1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 福生・武蔵村山
  6. 福生・武蔵村山 観光
  7. 羽村市郷土博物館
福生・武蔵村山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

羽村市郷土博物館

美術館・博物館

福生・武蔵村山

このスポットの情報をシェアする

羽村市郷土博物館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013477

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

羽村市郷土博物館は、昭和60年(1985年)4月に開館し、市民の文化的創造を育む「学び」の場として活動してきました。羽村市の自然・風土・歴史・文化に関して、資料の収集、保存、調査研究を行い、その結果を、展示や学習会、資料の刊行等、各種事業を通じて公開しています。

施設名
羽村市郷土博物館
住所
  • 東京都羽村市羽741
電話番号
042-558-2561
アクセス
JR青梅線羽村駅東口 バス 羽村市コミュニティバス「はむらん」羽村西コース郷土博物館バス停下車
予算
【料金】 無料
その他
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

福生・武蔵村山 観光 満足度ランキング 17位
3.31
アクセス:
3.00
青梅線羽村駅から徒歩20分。コミュニティバスは便数少ない by 安宿探求所さん
コストパフォーマンス:
4.57
人混みの少なさ:
4.00
ゆっくり見学できる by 安宿探求所さん
展示内容:
3.72
バリアフリー:
3.83
ワンフロアのみ。スロープ等設置 by 安宿探求所さん
  • 羽村市ではあるが、羽村堰よりも玉川右岸にあり、堰南側にかかる歩道橋を渡って行かないと着けない。玉川兄弟銅像から10~15分...  続きを読むかかる。駐車場もある。

    多摩川と草花丘陵の間の狭い住宅地の北端にあり、郷土資料館の類としては立派な建物。
    入場は無料で、受付でどかから来たかを書き、展示室に。

    展示は発掘土器などもあるが、立地に因んだ玉川上水関連の展示が充実している。
    屋外展示もある。

    地元の学童が先生に引率されて、よく校外学習に来ている。
    周囲の多摩川の自然も残っており、散策の途中に最適な休憩場所でもある。  閉じる

    投稿日:2022/12/12

  • 多摩川沿いにある羽村市の地域ミュージアム。
    郷土博物館と言えば、土器や石器の展示から始まり、昔使われた生活用具などが紹介...  続きを読むされるというパターンが典型的ですが、こちらは少し違っていました。
    地域に流れる多摩川がこれまでの生活にどう影響してきたか、玉川上水の役割とかかわり、当地でさかんだった養蚕のことなど、羽村の地域性を強く出した展示内容になっています。
    また屋外には江戸末期の農家が移築保存され内部も公開、スタッフの方に分かりやすく解説いただきました。
    多摩川の土手など周辺には桜の木も多く、博物館見学と合わせ散策が楽しめます。  閉じる

    投稿日:2022/04/03

  • 屋内と屋外の展示がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    JR羽村駅西口から川の手方面に歩いていくと羽村堰があり、その更に向こうにあります。
    館内を撮影するには、アンケートに答え...  続きを読む、写真の用途を明確にする手続きを踏みます。
    屋内での郷土資料等の展示の他、屋外での建築物の展示がありました。
      閉じる

    投稿日:2022/05/14

  • 玉川上水の歴史を知ることもできます

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    JR青梅線の羽村駅から歩いて20分ぐらいです。ここは、玉川上水の歴史を知ることができます。大きな水門も博物館内にあります。...  続きを読むまた、玉川上水に関する本の販売や、羽村の水も売られています。そとには、昔の家が展示されていますが、現在は改装工事中でした。  閉じる

    投稿日:2018/11/11

  • 鯉のぼりと五月人形展が行われていました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    この郷土博物館では「多摩川とともに」といったテーマで常設展示されていましたが、訪れた時は特別展示で鯉のぼりと五月人形展が行...  続きを読むわれていました。鯉のぼりは比較的新しいものも混ざっていましたが、基本的には市民から寄付されたものだそうで、歴史を感じさせるものが多かったです。なお、ひな人形の展示とともに毎年の恒例の催しの様です。   閉じる

    投稿日:2018/04/17

  • 中里介山さんは郷土の誇り?

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    羽村市郷土博物館の中に常設の展示として中里介山さんのコーナーがありました。博物館にどうなのかなと思いましたが、やはり、文豪...  続きを読む・中里介山さんは郷土の誇りなので外せないのでしょうね。写真も多く掲示されていて、また、胸像まであって見応えがありました。また、屋外には、譲り受けて大菩薩峠記念館の正門だった赤門も展示されていました。   閉じる

    投稿日:2018/04/12

  • 中里介山がわかる。

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    郷土の偉人、中里介山コーナーがあり、ビデオを見ると、介山の生きた時代の様子、介山の思想がわかります。
    「大菩薩峠」の作者...  続きを読むということしか知らなかったのですが、中里介山はなかなか気骨のある、教育熱心な人だったらしいですね。
    戦時中の大日本文学報告会への入会を正式に断ったなんて、立派じゃありませんか。
    1944年死去ですが、戦後も生きていたら、何を書いたでしょうね。  閉じる

    投稿日:2015/10/24

  • 玉川上水の歴史がわかる

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    羽村駅から歩いて30分。少し距離があるので、コミュニティーバスもあるので利用するのも良いと思います。
    散策コースの中で立...  続きを読むち寄る人も多いですが、出来れば羽村の堰に行く前に寄ってから行くと興味深く見学できると思います。一番奥に位置するので少し難しいですが。  閉じる

    投稿日:2015/03/26

  • 羽村の歴史・文化が分かる

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    羽村堰の近くにあります。
    土地柄、多摩川や玉川上水などの水の歴史(特に江戸時代あたり) が多いです。
    博物館の本館の裏...  続きを読むに中庭があり、そこに古いわらぶきの家が展示されています。いつの時代の家か不明ですが、当時のまま保存されています。
      閉じる

    投稿日:2013/07/30

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

羽村市郷土博物館について質問してみよう!

福生・武蔵村山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ワンダラーさん

    ワンダラーさん

  • ふくいさんさん

    ふくいさんさん

  • 安宿探求所さん

    安宿探求所さん

  • ALIさん

    ALIさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

福生・武蔵村山 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP