1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 盛岡
  6. 盛岡 観光
  7. 上の橋の擬宝珠
盛岡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

上の橋の擬宝珠

名所・史跡

盛岡

このスポットの情報をシェアする

上の橋の擬宝珠 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007507

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
上の橋の擬宝珠
住所
  • 岩手県盛岡市上ノ橋町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

盛岡 観光 満足度ランキング 27位
3.35
アクセス:
3.67
本町通上の橋 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.77
もう遅い時間でしたから。 by hannibalさん
バリアフリー:
3.72
市内にある橋なので、問題ないです。 by hannibalさん
見ごたえ:
3.93
まずまずかな? by hannibalさん
  • 江戸時代初期のものが現存しています

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    中津川に架かる橋のひとつ「上の橋」には、現在も江戸時代初期の擬宝珠がそのまま使われています。慶長14年のものが8個、慶長1...  続きを読む6年のものが10個取り付けられているということで、国から重要美術品に認定されています。ついつい見過ごしがちな擬宝珠ですが、こちらのものは必見と言えます。  閉じる

    投稿日:2024/02/07

  • 18個の擬宝珠

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    盛岡観光で紺屋町地区のおしゃれなカフェでひと休みした後で龍谷寺や五百羅漢などがあるエリアに向かう際に、上の橋を渡りました。...  続きを読む橋には全部で18個の青銅の擬宝珠が付いています。そのうち8個は慶長14年、残る10個は慶長16年のものだそうで、当時のままに残っているのは非常に珍しいと観光案内に書いてありました。それを知らなかったら見過ごしてしまうところでした。  閉じる

    投稿日:2023/11/08

  • 国の重要美術品

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    盛岡市の上の橋。周りは住宅街で静かな場所ですが中心街からも近い場所です。この橋の擬宝珠は有名で実に江戸時代からの歴史があり...  続きを読むます。橋そのものに興味を持っても擬宝珠に目が行くのは少ないのでこれを機に見てみるといいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/09/24

  • 南部藩主の南部利直が盛岡城を建てると同時に創設されました。
    欄干を飾る青銅製の飾りで、国指定の重要美術品に指定され、大切...  続きを読むに受け継がれています。
    多くの車が行きかっていて、気が付かず通り過ぎてしまいそうな、町に同化している風景でした。  閉じる

    投稿日:2023/09/11

  • 慶長14年、16年と銘が刻まれた擬宝珠

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    盛岡市中心部を流れる中津川に架かる上の橋の擬宝珠。南部藩主・南部利直公が盛岡城を築くと同時に中津川に架けた上の橋の欄干を飾...  続きを読むる青銅製擬宝珠で、慶長14年(1609)の銘が刻まれた物が8個、慶長16年(1611)の銘が10個残っています。これほど多く残っているのは珍しく、国の重要美術品に指定されています。中津川の清流に美しい橋と素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2023/08/02

  • 実は400年以上の歴史がある貴重なもの

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    盛岡市の中津川に架かる橋。1609年にかけられたという記録があり、現在の橋は昭和10年に架け替えられたもの。
    擬宝珠につ...  続きを読むいては継承されてきたようで、1609年と1611年の銘が刻まれていた。橋が架けられた当時から残されたものだとするとものすごい貴重。博物館の展示品級のものが街中で見られることに驚いた。  閉じる

    投稿日:2023/04/18

  • 珍しい橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    南部藩主利直公が盛岡城を築くと同時に中津川に架けた橋だそうです。
    風情のある外観も良いですが、最も注目すべきは欄干を飾る...  続きを読む青銅製の擬宝珠。
    慶長年間に造られたもの18個が国の重要文化財に指定されています。紺屋町散策に是非組み入れて訪れて下さい。  閉じる

    投稿日:2022/11/06

  • 見過ごしてしまいそう

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    中津川にかかる上の橋にある擬宝珠
    左右両側についています
    調べて初めて知ったのですが400年以上前の文化財らしいです
    ...  続きを読む
    木製の橋に青銅製の擬宝珠
    街中の風景に普通に溶け込んでいるのでスポット検索していなかったら見逃していました
    橋は割と交通量が多い道路です  閉じる

    投稿日:2021/12/12

  • 手に触れることができます

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    盛岡市中心部にある橋のひとつで、中津川に架けられています。何度も流失を繰り返しているそうですが、擬宝珠に、慶長十六辛亥年八...  続きを読む月吉日中津川中之橋源朝臣利直の文字を見ることができました。何百年前の歴史的な物が手に触れることができます。  閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 地味にすごいものがある

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    盛岡の街中を流れる中津川に架かる上の橋は、南部藩主利直公が盛岡城を築くと同時に中津川に架けた古い橋。
    欄干を飾る青銅製の...  続きを読む擬宝珠のうち、慶長14年(1609)の銘が刻まれているものが8個、慶長16年(1611)の銘が刻まれているものが10個ある。これだけ古いものがたくさん残っているのが大変珍しいことなんだそうです。
    見た目は地味ですが、実はすごいものがたくさん残っています。盛岡観光は奥が深いです。  閉じる

    投稿日:2021/05/22

  • 見逃しそうですが

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    上の橋は歴史が古く1600年代に南部藩のお殿様が中津川にかけた橋とのことです。橋の
    柱の天辺の丸こいものは見逃しそうです...  続きを読むが青銅製で1609年製と1611年製が混じっています。地味なものですが、国指定重要美術品ですので注意して見ると良いです。  閉じる

    投稿日:2019/12/02

  • 本物の擬宝珠

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    盛岡市内を流れる中津川に架かる上の橋(紺屋町のさらに北側)の擬宝珠です。

    この橋は南部藩主利直公が盛岡城を築くときに...  続きを読む架けた橋だそうです
    欄干を飾りで慶長14年、慶長16年の銘が刻まれているそうですがこの時は気づきませんでした^^;
    たまに昔のものを模した擬宝珠を見かけますがこちらは本物、400百年以上もそのままというのはすごいですね、必見です。  閉じる

    投稿日:2021/07/10

  • 銘に注目

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    盛岡藩二代藩主 南部利直が1609年に盛岡城の東に流れる中津川に上の橋を架橋させました。その際に欄干に取り付けた擬宝珠が1...  続きを読む945年に重要美術品に指定され、現在も上の橋に残っています。木製の欄干に取り付けられていますが、欄干の木材は後世のもので当時のものではありません。擬宝珠には文字が刻まれており、竣工した時期の「慶長十四 己酉年 十月吉日」に続いて「中津川上之橋」とありました。注目したいのは最後に刻まれている銘で「源朝臣 利直」とありました。南部氏は甲斐・武田氏と同様に清和源氏の新羅三郎義光を先祖に持つので、源姓で刻みたかったのでしょうね。ちなみに、擬宝珠を一個一個よく見ていくと「慶長十六 辛亥年 六月  中津川中之橋  源朝臣 利直」と刻まれた中の橋の擬宝珠も混じって取り付けられています。  閉じる

    投稿日:2020/03/07

  • 400年の重み

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 2

    クラブツーリズムのバスツアーで東北へ。
    ダイワロイネットホテルから早朝散歩で見学。
    中津川にかかる上の橋についている青...  続きを読む銅製。
    国の重要美術品に指定されている。
    慶長1600年代に作られた城に合わせて橋が架けられた。
    長い間これだけきれいに保ってきた
    盛岡市民のおかげで見ることができる。
    間近で歴史を感じて欲しい。  閉じる

    投稿日:2020/06/17

  • 擬宝珠のある木製の橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    盛岡城の築城に伴って中津川に架けられたという橋で,浅田次郎の壬生義士伝の中で,盛岡藩士だった吉村貫一郎が脱藩する際に,親友...  続きを読むであった大野治郎右衛門と別れたのがこの橋の上ということになっています.そんなこともあって,盛岡を訪れた際には是非行ってみたいと思っていた場所の一つでした.今は普通に自動車が通る橋になっているので,残念ながらゆっくりと小説の世界に浸っていることはできませんが,橋の上からの中津川の景色はとても綺麗でした.橋の欄干の上に乗っている宝珠も見所の一つです.  閉じる

    投稿日:2020/06/12

  • 慶長14年に作られた青銅製の擬宝珠

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    上の橋は慶長14年にかけられ その時付けられた擬宝珠は制作年代もはっきりとわかっていて慶弔14年と慶長16年のものがあると...  続きを読むいうことです。
    戦時中に金属供出になるところを 急きょ国の重要美術品に指定され 難を逃れたといういきさつがあり、400年も経過していて いたみ始めているということですが 趣があってとても素敵です。  閉じる

    投稿日:2017/05/06

  • 江戸時代に造られたもの

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    北上川の支流である中津川にかかる上の橋の欄干には江戸時代につくられたという擬宝珠という飾りが18個ついています。上の橋は盛...  続きを読む岡城築城に関係したもので、橋の欄干の擬宝珠は青銅製のもので1609年、1611年に造られたもので歴史あるものです。擬宝珠には家紋のようなものがついています。  閉じる

    投稿日:2016/11/01

  • 刻銘も確認してみて下さい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    盛岡市街地を流れる北上川の支流、中津川に架かる歴史ある上の橋は、江戸時代の擬宝珠が18個も残されていることで知られています...  続きを読む。各擬宝珠の刻銘をよく見てみると、どうやら慶長14年のものと慶長16年のものがあるようでした。是非、皆様も刻銘を確認してみて下さい。  閉じる

    投稿日:2014/09/30

  • ちょっとかわいらしいデザインです

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    上の橋は、南部藩主利直が盛岡城を築く際に架けた橋。
    欄干を飾る青銅製の擬宝珠は、慶長14年(1609年)や慶長16年(1...  続きを読む611年)の銘が刻まれているものが18個残っており、国の重要美術品に指定されています。梅のような小さな柄が入っていて、ちょっとかわいらしいデザインです。

      閉じる

    投稿日:2014/09/11

  •   盛岡市にある『上の橋』を飾っている「擬宝珠」です。
      盛岡市の数少ない史跡的な観光スポット『上の橋』。ここを観光ス...  続きを読むポット足らしめているのが、この橋を飾っている18個の「擬宝珠」です。
      この「擬宝珠」。京都など古都の神社や橋などで、たまぁ~に見かけますが、江戸期に作られた「擬宝珠」が、これほど纏まって橋の欄干に使われているのが残っているのは珍しいとのことで・・・。「へぇ~」と思って、製造年でも見ようと近づいてみましたが、暗いせいもあって、残念ながら文字を読み取ることが出来ませんでした。  閉じる

    投稿日:2013/05/05

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

上の橋の擬宝珠について質問してみよう!

盛岡に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • dune45さん

    dune45さん

  • booさん

    booさん

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • mikanさん

    mikanさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP