1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 常滑・セントレア(中部国際空港)
  6. 常滑・セントレア(中部国際空港) 観光
  7. 登窯(陶栄窯)
常滑・セントレア(中部国際空港)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

登窯(陶栄窯)

名所・史跡

常滑・セントレア(中部国際空港)

このスポットの情報をシェアする

登窯(陶栄窯) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007391

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(41件)

  • 日本最大級の登り窯

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    やきもの散歩道のメインという気がしました。明治時代につくられ、現存する登り窯としては日本最大級だそうです。ちょうど団体さん...  続きを読むと一緒になってしまい落ち着きませんでしたが、とても見応えのある登り窯でした。後ろ側から見える煙突も興味深かかったです。  閉じる

    投稿日:2018/04/16

  • 階段型の焼き窯。

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    初めて常滑市を観光で訪れて、とこなめ散歩道のちょうど中間地点にある登り窯を見学しました。階段状に何段にも並んだ窯です。国指...  続きを読む定有形民俗文化財に指定されています。
    外からですが、窯の内部を見ることが出来ました。最上部の裏側には煉瓦で造られた煙突が何本も並んでいます。常滑市観光では必見です。  閉じる

    投稿日:2017/03/27

  • 裏手の煙突群も見もの

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    常滑・焼物散歩道Aコースの観光スポットです。もう使用されてはいませんが現存する焼き窯の中では最大級の大きさです。焼窯の中も...  続きを読む観ることが出来ますが、裏手に回って煙突が並んで立っているのを忘れずに見てください。いい構図ですよ。  閉じる

    投稿日:2016/11/22

  • 日本最大級の登り窯

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    焼き物の町らしい雰囲気の中を歩いて行くと、登り窯広場に出て、その横に大きな登り窯が保存されていました。
    説明によると、明...  続きを読む治時代に造られ、現存する登り窯としては日本で最大級で、明治時代、常滑にはこのような大きな登り窯がいくつかあったそうです。
    これだけ大きいと、たくさん造ることはできたと思いますが、それだけ手間も大変であっただろうと想像します。
    焼き物の町・常滑の宝物のような気がします。  閉じる

    投稿日:2016/07/25

  • 常滑では必見スポットの一つです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    空港の町常滑の市街地で、一番の見所と言っても過言ではないのがこちらの登り窯です。周囲にちょっとした歩道が整備されていて、一...  続きを読む周して全体を眺められるようになっています。このように立派な登り窯がかつては他にも沢山あったそうで、焼き物の町常滑の底力を目の当たりにした気持ちになりました。尚、現在はここが残されている唯一の登り窯とのことで、国指定の有形文化財になっています。  閉じる

    投稿日:2016/05/28

  • 1周廻って見える

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    焼き物散歩道の途中にあります。名前の通り坂を利用し、下から火をくべた熱が上の方へ、上の方へと行く構造になっています。窯の周...  続きを読むりを反時計回りに一周できるようになっていて、窯の構造を良く理解できるようになっています。窯の頂上には10本の煙突が立っていてそうかんです。  閉じる

    投稿日:2015/11/08

  • 雰囲気のある窯です

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    常滑のやきもの散歩道の途中に立ち寄りました。
    前からは普通の大きな登り窯に見えるのですが、後ろ側までぐるっと回れるように...  続きを読むなっていて、後ろに行くと何本も並んだ煙突が見られます。
    こういう煙突がある登り窯は珍しいのでは?雰囲気もあってとてもすてきでした。  閉じる

    投稿日:2015/10/18

  • 必見の施設

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    1887年頃に築かれたもので、現存するものでは日本最大級とのこと。
    また、重要有形民族文化財、および近代化産業遺産にも認...  続きを読む定されています。
    1974年まで使われていたという窯の中を見学でき、印象深い施設になっています。
      閉じる

    投稿日:2015/11/08

  • 訪れる価値ありです

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    焼き物散歩道の途中にあります。国内で現存する登窯では最大なものだそうです。上に伸びる10本の、煉瓦でできた煙突が印象的でし...  続きを読むた。
    登窯の周りは、ぐるっと一周できるようになっていて、内部も少し見ることができました。  閉じる

    投稿日:2015/07/06

  • 情緒ある煙突の風景

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    大きな煙突が残っていて、登り窯のまわりを一周できますし、窯の内部も少し見学できる通路もあり、観光客にはうれしい配慮です。昔...  続きを読むはたくさんあったそうですが、今はほとんど残っていることのない登り窯よかったです。
    写真をとるのにいろいろなアングルから煙突をいれようと試行錯誤しました。
      閉じる

    投稿日:2015/01/24

  • やきもの散歩道のハイライト的存在

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    陶器のお店が並ぶ常滑市、やきもの散歩道と呼ばれる観光ルート上にある大きな窯。現役で使われていた時の様子を解説してあり、窯の...  続きを読む周囲をぐるりと回るのがいい雰囲気。窯の中も入ってみることができました。周囲には陶芸店も集中しています。  閉じる

    投稿日:2015/04/07

  • 大きな窯でした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    山の斜面をうまく利用した素晴らしい構造の窯を見ることが出来ました。
    窯の全体の外側を歩くことができます。
    途中途中には、中...  続きを読むの窯の内部を覗けるようになっていました。こんなに大きな窯を、こんな構造で造り上げたのは驚きました。
    見応えありました。
      閉じる

    投稿日:2014/07/15

  • やきもの散歩道で外せない見どころ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    やきもの散歩道のちょうど半分くらいのところに「登窯広場」があり、少し先に進むと国の重要有形民俗文化財に指定されている登窯が...  続きを読むあります。土管坂同様、ここは見逃せないですよ。
    説明書きによれば明治20年から私と家内の産まれた昭和49年まで稼働していたとのこと。もう1つ驚いたのが、こんなでかい窯が明治時代には60基もあったのだとか。さすが日本六古窯の町だなぁ、と感心しきり。  閉じる

    投稿日:2014/07/03

  • 上下脇から登り窯をみることができます

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    やきもの散歩道Aコースにあります。実際に使われていた登り窯を保存したもので、国の重要有形文化財に指定されています。現存する...  続きを読む登り窯としては最大級のものだそうです。下、脇、上から窯の中をのぞくことができます。  閉じる

    投稿日:2014/02/11

  • 日本最大級の登り窯

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    明治20年頃に築かれた窯で、昭和49まで使用されていたそうです。日本で現存する登窯としては最大級です。国の重要有形民俗文化...  続きを読む財に指定され、窯の中も見学できます。煉瓦造りの煙突が立ち並んでいる様子は壮観です。常滑観光の一番のお目当てでした。

      閉じる

    投稿日:2015/11/23

  • 重厚の建造物

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    やきものの散歩道の一番奥のほうにあります。
    傾斜を生かした、けっこう大きな建造物です。
    中のほうは、暗くてよく見えない...  続きを読むのが残念ですが、
    (まあ、窯なので、明るいわけがないし、
    何があるわけでもないとは思いますが)
    外側だけ一周しても、けっこう見応えありました。
    (外ではなかなか見れる建物ではないですしね)  閉じる

    投稿日:2013/12/28

  • 国の有形文化財

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    日本では最大級の登り窯だということです。奥の方へあがっている感じがとても迫力のある風景になっていました。登り窯の途中までは...  続きを読む、入り口をはいって歩いて上がれるようになっています。そこから、やきものを焼く窯の中を見ることができます。奥に広く、深く。。。。どれだけ多くのやきものがここからうまれたのかと想像してしまいます。  閉じる

    投稿日:2013/10/01

  • やきもの散歩道の折り返しポイント♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    坂になって奥に登って行く感じの登り窯は、
    ガイドブックで見た通りの景色が見れました。
    今は使われていないようですが、昔...  続きを読むはこういう方法で焼物をつくってたんだというのがわかるものだと思います。
    ずっと残しておいてほしい景色です。  閉じる

    投稿日:2013/08/09

  • 大きな登り窯

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    常滑市を散策してきました。大きなネコの顔の焼き物?なんかもあったりして結構大人でも楽しかったです。駅でもらったパンフレット...  続きを読むの散策ルートに沿って歩いて行くと、大きな登り窯がありました。これまでは小さな登り窯しか見たことがなかったのであまりの大きさにびっくりしました。  閉じる

    投稿日:2014/04/22

  • ここは必ず見たいところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    常滑の「焼き物の散歩道」のコース上にあります。陶磁器会館からスタートするとちょうど折り返し地点、つまりもっとも遠いところに...  続きを読む位置しますが、ここはぜひ訪れておきたいところ。ゆっくり回っても小1時間程度の平坦な散歩コースですから十分可能でしょう。

    窯の中は正直暗くてよく見えないのですが、外観は掲載写真の通り趣があります。  閉じる

    投稿日:2013/02/03

21件目~40件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP