1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 隠岐諸島
  6. 隠岐諸島 観光
  7. 黒木御所跡・碧風館
隠岐諸島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

黒木御所跡・碧風館

名所・史跡

隠岐諸島

このスポットの情報をシェアする

黒木御所跡・碧風館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008611

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
黒木御所跡・碧風館
住所
  • 島根県隠岐郡西ノ島町別府275
アクセス
別府港から徒歩12分
営業時間
9:00~16:00(4月~10月)
休業日
月曜
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

隠岐諸島 観光 満足度ランキング 29位
3.32
アクセス:
3.38
別府港からゆっくり歩いても10分 by ウェンディさん
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
2.50
階段が歪んでいてただでさえ歩きにくい by oranger03さん
見ごたえ:
3.43
ガイドの方の説明は丁寧です。 by mochimochi_kingdomさん
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    隠岐島に配流された2人目の上皇

    4.0

    • 旅行時期:2022/05
    • 投稿日:2024/04/22

    ここは別府湾を臨む小高い丘の麓にあります。丘の上には黒木御所といい、隠岐島に配流された2人目の上皇、後醍醐天皇が一年と少し...  続きを読む住んでいたところです。別府湾の反対側には鎌倉幕府の見張がいる島がありました。 1331年後醍醐天皇は、その見張りの目を騙すために、船ではなく、陸路を背負われて脱出します。山を越えそのあと小舟で島根を目指し、脱出に成功します。さらに最終的に鎌倉幕府を倒します。その歴史をお願いすると館長が熱く語ってくれます。 その100年前に中ノ島に流された後鳥羽上皇が作った人脈(の子孫)が脱出の際にサポートをしてくれたといいます。  閉じる

    Sini

    by Siniさん(女性)

    隠岐諸島 クチコミ:12件

  • 黒木神社の立派な鳥居が

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    晴天の西ノ島をじっくりと観光後、港近くの旅館にも近い、黒木御所址、碧風館のある黒木神社へ。海面近くに石造りの立派な鳥居が。...  続きを読むそこから階段を上がって、本殿へ向かいます。夕方でもあったことから訪れている人は他にいませんでしたが、島前カルデラに面したこの場所で中ノ島を眺めながらゆっくり過ごすのも良い時間の使い方だと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/12/18

  • 離島なのに天皇から見の史跡がおおいですね

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    西ノ島の別府から歩いて5分くらい北に行ったところにありました。
    港にのぞむ天皇山という小高い丘があり、130段位
    昔の...  続きを読む階段をのぼるとその丘の頂(いただき)にあした。
    途中、地元の人が散歩ですれ違いましたので
    近所の人の散歩コースになっている感じです。  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 再興を誓っていた

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    後醍醐天皇が隠岐に流されてここで再興の機会を待っていた所です。隣に資料館がありますが、黒木御所跡は石柱があるだけで、寂しい...  続きを読む感じです。港の方を向いているので、ここでずっと京へ戻れる日を待っていたのだと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/04/27

  • 別府港から歩いて数分

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    別府港から歩いて数分の所に、後醍醐天皇が過ごした場所がありました。壁風館という資料館もあります。係りの方が説明をしてくれま...  続きを読むした。時間があまりないので短めにとお願いしましたが、とても丁寧に30分ぐらい説明をしてくれました。  閉じる

    投稿日:2022/08/14

  • 別府港から徒歩圏内

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    隠岐流しにあった後醍醐天皇ゆかりの場所です。黒木神社の鳥居を抜けると広場があり、山の方に階段があり、上っていくと展望台や神...  続きを読む社の本殿があり、その裏手に御所跡の碑がありました。別府港から歩いていけるところなので、乗船前の時間調整にもつかえます。  閉じる

    投稿日:2022/08/04

  • 隠岐島に配流された2人目の上皇

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 12

    ここは別府湾を臨む小高い丘の麓にあります。丘の上には黒木御所といい、隠岐島に配流された2人目の上皇、後醍醐天皇が一年と少し...  続きを読む住んでいたところです。別府湾の反対側には鎌倉幕府の見張がいる島がありました。

    1331年後醍醐天皇は、その見張りの目を騙すために、船ではなく、陸路を背負われて脱出します。山を越えそのあと小舟で島根を目指し、脱出に成功します。さらに最終的に鎌倉幕府を倒します。その歴史をお願いすると館長が熱く語ってくれます。

    その100年前に中ノ島に流された後鳥羽上皇が作った人脈(の子孫)が脱出の際にサポートをしてくれたといいます。  閉じる

    投稿日:2022/07/16

  • 碧風館(隠岐西ノ島):黒木御所の資料館

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    別府港より徒歩10分程、黒木御所址のある丘陵地の登り口にある。後醍醐天皇にまつわる資料を展示する資料館。

    入館料:3...  続きを読む00円
    入館時間:9:00~17:00 期間4月~10月
    休館日:毎週火曜日

    黒木御所は1332年(元弘2年)後醍醐天皇が配流され約1年間住まわれたといわれる伝承の地。跡地には天皇をまつる黒木神社がある。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 海を臨む展望台あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    別府港から数百メートルで、徒歩でも行けますが、観光案内所でレンタサイクルを借りて行くと便利です。
    後醍醐天皇が島流しされ...  続きを読むたときの御所跡が公園として整備されています。神社と御所跡には石段を登っていきますが、港を一望できる展望台もあり景色がいいです。

      閉じる

    投稿日:2019/10/22

  • 下から上に上に登っていくと到着します

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    下の入口から階段上の石段を上に上に登って行くと到着します。ここ自体はとても小さい敷地です。最近の歴代天皇も訪問しているよう...  続きを読むです。自然の景勝地の多い隠岐の島ですが、ここはあまり天気に左右されない観光スポットかと思います。  閉じる

    投稿日:2018/08/29

  • 後醍醐天皇が流刑を受けて隠岐の島に滞在したが、行宮の地に隠岐の島説(国指定)と西ノ島説(県指定)がある。嵐の中を明かりを頼...  続きを読むりに漂着したことからすれば、海に近いこの西ノ島の黒木御所なのだろう。そういった逸話も交えて政権奪還へ向かう後醍醐天皇の話を隣接する碧風館でレクチャーを受けることができる。   閉じる

    投稿日:2017/08/04

  • 【本題の前に】
    本来ならばこの口コミはホテルのカテゴリーで口コミを登録したいのだが、現在長期間にわたりシステムのメンテナ...  続きを読むス中なのか、施設の登録が出来ない状態が3か月以上続いている。
    女性の一人旅で宿泊できる宿情報は島旅をする上では比較的重要な部類に入ると考える。
    故に今回は、宿の直ぐ傍の施設(黒木御所から一番近い宿が竹並旅館)の名前での情報提供とさせてもらう。
    いずれ、システムが復旧次第、宿泊施設としてリライトする予定だ。

    【ここからが本題】
    2016年9月の西ノ島でお世話になったのは、別府港から歩いて5分、黒木御所からも歩いて5分の竹並旅館さん。
    竹並旅館さんを選んだ理由は、レンタサイクルの基地である別府港の観光案内所が近いというのが一番のポイントだが、2番目のポイントが女性の一人旅・お断り!ではない点。
    日本の旅館の場合、なぜか女性の一人旅というと断られる場合が多いのだが、竹並旅館さんは、そんなことはなくサラリと予約を入れることが出来た。

    此処は旅館と名がつくものの、おばあちゃんがメインで経営している民宿風旅館。
    広い和室に昔ながらの鏡台、蚊取り線香に目覚まし時計…。
    床の間に置いてあった週刊誌もレトロ風なのか数か月前に発売された雑誌。
    なんだか田舎のおばあちゃんの家の空き部屋に泊まりに来たかの様なお宿だった。

    建屋の中も純和風の造りで、部屋に扉は無く、基本は引き戸の襖仕様。
    お手洗いも洋式ではなく和式だったし、お風呂の浴槽も昔懐かしいステンレス製で昭和に戻った様な懐かさ。

    建屋の屋根の上には島根県特産の赤茶色の石州瓦。
    石州瓦は凍てに強く撥水性も高い優れものだが、最近では軽量瓦に押されて使う家も減ってきているというが、離島ではまだ現役バリバリで使われていた。
    黒い瓦を見慣れていると、明るい発色の石州瓦や鬼瓦に鬼の代わりに大黒様の笑顔が飾られているのはちょっと不思議な感じだったが、瓦の色が明るいと建物全体が明るく見える。

    そんな竹並旅館の宿泊金額は他の宿泊施設に比べて良心的で、1泊2食で8000円。
    ただ、注意してほしいのは、タオル等のアメニティはないという事。
    タオルは言えば貸してくれるそうだが、おばあちゃんの洗濯の負担を減らすためにも、基本は持参する方が良いのではないかな。
    (浴衣と使い捨て歯ブラシはあり)

    室内は清掃してあるが、小さな虫の死骸が窓辺に転がっていた。
    でも、コレは自然が豊かな島だから当然のこと。
    都会の様に夜になっても網戸に虫がつかない生活の方が明らかにおかしい。
    風通しの良い部屋だったが、エアコンは各部屋についていた。
    私が宿泊した9月初旬は、夜に寝る時には網戸にすれば涼しい海風が入ってきて気持ちが良かった。

    島の宿泊は1泊2食で1万円を超える民宿やペンションが多い中で、竹並旅館のコスパの良さは群を抜いているかも。
    ただし、老夫婦のお宅なので、何事もユックリ。
    のんびりとした島旅を楽しみたい方に向いている宿だと思う。

    旅館でのお楽しみの夕食は…というと、これも島の魚介類が盛りだくさんで、1日目には鯛の塩焼きとサザエのつぼ焼き、二日目にはヒラマサとサザエのお刺身と煮魚がついて、更におばあちゃんお手製の煮物やおしんこ達。
    勿論、食後には季節のフルーツも付いていた。
      閉じる

    投稿日:2017/01/09

  • 【この場所の口コミの前に…】
    隠岐諸島は貴人の島流し先として有名な島で、鎌倉時代には後鳥羽上皇や後醍醐天皇がこの地に島流...  続きを読むしとなっている。
    そのせいかこの二人の人物名が非常に混同されやすく、口コミでもその傾向が見られるようだ。
    後鳥羽上皇:承久の乱の親分で隠岐諸島の中ノ島へと流され、京へと帰りたいと念じながら、18年後に島でその生涯を閉じた。
    後醍醐天皇:鎌倉幕府の討幕を企画したが失敗し隠岐諸島の西ノ島へと流刑になった。しかし、女装コスプレ作戦により島を脱出し、結果としては鎌倉幕府滅亡のトリガーを引いた人物となる。

    【此処から本題の黒木御所跡についての口コミ】
    黒木御所は鎌倉時代の末期に後醍醐天皇が西ノ島に島流しとなり、1年間の幽閉生活を送った場所だ。
    行き方は別府港から徒歩5分(ゆっくりならば10分)で、湾沿いの1本道なので迷う事はない。
    入口には資料館:碧風館があるが、私が16時頃に訪れた時は電気も消えていて中に入ることはできなかった。
    現在の黒木御所跡は記念の石碑があり、その脇には黒木神社が建立されている。
    黒木御所跡の高台からは隠岐のカルデラ湾の海が見え、700年前と変わらぬ風景が出迎えてくれる。

    後醍醐天皇が流されたとする場所だが、実は黒木御所跡以外にも別の説がある。
    それは、隠岐の島の国分寺説。
    西ノ島の黒木御所の話は文書としての記録には残っていなく、現存する当時の文書は隠岐の島説を示唆している。
    文書に残っている地名の方が島流し先として説得力がある様に思えるが、実はこれらの文書は後醍醐天皇の脱出の約30年後に伝聞を記した書物であることから、当時の筆者の聞き間違い、勘違いの可能性が高いとされている。
    それゆえ、現在有力視されているのは西ノ島の黒木御所説だ。
      閉じる

    投稿日:2016/10/30

  • 階段長い

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    隠岐・西ノ島の別府港に着いて、車で5分ぐらいのところにあります。後鳥羽上皇が住んでたらしく、高台からの港や湾の風景がみえ、...  続きを読む景色は良かったです。実際の黒木御所跡までは階段を約10~15分歩きます。意外としんどいです。  閉じる

    投稿日:2015/12/13

  • 後醍醐天皇の御所跡

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 1

    西ノ島別府港から徒歩でも10分程度の場所にあります。まずは資料館のボランティアの方の説明を聞いてから、御所跡や周辺の史跡を...  続きを読む見学した方がより理解が深まります。歴史に興味がある方なら楽しめる場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/09/15

  • 隠岐へ島流しされた際、後鳥羽上皇が過ごしていたとのことですが、後鳥羽上皇に関心が無ければ特に見に行く場所でも無いかもしれま...  続きを読むせん。
    山頂に展望台があるのでそこから別府港を見ることも出来ますが、私が行った時期は木が伸びていて眺望も特別良くはありませんでした。
    碧風館という資料館が併設されていますが、既に閉館時間後でした。
    閉館時間後でも黒木御所跡へは行くことが可能です。  閉じる

    投稿日:2014/08/12

  • 後醍醐天皇が住まわれたと言われています

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    フェリー乗り場のすぐそばにあるので、西ノ島ふるさと館と共に時間調整のしやすい場所です。後醍醐天皇が配流になった後約1年住ま...  続きを読むわれたと伝わっています。行在所跡の碑には歴史の流れを感じます。丘の入口には資料館があります。  閉じる

    投稿日:2012/07/22

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

黒木御所跡・碧風館について質問してみよう!

隠岐諸島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • 自由人さ~さん

    自由人さ~さん

  • bokukorokoroさん

    bokukorokoroさん

  • koolooさん

    koolooさん

  • Papaさん

    Papaさん

  • Siniさん

    Siniさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP