1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 西表島
  5. 西表島 観光
  6. 忘勿石之碑
西表島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

忘勿石之碑

名所・史跡

西表島

このスポットの情報をシェアする

忘勿石之碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008602

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
忘勿石之碑
住所
  • 沖縄県竹富町南風見田の浜
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

西表島 観光 満足度ランキング 40位
3.32
アクセス:
2.46
海が時化ると行けません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ:
4.55
2回とも人はいませんでした。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー:
2.00
砂浜があるので厳しいです。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ:
3.77
言葉を失います。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
  • 戦時中の悲劇を刻む碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約9ヶ月前)
    • 0

    「南風見田の浜」と豊原集落の間の海岸沿いにある「忘勿石(わすれないし)」。その傍らに立つ碑です。第二次世界大戦末期にこの地...  続きを読むに強制疎開させられた波照間島民がマラリアのために数多く亡くなったようです。その悲劇を後世に伝えるために建てられました。碑にはその経緯と亡くなった方々の名前が刻まれています。  閉じる

    投稿日:2023/09/10

  • 戦争マラリアで亡くなった人の記念碑

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約11ヶ月前)
    • 0

    太平洋戦争末期、軍部の理不尽な政策により対岸の波照間島の住民がこの地に強制疎開させられました。
    当時の西表島はマラリアが...  続きを読むまん延しており、強制疎開させられた住民の実に3分の1がここで無念の死を遂げました。
    亡くなった疎開住民全員の名前が石に刻まれています。
    対岸の遥か彼方にはかすかに波照間島が見えました。  閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • 誰もいない

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    西表島にある日本最南端のバス停より先に行くので公共交通機関では行けない。
    1時間くらい歩く覚悟あればいけないことはないが...  続きを読む、そこまでいく場所ではないかな。
    駐車場から遊歩道があり海岸に出ると碑があるが、記載がまた被害者沖縄。
    波照間島から強制移住と記載されているが、波照間島が戦場になる可能性があるので。
    安全のためとかは説明なく一方的に被害者のような感じ。  閉じる

    投稿日:2023/03/18

  • 波照間島が悲しくたたずむ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    県道沿いにある看板にしたがって、すこし脇道に入ると大きな駐車場があります。遊歩道を歩いて海岸に出ると、石碑があります。かっ...  続きを読むて軍部に強制移住させられ、マラリアで命をなくした人々の悲しい歴史の石碑でした。海の先に波照間島がたたずんでいました。  閉じる

    投稿日:2023/01/06

  • こちらは説明文の石碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    忘勿石とはなにかを伝える説明文や亡くなられた方の名前が刻まれた石碑が海岸に立っています。この石碑にも「忘勿石」と刻まれてい...  続きを読むますが、こちらはあくまでもレプリカであって本物の忘勿石は石碑から海辺へと向かった足元の岩に刻まれていますので要注意。  閉じる

    投稿日:2019/05/18

  • 波照間に帰りたかった方々の日

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    戦時中に、波照間島民が強制移住してきたのが、西表の南風見田地区です。
    ジャングルでマラリアになり命を落とした方々が多数い...  続きを読むたこともあり、波照間島民によって建てられた慰霊碑です。
    帰りたくても帰ることができなかった故郷が、この海岸からよく見えていて、余計に切なくなりました。
    沖縄の戦争で起こったことは、きちんと勉強したいなと思う場所でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/25

  • 沖縄の悲しい歴史

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

     太平洋戦争の際に,日本軍の命令により波照間島の人達が西表島に強制疎開を強いられ,多くの人がマラリアで亡くなったことを忘れ...  続きを読むないように立てられた碑です.直ぐ近くに,「忘勿石ハテルマ」と彫られた石があります.当時の波照間小学校の校長先生が彫ったそうで,碑には先生の銅像も建っています.
     この近くの南風見田(はえみだ)の浜は,西表で一番綺麗だと思ったビーチなので,それだけに悲惨な歴史が偲ばれます.西表島で是非訪れて欲しい場所です.  閉じる

    投稿日:2019/01/30

  • 強制疎開でマラリアの犠牲

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    南風見田の浜から大原港方面に少し戻った場所です。立派な駐車場があり、そこからきちんと整備された階段で浜まで降りると、大変大...  続きを読むきな碑が現れます。太平洋戦争の際、波照間島など他の離島から強制疎開させられた島民が熱帯マラリアに罹患し、何人も命を落としたことの慰霊碑です。浜にあまりに大きな碑があるので、驚きました。戦争の悲惨さを改めて感じました。
    また、海岸周辺の岩が奇抜なのも一見の価値があります。  閉じる

    投稿日:2017/01/05

  • 無残な忘勿石

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 1

    波照間島関連からこの存在を知り行ってみました。忘勿石之碑を見るためと言うよりは、元の忘勿石を見るためですが、非常に残念な状...  続きを読む態になっておりました。元の忘勿石が無残にも人為的に傷つけられていたのです。写真は9月25日撮影のものです。

    これは想像ですが、琉球熱さんの書かれておられる木枠を外す際に、ネジ釘でひっかいたと思われる円状の傷が3箇所あり、原石を無残な姿にしてしまってます。

    これまで70年以上、自然の風化で字が薄れていたとは言え、人為的に傷つけられたことは無かったと思います。非常に残念です。

    琉球熱さんは木道についてもふれてますが、道路側から直接アクセス出来る道路と駐車場が現在、工事中です。車で直接、すぐ近くまで乗り付け、ジャングルの中の木道を抜けると忘勿石之碑の後ろ側に出られます。現在の海側からのアクセスですと、潮の満ち引きによってはアクセスが困難な時があるかも知れませんが、近いうちに手軽にアクセス出来るようになると思われます。多くの方が訪れやすくなると思いますが、しかし元の忘勿石をこんな状態にしてしまっては、識名信升先生もきっと悲しんでおられることでしょう。評価は識名信升先生の思いに対するものです。
      閉じる

    投稿日:2016/09/27

  • 人の手が入ったことでマイナス

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 4

    忘勿石および忘勿石の碑について、もう詳細を記述するまでもないでしょう。

    たかティムさんの情報で、碑にダイレクトにアク...  続きを読むセスできる木道が整備されたことは知りました。今回それを確認しましたが、私は以前と同じように海岸の真ん中あたりの入口から砂浜を歩いたので、車道側のどこが入口になるのかはわからず終い。
    木道も茂みの中にあり、頻繁に使用されている様子はうかがえませんでした。

    碑の裏側には、取り替えられた銘版の残骸が無造作に捨てられており、原石には無粋な木枠が設置され、人の手が入ったことが、この史跡にとってはマイナスでしかないように思えます。

    断腸の思いで岩に文字を刻んだ識名校長、後年それを発見した保久盛長正氏が、現在の姿を見たらなんと思うでしょうか?

    以前と比べると、忘勿石までの案内板も増えてはいますが、全てが雑な手書きであることから公的なものではないのでしょう。連絡先まで書かれており、この史跡が私物化されているような印象を受けました。  閉じる

    投稿日:2016/06/30

  • 大きな石碑ですが行くまでが大変!

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    太平洋戦争の際疎開した島民がマラリアに感染して死亡者も出た悲劇を後世に伝える慰霊碑です。

    南風見田の浜にたどり着きま...  続きを読むしたが実際どこに有るのか分からず歩き回って諦めてた時に岩場の奥に見つけました。

    この巨大な慰霊碑の上に銅像が・・・・あーこの方が児童を亡くした校長先生ですね?

    あと慰霊碑へ向かう遊歩道が現在整備中です。この遊歩道が出来れば迷子になること無く石碑にたどり着けると思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/10

  • 西表島南風見田浜に聳え立つ〝忘勿石之碑〟は平成4(1992)年8月15日に建立されました。今から約70年前の第二次世界大戦...  続きを読む末期、石垣に駐屯していた独立混成第45旅団司令部の命令により、波照間島民がマラリアの有病地であったこの西表島南風見田へと強制疎開を余儀なくされました。

    当時波照間国民学校長だった識名信升先生は、強制疎開を余儀なくされた児童の集め、この場所で入学式を執り行ったものの、気温の上昇とともにマラリアを媒介するハマダラカが発生し、罹患者が続出しました。その結果入学式に参加した323名の児童のうち66名がマラリアに罹患し、短い命を閉じました。ろくに薬もない状況で爆発的にマラリア罹患者が続出する現実を、識名校長は危険を顧みず小船で石垣へと向かい、旅団長へと直訴し帰島の許可を得ます。

    ようやく故郷波照間へと戻ることができる…。その中にある〝安堵感〟とはまた別の感情、即ち数ヶ月前に執り行った入学式に参列した児童の中に多くの犠牲者が出てしまったという事実。そして後悔の念。その帰島が始まるにあたり、入学式を行った場所にある砂岩の巨石に刻んだ10文字、それが〝忘勿石 ハテルマ(波照間) シキナ(識名)〟であり、その文字が刻まれた石こそが〝忘勿石〟になります。

    この〝忘勿石之碑〟というのは慰霊碑的な意味合いを持つと同時に、識名先生の威徳を後世に伝えるべく、一連の忘勿石に纏わるものを凝縮したものではあります。しかしあくまでも碑は碑でしかありません。この地を訪れる観光客の多くが、この〝忘勿石之碑〟を見るだけで満足し、帰ってしまうことが多いということを知りました。忘勿石之碑には、識名先生の胸像、忘勿石の〝レプリカ〟も付いていることから勘違いをしてしまっているようです。〝忘勿石之碑〟すぐ隣になんの飾りもなく横たわる砂岩の巨石。時間によっては文字が見え辛いこともあるものの、はっきりと確認することができます。

    そういう後から後悔することのないように、少しでもいいから事前学習をしておく、その必要性を改めて感じました。
      閉じる

    投稿日:2015/11/11

  • 考えさせられます

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 1

    浜辺の手前にレンタカーを駐車。浜辺を300mほど歩いた岩場にありました。
    戦争中に強制疎開させられ、風土病であるマラリヤに...  続きを読むかかり、多くの子供達が亡くなったそうです。1時間ほどいましたが、ゴールデンウイークなのに、訪れる人は誰もいませんでした。   閉じる

    投稿日:2015/05/21

  • わすれるなかれ

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 1

    西表島の南風見田(はえみた)浜の東端、岩場の一角に建っています。
    波照間国民学校の校長であった識名信升氏の胸像と、
    ...  続きを読む忘勿石」のレプリカが並んでいます。
    集団疎開させられたうえで、マラリヤに倒れた人々の悲劇を今に伝えています。  閉じる

    投稿日:2015/04/24

  • 訪れる人も少ない、悲しい歴史の跡

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 2

    南風見田の浜の左手奥に建てられている記念碑。

    太平洋戦争末期に、マラリア汚染地にも関わらずここ南風見田に強制疎開させ...  続きを読むられた波照間島民、特に学童を悼み、当時の国民学校長識名氏が帰島の際に刻んだ「忘勿石」。
    戦後もその存在を知られていなかったが、1954年、波照間島出身の保久盛長正氏により偶然発見された。
    「忘勿石の碑」そのものは、1992年に有志により建立された。
    周囲の静けさが厳粛な気持ちにさせる。
    「忘勿石」実物はこの記念碑の裏手の岩盤上に刻まれている。  閉じる

    投稿日:2012/08/19

  • 悲劇の場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/09(約15年前)
    • 1

    第2次世界大戦の末期に波照間の全島民が日本軍の命令で
    西表島の南風見田に強制的に疎開させられた場所です。
    その当時伝染...  続きを読む病のマラリアの汚染地帯であったため
    多くの人がマラリアにかかり多くの人が亡くなったのでした。
    後に生存者が波照間へ戻るさいにマラリアで亡くなった方を悼んで
    波照間を望むこの浜の岩に「忘勿石 ハテルマ シキナ」と刻みました。
    その後この忘勿石之碑が建設されました。  閉じる

    投稿日:2013/01/19

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

忘勿石之碑について質問してみよう!

西表島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • ONMKさん

    ONMKさん

  • ちゅーすけさん

    ちゅーすけさん

  • Papaさん

    Papaさん

  • VMAX1700さん

    VMAX1700さん

  • 猫探しさん

    猫探しさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

西表島 ホテルランキングを見る

沖縄県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP