1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 福生・武蔵村山
  6. 福生・武蔵村山 観光
  7. 羽村取水堰
福生・武蔵村山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

羽村取水堰

名所・史跡

福生・武蔵村山

このスポットの情報をシェアする

羽村取水堰 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006358

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

「羽村取水堰」は、東京都内を東西に流れる河川・多摩川から玉川上水へ水を供給する取水口。 1653(承応2)年4代将軍徳川家綱のとき、江戸の人口急増に伴って発生した水不足を解消するために羽村から四谷大木戸までの約42kmの水路が開削されました。 これがいわゆる玉川上水で、その出発点がこの「羽村取水堰」です。 「羽村取水堰」は、川をせき止める「固定堰」と「投渡堰」(なげわたしぜき)の2つを組み合わせた堰で、なかでも木を用いて作られている「投渡堰」は、増水時になると横に渡した材木を川に流して取り払い、水位の上昇を抑えて堰が流されないよう工夫されています。 世界的に見ても大変珍しい構造をした「羽村取水堰」は歴史的価値も高く、「土木学会推奨土木遺産」にも認定されています。 承応2年の建造以来、明治31年、大正12年と改修が重ねられ、現在も東京都の上水道取水口として重要な役割を担っています。

施設名
羽村取水堰
住所
  • 東京都羽村市玉川1丁目先
電話番号
042-558-2561
アクセス
JR青梅線羽村駅西口 徒歩 15分
JR青梅線羽村駅東口 バス 羽村市コミュニティバス「はむらん」羽村西コース羽村橋バス停下車
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

福生・武蔵村山 観光 満足度ランキング 6位
3.32
アクセス:
3.21
人混みの少なさ:
3.71
バリアフリー:
3.10
見ごたえ:
3.93
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    羽村草花丘陵歩きで羽村堰を見に行きました

    4.0

    • 旅行時期:2020/02
    • 投稿日:2024/04/22

    羽村駅西口から歩いて15分ほどの所の羽村草花丘陵自然公園の中にあります。 江戸時代初期、江戸の飲料水を確保するために玉川上...  続きを読む水を開削した玉川庄右衛門、清右衛門兄弟の作った玉川上水の取水口です。写真右奥(写真では見えない)の取水口は現代のコンクリート製ですが、左に見える堰は投渡堰といい、現代の基礎部分のコンクリート製も含め昔は木製でした。増水したときに木製に堰を壊し、水門破壊を防いだようです。今もそれを採用しているようです。またこれより少し下流に牛枠という流水の勢いを和らげる構造物が展示されています。治水の勉強になりました 低山歩き 東京都羽村市  浅間岳 25.1M (標高差100M)   全行程 3時間52分  JR羽村駅~(1時53分)浅間岳(24分)~(1時間)羽村大橋~(35分)JR羽村駅 「日時」2020年2月10日 晴 「アクセス」JR青梅線羽村駅   閉じる

    zenkyou01

    by zenkyou01さん(男性)

    福生・武蔵村山 クチコミ:6件

  • 多摩川中流、河口から53.9キロ地点には玉川上水の取水箇所として有名な「羽村堰」が本流をせき止めている。
    江戸時代の玉川...  続きを読む上水開通時に工夫して木製や石で建築され、以来、鉄筋コンクリートなど改良を加えられながら洪水時は流す木製の投渡し水門部分を残すなど、上水以外の機能も盛りだくさんな歴史的価値がある堰という。

    すぐ下流の歩行者専用橋から全貌を見ることができ、感激する。
    写真を見るとよく分かるが、写真右の左岸側奥には水位が上がった堰からの玉川上水の取り入れ口(第一水門)があり、渇水期には第二水門で調整し小吐水門から毎秒2立方メートルを多摩川本流用に放流し、残りは貯水池や浄水場などに送っているとい。

    写真右がその「小吐水門」で、その左側に幅約40mを三分割した木製の「投渡し水門部分」、さらに左側に「筏通し場(奥多摩から江戸に流した筏の通路)」と「固定堰」、一番左右岸部分に「魚道(鮎などが通る)」が設けられているのが分かる。

    先人の知恵に感動する史跡でもある現役の堰。  閉じる

    投稿日:2022/12/16

  • 花見を目的に羽村堰へ行ってきました。玉川上水沿いや多摩川横の遊歩道沿いにソメイヨシノがありました。満開をちょっと過ぎた散始...  続きを読むめでした十分綺麗な桜が楽しめました。十分綺麗なのですが、遠くから来るほどではないかも。  閉じる

    投稿日:2022/04/10

  • 桜の時期がオススメ

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    江戸の庶民の水を確保する為、1653年に羽村から新宿区四谷大木戸まで開削され、玉川上水が作られました。ここがその出発点にな...  続きを読むります。洪水などの時には堰が流されないよう、投渡木を取り払うなどの工夫がされたそうです。周りには大きなソメイヨシノが沢山ありました。  閉じる

    投稿日:2021/11/29

  • 歴史ある堰

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    羽村といえば、もうお梅も近い、多摩川の最上流部であるが、ここにある羽村の堰は、歴史を紐解けば、あの玉川兄弟にさかのぼるとい...  続きを読むう。
    ここから上水を挽き、江戸の市民を潤したのは、有名な話だ。
    今では、ごく一般の堰だが、そういう歴史も感じてみたい。  閉じる

    投稿日:2021/09/16

  • サイクリングロードの沿道

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    サイクリングロードの沿道にあり、スポーツサイクルやシティサイクルの姿がありました。
    良い天気の空の下、川の周囲に広がる緑...  続きを読むが綺麗でした。
    近くに灯台のような塔があり、近づいて説明を見ると、水位調節用の施設でした。
      閉じる

    投稿日:2022/05/14

  • 羽村草花丘陵歩きで羽村堰を見に行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 1

    羽村駅西口から歩いて15分ほどの所の羽村草花丘陵自然公園の中にあります。 江戸時代初期、江戸の飲料水を確保するために玉川上...  続きを読む水を開削した玉川庄右衛門、清右衛門兄弟の作った玉川上水の取水口です。写真右奥(写真では見えない)の取水口は現代のコンクリート製ですが、左に見える堰は投渡堰といい、現代の基礎部分のコンクリート製も含め昔は木製でした。増水したときに木製に堰を壊し、水門破壊を防いだようです。今もそれを採用しているようです。またこれより少し下流に牛枠という流水の勢いを和らげる構造物が展示されています。治水の勉強になりました
    低山歩き 東京都羽村市  浅間岳 25.1M (標高差100M)   全行程 3時間52分  JR羽村駅~(1時53分)浅間岳(24分)~(1時間)羽村大橋~(35分)JR羽村駅
    「日時」2020年2月10日 晴
    「アクセス」JR青梅線羽村駅
      閉じる

    投稿日:2021/03/16

  • 玉川兄弟の苦労を感じます

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

     JR青梅線の羽村駅から、歩いて15分くらいで行くことができます。ここは、玉川上水の取水口であり、有名な場所です。現在でも...  続きを読む玉川上水と玉川を見ることができ、玉川兄弟の像も近くで見ることができます。鳥も多く見られます。  閉じる

    投稿日:2018/11/11

  • 鉄製の扉がありません。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    堰というと、鉄製の扉が上下する仕組みのものが思い浮かびますが、ここの羽村の堰には扉の代わりに丸太が組み合わされていました。...  続きを読むこの様な仕組みの堰は投渡堰といい、丸太類は投渡木というのだそうです。台風などで増水した時に、丸太類を流してしまい、堰の本体部を守るのだそうです。これは玉川兄弟が最初に羽村の堰を築いた時からの仕組みだそうですね。大昔なのに良く考えたものです。   閉じる

    投稿日:2018/04/17

  • 江戸時代の投渡堰が再現されていました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    羽村の堰は投渡堰という珍しいものです。堰きとめる部分を支える本体部分は、現在はコンクリートで造られていますが、江戸時代の初...  続きを読むめから明治44年にコンクリート製に代わるまではずっと木製だったとのことです。それを再現したものが羽村市郷土博物館にありました。しっかりした骨組みでしたが、ここには再現されていない、水圧に耐える土台の構造の方に興味を惹かれました。   閉じる

    投稿日:2018/04/12

  • 用水路

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    用水路というのは近距離を結ぶというのが鉄則なのでしょうが、ここではひたすら高い地点を結び結果江戸から40km離れなおかつ1...  続きを読む00mしか高度差のない羽村が選ばれました。現在の電子機器を多用した土木工学科の優秀な学生をもってしてもどうたったでしょうか?
    ポンプアップというのは明治というより戦前のお話なのです。  閉じる

    投稿日:2014/12/05

  • 桜の季節はきれいです。

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    4月に桜をよく見に行きます。羽村駅から多摩川方面に歩いていき、一か所ななめ左に道路を曲がったところを降りると羽村の堰の入り...  続きを読む口です。シーズンは露店などもありにぎわっています。福生方面まで結構な距離、桜が咲いていますのでお花見にいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2013/12/11

  • 多摩川サイクリングロードの左岸コースを下流から登っていくと、その終点にあるのが羽村の堰です。堰とはその名前の通り水をせき止...  続きを読むめるための構造物。ダムほど大規模なものじゃなくって、川なんかにかかってて、よく水しぶきをあげてるのがそうです。

    その羽村の堰を眺める河岸にちょっとした広場があって。東屋や自販機があって、よくサイクリストたちが休憩しています。わりと広い東屋なので、おべんとを広げてる人なんかもいたり。私はその季節に訪れたことはないけど、ココは桜のスポットとしても有名なんだそう。

    川の水が堰によって水しぶきをいつもあげてるおかげで、この辺りは夏でも涼しくって。マイナスイオンがあっちこっちに溢れてて、とても気持ちいいスポットです。

      閉じる

    投稿日:2014/07/30

  • 桜とチューリップ

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    チューリップを見に来ました。人はすごく混んでいますし、近くに車を止めるのは困難です。車は堰のほうに止めました。駐車料金は5...  続きを読む00円だったと思います。ここは堰だけでなくチューリップを見に来る人が多いんですよ。私もこれを目当てに来ました。地元農家の方が丹精込めて作られた畑のチューリップは見事なもんですよ。毎年こようとおまってやっと念願叶いました。  閉じる

    投稿日:2012/09/26

  • 花見の名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    東京都羽村市にある多摩川の取水堰のこと。
    玉川上水の取水口である。
    正式名称は東京都水道局羽村取水堰。
    東京都水道局...  続きを読むが管理している。
    1654年、江戸時代、府内に上水道を引くために、玉川上水を開削した時に設置された。
    現在の形態になったのは1900年。
    堰の周辺はサクラの名所として知られ、花見時には多くの観桜客でごった返す。
    また玉川上水の土手は整備された散歩道となっている。
    青梅線羽村駅下車、徒歩で約30分。
    バスはない。  閉じる

    投稿日:2014/01/20

  • 江戸時代からの取水場

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    江戸市民の飲み水の確保のため、玉川上水に多摩川から水を取水するため、1654年に江戸幕府がつくった堰。
    現在は東京都水道...  続きを読む局の玉川取水所になっている。
    多摩川の上流エリアに属すると思うが、川幅はかなり広く、そのため開放感がある。
    その多摩川の脇に取水口があり、道路脇からも見ることができる。
    ただ、正直なところ、わざわざ立ち寄るほどもないかと。周辺のサイクリングロードは快適。  閉じる

    投稿日:2012/08/27

  • 羽村の堰の桜は見事です

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    羽村は堰は多摩川から水を玉川上水へ取り入れる為に設置された所で、国の史跡指定を受けています。多摩川の豊かな水を、当時世界一...  続きを読むの人口を誇った江戸へ運ぶ為に掘削された玉川上水は、各所で桜の名所となっていますが、羽村の堰の桜もなかなかに見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2012/05/06

  • 玉川兄弟の銅像があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

     羽村橋でバスを降りると前は玉川上水で、多摩川からの取水堰のすぐ下流で広い幅の流れです。対岸に橋で渡ると玉川兄弟の銅像があ...  続きを読むる公園で、多摩川の流れから玉川上水に分水している地点です。この地点から台地に上がって、四谷大木戸まで上水が続いていました。  閉じる

    投稿日:2013/05/21

  • はむら桜まつり

    • 評価なし
    • 旅行時期:2006/04(約18年前)
    • 0

    花粉症でこの季節大嫌いな私が、はむら桜まつりに行って来ました。
    エリアは青梅となっておりますが、羽村です。実家です。
    ...  続きを読むまたブラジルから遊びに来たおばさんが見たいと言うので、連れて行きました。外国の方にとっては、感動ものだそうです。

    ■花見詳細:

    【ビューポイント】 羽村の堰をバックに見る桜は、空と多摩川との調和が楽しめます。また堰の付近では18:00から20:30までライトアップも行われ、幻想的な桜が印象的です。
    【桜祭り】 3月17日~4月中旬 はむら桜まつり

    http://www.walkerplus.com/hanami/kanto/tokyo/S1314.html
      閉じる

    投稿日:2006/04/05

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

羽村取水堰について質問してみよう!

福生・武蔵村山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ワンダラーさん

    ワンダラーさん

  • ふくいさんさん

    ふくいさんさん

  • 旅行大好きtakau99のフォトブログさん

    旅行大好きtakau99のフォトブログさん

  • アラカンさん

    アラカンさん

  • DAHON Travelerさん

    DAHON Travelerさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

福生・武蔵村山 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP