1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 取手・守谷
  6. 取手・守谷 観光
  7. 旧取手宿本陣染野家住宅
取手・守谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

旧取手宿本陣染野家住宅

名所・史跡

取手・守谷

このスポットの情報をシェアする

旧取手宿本陣染野家住宅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007226

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
旧取手宿本陣染野家住宅
住所
  • 茨城県取手市取手2-16-41
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

取手・守谷 観光 満足度ランキング 6位
3.31
アクセス:
3.82
取手駅東口より徒歩8分ほど by まりも母さん
人混みの少なさ:
3.95
見学は金曜〜日曜のみ by まりも母さん
バリアフリー:
3.08
見ごたえ:
3.59
趣ありでした by kumapon1961さん
  • 主屋に入れる

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    細く短い道には表門があり、左側には土蔵が、右側には味噌部屋等がありました。正面が主屋で、土間、井戸、畳部屋がいくつかあり昔...  続きを読むの建物を見ることが出来ます。後方には醤油蔵があって江戸時代の有力者の屋敷だったことがわかりました。  閉じる

    投稿日:2023/02/12

  • 江戸時代には水戸と千住を繋ぐ水戸街道沿いには、大名・公家・幕府役人などの宿場として利用された本陣がいくつも存在していたが、...  続きを読む現在は三つしか現存せず、この本陣はその中でも最も大きい建物となっている。さらに、他の二つの本陣(中貫宿と稲吉宿にある建物)は、現在も居住者が居るため、外観を見ることが出来るが(許可がない限り)建物内に入ることは出来ない。無料で立ち入ることが出来、外観だけでなく内部も自由に撮影が出来るのはここだけである。
    とは言え、この建物は住宅に囲まれており、出入り口も周囲の住宅の出入り口と共用であるため、案内のサインが無ければどこから出入りすればいいのか分からないだろう。入館に際し何らかの手続きを行う必要はない。地元のボランティアの人が入口に座っていることがあるが、来客が能動的に申し出ない限り、彼等が来館者に何らかのガイド等をすることは無い。
    本陣となった染野家は、取手宿の名主を務めた家柄であったため、建物内は比較的広く、また部屋の数も多く、往年の名家としての面影を感じさせる。役人が宿泊する本陣の区画と、当時の染野家の住人や使用人の居住区画は明確に分かれており、特に本陣の区画は非常に精錬された造りとなっている。
    建物内に入る際は、靴を脱ぐ必要がある。専用の下駄箱は無いため、靴の取違いには注意されたい。車椅子の方でも自由に館内を見学できるよう、専用の車椅子が一台常備されている。

    In the Edo period, there were a number of Honjin (main lodges) along the Mito Kaido Road connecting Mito and Senju, which were used as inns for feudal lords, court nobles, and shogunate officials. Currently, only three remain, and this is the largest of the three. In addition, the other two Honjins (located in Nakanuki-juku and Inayoshi-juku) are still occupied, so visitors can see the exterior but are not allowed to enter the buildings (without permission). This is the only place where visitors can enter free of charge and take pictures not only of the exterior but also of the interior.
    However, the building is surrounded by houses, and the entrances and exits are shared with those of the surrounding houses, so without signs, it would be difficult to know where to enter and exit the building. There is no need to go through any formalities to enter the building. Local volunteers sometimes sit at the entrance, but they do not give visitors any kind of guidance unless visitors actively request it.
    The Someno family served as the headquarters of the Toride-juku, so the building is relatively spacious and has many rooms, reminding us of a famous family of yesteryear. The main quarters, where officials stayed, and the quarters where the Some-no Family's residents and servants lived at that time were clearly separated, and the quarters of the main quarters in particular are very elaborately constructed.
    Shoes must be removed when entering the building. There is no special shoe box, so please be careful not to take the wrong shoes. A wheelchair is always available for wheelchair users to tour it.  閉じる

    投稿日:2023/02/08

  • 取手駅から歩いて10分程の場所にあり、新六の奈良漬本店前を通って
    少しの間進んで行くと、左手に舗装されていない路地の奥に...  続きを読む小さな
    木製の門が建っている場所を見つける事が出来ます。

    木製の門の奥には、大きな土蔵や大きな茅葺屋根を持つ古民家のような
    本陣跡の建物が建っています。
    取手宿の名主であった染野家住宅が本陣として利用されていたもので、
    武士が利用していた庭園側の部屋や染野家住人が利用していた土間側の
    部屋との造りの違いなどを見学する事が出来ます。  閉じる

    投稿日:2023/03/19

  • 宣言中で公開はされていませんでした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    常磐線取手駅から10分ほどのところに旧取手宿本陣染野家住宅 があります。訪れた日は緊急事態宣言中で公開はされていませんでし...  続きを読むたが、家の裏手から立派な茅葺きの屋根を見ることができましたし、1805年に建てられたという表門も見学できました。次回は内部の見学のできるときに訪れたいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/04/29

  • 県道11号(取手東線)から路地を入った突き当りに「旧取手宿本陣染野家住宅」があります。江戸時代、水戸街道が近かったこともあ...  続きを読むり、身分の高い人がこちらに宿泊したということです。茅葺の見事な屋根が美しい旧家ですが、残念ながら緊急事態宣言の影響で内部の見学は出来ませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/03/03

  • 閑静で涼しい取手宿本陣

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    土日祭日限定で公開しているようです。
    趣きあるたたずまいは、本陣として使われていた当時にタイムスリップしたかのような感覚...  続きを読むになります。 と言うのも日曜の昼に30分滞在したのですが、入館者は自分だけだったせいかもしれません。
    明治時代は郵便局として使われていて、工事の手を加えた際には、この時代を視野に入れて再建したそうです。受付窓の形状など面白いデザインに気付かされます。
    広い畳の間でのんびりと座っていると、いろんな時代の風景が見えてくる様でした。  閉じる

    投稿日:2018/06/13

  • 取手市指定史跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    取手産業祭りを見学した後、JR取手駅へ向かう途中にあったので行ってみました。道路沿いに入り口はありますが、建物は奥の方にあ...  続きを読むるので通り過ぎてしまいそうでした。テレビの取手を特集した旅番組でも紹介された事があるそうです。江戸時代参勤交代の時などに宿泊した家を本陣と呼ぶそうですが、こちらの旧取手宿本陣染野家住宅は1795に建築され、1687年に本陣に指定されたそうです。今は取手市指定史跡にもなっていて、無料で見学できました。パンレットもあったし、説明してくれる方もいたので良かったと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/01/02

  • 静かに良い光景、、、

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    地元をもっと知ろうの一環で行ってきました。すいていてサクッと見学できたのが良かった。希望すればビデオでいろいろと説明をして...  続きを読むくれます。管理者が希望を聞いてくれるとは思いますが。ビデオで暖房カーペットの部屋にて説明を上映されながらも周りの部屋等を見学撮影したりできるので助かりました。本陣周りの徒歩散策も素敵でした。  閉じる

    投稿日:2017/11/19

  • 茅葺屋根がみごとです

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    JR取手駅東口から徒歩7分位の場所にあります。茅葺屋根がみごとです。無料なのは良いのですがいつ開いているかよくわからないと...  続きを読むころが残念です。しかし閉まっていても門の左手前にある説明板を読むことができるのと少しだけ藁葺き屋根が見えるのが救いです。  閉じる

    投稿日:2017/08/21

  • りっぱな建物と室内、お庭もきれいでした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 1

    屋根に特長がある建物、展示資料なども沢山ありました。駐車場は少し離れた、建物の裏手にあって、道が狭くてわかりづらいです。ま...  続きを読むた、ぐるっと回ってこなければならず面倒。バスで行くのも手かもしれません。かまど、梁、障子など和風建築にあった昔のモノを見ると、なんか落ち着きます。(そんなに使っていたわけでもないのに)  閉じる

    投稿日:2016/12/04

  • 藁ぶきの母屋がものすごい存在感

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 1

    旧取手宿本陣染野家住宅は、かつての水戸街道、取手宿をリアルに偲べる遺構。通りから少し奥まった場所にあって、門を入ると堂々と...  続きを読むした藁ぶきの母屋がものすごい存在感で建っていました。この建物は、寛政6年(1794年)の火災の翌年に再建されたもの。江戸期の建物はけっこう幕末のものが多いので、もう一段古いような気がします。
    内部は自由に見学可能。派手さはありませんが上段の間とか大名が泊まるための形式はちゃんと整えてある。当時の雰囲気もそのままのような感じです。  閉じる

    投稿日:2016/08/02

  • 主屋は入母屋造り

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 1

    表門をくぐると大きな主屋が建っています。中に入ることが出来、入ると土間になっていて各部屋を見ることが出来ます。入るとテレビ...  続きを読むにビデオを流している部屋なのでビデオを見てから部屋を見ると歴史がわかって良いです。縁側もあります。  閉じる

    投稿日:2016/04/22

  • 水戸街道のうれしい遺産

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    水戸街道の旧街道を歩いています。今回は牛久から取手まで。
    本陣が残っていて、見学できるのはとてもうれしかったが、開館は、...  続きを読む10~4時で、入館は3時半まで。たどり着いたときは4時ちょっと前で、もう閉館していた。裏の駐車場から少しでも見えないかと、銀行横の坂を登っていくと、駐車場に女性が二人いて、ここは行き止まりですよと言われた。話をすると、本陣は染野家のもので、市は管理しているだけとのことで、裏から写真を撮らせてくれ、話もしてくれた。
      閉じる

    投稿日:2015/04/13

  • 稀少な本陣

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 1

    江戸の日本橋と水戸を結んでいた旧水戸街道沿いにある取手宿の本陣です。
    水戸藩だけでなく、水戸街道を行き来する他の大名もこ...  続きを読むこを利用したとのこと。
    1795年に建てられた茅葺きの建物はかなり立派な造りで、夏日に訪問したものの、夏を涼しく暮らすことを目的にした旧来の日本家屋そのもので、かなり涼しく感じられました。
    また明治時代に入ると、郵便局の運営を任せられたため、家屋の一部はその対応のために改装されています。
    ただ、裏山や庭に草木が茂っているため虫が多いようです。
    金曜日から日曜日の三日間のみ午前10時から午後3時30分までの公開ですので、日時にはご注意してください。  閉じる

    投稿日:2013/05/13

  • 入母屋茅葺き屋根のりっぱな本陣

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    市の案内には、
    >染野家は、代々取手宿の名主を勤めており、水戸徳川家から本陣に指定されました。
    水戸徳川家の藩主だけで...  続きを読むなく、水戸街道を行き来する他の大名や高位の武士も染野家を本陣に利用しました。
    とあります。
    本陣の建物は当時の様子が良く判る良い状態でそのまま残っていて、
    名主でありながら、家族の使った住居部分と藩主や大名が使用した本陣部分との格の差などが良く判る、興味深い建物です。

    開館は週末の3日ですが、
    ボランティアの方なども居て、質問をしたり、解説を聞いたりする事もでき、
    充実した見学ができます。

    郵便事業の始ったばかりの頃、郵便取り扱い役となった当時の郵便窓口跡もあり
    これもかなり珍しいものです。  閉じる

    投稿日:2013/02/26

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

旧取手宿本陣染野家住宅について質問してみよう!

取手・守谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 赤い彗星さん

    赤い彗星さん

  • teraさん

    teraさん

  • Cyberさん

    Cyberさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • トミキヨさん

    トミキヨさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

取手・守谷 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP