるということでしたが、潮が満ち始めてい...  続きを読むたので完全に道にはなっていませんでした。タイミングが合えば足を濡らさずに歩いて渡れるということで、ホームページに潮見表も出ていたので、次回は干潮時間に合わせて再訪したいです。  閉じる

    投稿日:2022/09/30

  • 足元が悪いけど楽しかった

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    夏休みに行ってきました。
    移動中、トンボロの発生する時間にちょうど通りかかったので
    見学してきました。
    道ができてい...  続きを読むて島まで歩いて渡れるようになっていましたが、足元の悪い中歩くので島までは結構遠いです。
    また、子供がウニや貝を探すのに夢中になってしまったので、結局島までは渡らず、途中で引き返してきましたがとても楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2022/09/12

  • 上から見るのがお勧め

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 1

    干潮時に三四郎島に渡る道が現れる現象をトンボロと言います。島へ渡って歩かれている人が多く見られましたが、現場は丸い大きな石...  続きを読むばかりで、危険だと思いやめました。少し高い場所から見ることをお勧めします。駐車場は10台程無料で置けますが、満車ならすぐ隣で有料1000円がありました。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 沖合い約200mの三四郎島と陸との間に、大潮付近に道ができます。
    宿の人から「トンボロを渡るのは、滑りやすくて怪我をする...  続きを読む人もいるので、個人的にはお勧めしない」と言われました。
    渡る時間もなかったし見るだけにしましたが、十分楽しめました。  閉じる

    投稿日:2022/07/28

  • 干潮のタイミングを見て訪れよう

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    場所としては堂ヶ島の天窓洞の少し北側。徒歩だと15分ぐらいだと思います。

    干潮になると、伊豆半島側の砂浜と、少し沖の...  続きを読む三四郎島の間に砂洲が誕生し、沖にある島まで歩いて渡ることができます。

    日本でこの現象(トンボロと言ってますが、本当のトンボロが違うという説も)が見られるのは、こことか指宿とか珍しいのではないでしょうか。

    実際に砂洲を歩いてみるもよし、国道沿いに駐車場も数は多くないもののありますので、国道沿いの展望台などから見下ろすもよし。

    干潮の時刻は「伊豆 トンボロ」でググると出てくるレベルなので、干潮手前の時間を狙って行けば砂洲を歩くのに十分な時間は取れると思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/10

  • 堂ヶ島散策では欠かせない。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    まずは陸上からの展望でその形を確認することができます。潮の干満によっては特別な光景となるかもしれません。案内板にはそのメカ...  続きを読むニズムも表示されています。さらに想像力を掻き立て自然の絶妙さを実感できる貴重な場所ではないかと思われます。時期によっては海岸に降りてみることも・。  閉じる

    投稿日:2022/04/22

  • 潮の満ち引きによって現れる島への道

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    堂ヶ島から徒歩10分くらいのところにあるスポット。潮の満ち引きによって現れる陸地で、干潮時には島まで歩いていくことができる...  続きを読む
    訪れた日は午前中、潮が引いており多くの人が訪れているのをバスの車窓から確認。あいにく、午前中は桜鑑賞をしていたので立ち寄ることができなかった。
    夕方近く、堂ヶ島観光のついでに訪れた時には陸地は消えていた。不思議な自然現象だった。  閉じる

    投稿日:2022/04/21

  • 確かに道が

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    伊豆の旅行中、2時半ごろ、堂ヶ島へ到着。ホームページでトンボロの道が出る時間を調べていたので、ちょうど間に合いました。ホテ...  続きを読むルの部屋から、トンボロがよく見えたので、その様子をゆっくりと楽しむ事が出来ました。ホテルの方に伺うと、3月の初めのこの時期、まだ、足元が少し濡れるかなという状況だということでしたが、道がかなり細くなっても、渡っている人がいました。  閉じる

    投稿日:2022/03/20

  • 満潮時と干潮時の光景の変化が興味深いです

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    堂ヶ島の見どころのひとつが「トンボロ」です。
    沖合の三四郎島まで、干潮時には陸続きになり歩いて島まで行くことが可能になり...  続きを読むます。この現象が「トンボロ」で、日本でも見られるのは8ヶ所という珍しい現象ということです。私たちは三四郎島のすぐ近くのホテルに宿泊したので、満潮時と干潮時の光景の変化を楽しむことが出来ました。  閉じる

    投稿日:2022/03/11

  • 海の中に道が出来ます

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    香川県の小豆島にもある現象で、3月から9月の間の干潮時に、三四郎島まで地続きになる
    珍しい現象の事を「トンボロ」と言うそ...  続きを読むうです。
    年に数えるほどしか見られない貴重なものです。
    役場の公式サイトには、潮見表の時間が公表されております。
      閉じる

    投稿日:2021/10/13

  • 一度は体験

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    駐車場は、国道136号線に面して、橋の海側に7-8台あります。駐車料金は無料ですが、トンボロの時間前後はいっぱいになります...  続きを読む。(国道の路肩に駐車スペースで白枠があります)、そこから、堂ヶ島温泉ホテルの横から、海岸へ。トンボロの時間は2-2.5h程度。大きな石がゴロゴロありそこを歩いて渡るので、しっかりした靴で行くのが良いです。トンボロの時間帯は、事前にWebで検索要です  閉じる

    投稿日:2021/07/04

  • この光景は永遠ではないところが魅力。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    地質的に極めてまれな地形。トンボロとは浸食によって岩石が削られ海流の具合で近くに堆積、時には島が陸続きになってしまう。とり...  続きを読むわけここは両サイドから浸食・堆積するという特異ねもの。しかも砂浜でなくゴロゴロの岩だらけというのも興味深いです。大潮の時はすごく賑わいとか、再訪してみたい場所です。  閉じる

    投稿日:2020/11/28

  • 干潮になると砂州が出現

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    堂ヶ島海岸の珍しい地形、景観のひとつで、天窓洞の北側にあります。
    瀬浜海岸と三四郎島との間は浅瀬になっていて、満潮時など...  続きを読む普段は海面下になっているのですが、干潮になると水が引いて砂州が現れます。そして三四郎島の島々と陸続きになります。これをトンボロ現象と呼びます。
    天窓洞から少し上ったところに展望台があり、そこからよく見ることができました。干潮から満潮へと向かう途中だったので、砂州に波がかかって白波が立っていました。その波が走るような姿になっていました。堂ヶ島の奇観のひとつで見逃せません。できれば事前に干潮と満潮の時間を調べてから、見どころの時間をおさえてから来たほうがいいです。  閉じる

    投稿日:2020/09/12

  • 干潮時に渡れる

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    堂ヶ島の観光スポットです。干潮時には少し先にある島までの道が現れるので、歩いて渡ることができるようになるということで有名で...  続きを読むす。ちょうど干潮時に訪れたのでしっかりと道が洗われていましたが、かなり石がごろごろとしていて途中で引き返しました。
      閉じる

    投稿日:2021/09/15

  • 珍しいトンボロ現象

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 7

    干潮時には一番手前の伝兵衛島まで瀬が現れ、歩いてわたることができ、満潮時には潮が満ちて完全に島になってしまいます。
    この...  続きを読む現象のことを「トンボロ」と言い、日本でもとても珍しい現象だそうです。

    伝兵衛島までの瀬が見えていたので、この「トンボロ現象」を体験するため、石がごろごろして歩きにくかったのですが行ってみました。
    伝兵衛島まで行くと、間もなく潮が満ち始め、左右からひたひたと潮(波)が寄せてきて歩けなくなってしまいます。
    ひたひたと言っても、左右から押し寄せる潮(波)は結構力が強いです。
    この後、島への瀬はなくなり、完全な島になってしまいました。

    この瀬は石がごろごろしていてとても歩きにくいので、運動靴のような足元がしっかりした靴をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2020/09/26

  • 初めの体験

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    潮の満ち引きで地形が変わります。
    朝起きた時、旅館の部屋の窓から見たらまだ海の中だった道が
    朝食を終えることには少しず...  続きを読むつ見えてきて
    出かける頃には三四郎島へと繋がりました。
    私たちが訪れたときはちょうど午前11時頃大きな道が出来る日だったので、良かったのですが、
    決まって日中に道が出来る訳ではないので、観光協会のホームページで調べられてから
    行かれる方が良いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/12/30

1件目~20件目を表示(全49件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸)について質問してみよう!

堂ヶ島温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ごりさん

    ごりさん

  • MS男爵さん

    MS男爵さん

  • nakacyanさん

    nakacyanさん

  • hanzoさん

    hanzoさん

  • まめ夫婦さん

    まめ夫婦さん

  • yumi7さん

    yumi7さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

堂ヶ島温泉 ホテルランキングを見る

静岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP