1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 竹原
  6. 竹原 観光
  7. 春風館 復古館(国重要文化財)
竹原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

春風館 復古館(国重要文化財)

名所・史跡

竹原

このスポットの情報をシェアする

春風館 復古館(国重要文化財) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007838

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

頼山陽の叔父、春風は大阪で医学と儒学を学び、医業を開業し、塩田経営にも乗り出し、天明元年(1781)には春風館を建築した。甥の頼山陽は生涯に何度も竹原を訪れ、春風に「日本外史」に著述の相談をしていたと言われる。建物は天明元年建築のものが安政元年(1854)に焼失し、安政2年(1855)再建された。長屋門と玄関構えをもつ武家屋敷風の建物で祠堂と茶室がある。頼春風の養子である小園の子三郎が分家し、春風館の西側に隣接して復古館を建てた。どちらも国の重要文化財である。内部非公開。

施設名
春風館 復古館(国重要文化財)
住所
  • 広島県竹原市本町3丁目7
電話番号
0846-22-4331
アクセス
JR竹原駅 徒歩 15分
その他
文化財 国指定重要文化財 作成年代: 江戸時代 指定年: 1988
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

竹原 観光 満足度ランキング 20位
3.32
アクセス:
3.14
たけはら町並み保存地区の中です。 by NH SFCさん
人混みの少なさ:
3.54
この前の通りを、それなりに多くの人が通行しています。 by NH SFCさん
バリアフリー:
2.71
あまり期待はしない方がよさそうです。 by NH SFCさん
見ごたえ:
3.14
あると思います。 by NH SFCさん
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    春風館は頼山陽の叔父 医師だった頼春風の邸宅です。

    4.0

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2024/05/06

    春風館は頼山陽の叔父の頼春風の邸宅です。頼春風は医学と儒学を学び、竹原で医業を開業し、後に塩田の経営にも携わっています。建...  続きを読む物は武家屋敷風の数寄屋風造りで、1854年に焼失しますが、翌年に再建されています。 通常は外観のみの見学とパンフレットに書かれてありました。 復古館は春風館に隣接して建てられた建物で、切妻造の二階建てです。春風の養子 小園が三男を分家独立させましたが、製塩業と酒造業を営んでいました。  閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    竹原 クチコミ:8件

  • 満足度の低いクチコミ(4件)

    解放はしていません。

    2.5

    • 旅行時期:2020/11
    • 投稿日:2024/05/06

    残念ながら解放していません。 「春風館」は頼山陽の叔父で頼春風の邸宅です。 また「復古館」頼春風の養子であった小園が息...  続きを読む子の為に作った家です。 外から見ると繋がっていて区切りは解りません。 大小路にあります。閉ざされた家なので路地を通る時に見る程度ですかね。  閉じる

    ゆう

    by ゆうさん(男性)

    竹原 クチコミ:21件

  • 春風館 復古館

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    中ノ小路の突き当りを左に曲がると大小路に出るがそこには頼ファミリーの邸宅がある。それが春風館と復古館だ。

    春風館は頼...  続きを読む山陽の叔父、広島藩の儒医でもある頼春風の邸宅だ。邸宅は1781年に建設され、医業ばかりではなく塩田経営にも乗り出している。建物は江戸時代末期の1854年に火災により焼失したが、翌年の1855年に再建された。

    一方復古館は春風館の西隣にあり頼春風の孫が分家する際建てた建物だ。1859年に建設された。一族は酒造業などを経営していた。
      閉じる

    投稿日:2023/05/27

  • 重要文化財

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    たけはら街並み保存地区の中心通り本町通から西へ曲がる大小路沿いにこの春風館と復古館があります。保存地区内北側にある旧宅、頼...  続きを読む惟清の息子、頼春風の邸宅が春風館で、頼山陽の叔父にあたる方です。医業を開業後塩田経営に進出、1781年にこの春風館を建築したそうです。国の重要文化財に指定されていますが内部は非公開です。その春風館の西側に隣接して建てられている木造切妻造りの建物がが復古館です。  閉じる

    投稿日:2023/01/10

  • 春風館は頼山陽の叔父の頼春風の邸宅です。頼春風は医学と儒学を学び、竹原で医業を開業し、後に塩田の経営にも携わっています。建...  続きを読む物は武家屋敷風の数寄屋風造りで、1854年に焼失しますが、翌年に再建されています。
    通常は外観のみの見学とパンフレットに書かれてありました。
    復古館は春風館に隣接して建てられた建物で、切妻造の二階建てです。春風の養子 小園が三男を分家独立させましたが、製塩業と酒造業を営んでいました。  閉じる

    投稿日:2022/11/27

  • 外からみるだけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    頼山陽の叔父・頼春風の住宅だった春風館とその養子の小園の三男を独立させたのが復古館。二つ並んだ建物ですが、どちらも公開され...  続きを読むていなくて中を見ることができません。外観はかなりの歴史を感じる建物ですが中や奥行などもまったくわからず残念です。前を通り過ぎるだけでした。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 外観を眺めるだけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    たけはら町並み保存地区で少し横道に入る大小路に沿って建てられています。
    頼山陽の叔父で頼春風の邸宅とのこと。大小路の長さ...  続きを読むと建物の幅が同じといっても間違いではないくらいに大きな建物です。
    残念ながら内部には入れず、道路から眺めるだけで終わりました。  閉じる

    投稿日:2022/03/27

  • 落ち着きのある建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

     たけはら町並み保存地区を散策している時に、この建物を見学いたしました。春風館は、頼山陽の叔父の頼春風の屋敷との事です。と...  続きを読むても立派で大きな建物で、デザイン的にも落ち着きを感じさせてくれる建物です。医業や塩田業で栄えた様子を十分に伺わせてくれます。
      閉じる

    投稿日:2021/06/30

  • 渋い

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

     春風館は頼山陽の叔父で頼春風の邸宅だ。医業の後、塩田経営に乗り出して財を築いた。この家は 武家屋敷風の長屋門と門構えを...  続きを読むもつ建物で、派手さはないが重厚な建築だ。一方、その隣に建つのが、復古館。明治16年の築で分家独立させた一族の家だ。二軒の家は連続して通りに面しており、重厚な印象を通る者に与える。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 大小路に面しています

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    国の重要文化財で、外観のみ公開されています。竹原で医者を開業した頼山陽の叔父である頼春風の邸宅です。いわゆる竹原格子の壁が...  続きを読む特徴で、武家屋敷風の数寄屋風建築で圧巻です。白壁がない分若干暗い雰囲気ですが、その分重厚さが感じられます。  閉じる

    投稿日:2022/02/06

  • 解放はしていません。

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 2

    残念ながら解放していません。
    「春風館」は頼山陽の叔父で頼春風の邸宅です。
    また「復古館」頼春風の養子であった小園が息...  続きを読む子の為に作った家です。
    外から見ると繋がっていて区切りは解りません。
    大小路にあります。閉ざされた家なので路地を通る時に見る程度ですかね。  閉じる

    投稿日:2021/01/24

  • 頼山陽の叔父である頼春風ゆかりの建物。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 3

    本町通りから、少し大小路という路地に入ったところにある建物で、2つの建物が隣接して建っており、国の重要文化財に指定されてい...  続きを読むます。頼山陽は江戸時代の有名な歴史家ですが、彼自身も叔父が暮らすこの場所を訪れていたようです。建物の前の通りは細い路地のようになっているため、建物の全体を伺い知ることが難しいほどの立派な建物です。  閉じる

    投稿日:2022/01/23

  • 外観だけです。

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    外観しか見られませんが、案内板や前には写真の通り、看板も設置されていて分かり易いです。古い街並みにしっとり佇んでいて馴染ん...  続きを読むでいる。絵になる風景です。頼山陽の叔父で頼春風の邸宅だそうです。歴史を感じる建物です。  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • 路地ある頼春風の旧宅 内部には入れません

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    竹原保存地区のメイン通りから、「大小路」という路地にある家です。
    頼山陽の叔父にあたる頼春風の旧宅だったところです。
    ...  続きを読む現在でも人が住んでいるためなのか内部非公開です。
    竹原の町は大通り以外にもこの路地や板屋小路などの路地も趣がありました。
      閉じる

    投稿日:2019/06/19

  • 歴史的建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 1

    春風館は歴史家頼山陽の叔父の頼春風の邸宅です
    医学と儒学を大阪で学び、ここで医者や塩田経営をして1781年に春風館をたて...  続きを読むたのだそう
    一度焼失するも、再建され現在国重要文化財に指定されてます
    そして隣にあるのが復古館で、春風の養子の小園が1859年に三男の三郎を分家、独立させたのが復古館だそう
    こちらも製塩業をやったり酒造業を営んだそうです
    門が閉じられ見学は出来ませんでした  閉じる

    投稿日:2019/02/12

  • 頼山陽一族の屋敷 内部は非公開

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    頼山陽といえば歴史学者と日本史で習ったことはあったが、竹原に縁があるとはここに来るまでで知らなかったが、頼山陽の叔父が頼春...  続きを読む風でその邸宅がここにあり、その分家が復古館。特に看板も出ていないので、街歩きマップを見て気が付く古い屋敷。地図やガイドを持ちながら歩くと竹原は奥が深い。


      閉じる

    投稿日:2018/06/07

  • 非公開でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    江戸時代、医業を家業とするかたわら、塩田業を行っていた、頼山陽の叔父・頼春風の家です。藩にも重用された医師で、建物は長屋門...  続きを読むがある武家屋敷風に造られています。隣には酒造業を営んでいた、春風の孫の主屋が建っています。狭い路地沿いに建ち、どちらも趣ある昔ながらの立派な建物ですが、内部は見学できませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/04/03

  • 一見の価値あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    竹原の町並み保存地区のメインストーリートである本町通りから大小路に入った右手に復古館と並んで立つ国指定重要文化財の建物です...  続きを読む。メインストリートから外れており、公開されていないこともあり観光客は余り居ません。しかし、武家屋敷の様に長屋門を持つ建物は威厳があり外観だけでも一見の価値があります。  閉じる

    投稿日:2016/06/15

  • 頼家の住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    竹原ゆかりの頼山陽などの出身家の住宅で、竹原の街並み保存地区の中にあって、かなりの間口がある存在感たっぷりのファサードの住...  続きを読む宅だと思います。瓦屋根を載せた外塀は木の素材感も感じる雰囲気たっぷりのものであり、木の素材が風雨によって色が黒光りしており、良い風合いになっています。残念ながら非公開ですが街並み保存地区の中で重要な施設であることは容易に分かります。場所は街並み保存センターの先の路地を左手に折れるとあります。狭い路地なので地図で確かめながらいく感じです。  閉じる

    投稿日:2015/10/19

  • 頼山陽の叔父、頼春風の家

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    春風館と隣りの復古館は、竹原の重要伝統的建造物群保存地区でも見どころの一つなのですが、内部の見学は不可。塀で覆われているの...  続きを読むで中は窺い知る余地もありませんが、公開されている光本邸は、春風館の離れだった建物。こちらでほんの少しでしょうが、それなりの気分を味わうことができました。
    なお、春風館は頼山陽の叔父、頼春風の家。山陽の名著、日本外史の名前は春風が授けたものとも言われます。  閉じる

    投稿日:2014/10/15

  • 閉まっているのでうっかりすると見逃す

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    町並み保存センターを見た後、道を左に曲がる。
    春風館から復古館の前を通り、藤井酒造に向かう。
    両方とも頼家の住宅だそう...  続きを読むです。
    竹原での人物は、頼山陽の父、叔父、祖父らで、頼家の関連が一番多かった。
    閉まっているので写真だけ撮って行く。  閉じる

    投稿日:2014/03/05

  • 外観しか見れません

    • 2.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    竹原市町並み保存地区の大小路にあります。
    建物は武家屋敷風で趣きがあります。
    国重要文化財とのことですが、外観しか見れ...  続きを読むないので
    雰囲気しか味わうことができません。
    竹原で医者を開業した頼山陽の伯父春風の邸宅です。
      閉じる

    投稿日:2012/09/14

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

春風館 復古館(国重要文化財)について質問してみよう!

竹原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • worldspanさん

    worldspanさん

  • ton114さん

    ton114さん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • MS男爵さん

    MS男爵さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

竹原 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP