1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 宇治
  6. 宇治 観光
  7. 十三重石塔
宇治×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

十三重石塔

名所・史跡

宇治

このスポットの情報をシェアする

十三重石塔 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006347

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(64件)

  • 150年埋もれてた日本最大の石塔

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    宇治の浮島に建つ十三重石塔ですは日本最大の石塔で高さは15.2m有ります。また日本最古の石塔とされてますが、これについては...  続きを読むもっと古い石塔が他に有るようです。この石塔の凄い所は、江戸時代の大氾濫の際倒伏した後150年近く川底に埋もれていたのを掘り出し再興した事で歴史を感じる所です。  閉じる

    投稿日:2018/11/06

  • 増水時には注意

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    宇治の平等院から、あじろぎの道を経由して徒歩で10分ほど歩いた場所にあります。石塔は橋を渡った中州にあるのですが、私が行っ...  続きを読むた時は数10年に一度の豪雨の後だったので、橋が閉鎖されており渡ることができませんでした。ただ離れた場所からでも存在感は抜群でした。  閉じる

    投稿日:2018/08/05

  • 板が重なった感じ

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    川に浮いた宇治公園の端にあり、喜撰橋渡ると目の前にあります。浮島には高いものが木ぐらいしかないので目立つ建物でした。土台が...  続きを読む城の石垣のような感じで、十三の板が柱に張り付いたような感じでした。古い石塔で趣きがありました。  閉じる

    投稿日:2018/07/21

  • 見事な石塔です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    宇治の写真でしばしば目にするのが宇治橋の少し上流部分にある石塔です。迫力ある見ごたえ充分な石塔ですが、高さ15mというのは...  続きを読む日本最大ということです。建立されたのは1286年とのことで、かなりの歴史を持ちます。宇治のシンボルの一つだと感じています。  閉じる

    投稿日:2020/08/19

  • 巨大な石の塔です

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    平等院の近くの宇治川には橘島と呼ばれる島がありますが、その島に十三重石塔はあります。非常に遠くからでも見ることができるとて...  続きを読むも巨大な石造りの塔になります。宇治公園の至る所で工事が行われており、この十三重石塔周辺も工事中の為近寄ることが出来ず、説明文を読むことはできなかったので、この塔の歴史や意味などが分からなかったのが残念でした。  閉じる

    投稿日:2018/05/05

  • 15mの高さがある

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 1

    宇治川の中州の塔の島にある13層(重)の石を積み重ねた塔です。高さ15mほどで、13世紀末に建てられたものです。殺生を禁止...  続きを読むする考えで、魚網などの漁具を埋めて、その上に建てられた塔だといわれています。十三重石塔は離れた対岸の平等院側、宇治神社側からもよく見えます。  閉じる

    投稿日:2018/02/28

  • 日本最大

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    宇治公園を構成する島のひとつである塔の島にそびえる高さ15mの石塔で。重要文化財に指定されています。
    1286年に西大寺...  続きを読むの僧である叡尊によって建立されたと伝わっているそうです。現在のものは明治時代の修造
    ではありますが、趣きがあって、宇治の歴史的景観を作るものの一つと数えることができると思います。  閉じる

    投稿日:2017/07/14

  • 間近で見ると大きさに感動

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    宇治川中州にある日本最古で最大の石塔で、高さは15mあります。「建立は鎌倉初期で、宇治川の氾濫で何度も流失と再建を繰り返し...  続きを読むました。現在のものは、明治末期に川底から引き揚げられたものです。」と説明板にありました。川岸のあじろぎの道からも見えますが、やはり間近で見るとその大きさに迫力を感じますよ。ぜひ喜撰橋を渡って塔の島に行って間近で見てください。  閉じる

    投稿日:2017/07/13

  • 我が国最大の石塔

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    喜撰橋を渡った先の宇治川の中州にある。
    13世紀の末に高僧が建立した高さ15㍍の石造りの塔。
    我が国で最大だそうだ。
    ...  続きを読む
    遠目では、ひょろ長く、頼りなさげだが、足下から見上げれば、たしかに大きいし迫力がある。
    川漁や橋の安全を願ったものだろう。  閉じる

    投稿日:2017/06/14

  • 日本最大の石塔だそうです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    宇治橋そばの中の島には二つ島があり橋で結ばれている。
    その一つ「塔の島」にあるのがこの石塔。
    というより塔があるので「...  続きを読む塔の島」と名がついたのだろう。

    高さが15メートルで日本で最大の石塔の由。
    数えると、確かに13の平らな石が組まれている。

    この下には網代や漁具が埋められていて、魚霊の供養と宇治橋の安全の願いが込められているそうだ。  閉じる

    投稿日:2017/05/25

  • 今年の桜は遅咲きです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    今年の桜は遅咲きのようで開花の期間も長いようで4月の上旬まで咲き誇っています。所用があり宇治へ行った時にここ宇治川に立ち寄...  続きを読むりました、
    毎年恒例の桜祭りは既に過ぎていますが桜満開で良いタイミングで来ることができました。ラッキーです。
    この十三重石塔は宇治川の浮島に建っていて現存する日本最古の石塔で鎌倉時代の建造物です。石塔は角が取れ歴史を感じさせられますね。
    桜を前にバックに写真を撮りました、良く撮れているでしょう。
    付近は工事中のところもありますので注意して散策してくださいね。
      閉じる

    投稿日:2017/04/20

  • 最古の石塔

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 1

    宇治川にある中州に大きな十三重石塔があります。
    日本最大の最古の石塔で
    国の重要文化財に指定されています
    石塔は西大...  続きを読む寺の高僧叡尊により建立され、
    弘安九年に完成したそうです。
    橋を渡りながら見える十三重石塔も良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/04/06

  • 周りが工事中で残念

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    宇治川の中の島の宇治公園の中にある石塔です。今は護岸工事の真っ最中で、この石塔の周りが工事中で、ちょっと興ざめの雰囲気でし...  続きを読むた。日本最古の石塔だそうで、ちょっと楽しみにしていたのですが、工事で雰囲気が台無しになってしまいました。それでも立派さだけは感じることができました。  閉じる

    投稿日:2017/02/25

  • 宇治川の中洲にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    宇治川の中洲、塔の島にありました。大きいので探さなくても目に入ります。日本最古で最大の石塔だそうですが、そんな凄さを感じな...  続きを読むいような、普通に存在していました。近くで工事が行われていましたので、特別にこのスポットに行きたい方は事前に確認された方が良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/01/22

  • 最大最古の石塔

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    宇治川の中の島に建つ石塔です。さりげなく展示していますが、現存する日本最大の最古の石塔になるようです。
    鎌倉時代に奈良西...  続きを読む大寺の高僧の叡尊によって、宇治川での殺生の罪を戒め、供養塔として建立されたものです。博物館とかに入れた方が良いのでは若干心配になります。  閉じる

    投稿日:2017/01/21

  • 最大の石塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    平等院からあじろきの道を通り、歩いて向かいました。
    橋を渡った中州にポツンとあります。
    現存する最大の石塔のため、遠目...  続きを読むからでも確認できるほどの高さです。
    朱色の橋の向こうにそびえる石塔に風情を感じます。
    積み上げた石の曲線美も素敵です。  閉じる

    投稿日:2017/01/03

  • 大きな石塔なのでよく目立ちます

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

     宇治川の宇治公園の塔の島に建つ十三重石塔は、今から700年以上前に魚霊の供養と宇治橋の安全を祈って造られたもののようです...  続きを読む。石塔の高さは15mからあり国内最大級だそうで、宇治川沿いの色んな所から望むことが出来ます。
     私も今回は喜撰茶屋の前から写真に撮りました。  閉じる

    投稿日:2019/01/16

  • かなりの高さで驚きです

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    宇治川の中州の京都府立宇治公園内に有る石塔です。

    正式な名称は「浮島十三重石塔」で重要文化財になります。

    台座...  続きを読むにこの石塔の由来が詳しく書かれているのですが正直石に掘られているため読みにくいのが残念です。

    1286年建立で食用にされる魚たちの霊供養と宇治橋の安全を祈っているとのことです。

    15メートルの高さは伊達に高いのを近くで見て実感してください。  閉じる

    投稿日:2019/01/04

  • 護岸工事のため、現在見学できません。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    宇治川の護岸工事を現在行っているため、十三層の石塔のある宇治川の中州には現在渡ることが出来ません。2016年の春4月以降で...  続きを読むあれば終了していると思いますが、いかれる際にはツーリストインフォメーションはネットでの事前確認をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/01/02

  • 中洲にある日本最古の石塔

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    叡尊という西大寺の僧が1286年に建立。叡尊は川が氾濫し橋が流されるのは、川での殺生による魚霊の祟りだと考え、供養のために...  続きを読む建立。石塔の下には漁具や網代などを埋め法要を営んだそうです。その後の洪水で流失し、約150年間も川に埋まっていたのを明治時代に発掘し再興したというのだからすごいです。

    現存する日本最古の石塔で重要文化財に指定。高さが15mあり、大きさも日本最大です。宇治川の中洲「塔ノ島」に位置していて、あじろぎの道から喜撰橋を渡ってすぐです。写真は朱色の喜撰橋と一緒に撮るのも絵になります。  閉じる

    投稿日:2016/06/12

21件目~40件目を表示(全64件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP