window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 上高地
  6. 上高地 観光
  7. 上高地ハイキング
上高地×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A

上高地ハイキング

自然・景勝地

上高地

このスポットの情報をシェアする

上高地ハイキング https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010334

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(264件)

  • 大正池から河童橋まで散策

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 1
    tamakoroさん

    by tamakoroさん(女性)

    上高地 クチコミ:31件

    初めての上高地。バスツアーで出かけ自由時間は約3時間。大正池でバスを降り大正池沿いを歩き、田代池、7月までは通行止めだった...  続きを読む林間コースを通り田代湿原を見ながら田代橋、穂高橋を渡り梓川沿いの右岸道を歩いて河童橋までの道のりは約1時間。素晴らしい景色に感動です。陽射しは強く暑いですが、木陰は爽やかで涼しく念願の上高地を満喫しました。林間コースは熊笹が繁り倒木もあちらこちらで見かけ、高山植物も見る事ができました。梓川コースを歩く方が多いようで、林間コースは静かでゆったりとしていました。  閉じる

    投稿日:2019/08/18

  • あいにくの天気でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 1
    kekeさん

    by kekeさん(男性)

    上高地 クチコミ:6件

    大型の台風10号が過ぎ去った次の日に行ったので
    梓川はみごとの茶色の状態で まわりの山々も雲でぜんぜんみえず残念でしたが...  続きを読む
    そのぶん観光客もお盆にしては少なく ゆっくりと散策ができました、
    河童橋から明神橋まで往復4時間ほどかけてハイキングしました。  閉じる

    投稿日:2019/08/18

  • 気持ちがいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約6年前)
    • 1
    mini5555さん

    by mini5555さん(男性)

    上高地 クチコミ:1件

    横浜を早朝に出発、高速で約5時間だったかな。
    10時くらいに駐車場に到着。駐車場はどこでも同じだね。
    快晴。残雪もあり...  続きを読む新緑の山々がまぶしい。
    大正池から河童橋―明神池―河童橋と歩く。
    所要時間は、パンフレットに書いてある通りだね。
    昼前に河童橋に到着。昼食は河童橋近くでカレーでした。
    このころには団体さんが入ってきたのでそれなりに混雑。
    10月中旬も紅葉でいいらしい。  閉じる

    投稿日:2019/07/31

  • 清々しく、目にも耳にも心地よい場所。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/06(約6年前)
    • 1
    Shiさん

    by Shiさん(女性)

    上高地 クチコミ:16件

    上高地ハイキングは、今や世界中の人たちから注目を浴びる、まさに日本を代表するハイキングコースだと思います。特にすばらしいの...  続きを読むが、特に夏はたくさんの野鳥、そして山の花に出会えることです。山の雄大な景色と美しい清流、そして偶然の花や鳥との出会いにわくわくするハイキングです。景色も素晴らしく、鳥のさえずりや水音も心地よく、目にも耳にも良い場所です。  閉じる

    投稿日:2019/06/28

  • 誰もができる上高地の山歩き

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約7年前)
    • 0
    マイル名人さん

    by マイル名人さん(男性)

    上高地 クチコミ:36件

    上高地は日本の代表的な山岳リゾート地である。バスで麓まで来れて、そこから誰でも歩く遊歩道がある。普通の靴でもかなり奥地まで...  続きを読む歩いて行けるので、観光客が多い場所。天気のよい週末はかなりの人出で混雑することを覚悟しなくてはならない。  閉じる

    投稿日:2020/12/21

  • 上高地の散策路を全部歩くならば1泊でしょう

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/10(約7年前)
    • 4
    ウェンディさん

    by ウェンディさん(女性)

    上高地 クチコミ:22件

    上高地の散策は、河童橋を起点とする2つのコースに分けられます。
    1つは、大正池~河童橋までの散歩道(往復2時間)
    そし...  続きを読むて、もう1つは河童橋~明神橋経由横尾大橋までの散歩道(往復5.5時間)

    これら二つのコースは1日で歩けなくはないですが、それでは朝一で歩き始める歩け歩けラリーとなってしまい、上高地の美しい光景を愉しむ心のゆとりが少なくなってしまいます。
    せっかく上高地に来たならば、気に入った場所を見つけ、そこでのんびりとしたいもの。
    可能ならば、梓川のほとりで一泊するのがお勧めです。

      閉じる

    投稿日:2018/11/08

  • 明神橋まで往復7キロ以上

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約7年前)
    • 1
    amaroさん

    by amaroさん(男性)

    上高地 クチコミ:9件

     うーむ、これはハイキングというよりウォーキングかなあと思ったのが上高地の散策でした。バスターミナルに到着して数分歩き、ス...  続きを読むタート地点の河童橋に午後3時前に到着。秋の1日、日暮れの早さを考えると、散策を楽しんでいるような余裕はありません。スマホのウォーキングアプリをスタートさせると、いつものスピードで明神橋に向かいます。往復7キロ、2時間のコースです。しかし、この7キロという道のり、普段歩く距離ではありません。ハイキングというなら1日かけて歩く距離で、2時間というのはかなりの健脚と考えていいでしょう。おまけに自然研究路は途中、休めるような構造にはなっていません。つまり往復7キロをさっさと歩くことが前提になっているようにも見えます。まあ、ここを経由してさらに高い山へ進む人も多いので当然のことかもしれないけど。こういう健脚前提みたいな点が、お仕着っぽいんだよなあ。
      閉じる

    投稿日:2018/10/20

  • マイカーは規制ある

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 0
    旅好き雨女さん

    by 旅好き雨女さん(女性)

    上高地 クチコミ:5件

    夏と秋2回行きました。バスターミナルから出発して、林間コースを通って途中で所所繊細な花を出会って、大正池へ、折り返して清流...  続きを読む梓川の畔をから明名橋を通って梓川の右岸コースで河童橋へ、最高のビューポイントを楽しみました
      閉じる

    投稿日:2020/08/08

  • 上高地ハイキング

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 0
    Sさん

    by Sさん(非公開)

    上高地 クチコミ:5件

    ハイシーズンの8月に
    訪れましたが涼しくて
    歩いていてとても
    気持ちよかったです!

    河童橋から明神池方面に行き...  続きを読む
    ぐるっと周りましたが
    道はほぼ平坦なので
    久しぶりの運動にも
    ちょうどよかったです。

    また違うコースも
    歩きに行きたいです。  閉じる

    投稿日:2019/11/09

  • 見所がたくさんあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 1
    koroさん

    by koroさん(女性)

    上高地 クチコミ:9件

    シャトルバスかタクシーでの乗り入れになります。ハイキングのコースは色々ありますが、大正池から横尾までのうち、距離や時間に合...  続きを読むわせて歩くことができます。トイレも完備されていますが、チップ制なので、小銭を用意しておくといいです。河童橋近くには売店や食堂もあります。また、飲用の水を汲むこともできます。  閉じる

    投稿日:2018/08/31

  • 大正池から明神池まで

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 2
    温泉大好きさん

    by 温泉大好きさん(男性)

    上高地 クチコミ:43件

    今回は大正池から明神池までハイキングしました。ここ数回は河童橋や岳沢湿原辺りまでしか行けていなかったので、今回は十分にハイ...  続きを読むキングを堪能出来て良かったです。
    酷暑の東京を脱出して、標高1,500mぐらいで涼しい上高地で避暑も出来、好天にも恵まれて穂高連峰も綺麗に見られて良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/08/14

  • 絶景散歩

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 1
    SATOさん

    by SATOさん(男性)

    上高地 クチコミ:10件

    高低差も少なく、時間さえかければ誰でも歩くことが出来ます。遊歩道も良く整備されているのでトレッキングシューズは不要、普通の...  続きを読むスニーカーで十分だと思います。7月下旬でしたが、朝晩の冷え込みは厳しく、上着は必須です。   閉じる

    投稿日:2018/08/11

  • 夏の避暑地

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 2
    UK1985さん

    by UK1985さん(女性)

    上高地 クチコミ:1件

    マイカーは規制されているので、まずは周辺の駐車場に車を停めました。周辺には数カ所駐車場がありました。金曜日の午前7時頃に到...  続きを読む着しましたが、私が停めた駐車場はほぼ埋まっていました。
    駐車場から徒歩でさわんどバスターミナルへ向かい、有料のシャトルバスで大正池へ向かいました。
    早朝は人が比較的少なく、静かで過ごしやすかったです。真夏ですが、透き通った水と雪の残った山々という爽やかな景観にとても癒されました。
    大正池からいくつかスポットに立ち寄りながら、河童橋までハイキングをしました。比較的平坦な道なので、初心者の方でも問題ないと思います。途中売店に立ち寄ったり、写真を撮ったりしながらゆっくりと歩いたので1時間ほどかかりましたが、歩くだけであれば40分ほどで到着しそうです。
    河童橋まで行くと家族づれを中心に沢山の人がいました。川に入って遊んでいる人もいたので、タオルなどを用意していくといいと思います。裸足で入りましたが、非常に水が冷たいことと、下の石が尖っていて痛かったので、小さい子どもは注意した方がいいかもしれません。
    河童橋から徒歩数分の場所にバスターミナルがあり、復路は河童橋からさわんどバスターミナルまでバスに乗って帰ることができました。  閉じる

    投稿日:2018/10/07

  • 撮影ポイントは盛り沢山

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 6
    琉球熱さん

    by 琉球熱さん(男性)

    上高地 クチコミ:22件

    上高地は散策コースがいくつか用意されています。どれも梓川沿いに歩くものですが、上高地公式ホームページ(運営は「上高地観光旅...  続きを読む館組合」)によると次の3つです。

    「自然研究路」=大正池~河童橋。田代池~田代橋は梓川コースと林間コースに分かれ、田代橋~河童橋間は右岸コース、左岸コースに分かれます。最もポピュラーかつ難易度の低いコース。片道約1時間。

    「河童橋・明神自然探勝道」=河童橋~明神。これも右岸コース、左岸コースに分かれます。右岸コースの岳沢湿原は必見です。片道約1時間。

    「奥上高地自然探勝道」=明神~徳沢。片道約1時間。

    私たちは大正池から歩きましたが、途中見所多く写真を撮りながらだったので、バスの時間の関係で明神までしか行けませんでした。
    大正池~明神~バスターミナルで11km強です。  閉じる

    投稿日:2018/08/19

  • 絶景

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 1
    Sa Kiyoさん

    by Sa Kiyoさん(男性)

    上高地 クチコミ:6件

    絶景の中散歩しました。バスで上高地に入山。
    まずは大正池で降りてそこからゆっくりカッパ橋まで歩いて向かいました。途中田代...  続きを読む橋など綺麗な景色が見えるところを通ります。カッパ橋に来る頃には少し疲れ気味になります。  閉じる

    投稿日:2018/07/30

  • 爽快!

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/06(約7年前)
    • 2
    keiponnさん

    by keiponnさん(女性)

    上高地 クチコミ:9件

    ホテルの送迎バスで大正池で下りて散策しました。

    大正池 田代池 田代湿原 河畔の道など眺望と樹木の変化に富んだコース...  続きを読むです。

    階段やアップダウンが少なく案内板も充実していて安心して散策できます。

    途中 清流の梓川も見ながら 非常に気持ち良いです。

    河童橋付近にはお店もたくさんあってランチやお茶も出来ました。  閉じる

    投稿日:2018/06/13

  • 体力の続く限り毎年来たい上高地

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 1
    ロンプラさん

    by ロンプラさん(男性)

    上高地 クチコミ:10件

    景色は山、川、池のどれもきれいです。5月は朝涼しく、昼はかなり気温が上がりますが日陰は気持ちのいい風が感じられました。何よ...  続きを読むり道が整備されていて歩きやすいことが上高地ハイキングの魅力です。松本からバスもたくさん出ています。体力の続き限り毎年来たいところです。  閉じる

    投稿日:2018/06/06

  • 清流と樹木に癒されます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 3
    miroさん

    by miroさん(女性)

    上高地 クチコミ:1件

    少し曇っていましたが、大正池から河童橋まで歩きました。穂高三山や焼岳もよく見え、とても気持ちよかったです。遊歩道は、迷うこ...  続きを読むとなく、あるきやすいです。数々の樹木や、花をみながら、ゆっくり歩いて癒されました。トイレや、お弁当を食べるベンチなども整備されていて、よかったです。  閉じる

    投稿日:2018/05/05

  • 癒しのウォーキング

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約8年前)
    • 1
    ponyoさん

    by ponyoさん(女性)

    上高地 クチコミ:4件

    大正池から河童橋まで歩くと結構な距離です。
    遊歩道はきちんと整備され、川はとても澄んでいます。
    河童橋にはお土産物屋、...  続きを読むカフェ、レストランが密集していてご当地料理を味わえます
    河童橋から少し足を伸ばして明神まで行くとまた少し違った雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2018/12/23

  • コースがいくつかありますので、お好みで

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約8年前)
    • 1
    天空の城さん

    by 天空の城さん(男性)

    上高地 クチコミ:23件

    上高地にはいくつかハイキングコースがあり、それぞれ楽しめますので1度行ってもまた違うコースを歩いて違う雰囲気を味わえます。...  続きを読む天候の左右される部分が多いですが、季節を変えるとまた魅力が変わるため、何度でも訪れたくなります。  閉じる

    投稿日:2017/11/28

61件目~80件目を表示(全264件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 14

PAGE TOP